• 締切済み

勉強が分かりません。どのように説明すれば分かってもらえるでしょうか?

iloveliverpoolの回答

回答No.5

私立高校1年生の者です。できればあなたがどのような中学に通っているかを教えて頂ければより良く回答できるのですが。私も実はあなたのような経験をしたことがあります。中1の頃、私はあなたと同様学年5位、クラス1位をキープしていました。しかし、2年になると勉強する気がなくなってしまい、成績は落ちる一方で、授業もつまらなくなりました。問題集のような宿題も答えを写すようになり、続けていたZ会もどんどんたまっていく・・・現状打開ができない自分は現実逃避に走っていくようになりました。でも今、私は高校生になって成績を取り戻しました。今は5位とまではいかないものの、学年10位は普通にキープしています。私がいかにしてその成績を取り戻したか―それは、勉強のやり方で悩むのではなく、勉強の本質を考えるということでした。先生ももしかしたらよく言われるかもしれません「何のために勉強するのか」しかし、答えがなかなか見つかりませんよね。高校入試を突破するため、大学に入るため、両親に怒られないようにするため...当時の私はどれも当てはまりませんでした。高校にタダ入るためだけの勉強、つまりタダの道具としか見ていない勉強は嫌いだったし、もともと「勉強」という言葉そのものが嫌いでした。そして、すごくよく考えてみました。その答えは、自分にとって何なのだろうか? そして、ある程度の考えがまとまったのです。それは、「自己を確立する」ということでした。生まれてきたばかりの赤ちゃんは遺伝的な性質を除けばほとんど「真っ白」の状態です。しかし、育つ環境、保護者の教育、その他諸々の事で考え方などが他人と異なっていく。しかし、赤ちゃん自身はそれを選択することはできない。赤ちゃんにはその考える能力がないために権利がないと考えていい。成長していく過程でも、よほどの天才児でない限りは「自我」に目覚めませんよね。私も、中2ぐらいになるまでなかった能力、それは「自分」という存在を客観視することでした。自分を他人の視点から自分で見る―これができるようになってからは本当に様々なことを考えるようになったのです。これまでを考えていくと、自分は様々な知識、考え方を身につけて、「自分」という人間を自分で作らなくちゃな、という結論に至ったのです。難しかったらごめんなさいね。私はその後、テストでよい点数を取るためではなく、知識を吸収していくために授業を受け、勉強していきました。そうすると、頭にすんなりと入っていきました。あなたは今の授業で悩んでいるんですね? 中学の程度であれば独学で普通にカバーできると思います。自分にあった参考書で勉強していくことをお勧めします。Z会は溜まっていくだけなので早くやめた方がいいですよ。やり方は二の次です。まずはあなたが何のために勉強するかをきちんと結論付けてからやり方を考えていくべきです。3年なら難しいかもしれないけれど、2年生なら十分間に合います。問題は勉強に対する気持ち、姿勢です。長くなってすみませんでした。

関連するQ&A

  • 受験勉強について

    現在、中学三年生の者です。 私は中一の二学期から中三になるまで、不登校でした。 正確には二年の二学期後半辺りからは、別室登校をしていました。 また、全ての教科ではありませんが、先生に勉強を教えてもらったりもしていました。 いくつかテストも受けています。が、授業には三年になるまで殆ど全く出ていませんでした。 私の住んでいる県では、内申点は二年総合・三年一学期・三年二学期、で出されるそうです。 三年の一学期の成績は五段階で5と4しかなかったので良かったのですが 二年生はこの通りなので大分低かったと思います。 だから、二学期はもう少し成績を上げたいので夏休みは予習もしておきたいです。 塾は、経済的な理由や、就寝時間が遅くなることから、行っていません。(8,9時間寝ないと体がもたない)でも、小学校の頃から進研ゼミをやっています。今のところ、提出課題はかなり溜めていますが、他の教材は使えています。 以上のことをふまえて 1.授業を受けていない分の勉強は、応用までやっておくべきでしょうか? ※進研ゼミで基礎はある程度しています。応用は溜めた分の教材を使えば出来ると思いますが、そこまでやる時間があるかどうかわからないので手をつけていません。 2.夏休みの受験勉強は、一日にどれくらいするべきですか? ※進研ゼミの一日にやる分はこなしていますが、時間にすると3時間もやっていないと思います。 3.進研ゼミ以外で使えるものは教科書くらいしかないのですが、何か購入するべきでしょうか。それとも進研ゼミの教材をとことんやるべきでしょうか。 ※進研ゼミの教材に過去問などもあるようです。 4.二学期の予習は、大体八月何日ぐらいからしたらよいですか? ちなみに二学期には定期テストの他に実力テストが数回あるのですが 受験勉強=実力テストの勉強と思っています。 上手く文章をまとめられなくてすいません。

