• ベストアンサー

繰り上げ返済についてどちらがいいでしょうか?

現在、住宅ローンの残額が3120万円、残期間33年、金利1.6%です。また諸費用ローンが残額215万円、残期間33年、金利3.875%です。今月中に215万円ほどは用意できそうなので、繰上げ返済をしようと思っているのですが、住宅ローンを一部繰上げ(期間短縮型)するのと、諸費用ローンを全額繰上げするのでは、どちらが得をするでしょうか?手数料は考えずに、どなたか教えていただけますでしょうか?よろしくおねがい致します。

noname#20824
noname#20824

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogaogaoga
  • ベストアンサー率18% (35/193)
回答No.3

単純に計算してみました。 (1)(3120万×1.6%)÷12ヶ月=41,600円 (2)(215万×3.875%)÷12ヶ月=6,942円 以上が現在払っているひと月あたりの利息です。 (3)(3120万-225万)=2905万  (2905万×1.6%)÷12ヶ月=38,733円 (3)は、3120万から215万繰上げ返済した後の支払い利息です。  (1)41,600-(3)38,733=2,867円 3120万の返済で減る利息は 2,867円 215万の返済で減る利息は 6,942円 以上からみると215万の返済がいいかと思います。

noname#20824
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 具体的な計算までしていただきましてとても参考になりました。

その他の回答 (3)

  • hirottch
  • ベストアンサー率42% (549/1299)
回答No.4

●私も、皆さんが、おっしゃるとおり、「諸費用ローン」のほうを、先に、返済なさったほうが、良いと、思います。 「繰り上げ返済」は、「鉄則どおり??、に考える」ならば、 1)「金利の高いほう」(「利息」では、ありません。) 2)「金利が、同じならば、残存期間の、長いほう」 を、優先して、返済することです。 なぜなら、「金利×残存期間」が、「繰り上げ返済の、効果」に、なるからです。

noname#20824
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 諸費用ローンを全額返済しようと思います。

回答No.2

支払総額を少なくするなら諸費用ローンの返済です 毎月の支払い金額を少なくするなら諸費用ローンの返済ですね しかし全期間固定の金利1.6%ですか? 少し小さすぎると思うのですが・・・ 変動とか期間固定金利ではないのでしょうか? 諸費用ローンも同じことですが、全期間固定ですか? もし両方とも全期間固定であれば諸費用ローンの返済が 良いと思いますが、違う場合は答えがわかると思いますが・・・

noname#20824
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 住宅ローンは2年固定で今月更新で1.6%になります。 諸費用ローンは変動です。

回答No.1

残期間が同じで、金利差が2.275%と2倍以上ありますね。 諸費用ローンを全部返す方が賢明ですね。

noname#20824
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。 諸費用ローンを全額返済しようと思います。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの繰上げ返済は全額と一部とどっちが得か

    25年ローンで残り10年となった残額の異なる二つの住宅ローンがあります。(金利固定、期間とも同一)残額の少ないローンを約500万円で全額繰上げ返済するのと、残額約900万円のローンの一部繰上げとして500万円を返済するのと、どちらが得になるのでしょうか?

  • 繰り上げ返済について

    2種類の住宅ローンを払っています。 どちらも支払い年数および金利は全く同じですが 借入金が違います。 (都合上2つに分かれてしまっただけです) この場合、借り入れ残高が多いほうと少ないほうで どちらを優先的に繰り上げ返済したほうがよいのでしょうか? また繰上げ返済時、期間短縮と月の支払い縮小のどちらを 選ぶのが賢いでしょうか? ご教示ください。 ローン年数残20年、残額1300万と250万です。

  • 頭金か繰上げ返済か

    住宅ローンで3300万円の借り入れを計画しています。期間は35年で3年固定、優遇後金利1.05%の予定ですが、繰上げ返済について教えて下さい。今のところ400万円ほどは用意できそうなのですが、残りの諸費用(50万円位)、ローン保証料、引越し費用、家電・家具その他購入代、生活予備金100万円を差し引いて200万円ほど残る予定なのですが、この200万円を頭金に入れて3100万円の借り入れにするか、ローン実行後すぐに繰り上げ返済して期間短縮して金利をカットした方がよいのか悩んでいます。また繰上げ返済する場合、早いうちの方が得なのはわかりますが、いつ頃すればよろしいのでしょうか?銀行HPで繰上げ返済シュミレーションをしてみましたが、1年後の100万繰上げでしか計算できなかったので、いまいちわからなかったのですが、1年以内には繰上げ返済は出来ないのでしょうか?

  • 100万円。住宅繰り上げ返済か短期自動車ローンか?

    同じ100万円。金利1.66%の住宅ローンの繰上げ返済(残額4100万、あと16年)と年利4.49%の自動車2年ローンを組むのとどっちが得なのですか? 単純に考えると、金利の高い方に現金を使い、低い方にローンを組む方が得だと思うのですが、この場合、100万を期間短縮で繰り上げ返済にまわすと、ローンで払わなくてすむ金額は120万円くらい(毎月の支払額×短縮月数+ボーナス増額支払い分)になります。一方、自動車で100万のローンを組むと、2年で支払う金利は5万円くらいになります。 単純に金額だけを比べると圧倒的に住宅ローンの繰上げにまわした方が得な気がするのですが・・・ これは見かけだけにだまされているのかいまいち頭が混乱してわかりません。 どなたか教えてください!

