• ベストアンサー

すぐ答えてください!!!!近鉄の定期券について質問です

以前、大阪市営地下鉄では定期券を発行してもらう時 もしも最寄り駅で定期券発行を行っていないと近くの発行可能駅まで 移動する際に最寄り駅の駅員から「証明書」をもらってそれを定期券発行の係員に渡すと「最寄り駅~発行可能駅」の料金が戻ってきました。 近鉄でもそういう制度はありますか?? 今度、定期券を更新します

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heisan
  • ベストアンサー率54% (59/108)
回答No.3

> すぐ答えてください!!!! と書かれている割には、困り度は全然急いでおられる様子がありませんが・・・(^^;  近鉄の定期券を購入の際、未発売駅から最寄り発売駅までの往復には運賃無料で 乗車できる制度があります。  まず券売機で乗車券を購入し、駅員に定期券を購入しに行く旨を申し出ると判子が 押されます。降りる駅ではその切符を渡さず(自動改札機に入れず)改札を出ます。 窓口で定期券を購入する際に、判子を押して貰った切符を出すとその切符の金額が 返金されます。  帰りは切符が必要な旨を窓口へ申し出ると、今度は帰り用の切符が貰えるので それで乗車します。なお、その日から有効の定期券で帰りもその定期券が使えるなら 当然その定期券で乗車する事になります。  なお、この取り扱いが行われるのは原則として乗車駅から”最寄り”の定期券発売駅 までです。例えば、京都線平城駅利用の方が定期券を購入する為に運賃無料で 取り扱われるのは、高の原駅もしくは西大寺駅へ行く場合のみです。買い物のついでに 購入したいので、難波まで行くといった場合には適用されません。  ところで、定期券を更新という事ですので、現在使える定期券はお持ちと言う事 ですよね?そうなら、その定期券で定期券発売駅まで乗車出来ると思いますが・・・

pupuputyan
質問者

お礼

ごめんなさい・・・・・。失礼な表現でした。インターネット上ということで自分の質問者としての立場をわきまえることを忘れていました。今後気をつけます。ご丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • eurofranc
  • ベストアンサー率8% (27/322)
回答No.2

同様のシステムがあったはずですが 近鉄に確認されたほうが確実かと思います。

  • toruchan
  • ベストアンサー率30% (402/1320)
回答No.1

ホームページ上で記載がありませんので、そういう制度は無い、もしくは表立ったものではないと思われますが、一度最寄り駅で確認されてはいかがでしょうか。 あと、現在定期をお持ちでしたらその区間内にある定期券発売駅・予約駅に行くことが基本だとは思いますし、そのように案内されるかとは思います。 それと、♯1さまのご意見はごもっともです。 質問の方法は注意されたほうが良いかと思います。

関連するQ&A

  • 近鉄電車の定期券の謎

    近鉄電車の定期券についてお伺いします。 社会人の方に聞いた話ですが、近鉄難波駅~近鉄大和高田駅(大阪線)の定期券を持っているとします。 この、定期券を持っていれば近鉄高田市駅(南大阪線)~阿部野橋駅(南大阪線)まで、途中下車なしでなら利用できるといいます。本当ですか?なぜですか? また、例えば、難波経由で大和高田駅~石切の定期を持っていれば同じように近鉄高田市駅~阿倍野まで乗車できますか?これは、学割で購入していても利用できる制度ですか?

  • 近鉄と地下鉄の定期券、何を買えばいいかわかりません

    調べたのですが、ややこしいので、ぜひお助け下さい。 転勤に伴い、近鉄と地下鉄(難波で乗り換え)で通勤することになりました。 定期券にする場合、1枚で使用できる方法はないでしょうか? 調べたところ、近鉄の定期券はICOCAのみ。 地下鉄の定期券はPiTaPaのみ、 のように書いてありました。 最初に自転車で駅まで行き、そこもIC定期券のようで、 地下鉄からは、さらにバスに乗ります。 定期券4枚?えぇー!という感じで、 できるだけコンパクトにできないかと思います。 よろしくお願いします。 月に20~22日勤務で定期券として、考えております。

  • 大阪市営地下鉄では私鉄連絡定期券を購入できるようなのですが、近鉄沿線(

    大阪市営地下鉄では私鉄連絡定期券を購入できるようなのですが、近鉄沿線(奈良線大阪府内)の駅から、なんば、梅田経由で阪急沿線(大阪府内)の駅までのような3社にまたがる定期券を購入することはできるのでしょうか。

  • 定期券

    大阪市営地下鉄の、すべての駅に「定期券売り場」がありますか?

  • 定期券での乗り越し精算は可能ですか?

