• ベストアンサー

紙媒体での書籍と同レベルの電子ペーパーはいつ頃普及しますか?

紙に印刷した文字と液晶などに表示されている文字とではやっぱり読みやすさに違いがありますし、目の疲れやすさも違います。 そこで、いつかほとんど紙と同じような電子ペーパー(紙と同じような見た目、質感、本当に紙に印刷しているかのような文字)が普及してそれで本を読むことができたらいいなとか思ったのですが、いつ頃こういうものが普及するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaza01
  • ベストアンサー率33% (152/457)
回答No.5

フレキシブルディスプレイが10年後と言われていますが、解像度も紙並みに更に質感までとなると実現しないと思います。 価格がとんでもない物になりますし、破損する可能性が高すぎて実用性がありません。 折れ曲がったりしわになったり千切れる可能性がありますよね? そうすると漏電など安全性の問題も出てきます。

savant
質問者

お礼

そうですか。 中々難しいものなんですね ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

その電子ペーパーが紙並みのコストになったときですね。

noname#111369
noname#111369
回答No.3

バックライトで、とても多くの数の色を再現します。 しかし、バックライトが無い液晶画面は色の表現力に欠けますね。 なので、色をとるか、見やすさをとるかでしょう。 試しにバックライトの調整で最も光が弱くなるように設定して 見てみると違いが解り良いかも知れません。 バックライトの電源をOFFに出来れば違いはわかるでしょうね。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

私が生きている間(約20年)は普及しないと思います。 極論で言えば永久に普及しないと思います。(紙より読みやすいものは出ないかと)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

難しい質問ですね。 ただ、世の中の方向が質問者の期待している方向へ向かって進んでいる様には思えないですね。 紙と電子媒体との棲み分けが出来ているような気がします。

savant
質問者

お礼

えー? そうなんですか? 残念です。 皆様の回答によれば、そもそも実現させることが難しいようなので、あきらめるしかないですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 電子書籍が普及すると…

    電子書籍が普及すると、紙媒体の本は無くなっていくのでしょうか? スマートフォンやiPadで本が読めるというのを聞いたのですが、今後どのように発展していくと思われますか?

  • 電子書籍。

    昨年あたり、 家電量販店に特設コーナーまで作って、 さまざまなメーカーの、 電子リーダーみたいなものを売ってましたけども。 僕は毎日電車に乗りますが、 ついぞあの手の電子リーダーで本を読んでる方を見たことがありません。 あれだけ宣伝していたのですから、 それなりに普及してるんじゃないかと思っていたのですが、 どうなんでしょうか。 もってる方はいらっしゃいますか。 僕はあまり先進的じゃないのかもしれませんが、 本は紙でできたもののほうがしっくりくるので、電子書籍なんかまったく興味がないんですけどね。 それほど売れなかったんですかね。 考えてみたら結構前から電子書籍ってあるじゃないですか。 その割には普及しないなあ、 という印象なんですが、 もし本当にそれほど普及していないとすれば、 なにゆえに、普及しないのですか。 教えてください。

  • 新聞や雑誌はいつごろ電子書籍が主流になるのか

    大画面フルHD画面も高速回線も非常に安価になりました。タブレット端末も安価で高性能になりましたが新聞は一向に電子版が普及する気配がありません。電子版新聞が普及するのはいつごろでしょうか?紙の新聞サイズで軽くて安価なタブレットが登場したら、でしょうか。それとも低価格化しないと難しいんでしょうか。何が新聞の電子化の普及を阻んでいるのか、電子版が普及するのはいつごろと思うか、教えてください。

  • 紙の書籍はなくなると思いますか

    今、電子書籍が猛烈な勢いで普及していて 後10年で紙の本がなくなるとか言われています。 一方で電子書籍が紙に勝てない理由というのもありました。 私が思うに電子書籍では全体像が把握しづらいのです。 新聞だとパッと広げた紙面に色々な情報が目に入ります。 ところが電子書籍ではそれができません。 本でも同じようなことが言え、最初から全て視界に入っているので この辺に書いてあったなと思えば周辺の見開きができます。 そういう面において電子書籍では重厚感や迫力に乏しいのです。 これが紙面の持っている魅力だと思うのですが、 電子書籍でこういうのは改善されてくるのでしょうか。

  • 電子辞書派? 紙媒体の辞書派?

