• ベストアンサー

妊娠された方、教えてください。

kanan19の回答

  • kanan19
  • ベストアンサー率50% (64/128)
回答No.2

一応産婦人科系の専門職についている、1児の母です。 質問者様の場合、無排卵月経の可能性が高いと思われます。 ♯1さんを否定するわけではありませんが、基本的に毎回排卵がきちんとある人(定期的な人)って若年層には少なく、28日~36日以内に生理がこないと、生理不順といいます。(例えば毎回40日周期は、実はぜんぜん不規則という分類に入ってしまいます。) また、♯1さんがおっしゃるように、排卵が起きてから12~14日後に生理が来るというのはどんな人でも同じなので、低温期が長いのは普通ですので安心してください。 40日以上で妊娠しないって事はありませんが、不規則な場合、排卵日が特定できないので普通の人よりやや難しいってくらいです。 なかなか規則的な人なんていませんので安心して下さい^^ しかしながら、45周期というのが目立ちますが、何かお仕事が不規則だったり重労働だったりされていますか?? もし、淡々と毎日をお過ごしでしたら、無排卵月経の可能性を調べてみても損は無いと思います。 私の場合、妊娠を望んでから排卵前後に仲良くし、21回目(つまり1年9ヶ月)で妊娠に成功しました。 本来、排卵日にHして、子供が出来る確率は生殖能力のある男女が10組居た場合、3組前後です。(つまり3割の確率でしか、排卵日にHしても子供が出来ません) ですので、不妊症というのは1年以上(考え方によっては2年以上)毎月排卵日に仲良くしても子供が出来ない事を言います。 あたしは生理不順で、学生時代、病院で無排卵月経と診断されました。 しかし、まだ思春期なのでそのまま様子を見ることになりましたが、大人になっても規則的にならず、現在も28日だったり、45日だったり…。 でも、毎回排卵が無いわけではなく、排卵しないのに生理が来る場合があるってくらいなので、1人目は治療などは何もせずに、気長に排卵日Hで1年9ヶ月で妊娠、2人目は頑張りだしてから7ヶ月です。 このカテゴリって「出来ちゃったかも!!不安です。」みたいに、望まない妊娠や中絶希望の質問が多い中、こういう質問があるとうれしくなります。 早く自分の子供を抱けるといいですね^^ もし、何か聞きたいことがありましたら、補足要求してくださいね★

zeroo
質問者

補足

ありがとうございます。 周期が長くなったり、普通だったりは今年に入ってからで、 とくにストレスも感じていません。 ただ排卵日前のおりものが無いんです。 それがあって暫くして排卵って聞いたので、 無いって事はやっぱ無排卵の可能性大きいですか? ちなみに30日周期の時はちゃんとあります。 ないのは周期が長くなった時です。

関連するQ&A

  • 妊娠するためにやっておいたほうがいいことは?

    妊娠を希望しています。 結婚して1年ですが、最近主人ともに避妊を解禁しようということになりました。 今まであまり考えていなかったので、妊娠のためにやっておいたほうがいいことがあれば教えていただければと思います。 月経周期は基本29日または30日周期であまりずれはありません。 たまに基礎体温を行うと高温期は37.0以上で低温期は 36.3ぐらいまで下がります。 本日生理が来たのですが、今朝36.4で昨日まで37.0ありました。 まずは基礎体温と排卵検査薬はきちんと行っていきたい考えております。 ほかにどんなことでも良いので何かあれば教えてください。

  • 排卵の時に妊娠検査薬で反応ありますか?

    ばかな質問ですみません! 私は生理周期が25~42日と不順なのですが、不順なりに規則正しく(笑) 短い周期と(25日くらい)長い周期が(40日くらい)交互にきます。 前周期が長い周期でしたので、今周期は短いんだな・・と思い、 昨日25日目にチェックワンファストで検査してみました。 (基礎体温はとてもストレスを感じてしまい、イライラしてしまうので 現在は測っていません) するとすぐに薄い線が見えてきて、そのまま消える事なく残っていました。 とても薄いけど、はっきりと線があると確認できます。 で、気になり今朝久しぶりに基礎体温を測ってみました。 結果36.62と変な体温でした。 普段は低温期36.1~36.5高温期36・6~37.0程でした。 あまりに低いので、もしかして長い周期でこれから排卵??と気になり だしました。 排卵検査薬で妊娠反応が出る事もあると聞いた事があり、(ホルモンが似て いるのですよね?)その逆で妊娠検査薬でも排卵時に反応があるのかな? 等と思った次第です。 そんな経験、ある方いますでしょうか? 変な事聞いてしまいすみません。

  • 妊娠してたらうれしいのですが・・・

    7月から生理不順が続いていました。それまでは30日周期くらいで毎月きていたのですが、7月は1ヶ月出血が続き、その後は25日周期くらい。先月11月は23日周期で生理がきました。先月10日くらいに基礎体温表を持って病院にいきました。10月までは低温層のみのグラフになっちたのですが10月は一応2層にわかれていました。(でも23日で生理きちゃったんです)先生もどうやら排卵はしていそうだと・・・。11月は低温が15日程続きました。基礎体温表上、おそらく排卵日である日の前の日に性交をしています。11月の生理は4日から10日まででした。現在、生理がきていません。検査薬に生理不順の人は前回生理の記録を参考に予定日をわりだしてとのことだったので、昨日検査薬を試してみましたが陰性でした。検査するのは早いかなと思ったんですが、早く子供が欲しいので焦っていて・・・ 生理痛のような痛みがあるのですが、全然出血する気配がありません。基礎体温は高温を維持していて、今日はいちばん高かったです。おととい気持ち悪くてはきそうになったんですが、胃もたれ??ってかんじです。なんかだらだらと長くなりましたが、妊娠しているでしょうか?できてたらうれしいな。

  • 生理不順ですが、妊娠したい

    31歳です。生理の周期はマチマチで、25~55日位です。 最近基礎体温を付け始めたのですが、生理開始日から数えて今日で27日目。まだ低温期です。 以前も付けたことがあるのですが、一応、2層に分かれていました。 基礎体温表は、排卵日を予測するためにみなさん付けていらっしゃると思うのですが、低温期が長いと(生理不順)全く排卵日が予想できません(涙) どのようにしたら、妊娠に近づけるでしょうか。。 何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします!

