• ベストアンサー

このコーナーで、ついついやってしまう「あぁ~小市民(汗)」

koikoi810の回答

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.5

キナ臭~い質問に野次馬根性でついつい覗き込んでしまい、よせばいいのに書きたいコト書いて「書き逃げ」してしまう・・・。 最近はそういうの、控えてます(汗)。 ニューヨーク在住の「スーパー小学生」、元気かしら。(知らない方済みません) あの質問、削除されたけど・・・私の回答(になってなかったけど)、珍しく『参考になった』が6件もついてたのに悲しい・・・。 と、思うのも「あぁ小市民」ですネ(笑)。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、「キナ臭~い質問」は、やはり興味を持ってしまいますよね。 でも、覗くだけにしておかないと、バトルの嵐に巻き込まれますし・・・ 「スーパー小学生」、知りませんね~(笑) 的確な批判は、「参考になった」の数が伸びますよね~ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 無痛無汗症

    痛みを感じず、汗をかくことのできない無痛無汗症について、レポートを書けと学校で言われました。 そこで、無痛無汗症についてなるべく詳しく教えていただけないかと思います。質問事項は、下の通りです。 ・普通の生活において、何か制限されることはあるか(例:走り回ってはいけない、等) ・一般の学校に通うことは可能か。 ・たとえば人に抱きしめられた時、「触れられている」という感覚はあるのか。 ・治療方法はないとされているが、病院などからなにか処方は受けているのか。 ・一般人は、無痛無汗症についてどう思っているのか。 ・実際に無痛無汗症の人は、自らのことについてどのように考えているのか。 特に最後の質問は、無礼を承知で聞かせていただきました。答えられるものだけでいいですので、どうかご協力お願いします。

  • 臭わない汗について

    かいたばかりの汗は”臭う、臭わない汗”両方とも臭わないとありました。 しかし、その後の脂質を菌が分解したり、残ったミネラルによる皮膚表面をアルカリ性にすることで、菌の働きを助長することが原因であるとありました。 ​​http://qqr.biroudo.jp/2/article7.html​​このサイトのこのページの「こんな生活習慣が体臭を強くします。」、というところに「 かいた汗をそのまま乾かす」とあったのですが、 質問1 これは『こういう生活をしていると普段かく汗が臭くなる』という意味または『これはほっとくと数分後臭う』という意味どちらでしょう。 前者が正しいのであれば、理由がわからないので教えてください。 質問2 また後者について、スポーツ選手などの良い汗はほっといても臭わないそうですが、ならば、普段かく汗が良いひとの場合は汗をそのまま乾かす生活習慣でもよいのではないでしょうか。 そうでなければスポーツ選手の臭わない汗ということに矛盾します。 質問3 これは質問2と少しかぶるのですが ​​http://taishu.kenko-daijiten.com/archives/​​体臭を上手に防ぐ暮らし方/汗対策で体臭トラブル解消.html に、『汗を衣服に染み込ませたままにすると臭う』とあったのですが、良い汗の場合であれば関係ないのではないでしょうか 質問4 最後に、汗はかいたら拭くようにといろいろなサイトに書いてありますが、汗にはミネラルがあり、体外にでた後再吸収されるのですよね。ならばむやみみ汗は拭かないほうがよいのでしょうか。 長々と申し訳ありませんが回答お願いいたします。 ちなみにエクリン腺がスポーツ選手が発達してるや精神的な圧力ではアポクリン腺が働くということ程度であれば理解しています。

  • 公共の場での汗

    自分は汗かきでちょっと動くと汗をかいてしまいます。 冬場は夏場ほどひどくはありませんが 何十分かあるくと汗がたれてきてしまいます 家なら気にしないのですが何十分か歩いたあと電車に立ち乗りした時等 周りの目がきになってしかたありません。 みなさんは電車や病院の待合室等で汗をたらたらかいてる人をみたらどうおもいますか? また、不快だと思うのは ・平静を装いつつも汗がたらたらでている人 ・汗かきを隠そうとせず耐えずハンカチで汗をぬぐっている人 このどちらでしょうか 教えてください

  • 更年期?いきなり汗が出るのに困っています!

