• ベストアンサー

自己破産免責決定後7年が、過ぎたので2回目の破産したいのですが

E-FB-14の回答

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.5

破産宣告は何回でも出来ます。 しかし免責は一回だけです。 何回も免責が出来たら日本の経済が成り立ちません。 会社を立ち上げては潰しての繰り返しでそのたびに免責をしていたら・・・・・

iwaki05230523
質問者

お礼

しつれいですが、本当に1回だけですか?(免責)

関連するQ&A

  • 自己破産の免責について(再)

    恐れ入ります再度質問です。よろしくお願いします。 困り度を1から3に修正しました。 任意未加入で自己破産の申請中という人に追突事故を起こされてしまいました。 車の修理代を請求しようと思うのですが、 免責されてしまうと、自腹で直すこととなります。 いろいろ調べた結果、 破産手続開始決定前なので免責対象?とのことです。 ほんとにそうなのか? また、免責だとして何とか回収の方法はあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 現在判明の状況 1.事故の時点で自己破産の申請中といっていた。 2.自己破産の関係で弁護士はついている(相談している)みたい。   借金することができない。  (今から借金すると申請できない)or(今から借金すると破産できない)   と弁護士に言われたそうです。 1.2.追記 自己破産の申請のために弁護士と相談しているそうです 3.修理費は30~40万としか相手には言っていない。   修理費用はまだ決定していないため。

  • 自己破産の免責について

    恐れ入ります再度質問です。よろしくお願いします。 先回同様ですが少し修正してあります。 自己破産の申請中という人に追突事故を起こされてしまいました。 車の修理代を請求しようと思うのですが、 免責されてしまうと、自腹で直すこととなります。 いろいろ調べた結果、 破産手続開始決定前なので免責対象?とのことです。 ほんとにそうなのか? また、免責だとして何とか回収の方法はあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 現在判明の状況 1.事故の時点で自己破産の申請中といっていた。 2.自己破産の関係で弁護士はついている(相談している)みたい。   借金することができない。  (今から借金すると申請できない)or(今から借金すると破産できない)   と弁護士に言われたそうです。 1.2.追記 自己破産の申請のために弁護士と相談しているそうです 3.修理費は30~40万としか相手には言っていない。   修理費用はまだ決定していないため。

  • 破産免責決定後の入籍

    今月の上旬に免責決定をいただき、先日官報に記載されたのですが、入籍しても問題はありませんでしょうか? 自分なりに調べたのですが、免責決定をいただいてから官報に記載され2週間後に免責確定になるという事がわかりました。 免責決定~免責確定になるまでの2週間の間に入籍して、住所や本籍が変わった場合裁判所に再度転出等の届け出をするのでしょうか? その際には新しい姓での自己破産、免責になるのでしょうか? もし、控えた方がいいという事でしたら、2週間経過後の3日目に入籍しても破産免責には問題はないでしょうか? 旦那さんになる彼は、私の自己破産の経緯を踏まえて結婚していただける事になったのですが、迷惑をかけたくないのと結婚して新たな気持ちで1からのスタートしたいと思い旧姓での自己破産にしました。 入籍のタイミングがわからなく困っています。 宜しくお願い致します。

  • 自己破産 免責決定後に・・・・。

    自己破産 免責決定後に・・・・。 詳しい方教えてください。 身内が経営している会社の保証人となり(父、兄弟3人が働いていたため断りきれず)負債額が多く、5年前自己破産をし、所有の財産、家族を失い、精神的にも肉体的にもぼろぼろになり、3ヶ月の精神病院生活、職場では退職も勧告されました。 自己破産 免責決定後に会社の債務の保証人の一部が明るみとなり、(調べた範囲以外の債務があった。社長は自転車創業的にお金を借りていたのでどれが返済しているかもわからず)このたび 支払いが滞っていると打診があり簡易裁判になりました。 このような場合、意図的にはずしていたわけではなく申請を行っていなかったのですが債権者にはこの旨を伝えお願いをしましたが、このような事態となりました。 当時、お世話になった司法書士さんからは意図的にはずしていたわけではないので有効になるだろう。と言われましたがどうなるのでしょうか?

