• 締切済み

教員採用試験公立・中高の難易差?

 大学理工学部3年生です。4年の来夏、受験資格が出来るので出身県(九州)や東京都の中学数学か高校数学を受験しようと思っています。しかし、例年身県の高は30倍、中は15倍なので、一発合格の自信は全くありませんので、2、3の大学院教育研究科も受験し、理工学で足りなかった教育学を学び、大学4年、院1年の2回の仮面経験を経て、院2年の夏の合格を目指しています。自分としては今は、中学に比べ生活指導の少なく専門教科に打ち込める高校教員になりたいと思っています。(院1年か2年で高専修免許もとれますので、高校には有利とも聞きますので。)  先輩で高校を数年不合格後、背水の陣で中学受験したら合格したそうです。もちろん専門科目のレベル(範囲)差や面接(人間性:生活指導)成績等、中・高教員に求められるもの違いから判断できにくいとは思いますが、先輩の例もありますので、公立・中高の難易差についてご意見お願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

 yujirunnerです。何かチャットのような感じになってしまっていますが(^^ゞ  対策については、東京アカデミーが出版しているテキストがとても分かりやすいと思います。ですが、その内容すべてが出題されるわけではないので・・授業では例年の出題傾向を踏まえた上の、ポイントポイントを抑えた指導をしています。他社の出版物やテキストについては、申し訳ありませんが分かりかねます。  人物試験についてですが・・「面接官が違うのに」と私も正直思ったことがあります。いい部分を引き出してくれる面接官もいらっしゃれば、圧迫面接のようなことをする面接官もいる。不公平なように見えても、実は至極まともなことに私は気づきました。  当たり前のことですが、教員採用試験は教員になるための試験です。教師が相手をするのは生徒・保護者・・十人十色ですよね。教師の能力も、「指導力不足教員」などの極端な場合を除いて、人によって評価が違って当たり前なんですよ。逆に、どんな人にも親しまれる・信頼される人が教師になるべきだと思います。  専門科目についてですが・・やはり高校のほうが「狭き門」ですから、採用試験においてはかなりの高得点が必要でしょう。けれども、中学校の教員になるにも高い専門性は必要ですし、自治体からも必要とされています。  また、私が専門性について苦言を投げたのは、「高校教師は中学校教師よりも生活指導が楽」だという認識をもたれているのではないかと思ったからです。「生活指導が楽そう」といった理由で高校教師を目指すのは、おかしいと思いました。

回答No.2

 ♯1です。  教員採用試験の出題内容のみに限って言えば、教育学部・それ以外の学部で有利不利は全くありません。私も教職に関する教科(発達心理学とか教育原理とか)を受講しましたが、講義内容と教員採用試験の出題内容には、全く関係がなかったですよ。  教育の方法について学べたり考えたりする機会があるのは、教育学部の利点や特徴であると思います。ですが、それにしても塾講師や学校ボランティアなどで、他学部の学生でもある程度補充できるのではないでしょうか。逆に他学部のほうが自分が専門とする分野を深く専門的に学べるのではないかと思い、私は歴史学部に入りました。  そのため、教育学部出身者と比べて落ち込まれる必要は全くありません。教職の勉強をするには・・対策の予備校に通うことが有効的であると思います。東京アカデミーなどの。  けれども、最近の採用試験は本当に人物試験重視です。そのため、東京アカデミーに通学されてもアルバイトやボランティア活動、そして学業に支障のない範囲で、満遍なくそれらをこなせる範囲で勉強されてください。勉強だけでは、絶対に通りません。がんばってください。  

JuneCherry
質問者

お礼

yujirunnerさん、ありがとうございます。 対策予備校、通学は金銭的に無理なので、通信系を調べています。  教職講義内容と教員採用試験の出題内容には、全く関係がないなら、勇気が出ました。  ボランティアはやったここないですが、都内有名塾で週3、集団や個別で中学生から大学受験生を教えています。教育の方法について考えたりする機会があるのもいいのですね。 採用試験は人物試験重視と言われますが、性格を変えられるわけでもないし、集団討議なんか性格上自信ないし、人(試験管)が他人(受験生)を評価するって、絶対性、公平さ保たれるのでしょうか? やはり、高校のほうが、要専門学力重視傾向が上がるのではないでしょうか?