  • 小学校で勉強した国語教材

    今,小学校に勤めています。 皆さんが小学校の頃に教科書に載っていた 物語や説明文などで印象に残っているものって, どんなものがありますか? 何年かに一度,教科書って改訂されて, 懐かしいよい物語などが消えてしまうんです。 復活させるのは難しいけど,その頃大切にされていたものを もう一度子供に教えられたらなと思い, こちらでお聞きすることにしました。 何年生の教材でもかまいません。 どこの教科書会社のものでもかまいません。 こんな様な話…でもかまいません。 懐かしいな~と思われた方,書き込んでください! よろしくお願いいたします!!

  • 入試説明会に行って来ました凹

    中三の息子の高校進学についてご助言よろしくお願いします。 勉強が嫌いで、 基礎学力もおぼつかない感じで 中学の担任が1学期の家庭訪問の時点で、 入試を受けて合格するのは無理に等しいので 推薦で私学に入学する方法を勧めてくださいました。 そこで、推薦して頂けそうな学校を 何校か教えていただきましたが それとは別に、息子は行きたい学校ができ、 その学校に推薦入学したい、と言い出し 夏休みに、学校見学会に行って来ました。 一通りの説明が終わり、個別相談を受けました。 学校の成績表を教頭に見せたところ、 「この成績を維持すれば、入学できる」と言う事を仰いました。 私は、後で息子に合格、と言われたわけではないから、 しっかり勉強しなければ駄目だよ、と話しました。 そして先日、希望の高校に入試説明会に行って来ました。 その説明の中で、 目安点 2年9教科(45点)+3年2学期9教科×2=135 で この学校の推薦のボーダーラインは 6○/135 である事がわかりました。 (スイマセン、正確な数字は控えさせていただきます。) まだ3年の2学期の成績が出てませんが 1学期の成績から考えると、5○でしたので、 足りません…。 説明会終了後に、やはり個別相談をした所、 この(1学期の)成績で見ると、 (推薦で入学も)かなり無理です、 と言われてしまいました。 なまじ、夏にそこの教頭に 「この成績を維持すれば、入れる」と言われただけに、 (こういう事は、言って欲しく無かったです…) 息子はショックだったようです。 まだ期末テストやってないんだから、 諦めては駄目だよ、と言ってはいますが 私が勉強を見てる限り、 息子の学力がかなり不安です。 それに、中学校の美術教師が うちの息子の絵を見て (確かに息子は絵を書くのが苦手で下手です。) 「こんな絵、(成績は)『1』を付けるぞ」(←女性教師)と 息子に言ったそうです。 受験期に、こんなひどい事言う先生に腹が立ちました。 (この先生は前の学校でもかなり評判が悪かったそうです) 泣きっ面に蜂…です。 愚痴を聞いて頂いてありがとうございました。

  • 小学生や中学生、高校生の方に・・

    家での勉強の時、教材は何を使っていますでしょうか?? ①学校の教科書や問題集 ②塾の教材 ③進研ゼミやZ会の様な通信教材 ④自分で本屋さんで買って来た参考書や問題集 ⑤その他 ※複数回答可です! 宜しくお願い致します!

