• 締切済み

500系と700系

tikiの回答

  • tiki
  • ベストアンサー率30% (24/78)
回答No.3

初めまして <(  )>ペコリ☆ 小娘(嘘)ですが参加させて下さい♪ 私は月一で東京→神戸間を利用させて頂いております。 そんで圧倒的に好きなのは700系です~(笑)。理由は (1)座席間が広い (2)天井が高い(superoki様! 私もよく頭をぶつけます~(^^;)) (3)ここでしか買えないグッズが有る(・・・500でも売っている気がして参りました・・・) (4)テーブルの高さが丁度良い (5)正面顔が可愛い♪ などが挙げられます★ でも500系も大好きです~(笑)。理由は (1)速い (2)格好いい(爆) (3)テーブルがしっかりしている(700は何かやわいと思います(^^;) からです(爆)。 ・・・あら~~結局どっちも好きだと言うことに~~~(爆笑)。 乗車率の件ですが、どっちも比較的よく乗っていると思います。 つまり、本数の多い500系だと・・・思うのですけど・・・(手元の時刻表はそうなっているんですけど・・・)。 新幹線が家の前を通ると嬉しくてしょうがないオンナでした(爆死)。

morinoshin
質問者

お礼

小娘さん、ご参加ありがとうございます。700系の顔は、写真ではぶさいくだけど実物はまあまあとは思ってますが、正面顔がカワイイという意見は初めて聞きました。ところで阪神開幕5連勝ですよ。勝率10割!、無敗!、今年はもらったぜ!!!

関連するQ&A

  • 山陽区間での初代のぞみ型車両の行方

    岡山以西では初代のぞみ型車両を最近見ませんが、 もう走ってないのですか? 最近はこだま専用になってしまったのですか。 のぞみで使われることはあるらしいのですが。 東海道では270km/hで十分現役だと思うんですが、 たった15、30km/hの速度差で山陽区間では戦力にならないのですか? 定期運用はないですよね?

  • 100系引退後の東海道新幹線

     最初に断っておきますが、少し気になった事で、どうでもいい質問ですから、         あまり本気になって答えないでください。       それに、きちんとした、答えが出ないと思う質問なので・・・            さて・・現在 東海道(山陽)新幹線では・・・           品川新駅建設や、700系車両の増備など、      列車増発、車両の高速化などが、進められている一方で、          0系新幹線の引退(東海道から)、        100系の廃車、短編成などが進められています。   現在、東海道新幹線での列車最高速度は270km/hで、   トンネルや直線が多く、300km/hで走行できる山陽区間とは違い・・   建設時期が古く、カーブなどが多く、また、走行速度が違う、   100系が運行してるためと、聞きますが・・・ 100系は近いうちに(品川新駅開業時期頃に)東海道区間から引退するなどと                             言われていますが、  そうなると、300系・500系・700系と270km/h以上で走行ができる                            車両だけになります。  そうなった場合、東京ー新大阪間での270km/h以上       (300系は除く、又は、改造)での走行は可能なのでしょうか?  又、現在の2時間30分よりも、所要時間が数分でも短縮できるのでしょうか?     鉄道にはあまり詳しくなく、乗るばっかりなので、                 鉄道に詳しい方よろしくお願いします。

  • 山陽区間での300系ひかりに関して

    山陽区間でお願いします。 当初はのぞみ専用でしたが、 山陽区間でひかりとして使われ始めたのはいつなのですか? 東海道ではかなり前から使われていましたが。 また、ひかりでの270km/h運転を始めたのはレールスター登場以降ですか? 2001年10月改正で100系は消え300、700系に統一されましたが。 それまでは100系と共通運用だったので220km/hだったんですよね。

  • N700系の車体傾斜装置についての疑問

    東海道・山陽新幹線のN700系は、カーブに差し掛かると台車の空気ばねを調節して車体を傾ける車体傾斜装置を持っています。 しかし、資料をよく読むと、車体傾斜装置が作動するのはカーブが多い東海道新幹線のみであり、山陽新幹線では作動しないようです。 東海道区間で270km/hのままカーブを通過出来るという目的で作動する事は納得いったのですが、なぜ山陽区間では車体傾斜装置が作動しないのでしょうか? 山陽新幹線と同じく、最小曲線半径4000mのカーブを持つ東北新幹線を走行するE5系やE6系は、車体傾斜装置作動で、最高速度320km/hで走行しています。N700系でも山陽区間で車体傾斜装置を作動すれば、320km/h走行が実現し、新大阪~博多間の所要時間が少し短縮できると思います。 また、山陽・九州新幹線のN700系でも、車体傾斜装置を本格的に取り付け、山陽区間を320km/hで走行すれば、やはり所要時間が短縮できますが、実現の可能性はどうでしょうか?

  • 山陽こだまの待ち時間

    山陽新幹線のこだま号は停車時間がすごく長いですが、これは車両(0、100系)の性能がひかり、のぞみ用に比べて劣るからでしょうか? もし仮に270km/h対応(300系の短縮)のものにすると 待ち時間は減りますか? 東海道はそこまで長くなかったような気がするのですが。

  • 新幹線の平均速度

    東海道新幹線の最高速度は275km/h、山陽新幹線は300km/hだと思いますが、当然カーブなどでは減速するため平均速度ではかなり速度が落ちていると思います。それぞれ、のぞみの場合では平均速度はどの程度なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 長野⇒名古屋⇒大阪の電車のトイレ

    青春18きっぷを使っての、長野から名古屋経由で大阪までの旅行の計画を立てています。 特急に乗らずに行くため、長い間乗車したままとなるため、トイレが不安です。これらの区間の車両にはトイレは付いているのでしょうか? また名古屋大阪間では、経路として「東海道本線、東海道・山陽本線」「関西本線」の二つがあったのですが、これは同じ路線と考えていいのですか?

  • 山陽自動車道(山口南IC~廿日市IC)までの制限速度について

    山陽道・山口南IC~廿日市ICまでで、法定速度100km/hで走行できる区間はありますか?

  • 国鉄大阪153系新快速登場当時のグリーン車両の行方

    関西地区の新快速電車で以前使用されていた153系は 新幹線開業によって廃止されて余剰になった東海道山陽線の昼行急行電車の車両を転用したものだったと思うのですが、グリーン車の車両の行方はどのようになっていたのでしょうか。 当時の東海道山陽線の153系急行はほとんどグリーン車が付いていたはずですが、新快速にはグリーン車がなかったので、グリーン車の車両だけ当時まだ153系急行を運転していた区間に転属になって行ったのでしょうか。

  • 15km/hの速度差

    岡山以西で300系新幹線をめっきり見ませんが、 走ることは臨時便以外ではないのでしょうか? 285km/h出る車両が主力のため15km/h速度が遅い300系は使えないのでしょうか? 山陽区間のひかり自体、レールスターしかないですが。 朝晩に名古屋-博多のひかりがあり、そこに300系が使われていますが。 そこまで遅くないので使えると思うのですが。