    よろしくお願いします。 辞書ですが、紙の辞書(本)とともに、電子辞書もかなり普及しました。 みなさんは、買うならどちらですか? 電子辞書はとても便利で、そして場所もとりませんが、値段が高く現物ではないなどのデメリットもあります。それぞれ一長一短があると思います。

  • 電子書籍についてアンケート

    電子書籍に慣れてしまいました。 Kindleのカラー液晶ではないE Inkタイプのものを使っています。 今となっては印刷した本は物によっては重いし、文字サイズは変えれないし 書籍内検索はできないしとデメリットばかり目についてしまいます。 私にとって印刷した本は CDに取って代わられたレコードやデジカメになる前のフイルムカメラのような印象です。 そうは言ってもまだ印刷した本のほうが主流で私の意見は少数派なのだと思います。 そこで聞いてみたいなと思うのですが みなさんは電子書籍を使われたことありますか? どんな印象を持っていますか?

  • 電子ペーパーってどんなのなんですか?

    質問1 今電子ペーパーは映像が動くんですか? 質問2 それは今どんな物に使われていますか? 質問3 液晶&有機ELとの違いはなんなんですか? 少しでも知ってる人は良かったら教えて下さい。

  • 電子書籍にする意味はあるでしょうか?

    現在、電子書籍に関して色々思考錯誤している者です。 部屋にある本を自炊して電子書籍にしようと思うのですが、本が増える頻度は1ヶ月に1冊増えるか増えないかで、まだ紙の本に愛着も残っているので自炊まで踏み切れていません。 以前、スマートフォンで書籍を読んだ事がありますが目が異常に疲れた事があるので、それも踏みとどまっている理由の一つです。 本が増えるのは1ヶ月に1冊程度。 紙の本が好き。 今のところ、電子書籍にするメリットみたいなものは「本を置く場所に困らない」という事だけなのですが、それでもお金を出して電子書籍にした方が良いでしょうか? 以前質問した際に電子書籍は今後普及していくといった回答を頂いたもので…。 初歩的な質問ですが、宜しくお願い致します。

  • 電子ペーパーについて質問です。

    電子ペーパーについて調べているのですが、おそらく根本的なことが理解できていないのか以下の点がよく分かりません…分かる方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。 ・カラー電子ペーパーは外光がないと見えないのか ・カラー電子ペーパーで動画を見ることは可能か、実用化している商品はあるのか(2003年の記事でフィリップス研が動画表示できる電子ペーパー技術を開発という記事があったのですが、今のところ実用化されていないみたいなので…) ・カラー電子ペーパーに規格のサイズはあるのか(例えば最大でどのくらいの大きさのものがあるのか) ・一般企業に電子ペーパー自体の販売をしているのか(コンテンツを作成したいという会社に対して電子ペーパーを販売しているのか) そして根本的なところで分かっていないのですが、有機ELと電子ペーパーは同列のもの(競合となりうるもの)なのでしょうか?もしくは、電子ペーパーを作る上で使うものが液晶あるいは有機ELなのでしょうか? たくさん質問してしまって申し訳ありませんが、一つでも分かるという方のご回答をお待ちしております。

  • 電子書籍

    自分だけでしょうか? 読書が好きでほぼ毎日の通勤では読書をしております。 先日電子書籍に挑戦したんですが同じ時間読むと目がどっと疲れます これまで普通の本では感じなかった疲れがでました・・・ 綺麗に普通に読めんですがね 結局紙媒体の本が一番と言う事になりました。 慣れないのか・・・ 同じように目が疲れたりする人は多いのでしょうか?