回答No.1

 今年度某自治体の教員採用試験を受験し、補欠枠(辞退者・欠員が出た場合に採用)に入った者です。  倍率から考えても、やはり高校のほうが難しいでしょう。最近は過去に比べ少々「広き門」になったとはいえ、高校はまだどの教科も激戦区です。というか、高校の採用者数はずっと変わらないだろうと、通っていた予備校の先生に言われました。  どの教科でも、専門科目は同じ範囲・同じ難易度だと思います。ただ教員採用試験は、大学入試のような「競争試験」ではなく、教員にふさわしいかどうかを決める「選考試験」です。高校教員になった方は高校で教える人間としてふさわしいと選ばれたわけであって、中学校の教師よりも優秀だと言う事を表しているわけではないことに注意してください。あなたの先輩の逆パターン(中学を長年不合格後、高校に合格)もあるはずです。  かなり大変でしょうが、早い段階から勉強を始めてください。ただ、「中学に比べ生活指導の少なく専門教科に打ち込める高校教員になりたいと思っています。」この認識は、改めてください。そのような気持ちでは教師になれないし、なって欲しくない。どちらの勤務が楽かなんて、判断できませんよ。専門教科に打ちこめられそうというのは確かにそうですが。  今から準備をすれば、来年度の試験でも合格が十分可能です。もし勉強方法等で相談があれば、またこのカテに来てください。また、下記の参考URLもぜひ見てください。  少し厳しい事も書きましたが、今から考えられているのは素晴らしい事です。ぜひ夢に向かってがんばってください、応援してます♪

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2385081
JuneCherry
質問者

お礼

yujirunnerさん。大変役に立ち勇気づけられました。 理工学部故、専門数学は自信がありますが、(1)教職一般や(2)教科教育論:特に論述には全く自信がありません。高校時代当時は国語(論文書くこと)勉強が苦手で(有名)私大理工受験に逃げたのが実状です、教育論でも教職科目ミニマム受講で、教育学部出身には来夏までに追いつく自信がないのです。 そこで、(1)(2)どんなテキストでどんな勉強が必要でしょうか?

関連するQ&A

  • 教員採用試験について

    私は、今大学1年生なんですが、教員にすごくなりたいと思っています。でも、私の大学は教育学部ではなくて、教員採用試験対策講座とかがありません。でも、高校と中学の教員免許が何個かとれます。その中で、私は高校の公民と、高校の情報をとろうと思っています。でも、高校の採用試験はすごく難しいと聞きます。だから、今のうちにできることはやっておきたいと思うんですが、何をやればいいのか具体的によく分からなくて悩んでいます。何かいいアドバイスがあれば、教えて下さい。お願いします

  • 中学の教員採用試験(数学)について

    現在僕は高校一年で偏差値54くらいの総合学科に通っています 将来は中学校の数学の教師を目指しており 大学は4年生の公立または国公立を目指しています そこで質問です 教員採用試験を考えるなら今から学校の勉強と平行して勉強を開始するべきなのでしょうか また、数学の中学教師になるための教員採用試験の試験問題は数学だけなのでしょうか 数学教師になるためにはやはり教育学部を目指すべきでしょうか (教育学部と普通の数学科では最終的に教員採用試験などの予算は変わりますか?) よろしくおねがいします

  • 教員採用試験

    私は現在、大学3年で 中高の理科の教員免許の 取得を目指しています。 そろそろ本格的に 採用試験の勉強をしようと 考えているのですが 今の段階で中学の教員か 高校の教員、どちらになろうか 決めれていません。 そこで質問なのですが、 中学と高校の 採用試験では 出題内容が違い、 勉強する内容が 違うのでしょうか? 教育学部ではないので 教員採用試験について なにもわかっていません。 詳しいかた ぜひ教えてください。

  • 大学院生、30歳での教員採用試験について。

    大学院生、30歳での教員採用試験について。 現在、大学院の博士後期課程に通っています。 29歳です。 博士号の取得を目指してきましたが、後期課程5年目ですが取れそうにありません。 そもそも、博士号の有無に関わらず教師になろうと思っていた事もあり、 在学中には中学・高校「数学」第1種免許を取得しました。 (専修免許状は手違いにより取り損ねました) 来年から高校「数学」の教員採用試験を受けようと思っていますが、 やはりこの歳でこれまで学生と言う事もあり、 教員採用試験が非常に不安です。 そこで、漠然とした質問なんですが、 1次2次試験の対策はもちろんですが、 この歳で教員採用試験に合格するための、 教員採用の現状を踏まえてのアドバイスはありますでしょうか? ・一度働いたほうがいい ・今のうちに高校の非常勤をしとくべき などです。 是非よろしくお願いいたします。 不要な情報かも知れませんが、  希望勤務地は、愛知県or関東です。