  • 繰上返済と運用利回り

    住宅ローンの繰上返済のメリットと、投資の利回りについてご質問です。 返済期間35年、金利2.0%の住宅ローン残高が残期間20年で仮に1000万円あった場合、 500万円繰上返済し返済期間を短縮して得られる金銭的メリットと、 500万円を繰上返済に充てずに20年間年利2%(複利)で自分で運用した場合とではどちらがどれだけ得か比較できますか。 10年後や20年後どんな感じでメリットなのでしょうか。 曖昧でスミマセン。比較に追加条件が必要でしたら教えてください。

  • 住宅ローンの繰上返済について教えてください。

    住宅ローンの繰上返済について教えてください。 「期間短縮型」と「返済額軽減型」がありますが期間短縮型は 短縮する期間を自分で決めることはできないのでしょうか? 今月で初回の3年固定が終わるので金利が0.95%から1.85%に 上がります。今までは月々約75000円だったのが金利が上がる ので月々の返済が83000円くらいになるらしです。 そこで180万円くらい繰上返済すると月々83000円くらいで 期間が3年短縮できると言われました。 私としては今まで75000円支払ってきて3年短縮で83000円に なるより2年くらいの短縮で月々80000円くらいに抑えたいの ですが、短縮期間は決められないと言われました。 私の要望だと返済期間が1年延びるので銀行としては金利が 多くもらえて得だと思うのですが何故できないのでしょうか? 短縮期間を自分で決められないのは他の銀行でも同じなのでしょうか? 調べてもわからないのでよろしくお願いします。

  • 住宅取得控除と繰上げ返済どちらが得か?

    今年の夏に住宅を取得したものです。 住宅ローンの繰上げ返済を今月(2002年12月)にするか、年明け(2003年1月)にするか悩んでおります。 現在の状況ですが、ローン残額が約1800万円で繰上げ返済を100万円(期間短縮)しようと思っています。返済期間は残り18年5ヶ月、金利は当初3年間1%、その後は変動金利、繰上げ返済手数料は5250円です。 繰上げ返済を1ヶ月早くすることによる利息で得する分と、住宅取得控除される分ではどちらが得なのでしょうか? 過去の質問を検索させていただいたのですが、このような微妙な例の質問が見当たらなかったので質問させていただきました。お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン 繰上げ返済について

    住宅ローンの繰上げ返済で質問されました。 35年住宅ローン2000万円で2年経過(33年残) 金利2.5パーセント、 残1916万ほどの方がいます。 期間短縮型で、繰上げ返済したいとおもっているそうです、 すぐに100万円返済し、2年ごとに一回100万円ずつ計3回 300万円返済すると 4年後に300万円返済するのとでは、総支払額はどちらが少なくなるのでしょうか? ただし前者は1回手数料21000円(計63000円)かかります。 これでも100万ずつ返済した方が、総支払い期間は前者の方が短くなるものと考えてよろしいのでしょうか?詳しい方お教え願います。

  • 繰り上げ返済

    住宅ローンで約2000万借りることを考えています。 そこで勉強中なのですが、繰上げ返済の仕組みがよくわからないので教えて下さい。 (1)元利均等返済方式で期間短縮型の繰り上げ返済(100万円)をした場合、期間の短縮はこの計算の考え方で正しいでしょうか? 金利を3.15%固定、借入金2000万円の場合、3年後の元金は1900万円、5年10ヶ月目の元金は1800万円の計画なので、3年後の時点で100万円繰り上げ返済すると元金100万円減った状態となるので、2年10ヶ月返済期間が短縮される。でよろしいでしょうか? (2)元金均等返済方式で期間短縮型の繰上げ返済を行った場合、返済期間短縮+毎月の返済額も当初の予定より減少する(元金が減っているため)。でよろしいでしょうか?

  • 賢い繰り上げ返済法

    現在、住宅ローンの残金が2450万円(30年固定)ほどあるのですが、200万円ほど繰り上げ返済をしようと思います。 そこで、期間短縮型か返済額軽減型のどちらが得なのかをシミュレーションしてみたところ、期間短縮型の方が最終的に支払う金額が少ないことは分かりました。 今後も年間100万円ほど繰り上げ返済をしていく予定なのですが、どのような繰り上げ返済が一番得なのか教えてください。 私なりに以下の方法が一番得をするような気がしたのですが、私の解釈は間違っているでしょうか? まずは、7年ほど返済額軽減型で繰り上げ返済をし、月々の支払額を減らす。 次に、8年目あたりから、期間短縮型に切り替え、期間を短縮する。 そうすると、17年ぐらいで完済するような気がします。 もちろん、何があるかわかりませんので、必ず年間100万円繰り上げ返済できるとは限りませんが、繰り上げ返済できると仮定すれば、この方法が一番、総支払額が少ないような気がするのですが、どうなんでしょうか? このような方法よりも、素直に期間短縮型のみで繰り上げ返済した方が得なのでしょうか?