• 締切済み

予備校・通信教材以外の勉強手段は?

来年度の入試に向けて、勉強を始めようと思っています。 そこで、予備校に通おうか、通信教材(Z会・進研ゼミなど)をしようかと思ったのですが、予備校は家の近くになく、通信教材は過去に続けられず断念してしまったことがあるのです。 なので、どうしようか迷っているのですが、予備校に通うor通信教材をする以外の勉強手段は何があるでしょうか? 僕が思いつくものは、インターネットでの講義映像ぐらいなので・・・(^^;) アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

> 学年で10番くらいでした。 こいつは今すぐ忘れた方が良いかと。 進研55で学年10番というのは高校のレベルが低いということですから。 中学の勉強はそこそこできていたが、進研55で学年トップクラスになってしまうような高校に行っていたってのが、お話がおかしいように思います。 田舎で高校数が少ないのか、もっと良い高校に行けたのにそんな高校に行ってそれほど勉強しなかったのか。 繰り返しになりますが、普通の公立高校の入試問題で楽に8割取れるなら中学の復習は不要でしょう。 取れないようなら中学の内容から。 中学の範囲には問題ないなら、その偏差値だと高校の勉強から入って良いように思います。 中学の範囲に拘るのは、中学の内容に穴があって、その偏差値から伸びないこともあるからです。それさえ無ければ高校の勉強からで良いと思います。 私なら、中学の範囲が怪しければ個別指導。 問題なければ自習します。 できるのなら自習の方が良いとは思いますが、一点だけ、やっていて解らないところが出てきたらどうするのか、という問題があるでしょう。 質問できるような場を作っておくことは必要かと思います。 それは、どこかの誰かの指示を待って勉強しよう、ということとは違います。 高二まではやっているのですから、目次すら知らないわけではないでしょう。 やり方が判らないようなら、私なら問題集からやっていきます。 入試標準レベルでなくて良いです。まずは簡単で薄い物をしっかりと。 それに対して、調べ物用に、教科書レベルの参考書や入試標準レベルの参考書を用意します。 調べ物に使うのなら何冊あっても構いません。 問題集をやってみれば、ちょっと調べればできるのか、もっと本格的に参考書でも読み込まないとできないのか、判ると思います。 やってみなければそれも判りません。 やりっ放しはダメです。2~3周させて、いつでもスラスラできるまでに仕上げてください。 だから、まずは簡単な物で良いし、少なくて良いのです。 教材は巨大な本屋に通って、色々立ち読みしながら自分に合いそうな物を選びましょう。 他に、例えば英語なら英単語や高一でやるような文法はやっておかなければなりません。 こんなもの、習う物ではないでしょ? だから、習わなくて良い範囲でやるべき事は山積みなのです。 講義を聴いたって例えば単語が頭にはいるわけではありませんから。 単語なら、最低でもセンターレベルの英単語は仕上げましょう。 学習効率自体が全然変わってしまいますので。 間に合わないとは思いますが、もし四月までに基礎を一通り終えられたのなら、予備校に行っても良いと思います。 少々間に合ってないくらいなら予備校でも。たぶん前期は基礎中心だと思いますので。 やり残しと平行してやれば、夏までにはちょっとした物になるかも。 ちゃんとやればね。 あとは志望校、志望学部学科に依るでしょう。 試験科目や科目数やレベルがどうかということになります。 大学は勉強をするところです。勉強に興味があるから行くのです。 そう考えて、普段の勉強も面白い所を見つけ、素直にそれを楽しむようにしてください。 嫌だ嫌だと勉強していれば続かないので伸びません。 高校の範囲になれば、学習内容はそろそろ興味深い物になってきているはずです。 自習の方が良いとは思うのですが、自分一人だと遊んでしまうような根性無しであれば(根性無しというより勉強に興味がないんですが)、個別指導でもなんでも、とは思います。 効率は悪いと思いますがね。 単にとっかかりが判らないというだけの場合は、まず問題集で。 簡単な問題集をやっていって、どうにもダメなら個別指導かも知れません。

pu-sannta
質問者

お礼

三度もアドバイスしていただき、ありがとうございました。 参考になりました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

