• ベストアンサー

ターボリナックスについて

勉強にてターボリナックス使用しようかと思っております。そこでメーカーHPからダウンロードしました。 初心者でよくわからないのですが、●ターボはソースコードが公開されているようですが、実際どのようにCD-Rに焼けばよいのでしょうか? また、●トライアル版として30日間だけ使用してよいという認識で正しいのでしょうか?ちなみに30日間以上経ってしまうと使えなくなってしまうのでしょうか? 経験者の方ございましたらアドバイスをお願いします。

noname#46712
noname#46712

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v4493p
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.6

勉強をされるなら、おすすめしません。 SQLserver Bind等 serverパッケージ 基本的には、ソースから リビルトしなければ、使えません。 PHPも、ありません。blog等動きません。 開発目的は、デスクトップ使用 ATOXが動き、WIndowsと同等にoffice製品を使いたい 方向きです。 

その他の回答 (5)

  • ralf124c
  • ベストアンサー率52% (232/446)
回答No.5

古いバージョンですが「ftp.turbolinux.co.jp」へANONYMOUSでアクセスして「/pub/TurboLinux/TurboLinux/ia32/Workstation/7/iso」へ行きますと「7 workstatin」のイメージがダウンロードできます。 学習用なら十分かと思います。 Server版なら8(7の方があと少しアップデートを受けられます)が古本屋などで出回っています。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.4

Turbo Linuxは以前には無料のFTP版をFTPサイト及び雑誌 の付録CDとして配布していましたが、現在は商用版のみと なっています。 Turbo Linux Fujiで使用されているGPLライセンス等無料 で配布可能なパッケージに関してはソースをダウンロード できますが、バイナリコードのアップデートパッケージのダウンロードにはシリアル番号が必要です。 >トライアル版として30日間だけ使用してよいという >認識で正しいのでしょうか? https://service.turbolinux.co.jp/tech/form/download_FUJI-trial.php スターター・キット仕様について スターター・キットは製品版とは仕様が異なります。下記をお読みください。 * 使用期間等の制限はありません。 セキュリティ対応等のアップデート入手はライセンスファイル取得後30日間有効になります。それ以降継続してご利用になるユーザーのためにTurboプラスより「Turbolinux FUJIアップグレードパック」を提供しています(再インストールは不要になります)。

  • Lean
  • ベストアンサー率72% (435/603)
回答No.3

今は、トライアル版といわないでスターター・キットというみたいですが、 Turbolinux FUJI スターター・キットダウンロード https://service.turbolinux.co.jp/tech/form/download_FUJI-trial.php には、使用期限等の制限はなし、ただセキュリティ対応等のアップデートが行えるのがライセンス取得後30日間という事ようです。 まあ、商用のソフトやフォントがないのは当然で、サポートもなしですね。

回答No.2

TurboLinuxに限らず、ブート可能なインストールCDを作製するにはisoイメージを焼いたほうが手っ取り早いでしょう。拡張子はisoです。FTPサイトから探しましょう。 isoの焼き方は・・・お手持ちのライティングソフトによって色々ですが、基本的にはISOファイルを「ファイル」として焼くのではなくて、CDイメージとして焼きます。 分らなければLinuxの書籍の付録についてるCDROMなど利用するといいと思います。 #1の方と重複しますが、30日間の限定の事は良く分りませんけど、 Linuxは基本的には無償で手に入るものです。 機能を限定してないFedora CoreやCentOS、VineLinuxなどを使ったほうが個人的にはいいと思います。いずれも日本語対応で、ターボよりネット上の情報も多いのではないでしょうか? 的外れだったらごめんなさい。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.1

ダウンロードしたのは何をしたのでしょうか? CDのISOイメージファイルになるのでしょうか? ソースの「~.scr.rpm」になるのでしょか? ISOイメージだと、ライティングソフト「DeepBurner Free」等でCDへ焼くことが出来ます。 ↓DeepBurner Free http://www.deepburner.com/ ソースの「~.scr.rpm」だと起動可能なCDを作成するのは大変なので、諦めましょう。 30日間使用のほうは、判りませんが・・・。 こういう期間限定のLinuxでは無く、期間限定されていないものを使用されたほうがよろしいかと思います。

関連するQ&A

  • Linuxのソースコードをダウンロード

    先日、IT業界の転職しました。 Windowsは、多少わかりますが、Linuxは超初心者です。 上司に、Linuxのソースを全てダウンロードしておけと 指示されたのですが、どこのサイトからダウンロードして よいのか、さっぱりわかりません。 ソースコードは、公開されているとネットでよく見るのですが どこのサイトから、どれをダウンロードすればよいのでしょうか? ご教授願います。

  • Linuxを使ってCD-ROMをFTPで公開したい

    ハードディスクの空き容量がないので、 CD-Rに焼いてからLinuxでファイルを anonymousFTPで公開しようとしたのですが、 「読みとり専用ファイルシステムです」と言う エラーがでてきて設定できませんでした。 どうやったら設定できるか教えてください。 お願いします。 Vine Linux たぶん2.0 CDは認識してマウントもしてあります デフォルトのディレクトリでは公開可能です Linuxを初めて未だ1週間なのでこれくらいしか解りません