  • 教員採用試験に関して

    大学を一度卒業(教育学部以外文系出身)してこれから、通信教育で教員免許取得を考えている者です。大学では教職課程は履修していませんでした。 志望としては、小学校の教師と高校の情報科の教師とで、迷っているのですが、小学校の教師になるのと、高校の教師になるのとでは、難しさがかなり違うのでしょうか。高校の方がずっと難しいとか・・・ それに、高校の情報科の教師をめざす場合だと、数学など理系の知識も豊富にないと、「教科に関する科目」の勉強についていけないのでしょうか。高校で習う数学ぐらいきちんと知っておかなくてはいけないなど・・・ また、小学校教師の場合、2種免許と、同じく1種免許では、教員採用試験の合否への影響や、採用後の待遇に関して何か違いはありませんか。1種なら、2年かかるが、2種なら1年で取れるようですが、長い目で見ると結局どちらを取得した方がよいとか言えるのでしょうか。 いくつか質問が重なりましたが、どなたかアドバイスできる方おりましたら、よろしくお願い致します。

  • 東京都の公立教員採用試験<中高>

    誰か東京都の公立教員採用試験を受けた人<しかも中高>いませんか?二次試験で実技<音楽とか美術など>があるらしいんですが一次に受かった人は教科にかかわらず受けなければならないんですか?僕は今大学2年で私立の教育学部に通っているのですが、うちの教育学部は教員免許が必修でなく、教員採用試験を受ける人は少なくて参考にならないので誰か教えてくれませんか?

  • 教員採用試験

    サラリーマンを辞めて、今年から、数学の教員免許を取得するため大学(教育学部数学科)に入学しました。 数学科目には、線形代数、微分積分、確率統計、集合 があるのですが、これらは、教員採用試験でも試験に出るのでしょうか? 30代半ばで、教職関係に携わったことなく、この年での転職に日々不安を感じています。 年齢的に不利な上、採用試験も出来ないとなると、厳しいものがあります。 大学の数学は正直、私には難しく、単位を取得するのがやっとで、採用試験では、合格点を取れる自信が正直ないです。 もちろん、今現在でも、理解するつもりで勉強はしているのですが。 大学の単位取得に精一杯で、採用試験はまるで調べていなく、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、回答していただけると助かります。

  • 教員採用試験について

    私は中高英語の教員免許取得見込みの大学4年生です。 神奈川県の採用試験を今年受けようと思っています。 採用試験についていくつか質問があるので詳しい方、教えてください。 【質問】 *教員の非常勤や臨任の採用の枠はあるのでしょうか? *教採での一次不合格と二次不合格では、非常勤の採用に差はあるのでしょうか? 実は小学校の教員が第一志望です。 しかし小学校免許を持っていないので教採と認定試験を一緒に受けようと思っていました。 中高英語は倍率6~8倍程度なのに対し小学校は倍率は2倍程度です。 しかし認定試験の合格率は10パーセント程度。。。 *小学校と中高どちらに挑戦するべきでしょうか。  アドバイスをお願いします。 ぜひご回答、アドバイスをお願いします。

  • 教員採用試験、合格後の過ごし方について。

    今年の教員採用試験に合格した大学4年生です。 念願の教員の道ということで、嬉しい気持ちでいっぱいですが、 同じぐらい不安もあります。 新任で小柄な女の私、なめられないか。。。 効果的な生徒指導ができるか。。。 専門教科の知識や指導力が足りない気がする。。 (とある事情により、実習の教科とは違う教科で合格したのです。) 保護者との関係作りは上手くいくか。。。 合格がゴールじゃなくてスタートだと思うと、 喜んでばかりもいられません。 教育書を読めば読むほど、勉強すればするほど不安に駆られます。 教えて頂きたいのは、 1、4月までにしておくべきことはあるか。 2、「これは役に立つ!」「考えさせられた」等々オススメの本。 3、初任者研修ってどんなことをどの程度してくれるものなの? です! 卒業までにできる限りのことをしてから、教壇に立ちたいと思っています。 特に、実習と教科が違うことが一番のネックだと感じています。 その他心構え等もありましたら、よろしくお願いします!! ちなみに教科は中学の国語で、いわゆる「都会」で採用になりました。

  • 教員免許と教員採用試験について

    教員志望の高3です。英語が好きで、小さい子どもの相手も好きです。 ○中学校は教員が有り余っていて、小学校免許を持っているとなかなか中学校には配属されない、と聞いたのですが本当でしょうか? ○小学校の教員採用試験の内容はどんなものが課されるのでしょうか? ○教育学部での指導内容は大学によって大きな差はあるのでしょうか? 3つも欲張って申し訳ありませんが、分かるものだけでいいのでお願いします!