- ベストアンサー
- 困ってます
自己破産・免責後について
前回と質問内容が似ているのですが、再度質問させて頂きます。 先日無事自己破産の免責がおりました。 親戚の借金の連帯保証人になっていた為です。 自分でのローンや借金などは一切なかったのですが、会社の出張経費などで使用していたクレジットが1社あります。 弁護士さんから「自己破産の申請時までに返済残高を0にしていればリストにはいれないから」と言われたので、指示に従いました。 そして、免責が決定。 弁護士さんからクレジットの使用を許可されました。 ですが本当に使っていいものかとっても心配です・・・。(アドバイスを頂いた弁護士さんに申し訳ないのですが) 専門家の方から色々な意見を聞きたく、質問してみました。宜しくお願い致します。
- fhoenix999
- お礼率73% (52/71)
- 回答数3
- 閲覧数154
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- been
- ベストアンサー率39% (490/1243)
破産によって法律上の制限を受けるのは、弁護士や後見人、会社の取締役・監査役など、他人の財産管理に携わる地位につく資格です。お金の借り入れやローンなどの私的な取引については、元々、法律上の制限はないのです。 破産するとローンが組めないというのは法律上の決りではなく、民間業者が勝手にやっていることです。逆に言えば、免責されればローンが組める、という法律もありません。全ては民間業者による信用調査の結果次第なのです。 ローンは完済しているのですから、民間業者から見ればあなたは問題のない顧客(信用情報に事故の前歴がない)です。カードは問題なく使えます。
関連するQ&A
- 自己破産について
現在自己破産の申し立てをして、後は免責がおりるのを待つ身です。 全て親戚の借金の連帯保証人になっていたものの自己破産をしました。 ただ、以前から使っている会社の経費用に作っていたクレジットカードは申し立てをするまでに使用金額ゼロにしておけば自己破産の免責がおりた後に使用可能だと言われております。 ですが近々どうしても長期の出張があるので使用したいのですが、やはり免責がおりるまでは使わないほうがいいのでしょうか? 弁護士さんからは「なるべくなら使用しないほうがいい」と言われるのですが、 「どうしてもであれば・・・」と、ちょっと曖昧です。最近電話で詳しく聞こうと思ったのですが、忙しいようでなかなか連絡がとれません。 曖昧な点わかる方教えてください! わかりづらい質問で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- 自己破産免責について
教えてください。先日自己破産について免責尋問にいってきました。私の借金はクレジットが主なんですが1つ前の夫の前妻への慰謝料の連帯保証人になっていて前妻から異議申し立てをするとの事で尋問の日に裁判所へきていました。このような連帯保証は免責の対象にはならないのでしょうか?前夫は今拘置所にいて払えない状況です。私も生活が大変で子供もいる事から児童扶養手当の認定も受けています。
- 締切済み
- その他(法律)
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- masa9822
- ベストアンサー率43% (53/121)
こんにちは。 クレジットカード会社の元社員でクレジットカード発行審査をしていたものです。 No2の方も書いているようにクレジットじたいは民間業者がやっているもので信用調査の結果次第ですが・・。 自己破産に関しては官報に載っており、その情報は逐一自社のデータに打ち込んでいます。 やっているかどうかはその会社によります。 前の会社であればクレジットに入る事はできないと思います。 CIC(クレジット信用情報開示機関) で調査すれば、クレジット会社が見る情報と同じ(ほぼ)ものが見れます。 それであとはポイント制なので、その他の条件次第ですが・・・。
- 回答No.1
- kee_yan
- ベストアンサー率42% (38/89)
素人ですが・・・ 免責が下りているなら大丈夫でしょう。 というより、こちらは気にしなくても、クレジット会社があなたに対してリスク有りと判断すれば、むこうが勝手に制限をかけると思います。 弁護士さんはプロなのですから、こんな基本的な部分で間違った事は言わないと思いますよ。
関連するQ&A
- 自己破産の免責について
自己破産について疑問に思ったので教えてください。 自己破産の申し立ては債務(借金)をリストアップして行うわけですが、そのリストに乗っていない、例えば忘れてしまっていたものとか、後から発覚したものとか、がある場合それらも免責の対象になるでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 消費者金融
- 自己破産、免責後について
(1) 私の知人が先日、弁護士を通して自己破産を申請し後は免責決定を待つのみとなりました。自己破産の内容は銀行、クレジットカード、サラ金からの借り入れの自転車操業が原因で当時は借りれるだけ借りていたそうです。自己破産申請するまでに数年ほど借金から逃げ回っていたせいか、契約書等を一切持っていなく、送られてきた督促状と記憶を頼りに弁護士に申請をお願いしました。今後、免責が決定したと仮定して申請時に記入漏れした業者がある場合、借金はどうなるのでしょうか? (2) 自己破産申請に信用金庫も入っていたのですが、今後信用金庫に貯金をするとその分も取られてしまうのでしょうか?(この先、老後の為に蓄えようとしています)預金残高照会等で貯金を持って行かれると言う事はないのでしょうか? どなたか知っていらっしゃる方、どうか教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(マネー)
- 自己破産の免責について