    人によっていろいろと違うと聞くのですが、 汗がいきなり噴出して、ハンカチが手放せません。 一寸前までは数時間汗が噴き出すのに時間が空いていたのですが、 最近は30分おきに急に暑くなり汗が噴出します。 汗が噴き出して2,3分は汗が止まらず暑いのですが、 その後はもともと寒がりなのですが、冷房などもあり やっと汗が止まったと思うのもつかの間寒くてカーディガンを着込むのです。 (もともと人より寒がりなのですが・・・) 仕方ないのでしょうけれど、汗が噴き出す間隔が狭くなってきて 結構つらいのです。 皆平気なのに一人だけ汗かいて暑がって・・・ 誰も気にしていないのでしょうけど、恥ずかしいです。 漢方薬は何か月か飲み続けているのですが、 一向に良くならず、夜中でも汗びっしょりになり、 目が覚めてしまう事もよくあります。 やってみると楽になる事があれば是非教えて頂きたいのです。 対策や緩和できるものがあれば凄く助かります。 どうかアドバイスをお願いいたします。

  • ヤフオク、私のだけIDが全部表示されています(汗)

    ヤフオク、私のだけIDが全部表示されています(汗) 落札したのですが、他のみなさんは「a*****」とか「b*****」と表示されているのに、 私のIDだけ全部きれいに表示されています。 これは、私だから? 他の人からは、私のIDも「c****」と表示されているのでしょうか?

  • Sleipnirについてです!

    Sleipnir最新バージョンを使っているのですが、「すべて閉じる」ボタンをクリックすると、すべて閉じないで、最後に1つだけ真っ白な画面が残ってしまいます。blankとかだと思います。 この最後に1つだけ残るのは気持ち悪いので、なんとか消せないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。 一応Sleipnirの質問コーナーみたいなところを探したのですがなかったのでここで質問させていただきました。

  • 年齢別の質問コーナーってありますか?

    年齢別の質問コーナーが欲しいです。 切実な思いで質問しても、年齢により切実さが違うでしょ? ネット出来る年齢層かなりあるんだから。 例えば、中高年で何で小中学生みたいなのような適当な回答にまで目を通さなければならない? 逆に小中学生なら、中高年の話なんてジジババ臭くて聞きたくないでしょ? 年齢層に合った質問コーナーがあったら、質問もしやすいし会話も広がる気がするんだけれど。^^ どの年齢層が見てるか分からないから、質問も解答も具体的にリアルに出来ないし。 そういうのがあれば、別な年齢層も見たい人はみればいいし。 枠があっても良い気がします。 これだけネット人口広がっているし。 そういう広場が自分が知らないだけで、あるかもしれませんね!! 知っている方がいれば教えて下さい!!

  • goo以外で、こんな感じのシステムの質問コーナーってありますか?

    できれば沢山の人が参加していそうな(ヤフーなど)の 「みんなに質問コーナー」といったページは無いでしょうか? ご存知の方は是非とも御回答をお願い致します m(_ _)m

  • ここOKWaveの回答での誤字、どんなのありました?

    ここOKWebでの回答の中には、「おいおい(^^;)」と突っ込みたくなるような誤字(変換ミス)のままの回答を見ます。 前後の関係で、かろうじてわかるものの、折角の回答なのになぁ・・・と思うことしきりです。 「すぐに回答ほしいです」に煽られるわけではないでしょうが、ちゃんと「確認画面」があって、書き込んだ内容が即投稿されるシステムでもないのに、どうして誤字のまま投稿しちゃうんでしょうか? (そういう人は、ワンクリック詐欺の恰好のターゲットですね(^^;)) というのはさておき、皆さんの見た 「おいおい!これはないんじゃない誤字」を教えていただけますか? ex)生理中===>整理中、投稿===>登校   

  • 個人が特定されませんか?

    教えて!gooの全体の質問履歴の画面で、質問者のIDをクリックすると、その人の回答履歴が閲覧できます。 回答一覧の画面で、回答者のIDをクリックすると、その人の回答履歴が閲覧できます。 みなさん、これについてどう思われますか? 名前・住所・電話番号は禁止されていますが、回答者さんによっては、居住地・年齢(または年齢層)・性別・社会属性などを回答している質問もあります。 さらに、どのようなカテの質問に多く回答しているかもわかります。 「このIDの人、自分の知っている人かもしれない」と思ったことありますか?