• ベストアンサー

増築の表示変更登記は誰の義務?

表示変更登記について質問です。 当事者は、売主、不動産屋、買主(私)です。 売主が2階部分を増築したのですが、その時、その部分について登記をしませんでした。その後、その物件を不動産会社が買い取り、そして今度私たちが買い受けます。 しかし、最初に不動産会社が物件を買い取った際、増築部分について登記しなかったそうで、その表示登記を私たちがしないといけないと不動産会社に言われました。登記費用も結構高いのですが、これは当然のことなのですか?それとも、売主、または不動産会社が登記すべきことだったのですか?

  • hrm10
  • お礼率50% (1/2)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20836
noname#20836
回答No.1

下記を書いて投稿する前に気づいたのですが、まだ最終決済はすんでいないのでしょうか。 であれば、売買契約書の条文を確認してみてください。 登記簿と現況に不一致があってもそのまま売買するというような条項となっているのであれば、「業者に表題変更登記を要求する」ことは難しいでしょう。 具体的な判断は契約書の条項を確認した上でないと判断できませんから、近くの弁護士事務所にでも行って、内容を確認してもらうといいかもしれません。 ーーーーー以下は参考ですーーーーー それぞれに登記義務があった(ある)といえます。 なお、表題部の変更登記申請を行えるのは、「現在の所有者」ですので、現実問題として、登記すべきは質問者であるということとなります。 不動産売買契約当時に登記を現状にあわせた上で取引することを条件としておくべきであった、といえます。 銀行ローンを組む場合などでは、現在は必ず登記を現状にあわせるよう条件がつきますので、売買の前提として売主が表題登記の変更を行うことが多く、一旦不動産業者が買い取るようなケースでは、不動産業者に移転した後、不動産業者が表題登記の変更を行い、新たに買主を捜すというところもあります。 【不動産登記法】 (建物の表題登記の申請) 第四十七条  新築した建物又は区分建物以外の表題登記がない建物の所有権を取得した者は、その所有権の取得の日から一月以内に、表題登記を申請しなければならない。 2<略>

hrm10
質問者

お礼

すばらしい回答だと思いました!!!!! 本当にありがとうございますーーーー!! すごいわかりやすくて感動しました! まだ売買契約は結んでいないので契約書の控えをみてみます。 本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • ★登記の費用の分担について★・・・・・・・教えてください。m(_ _)m

     先日来、不動産カテの皆様にはお世話になっております。  中古の一軒家を近日中に購入する予定です。大手の財閥系の不動産会社の仲介斡旋です。契約書は、社団法人不動産流通経営協会(FRK)の標準様式をしようしております。    契約書第9条の1項に、<売主は、買主に対し、本物件について、買主または買主の指定する者の名義に、所有権移転登記申請手続をします。>第2項には、<前項の登記申請に要する費用は、買主の負担とします。ただし、本物件に関する所有権登記名義人の住所、氏名の変更登記を要する場合の費用は、売主の負担とします。と記載されております。>    上記の「売主さん」が負担する<所有権登記名義人の住所、氏名の変更登記を要する場合の費用>とは具体的に、どのような負担なのでしょうか?今回の売買で、所有権は、「買主=私」から「売主」へ変更となりますから、なにやら「登記申請に要する費用」は全て「売主」が全て負担するようにも思えるのですが・・・(そんな甘くないとも思いますが(^^))  このあたり、よろしくご教示くださいませ。お願いいたします。

  • 増築後の表題変更登記、所有権保存登記

     3階建にエレベーターを設置するため、エレベーター部分を増築しました。建物は1階及び2階が私の所有、3階が父の所有として登記されています。建物評価額の全体と増築費用はほぼ同じでした。3階増築部を父の所有として登記すると贈与税が問題となることで、増築を期に3階部分を父と私の共有にするつもりです。  この場合、すべての登記を最も早く終わらせる方法はどのようにすれば良いでしょうか。表題変更登記を土地家屋調査士に依頼し、それが済んでから司法書士に所有権保存登記を依頼するという2段の手順を踏まなければならないでしょうか。

  • 建売住宅の表示保存登記について

    ご質問です。 建売住宅の表示保存登記の費用に関してですが、この費用は売主である不動産屋が支払うのか、買主が支払うものなのかどちらになるのでしょうか? 私の知識の範囲では売主負担と思っていたのですが、仲介会社の不動産屋に登記関連の見積をお願いしたところ、見積結果の内容とは別に手書きで「別途、表示保存登記がかかります」という記載がありました。 仲介会社に直接、売主負担ではと確認したのですが、買主が払う慣習になっているとの事でした。実際のところはどうなのでしょうか? 長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 表示登記費用