恐れ入ります再度質問です。よろしくお願いします。 先回同様ですが少し修正してあります。 自己破産の申請中という人に追突事故を起こされてしまいました。 車の修理代を請求しようと思うのですが、 免責されてしまうと、自腹で直すこととなります。 いろいろ調べた結果、 破産手続開始決定前なので免責対象?とのことです。 ほんとにそうなのか? また、免責だとして何とか回収の方法はあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 現在判明の状況 1.事故の時点で自己破産の申請中といっていた。 2.自己破産の関係で弁護士はついている(相談している)みたい。 借金することができない。 (今から借金すると申請できない)or(今から借金すると破産できない) と弁護士に言われたそうです。 1.2.追記 自己破産の申請のために弁護士と相談しているそうです 3.修理費は30~40万としか相手には言っていない。 修理費用はまだ決定していないため。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 自己破産の免責について(再)
恐れ入ります再度質問です。よろしくお願いします。 困り度を1から3に修正しました。 任意未加入で自己破産の申請中という人に追突事故を起こされてしまいました。 車の修理代を請求しようと思うのですが、 免責されてしまうと、自腹で直すこととなります。 いろいろ調べた結果、 破産手続開始決定前なので免責対象?とのことです。 ほんとにそうなのか? また、免責だとして何とか回収の方法はあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 現在判明の状況 1.事故の時点で自己破産の申請中といっていた。 2.自己破産の関係で弁護士はついている(相談している)みたい。 借金することができない。 (今から借金すると申請できない)or(今から借金すると破産できない) と弁護士に言われたそうです。 1.2.追記 自己破産の申請のために弁護士と相談しているそうです 3.修理費は30~40万としか相手には言っていない。 修理費用はまだ決定していないため。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 自己破産の免責の事で
親戚が2年前に自己破産しました。自己破産の1年前に知人に借金をしていました。企業ならとは思いませんが、やはり個人のため債権者リストには入っていません。ですから親戚は当たり前ですが、今まで少額ですが毎月支払っていました。が、ここへ来て相手側がもっと金額を増やして欲しい、出来たら全額を返済してほしいと言って来ました。現在、親戚にはそんな余裕はありません。調停で話し合ってもらおうと先に弁護士さんの所へ相談に行ったところ、「免責が降りた時点でリストに載っていなくても借金はなくなる。今は任意で支払っていると言う事になる。催告書の内容証明も弁護士が書いた物みたいだが、名前が載っていないのは借金ではなくなったのに返せと法的には言えないから、だから恥ずかしいか下手をすると脅迫になるので弁護士の名前は載っていないのではないか?」と言われたそうです。親戚はこれからも返済するつもりでいます。弁護士さんに直接相談して聞いたのだから間違いないと思うんですが、免責ってどういうものなんでしょうか? 詳しく知っていらっしゃる方、同じような事で悩んでいる方、情報ください。お願いします。
- 締切済み
- その他(法律)
- 自己破産について
友人についての相談です 友人がご主人と離婚する事になりそうです。 この夫婦は今春に住宅を購入しています。 名義は夫で友人は連帯保証人です。 友人は色々な事情から別の友人宅へ非難しており、現在別居状態です。 その色々な事情を相談すべく先日弁護士へ相談に行きました。 その際住宅については夫一人で支払って行ける金額ではないので、連帯保証人である友人共々自己破産を勧められました。 おそらくその方向へ向かうと思います。 が、自己破産なんて考えていなかった友人は弁護士に会う前日にクレジットカードで子どもの足りない衣料を購入し、15万ほどキャッシングしてしまいました。(世話になっている別の友人へ生活費として渡すため) 自己破産という言葉を聞いてからネットで色々調べてみたら“自己破産をする直前にカードなどを使用すると免責がおりない”というような事が書かれています。 今回も“悪意”とみなされてしまうでしょうか・・・。 自己破産をするにあたっての行動はまだ一切行っておりません。 また、自己破産を自分で行うのは難しいものでしょうか? 借金は住宅ローンのみです。(4300万円ほど) 自己破産について知識をお持ちの方、ご教示願います。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 自己破産で、免責になった後
自己破産で、電気、水道、ガス、電話代が免責になった後、連帯保証人に電気ガス水道代の請求ってまわってくるのですか?それとも業者がかぶる事に成るのですか?教えて下さい宜しくおねがいします
- ベストアンサー
- 消費者金融
- 自己破産中の借金免責について
自己破産中の借金免責について 現在、自己破産中で弁護士からの決定書がでて、まだ、裁判所からの決定書が出ていない段階です。 1、クレジットカード使用料、マイカーローン、フリーローンは借金として免責になる可能性がありますが、 携帯使用料金、光熱費は借金ではなくて利用料なので免責にはならず、全額支払い義務がしょうじるのですよね? 2、自己破産した場合、携帯キャリア会社、電力会社、ガス会社、水道局に弁護士から受任通知を出して支払いを分割、待ってもらうことは可能ですか?
- ベストアンサー
- 自己破産
- 自己破産の免責を取り消したい時
自己破産した人がいますがその人には昨年免責が下りました。しかし免責不許可事由にあたる事をしているのですが下りた免責を取り消す事が出来ますか? 自己破産の理由はその人の浪費(自宅以外にマンションを借りていた。女を作って遊び歩いていた。欲しい物は車であろうと何であろうと買い続けた。)以外の何物でもなく、自己破産を申し出る前に特定の消費者金融にだけお金を返しています。(友人が保証人になっているので迷惑をかけたくないと言う理由から)自己破産の理由についてはどうも親の借金を返済する為と偽って嘘八百を並び立てたようです。その様な場合免責は取り消す事が出来ますでしょうか?出来るとしたらどの様にしたら出来るのでしょうか?どなたか教えて頂けたらと思います。
- 締切済み
- その他(法律)
質問者からのお礼
返事遅れてしまい申し訳ありませんでした! 回答ありがとうございました。