  • 不登校の時の中2の勉強について

    現在中3の娘は中学校でいじめに合い、1年生は頑張って登校していましたが、2年から不登校になりました。 ゆっくり休ませてあげる方が良いと思って、本人が行ける時だけ別室登校していましたが3学期は試験以外全部休みました。 2年生の間は自宅で本人が勉強したい時に私が教えて勉強していましたが、1学期あたりで終わってしまいました。 試験前に少しだけ勉強して、点数は20~40点でした。 中3になり、高校進学を望んで、別室登校を始めて一日も欠席していません。 中3の勉強は通信教材と教科書ワークを使って私が教えています。 小テストは80点取れています。 中2の勉強なのですが、通信教材とワークを購入して一から教えるには時間がないように思えて、焦っています。 中2の勉強を効率よくできる方法や参考書・問題集があれば教えて下さい。 別室登校なので調査書の点数が足りないから公立は無理と先生に言われましたので、進学先は私立高校の予定です。

  • 二学期からの受験勉強

    僕は今高2なんですが、建築学科を目指しています。これから本格的に受験勉強をはじめようと思い、まずは今年中に苦手教科を克服しようと考えています。その苦手教科は国語なんですが、現代文も古典も苦手です。マドンナ古文の基礎編の本と、Z会にも入ったので、その教材があります。この教材を使ってこれからどのように勉強していけば力が付くでしょうか?よい勉強法があれば、ぜひ教えてください!

  • 国立大学に入るための勉強

    今年、公立高校に入学した高校一年生です。 自分は国立大学の文系に進みたいと考えているのですが、いろいろと疑問な点があるんです。 自分はZ会や進研ゼミなどの通信教育や塾などには行ってません。 それで、自分で勉強していきたいと思っています。 でも、学校の教科書に載っている問題ができるだけで、大学に進学できるのか、ということが気になります。 書店などに売っている参考書や問題集を買って、やってみるのはどうなのでしょうか? センター試験及び大学の入試問題は学校の教科書の問題ができるだけで、良いのでしょうか? アドバイス等々をよろしくお願いしたします。

  • 高校生の勉強方法について

    現在中学三年生です。 公立高校はまだ受けてませんが、高校に入ったら私立公立どちらでも通信教育を始めようかと思っています。 中学の間、ずっと塾に通っていたことと、その塾中でも通信教育を取り入れていたこと、私立の授業料免除なためにもし私立に行ったときの学校からの期待に応えるためにも予習をきちんとしておきたいことから通信教育がいいかと思っています。 今検討しているのは、塾でもしていたZ会、小学校の時に少ししていたベネッセです。 塾や予備校などは金額が高いイメージがあり、通信教育をきちんとした方が金銭面でも良いのかな、と思うのですが… 塾や予備校でもこんな所があるよ、通信教育はここが良いよ(教材名でも良い点でも)などを教えてくださると助かります。 因みに大学は国公立を考えています。

  • 現在の勉強法に不安・・・

    中1の夏休み頃から登校拒否をしだして、中学を卒業してからすぐ通信制の学校に入学し1年半ぐらい通ったのですが、そこでの中途半端な勉強が嫌になり、現在休学中の身で自宅でコツコツZ会の旬報をたよりに勉強しているのですが、こんな勉強法で良いのかと不安です。 数学はどうも旬報だけでは辛いので、通信の学校で使っていた教科書を併用しようと思ったのですが、その教科書ではレベルが低めというか基礎中の基礎しか載ってないので役に立ちません。今はチャート式の青と黄色を使ってなんとかやっています。(白は書店に置いていなかったので・・”基礎からの”と書いてあるし青でも大丈夫かなと思いまして~(;´д` )・・でもstepAの問題ならだいたい解けるしィ・・(弱気)。黄色はまず手当たりしだい買ったモノです) 数学以外の科目は、特別に参考書などは使わずZ会の旬報だけで勉強しています。とりあえず旬報に書いてあることは理解出来ます(今、手を付けている科目は)。 と、そんな感じにほぼZ会の旬報だけの学習を進めているのですが、こんな勉強で大丈夫なのでしょうか。 現在十七歳、二十歳までには中程度の理系の大学に進学したいと考えています。 ・・・あと国語が手付かずなのですが、中学の国語をある程度勉強してから手をつけた方がよいでしょうか。 回答お願い致します。

  • 予備校・通信教材以外の勉強手段は?

    来年度の入試に向けて、勉強を始めようと思っています。 そこで、予備校に通おうか、通信教材(Z会・進研ゼミなど)をしようかと思ったのですが、予備校は家の近くになく、通信教材は過去に続けられず断念してしまったことがあるのです。 なので、どうしようか迷っているのですが、予備校に通うor通信教材をする以外の勉強手段は何があるでしょうか? 僕が思いつくものは、インターネットでの講義映像ぐらいなので・・・(^^;) アドバイスよろしくお願いします。