私にどこまで協力できるか判りませんが、 中学校には行ってましたか? 公立中学ならどのくらいの成績だったか補足してください。 あるいは模擬試験や実力テストの結果を覚えていれば、偏差値がいくらくらいだったかも。 私立中学だと私にはちょっと判りませんが、開成レベルとか、早稲田レベルとか、なにか判り易い例を出して、その中でどのくらいの成績だったかを。 高校に行っていたのなら、高校の偏差値や、高校で受けた模試の偏差値とその模試名を補足してください。 大学受験は学習範囲が広いのが特徴です。 高校受験はそうでもないのですが。 どこからやり直しなのか知りませんが、仮に高校の全範囲やり直しであれば、来年度に間に合わない可能性もあります。 そりゃそうです。最低3年分なのですから。 その辺りは、志望する大学のレベルにも依ります。 また、大学に行くのは高校生の半分です。 中学時代か高校入試の時点でそのラインに到達していなければ、かなりの勉強量が要ると思います。 勉強は基本的に下から下からやっていく物です。 木という漢字か書けなければ森という漢字も書けないでしょうし、九九を知らなければ割り算もできません。 だから、いきなり特に大手の予備校で入試レベルの勉強に入ったところで、やっていけるわけではないし、学力が大幅に上がるわけでもありません。 嘘だと思うのなら、(もし英語が得意でないなら)その辺の大学の英語の過去問を辞書を引きながら解いてみると良いです。 私の体験談ですが、知らない単語だらけ、単語の意味を調べるだけで1時間2時間、初めて見る単語の意味を並べてみても文章の意味など解るわけもなく、構文だって取れやしない、復習は覚えることだらけでどこからやって良いやらさっぱり判らずちっとも身に付かない、というようになっていました。それだけで勉強時間はしっかり5時間。 自分の実力とかけ離れたレベルのことをしようとするとこうなるでしょう。 だから予備校に行っても伸びない奴が居るんです。 まぁ勉強していなくてもできればいいんで、あなたの実力次第ですけどね。 こう考えると良いです。 あなたがプロ野球なり六大学野球なりでプレーしたいとして、いきなりそこに飛び込めば良いのかどうか。 まず走れますか?投げられますか?バット振れますか?ってことになるでしょう。 こういう基礎ができていないのに高いレベルに飛び込んでみても無駄です。 無駄というよりは、当面走り込みなんで意味がありません。 予備校も同じです。 中学の勉強ができなければできていないところからやり直しだし、高一の勉強ができていなければ高一の勉強からやり直しだし、という具合になります。 もしそういう場合、当然予備校だどうだという話にはなりません。 学力が判らない限りこの辺り、どうしてよいか判らないはずです。 高い金出して個別指導のようなところで、まずどこから勉強すべきかを診て貰うという手はあると思います。 個別指導だからといって、高校生レベルでもないのに高校生の勉強からやらせたり、受験生レベルでもないのに受験勉強をやらせたりするような所なら伸びないと思います。 また、個別指導で直接指導されるようなことだけやっていたのではもし高一レベルなら本当に3年かかってしまいますので、自分のレベルが判れば、後はやはり自力で教科書レベルの参考書や問題集を解いていくのが先で、判らないところについてアドバイスを貰うような形にしないといつ大学に受かるやら判らないと思います。 基礎的なことが解らないと思う、ではなくて、解らないかどうか確認しましょう。憶測は良くないです。 公立中学で真ん中程度の成績だったなら、極普通の公立高校の入試問題を解いてみてください。 少なくとも大学入試で使う科目について、楽に8割取れないようなら問題アリでしょう。 難関公立高校の独自問題ではダメです。(それで8割取れば大した物ですが) それがクリアできたら、今度はセンター試験過去問を解いてみてください。 3割だ4割だなら基礎力不足。国語は5割でもそう。 7割取れれば基礎はざっと一通り復習する程度で良いと思います。 公立高校の過去問は知りませんが、センターの過去問は、ググれば出てくると思います。

pu-sannta
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 中学の時は、結構、成績良かったです。 学年で10番以内には入ってました。 模試は高2の時に受けた、進研模試で偏差値55ぐらいでした。 高校は2年まで通っていましたし、文系だったんですけど、 学年で10番くらいでした。 今は、しばらく勉強してないので、忘れてると思いますが(^^;) 少し復習したら思い出せると思います。 高1・2の内容を思い出すためにも、まず初めは個別指導塾に 通ってもいいと思いますか? 何度も質問してしまい、申し訳ないですが、よろしくお願いします!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

というか、 そもそも教材だの予備校だの通信添削だのは今の学力に依ります。 例えば、教科書レベルのこともまるっきりできていないようなら予備校に行くのはほぼ無駄ですし、通信添削という以前の話か、あるいは易しい物なら、かも知れませんし。 それならまずは基礎固めをしなければなりません。 教科書レベルの参考書や問題集をやっていくとか。 微妙なのは教科書程度ならできるが、入試標準レベルには届かないという場合でしょう。 まぁ自習で良いのではないかと。 入試標準レベルがほぼ身に付いていて、早慶以上を狙うのであれば、予備校だと思います。 というわけで、あなたの学力は? 基本的に、どちらもきちんとやり、どちらでも付いていける学力があるのであれば、忘れた頃に返却される通信添削では予備校には全くかなわないでしょう。 ただし、予備校に行けばどうにかなる、というのはまるっきりの間違いです。 魔法使いがいるわけではありませんから。 予備校に行っても大して伸びない奴はいくらでもいます。 基礎は自分で手を動かさないと。人の話をいくら聴いてみても。 広範ですから講義しきれないと思います。 教科書レベルも学校の勉強もできないのに予備校に行ったり入試標準レベルに手を出してみても、時間ばかりかかり大して力は身に付かない、とは言えます。

pu-sannta
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 僕の学力は・・・長い間、勉強してないんで、全くできないと思います(^^;) 基礎的なことがわからないと思うので、大手予備校に行ったとしても、ついていけないですかね? やっぱり、個別指導塾などで、基礎的なことを教わってからの方がいいでしょうか? お時間がありましたら、ご意見聞かせてください!

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんばんは 学校の授業じゃダメなのかな? 今は、いい問題集や参考書がたくさんあるので、その気があればけっこう独学でもいけると思いますよ。

pu-sannta
質問者

お礼

書き忘れましたけど、学校には通ってないんです。 問題集・参考書探してみます! ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20281/40200)
回答No.1

予備校でも授業のビデオもしくはDVDを買う形で 家で授業の映像を見て勉強する形も出来るところもあります。 後は大手の予備校ではいわゆる大都市に集中しがちな 人気講師の授業をサテライト中継でやっていて地方でも受けられる体制があるところもあります。 おそらくは独学が一番手っ取り早いとは思いますが、意思が弱い人は 自分の都合でどんどんスタイルがルーズになりがちです。 仮に独学でも模擬試験は定期的に受けるなどのメリハリは必須でしょうね☆

pu-sannta
質問者

お礼

授業のDVDを販売してくれる予備校があるんですね~。 知りませんでした。 ありがとうございます!

関連するQ&A