- ベストアンサー
友達に一晩ゲーム貸したら壊れて戻ってきた
小学6年、男の子の子供のことなのですが・・ このお休みに、祖母宅に泊まりに行っており、祖母宅は、自宅と近いので、学校の友達(よく遊ぶ子)の家も、祖母宅のそばにあり、遊びに行って、ゲーム(DS)を一晩貸したら、壊れて戻ってきたと、祖母から聞き、息子はものすごくショックを受けてると聞き、友達は、あくまで壊れたことは、「知らない」と言うらしく、その子は母一人、子一人の母子家庭の子で、母親は、仕事で忙しく、家にあまりいなく、子供は、結構自由にさせています その子の母親とも面識ありますが、特別、悪い人でもなく、さっぱりしている人だし、いつも遊びに行かせてもらってるので、この件は、このまま目をつぶろうと思ってますが、うちの子は、ゲームがないと、生きていけないくらい、ゲーム好きで、絶対新しく買わないと気がすまないのですが、貸した息子も悪いし、お年玉まで我慢させるつもりで、祖母とも話しはついたのですが、今日祖母と、連絡取ったら、「かわいそうだから、祖父が、買ってやった」との事でした 家に戻ってきたら、説教するつもりですが、最近、思春期も絡んできて、どのように、言い聞かせたり、怒ったりしたらいいのか悩みます アドバイスお願いします
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 とくに何も叱る必要はないと思いますよ。 おじいちゃんも、かわいい孫に何かしてあげたかった、お子さんも、うれしかったし学んだ(DSは授業料です)、そのお友達も、弁償を迫られずにすんだ、最終的に、言い争いなどにならず、学び、愛によって解決したのですから、ある意味よかったのだと思います。 叱ることを前提に、その口実を探すのはナンセンスです。 親として、目先のことにとらわれず、何が最終的にその子のためになるのか、考えられた上で、何か言われるなら「助言」をされてはいかがでしょうか。じっさい、とくに悪いことをしたわけではないのですし。 それに、小学校6年生なら、もうあれやこれやといちいち自分でもわかることを言われたくはない年頃と思います。 私は、お子さんが悪いことをしたとは、どうも思えないんですよ。 お友達にゲームを貸したことも、壊れて帰ってきて、しらを切られたことも、すべて彼の糧になるだけで、今後また何かあったとき、彼は自分で判断すると思います。自分で判断させてあげてください。 子供のうちに、何回も失敗して、そこから自分で学ばせてあげてください。彼の豊かな人生をはぐくむでしょう。「決して失敗するな」という教育は、子供によくないです。たくさんたくさん失敗させてあげてください。 その失敗の数よりも、一回だけ多く立ち上がれる、そういう人になれればそれでいいんです。 もうひとつ、私は感じたのですが・・・そのお友達との関係は、どうなのですか?お子さんはお友達を許しましたか?絶交とかは、してないですか。 もし許したのなら、新しいものを買ってもらったかどうかは別としても、すばらしいことです。ぜひぜひほめてあげてください。 心優しく、慈愛・友愛に満ち溢れた子に育つでしょう。
その他の回答 (6)
- onioncat
- ベストアンサー率30% (185/601)
今回の件は、「仕方がなかったね、相手も悪気があってやったわけじゃないかもしれないし。生きていたら、こんなこともあるわよ。」程度に言ってあげればいいと思います。 怒ると、あまりの理不尽さに、友達を恨み兼ねません。逆に少し慰めてあげて欲しいと思います。でも、友達を恨むようなことはないように! その友達に今後もゲームを貸すかどうかは、お子さん自身が決めればいいことです。 ただ気になったのは・・・ >うちの子は、ゲームがないと、生きていけないくらい、ゲーム好きで、絶対新しく買わないと気がすまないのです 私もそんな子だったので、人のことをあれこれ言うのは変ですが、果たしてその状態で突き進んでいっていいのか?という気がしますが・・・。(今どき、多いでしょうけどねー) ゲーム以外の趣味やスポーツに、親御さんも一緒に遊んであげた方が、情操教育に良いと思いますよ。 出来れば、お年玉まで我慢させる方向の方が、良かったようにも思いますが、おじいちゃん買っちゃったら仕方が無いですねぇ。
お礼
回答ありがとうございます あまり怒らないようにしました(本人も大事な物を簡単に貸したことは、懲りたようです そのかわり、貸し借りの重要さもわかったようです) その友達を恨むようなこともないようです(またすぐに遊んだようです) >出来れば、お年玉まで我慢させる方向の方が、良かったようにも思いますが、おじいちゃん買っちゃったら仕方が無いですねぇ。 そうですね・・・私も我慢させたかったのですが・・・ 子供にとって、あまいじいじ、ばあばが、カバーしてくれる方がいいのかなぁ・・?とたまに思い、子育ても悩みます スポーツや外で遊ぶ方も、私と夫で努力してみようと思います
- tammymse
- ベストアンサー率29% (7/24)