    建売の物件の購入を考えているのですが。 この物件完成して、約半年建っています。 先日諸費用の明細を頂いたのですが、表示登記費用と言うものがありこれについて教えてもらいたいのですが。 表示登記とは家ができましたよと言うことを届けるにあたってかかるお金だと聞きました。 ですが、家が建って約半年建っているのならば表示登記は済んでいるのではないのでしょうか? その代金は不動産が払っているのでその費用を買主が負担しなくてはいけないのでしょうか? 教えてください。

  • 建蔽率及び述べ床面積オーバー部分の増築登記について教えてください。

    建蔽率及び述べ床面積オーバー部分の増築登記について教えてください。 現在中古住宅の購入を検討している者です。 検討物件は売り主さんがに大昔に増築されていたのに登記せれていませんでした。 また、増築部分を含めると建蔽率及び述べ床面積オーバーとなってしまいます。 購入後その増築部分をリノベーションしようと考える際に 何か問題が起こらないか心配です。 私が増築したことになってしまったりしないでしょうか? 売主さんに増築登記してもらってから購入したほうが良いでしょうか? もしくは、購入後既存建物の事実として登記変更したのちにリノベーションするなども可能なのでしょうか? お解かりになる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 増築後に建物変更登記をせずに更に増築

    かなり前に、兄が古い家の半分を取り壊して、増築しましたが、増築の登記がされていない状態です。建築確認書もあるので、現在の床面積で自分で簡単に建物変更登記をする予定でしたが、最近1畳ほどの増築した部分は建築確認も行っていないことがわかりました。この1畳に関しての、所有権証明書がないので、1畳部分の登記はできないでしょうか。(簡単な設計図はありますが。) 最初の登記の寸法に誤りもあり、登記原因は(3)錯誤、平成2年○月○日増築、平成20年○月○日増築 としたいところですが、平成20年の1畳の増築の所有権証明書がないので困っています。各階平面図等は既にあります。 昔の建物などは、確認する書類がないわけですから、それと同じで、所有権証明書にかわる資料として何かを添付すれば足りるのでしょうか? 教えてください。登記所でも聞けるとは思いますが、土日に検討したいので、宜しくお願いいたします。

  • 住宅を増築したときの登記

    いま住んでいる住宅を増築しようと考えています、完成後の変更表示登記の方法を教えて下さい。 8年前80m2の2階建ての車庫兼物置を新築したときは全部自分で行い保存登記も自分で行いました。

  • 登記簿上の建物の種類の変更登記について

    不動産会社のものです。 お客様から貸す斡旋の依頼を受けたのですがわからなくて投稿しました。 もともと工務店の倉庫件住居だった物件をお客様が購入しました。 倉庫を改築して飲食店を営業する予定でしたが、第1種低層住居専用地域の建っている為、営業できないとなりテナントとして貸すご意向です。 そこで質問ですが、 (1)登記簿上、居宅で登記している物件で店舗の営業をする場合登記の変更をする必要があるのか。(登記費用が高いので) (2)登記の変更をしなかった場合の法的なリスクは何か(できれば根拠も) をご教授いただきたく思います。 ちなみに店舗部分の予定の建物は家主宅とは廊下でつながっている程度で見た目独立しています。 増築の登記もあり建物の種類のところは余白と記入して有りますので上部分の記入の居宅と同じと思われます。 建築基準法の規制で50平米以下、建物総面積の半分以下の店舗しかできないのはわかっているのですが登記上はどうなのかと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 増築した未登記分の建物を売りたいんですが・・・

    築46年の家を、古家付き土地で売却しようと考えています。 そこで、困った問題があります。まず過去に増築した部分が未登記なんです。 先に増築分の登記をした上でなければ売却できないでしょうか? もし、売れたとしても、買主から未登記分の事で、揉めないでしょうか? また、家を取り壊してからでしか、売れないとしても、家を解体するにあたって、 未登記の事で解体業者から、登記してある建物の図面と実際の家の寸法が違えば、 解体してもらえるんでしょうか? 誰か詳しい方お答えお願いします。雨漏りがひどくて、もう直ぐにでも売りたいです!

  • 登記費用について教えてください

    建築条件付の土地を購入し、家を新築しております。 そこで質問なのですが、契約書によると (登記費用の負担) 本物件の売渡に要する登記費用等は売主の負担とし、所有権移転登記に要する費用は買主の負担とするとなっております。 ここでいう「売渡に要する登記費用等」とは具体的には何をさすものなのでしょう。 現在、表示登記費用、移転登記費用、保存登記費用の請求がきておりますが、これは「所有権移転登記に要する費用」なのでしょうか。宜しくお願いします。