  • 夫はまた免責決定される?

    公正証書を作成しもうすぐ離婚する予定です。 離婚原因は夫の不貞行為なので夫は私に慰謝料の支払い義務が発生します。 その夫は3年前に自己破産をして免責してもらっています。 免責決定からまた7年が経過すれば再度自己破産の申し立てが出来ると見ました。 慰謝料も借金同様、免責決定がされれば夫の慰謝料の支払い義務はなくなるそうです。 もし夫が4年後にまた自己破産、免責決定されたら慰謝料が支払って貰えなくなりそうで今から心配しています。 2度目の自己破産で不貞行為の慰謝料も免責決定されてしまいますか? それから正証書には期限の利益の喪失に自己破産の申し立てをした時、とは書いてありません。 今からでも公正証書の内容変更した方が良いでしょうか? 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自己破産、免責後について

    (1) 私の知人が先日、弁護士を通して自己破産を申請し後は免責決定を待つのみとなりました。自己破産の内容は銀行、クレジットカード、サラ金からの借り入れの自転車操業が原因で当時は借りれるだけ借りていたそうです。自己破産申請するまでに数年ほど借金から逃げ回っていたせいか、契約書等を一切持っていなく、送られてきた督促状と記憶を頼りに弁護士に申請をお願いしました。今後、免責が決定したと仮定して申請時に記入漏れした業者がある場合、借金はどうなるのでしょうか? (2) 自己破産申請に信用金庫も入っていたのですが、今後信用金庫に貯金をするとその分も取られてしまうのでしょうか?(この先、老後の為に蓄えようとしています)預金残高照会等で貯金を持って行かれると言う事はないのでしょうか?   どなたか知っていらっしゃる方、どうか教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • 自己破産の免責決定について

    自己破産について質問です。 申立て後~免責決定までの間、債権者より意義申立てされた場合決定期間はどれくらい延期になるのでしょうか? 申立てされたら破産は出来なくなくなるのでしょうか? サラリーマンですから給与以外収入なく、資産もない同時破産です。 以前商売をしていて個人補償した分なので、債務のトータルは、現在の年収の12倍の金額です。

  • 自己破産の免責について

    自己破産の免責について質問します。 情けないことですが、近々自己破産の申請をする予定にしています。 そこで免責についてなんですが、原因が浪費の場合は 免責が認められないんですよね。 私の場合、車を買うとか海外旅行を頻繁するとか、 ブランド品を買い漁るとかそういったことは全くありません。 ただ友人が自分より少し収入が多く、その友人に合わせて外食をしたり 国内旅行をしたりお買い物をしたりしたことが原因です。 自分の給与も贅沢さえしなければ十分に生活していけたのですが、 見栄っ張りや優柔不断な正確が招いた浪費です。 こういった場合もやはり免責は認められないでしょうか。

  • 自己破産免責決定後の保証人

    ご存知の方がいらしたら教えてください。 友人が2年前に自己破産し免責もおりてます。 今回その前に保証人になってた人が自己破産しました。 免責前になった保証人で免責後債務が発生した場合はどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 自己破産・免責後について

    前回と質問内容が似ているのですが、再度質問させて頂きます。 先日無事自己破産の免責がおりました。 親戚の借金の連帯保証人になっていた為です。 自分でのローンや借金などは一切なかったのですが、会社の出張経費などで使用していたクレジットが1社あります。 弁護士さんから「自己破産の申請時までに返済残高を0にしていればリストにはいれないから」と言われたので、指示に従いました。 そして、免責が決定。 弁護士さんからクレジットの使用を許可されました。 ですが本当に使っていいものかとっても心配です・・・。(アドバイスを頂いた弁護士さんに申し訳ないのですが) 専門家の方から色々な意見を聞きたく、質問してみました。宜しくお願い致します。