  • クロミッド妊娠できますか?

    アドバイスお願いします。 6月1日に生理が来ました。今だ生理が来ていません。 最近は、だんだん周期が遅くなっていって、前回は38周期でしたが、 今月は今日で43日目になってしましました。 基礎体温を見ていると7月1日にガクンと体温が下がり、今は36.55位 (低温期は36.20位)と高温期??が続いています。 ずっと低体温だったので今月は無排卵だったのかなと思ってたのですが、1カ月後からなんとなく2層の状態です。 低温期が長いとあまりよくないのですよね? 40周期以上あるということは妊娠できる確率も減るということで 先日不安で病院へ行き生理きてから飲むクロミッドを処方されたのですが、 妊娠できる確率はだいぶ、あがるのでしょうか? クロミッドを飲むと周期が短くなることはないのでしょうか? 初の婦人科で詳しく聞くことができず、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 二人目妊娠希望です

    基礎体温について教えて下さい。 一人目、そして今回も普段は 低温期36.5℃前後 高温期36.9~37℃前半 ときちんと二層になっていたのですが、、 前周期に低温期が36.5~36.75とバラバラで少し気になった程度で、担当医師からも特に指摘はなく、高温期で二層になれば問題ないと言われました。 が、現在リセット中なのですが 高温期37.05~37.2℃ 低温期36.8~36.9℃とかなり高めです。 本日生理5日目ですが、いまだに下がりきらないので不安になってきてしまい、同じように低温期が36.7℃以上の高温層とされる基礎体温でも無事妊娠された方はいらっしゃいますか?

  • 妊娠する可能性

    今回、排卵日前後に2日に一回仲良くしたのにもかかわらず、妊娠にいたりませんでした。 なんだか、ショックで、妊娠してるかもって期待していたので。排卵検査薬も使っていたので、確実かとおもってましたが。 私は、生理周期が不順で35日~47日です。 それでも、基礎体温は二層に分かれているし、 高温期も約二週間あります。 確実に排卵日にしてたのに、出来ないのって、 もしかして。。。落ち込んでしまいます。 やはり、生理周期が長いと、妊娠しにくいのですか? なにか生理周期を短く安定させるには、なにを食べたらいいのでしょうか?何をしたらいいのでしょうか?

  • 【訂正】妊娠検査薬のフライングについて

    現在妊娠希望、子作りを今年6月から解禁した者です。 基礎体温を昨年12月よりつけていましたが、よくある高温期・低温期の二層式ではありませんでした。 その中で今期は周期こそ長いものの一応私なりに低温期と高温期に綺麗に分かれており、妊娠を期待しています。 以下に基礎体温のグラフを添付しました。 補足すると、8/1排卵検査薬を試したところ陽性に近い陰性。 8/2、8/3は排卵検査薬陽性が出ました。 8/4には検査薬は陰性を示しました。 仲良しをしたのは7/28、29。8/1、2、4でしています。 もともと生理不順で、生理周期は非常に気まぐれです… 高温期となったのも初めてなので、何日続くか判断しかねます。 そろそろフライングしても良いでしょうか… 症状としては、胸のむかつき程度の吐き気、乳首痛、脚付け根の痛みや、子宮あたりの キューッとした感じがあります。 ちなみに自身では高温期11日目と判断していますが、11日目で合っていますか? 質問ばかりですみません。 皆さんからのご回答お待ちしています。

  • 基礎体温がずっと低温期での妊娠の可能性

    いつもお世話になっています。 基礎体温をつけていますが、50日以上低温期が続き、生理もきていません。 38日頃、不正出血(おりものに血が混じるような)が5日間続きました。最初は排卵出血かな?なんて思いましたが、基礎体温は低温のままです。排卵がないということですよね?8ヶ月ほどつけている基礎体温表からみても、私の低温期の体温が続いているので・・・・ もともと生理不順なので驚きはしていませんが、ここ数ヶ月は40日周期くらいだったので残念な気持ちでいます。。 肝心の質問ですがこの低温期の状態でいるということは、妊娠はしていないということですよね??

  • 妊娠?

    先月の生理が12月16日、現在2月5日ですが生理がきていません。生理不順の為、周期は36日の時もあれば45日ぐらいの時もあります。最近はその周期が交互にくるようで、今回は36日周期の予定ですが、現在52日経っていますがまだ生理がきていません。基礎体温も測っていますが全く高温期にならず、上っても36.3度ぐらいで、3日前は35.9度になったりしています。たまにそのような体温で生理がくる時があります。妊娠すると高温期が20日以上続くと聞きます。以上のような体温でも妊娠の可能性はあるのでしょうか?いつも生理前になると頭痛があるので、3日前ぐらいからその症状もありそろそろかとも思うのですが…。 ちなみに性行為は12月22日・28日・1月5日・12日です。

専門家に質問してみよう