    定期券での乗り越し精算の質問ですが、現在、近鉄高の原から新田辺までの定期券を持っているのですが、その定期券で京都市営地下鉄烏丸線の四条駅で乗り越し精算はできますか?また、スルっとKANSAIカードと近鉄高の原から新田辺までの定期券で地下鉄四条駅の自動改札機に二枚重ねてでの乗り越し精算はできますか?

  • 定期券をなくしたのですが、

    昨日定期を無くしたんですが、見つかることはあるのでしょうか。 阪急と京都市営地下鉄の定期を持っているのですが、昨日用事で大阪市営地下鉄と近鉄を使い、帰りは定期を使うつもりでしたが、どこで落としたかも見当がつきません。

  • 定期券+乗り越し料金って可能ですか??

    教えてください!! 私は大阪市営地下鉄の「新深江~日本橋」の定期券を持っているんですが もし日本橋で堺筋線にのりかえて「長堀橋駅」に行きたいとすると 料金はどうなるんですか?? ※新深江~日本橋は千日前線です

  • 近鉄京都駅までの定期券で地下鉄の精算をする場合についてご存知の方、教えて下さい

    近鉄京都駅までの通勤定期券で京都市営地下鉄の精算をする場合についてご存知の方、教えて下さい。 近鉄と地下鉄は相互乗り入れを行っていますが、定期券で乗り越した場合について、実際に使われたことがある方やご存知の方がいらしたら教えてください。 例えば、丹波橋~近鉄京都駅までの乗車券(200円)を持っていて、 間違って竹田~京都駅は地下鉄に乗ってしまった場合、 竹田~京都駅の地下鉄の追加料金差額(190円)が別途請求されますよね。 これは、丹波橋~竹田(150円)+地下鉄 竹田~京都(250円)-乗入割引(10円)=390円と 計算されてしまうためなのだと説明を受けました。 ただし丹波橋~近鉄京都駅までの乗車券(200円)をもったまま四条駅に出た場合、料金計算は 丹波橋~近鉄竹田(150円)+地下鉄竹田~四条(250円)=400円と なりますよね。 この法則(?)を使って、同様のことを定期券でやった場合はどうなるのでしょうか・・・? 近鉄定期券 + 地下鉄普通乗車券or回数券 という組み合わせです。 通常は定期券で乗り越した場合、区間外のところから普通乗車運賃として計算されることを考えると、 京都駅までの近鉄定期券 + 地下鉄京都~四条の普通運賃210円 となるような気がするのですが、これについて実際に試された方はいらっしゃいませんでしょうか。 ちなみに、地下鉄交通局に問い合わせたのですが、とても回答が曖昧でして... 近鉄回数券(丹波橋~京都) + 地下鉄回数券(京都~四条)  の組み合わせは精算機を利用すれば、この考え方で大丈夫でした。 とてもややこしい話ですいません。 京都駅の方が頻繁に利用することが多いので、丹波橋~京都の近鉄定期券を買いたいのがやまやまなのですが、 丹波橋~竹田の近鉄定期を買うか、とても迷ってます・・・ 地下鉄の定期券って高くって、躊躇してしまいます。 京都駅までの定期券じゃなくても、近鉄竹田~京都の間での定期券をお持ちの方で乗り越された方でも構いません。 どなたかよいアドバイスを頂けたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 定期券について

    大阪市営地下鉄の定期券購入について教えて下さい。 現在、阪急乗り入れで最寄りの阪急の駅から天六まで定期券、天六から南森町まで1区特別回数券を利用して南森町下車で通勤しています。 今月より週3回くらいの割合で仕事帰りになんばに行くことになり、定期券の購入を考えています。 そこで2点わからないことが出てきました。 (1)阪急の定期券は先月更新済みの為、1区特別回数券と同様南森町で地下鉄の定期券と阪急の定期券を同時に改札に通して出ることはできるのでしょうか? (2)月に何度か梅田にも用事があり、『天六~東梅田経由~なんば』で定期券を購入しようかと思っているのですが、その際は、『天六~日本橋経由~なんば』で向った時に、東梅田で改札を出ていないので、なんばの改札で止められてしまうのでしょうか?逆もしかり、『なんば~日本橋経由~阪急最寄駅』でも、一緒なのでしょうか? 説明が不十分で分かり辛いかもしれませんが、わかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • 近鉄・地下鉄ピタパ定期

    近鉄・地下鉄ピタパ定期 近鉄・地下鉄ピタパ定期 近鉄恵我ノ荘駅⇔中央線九条の通勤で、現在普通定期券を使用していますが、 これをピタパに変ようと思い大阪交通局等のHPは閲覧したのですが、 いまいち理解しにくかったので、ぜひとも説明をお願いいたします。