私はゲーム機にかかわらず子供同士での物の貸し借りを禁止しています。 私の子供もゲーム機を貸し、トラブルになったことがあります。 子供には「約束を破ったのだから、特別な日(誕生日、クリスマス)にならなければ絶対に買わないよ」と言い聞かせました。 もちろん泣き叫びましたが今ではいい薬になってます。今ではトラブルもありません。 おじいさんのようにすぐに買え与えると我慢できない大人になります。(孫はかわいいのでしょうが) DSは1万6千円くらいですよね?どれだけ大人が大変な思いをしてその1万6千円を稼いでいるかを教えた方がいいですね。
お礼
回答ありがとうございます 今まで、友達同士の、ゲームソフトの貸し借りは、頻繁にしていたようですが、本体は初めてのようです 今回は、自宅で、このようなことがあったのなら、絶対に、自分の、お年玉で買わせていたのですが・・ お金がどれだけ稼ぐのに大変か、息子はよくわかっていないです(子供だからしょうがないのですが) 祖父は、息子のことが、孫の中で、一番かわいいようです 息子は、私の連れ子で、私と息子で、何年か実家に居候していたことがあります(現在は、新しい家族で生活しています) 孫の中で、男の子は、息子だけ、というのもあります 私が、再婚しなくていたら、息子と私の生活を、息子が18歳になるまで、祖母と、みるつもりでいました
- qzaccess
- ベストアンサー率20% (15/73)
>言い聞かせたり、怒ったり はやめましょう。 小6です。今回のことは自分なりに考えて受け止めているでしょう。 子育て全般に言えることですが、言い聞かせたり怒ったりするのでなく、自分で今回のことを受け止めるための「ヒント」をつぶやくくらいがよいです。 「おじいちゃんも甘いわね」とか、「お母さんも同じことがあり、泣きをみたことがあった」とか。 ただ、既に言い聞かせたり怒ったりして育ててきたのであれば、自分で考える力が育っていないので、あまり効果がないかもしれませんが。
お礼
回答ありがとうございます >ただ、既に言い聞かせたり怒ったりして育ててきたのであれば、自分で考える力が育っていないので、あまり効果がないかもしれませんが。 私も今まで、反省部分がかなりあります 「言い聞かせたり、怒ったり」が、かなりあります 息子はきつく怒ると、黙り込み、しばらくすると、泣き出します ご意見参考にさせていただきます
- gyamboi
- ベストアンサー率11% (70/585)
すみません、かき方が悪かったです。 何も言わなくていいのではなく、 おじいちゃんに買ってもらえたの?よかったねー 何がいけなかったかわかる?次は、気をつけるんだよ。 という程度の注意でいいということです。
お礼
再度ありがとうございます(^^)
- dexi
- ベストアンサー率14% (318/2128)
どういう意味合いで、お説教をするつもりか書いていただければ、何かしらおこたえできると思います。 個人的には怒る必要はないと思いますが。 「自分で責任がとれないなら大事なものは人に貸さない」 祖父と祖母にねだったわけでもなければ、その教訓くらいで良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます >どういう意味合いで、お説教をするつもりか書いていただければ、何かしらおこたえできると思います。 祖母宅で、ゲームができないのを、すねていたりして、祖父に買ってもらったのなら、「なんで、お年玉まで、我慢できないのか」ということや、今までも新しいゲームが出るたびに、すぐに欲しがり、「お金の大事さ」が、よくわかっていないように、感じることがあるので・・・ 今回も壊れて戻ってきて、友達にかなり問い詰めたらしいのですが、祖母が、息子に、「そんなに大事なものを、簡単に貸すから、○○も悪い」と、止めたとの事です(質問に書き忘れてしまいました、すみません)
- gyamboi
- ベストアンサー率11% (70/585)
怒らなくてもいいんじゃないですか? 貸したのが悪い、という事だけが心に残ってしまう方が よくないことだと思います。
お礼
回答ありがとうございます 私はよく頭にくると、ヒステリックに怒ってしまうので、今回は、冷静に、子供と話しをしたいと思います
お礼
回答ありがとうございます 祖母も「怒らないでやって」と言い、息子も私に怒られると思っていたようです でもあまり怒らないで、「お金の大事さ」「ゲームの扱いの約束」をしました >そのお友達との関係は、どうなのですか? 息子に聞いたところ、「もう言うのも疲れたし、聞きたくない」と言っていて、壊れたゲームを返してもらった日にも一緒に遊んだようです もうそのことは、気にしてないようです(新しいものを買ってもらった「DS.ライト」のもありますが・・・) ただ、「友達との貸し借りはもう懲りたから、借りている他の友達のソフトも早く返したい」と言ってました こういうことがあって、成長もするものかな?とも思いました 来年の4月には中学生になるので、自分でいろいろ物事を、判断させるようにしていきたいと思います
補足
今から出かけがてら、息子を迎えに行きます お礼は少し遅れてしまいますが、お待ちください・・・