  • リナックス

    ウインドウズを長期使用しておりますと、遅くなったり、最悪はフリーズしたりということで、この際思い切ってリナックスにしてみようかと思っていますが、最近以前ほどリナックスが話題に上らなくなりました。使っている方の使用感は如何でしょうか?仮に試験的に使う場合、リナックスのフリートライアルダウンロードサイトは、どこがいいでしょうか。よろしくお願いします。

  • 非Intel系Linuxドライバ(ppc)の考え方を教えて下さい

    私は古いマッキントッシュの再生を考えてppc版Linuxを検討中です。 そこで壁に当ったのがドライバなのですが、 各種デバイスドライバのダウンロード用ホームページに「for linux」という 選択肢も結構多くのメーカーで用意してくれて大変助かりますが、これらはインテルcpuでしか動かないもの、と考えないといけないんですよね!? なかにはソースコードも持ち帰りサービスしてくれている所があって嬉しいのですが、ppc版ユーザーのみなさんは、こういう場合、各自でソースコードをppc用に手直ししてカーネルの再構築をしてますでしょうか? 自分にはとてもそんな能力ないので、linux挑戦したいけれども、ちょっと考え込んでしまいました。 一般にマックを愛用している方々のことも考えると、あまり面倒な事はせずに利用しているはずにちがいない、と想像してるのですが、マック系ppclinuxユーザーのみなさんの実情ってどんなものでしょうか?

  • ホームページビルダー22をLINUXで公開?

    ホームページビルダー22で作ったソースコードを LINUXで公開できるでしょうか? バーチャルマシンは使わず、実機2台で作ろうと思います。 Windows.10とOracle Linux 7.7でやろうと思っています。 ご多忙中恐れ入ります。 ご回答のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • リナックス2

    とにかくリナックスを使ってみたいのですが、各サイトは複雑なようです、(有料のものもある)どこか簡単にダウンロードできるところはありませんか? という質問をしたのですが 以下のような回答が帰ってきました。 Windows上でVineのFTPサイトに行き、isoという形式のファイルをダウンロードする ↓ Windows上でそのisoイメージファイルをCD-Rに焼く(インストールCDの作成) ↓ CD-ROMが内蔵ならその焼いたCD-R(VineLinuxインストールCD)を挿入(CD-ROMブート)してインストール開始 (ない場合は、もう一手間あります) インストールの方法や注意点などはご自分でお調べになったほうがいいですよ。 知識がないままインストールするのはやたら苦労するばかりです。 (残念ながらWindowsのようにほとんど自動、、、とはいかないです) Linuxで使用するソフトはほとんど無料で、Vineにはだいたい入っていますよ。 なかったら、ネット上でさがしてダウンロードして、自分でインストール。 インストールも難しかったりしますけど。(^ ^;; で、 Windows上でそのisoイメージファイルをCD-Rに焼く(インストールCDの作成) ↓ CD-ROMが内蔵ならその焼いたCD-R(VineLinuxインストールCD)を挿入(CD-ROMブート)してインストール開始 (ない場合は、もう一手間あります) とこのところが今ひとつわから無いんです。Cdに焼く方法も明かりませんし。 自動的にインストールも始まりません。どなたかわかる方いらっしゃったらお願いします。

  • LinuxのCDインストール

    RedHat LinuxをFTPインストールしていますが、回線の調子が良くないので、 途中で止まってしまい、RedHat LinuxのCDインストールを考えています。 DVD-ROM版のRedHat Linuxを持っていますが、インストールするPCは、CD-ROMは使えますが、DVDは使えません。 しかし、Linuxを入れるパソコンとは別に、DVDとCD-Rが使えるパソコンがあります。 DVDのRedHat LinuxをCD-Rに分割して、それを使ってRedHat Linuxをインストールすることはできないのでしょうか?

  • ターボ社かソースネクストか?どちらに、すべき?

    ターボリナックス社のTURBO LINUX FUJI Ver11のリコーフォント版(定価16,800円)か、ソースネクスト社のTURBO LINUX FUJI EX IPAフォント版(定価3,970円)か、どちらを購入すべきか、迷っています。内容は、基本的には、同じで、フォントの違いとサポートの違いのようです。同じなら、安い、ソースネクストにしようかとも、思いますが、やはり、WINDOWSで、使われているリコーフォントを、権利金を支払って使った方が、良いのでしょうか?クローズドのスタンドアロンで、使うなら、安い方が、良いと思うのですが、メールやワープロの文書の文字化けが、起きてしまうなら、高くても、ターボ社を購入すべきと考えますが、如何でしょうか?特に、デザイン系では、ないので、フォントは、明朝体、ゴチック体くらいしか使いません。文字の大きさの種類は、多少必要ですが、ほとんど、数種類の大きさしか使っていません。世間が、ウインドウズXPが多いので、互換性だけが、気になります。サポートの違いは、具体的には、どんな感じでしょうか?ソース社は、ほとんど電話はつながらず、サポートは、実質なしと理解してますが、ソース社は、どうなんでしょうか?メールサポートのレスポンスは、良いですか?

  • Redhat Linux 8

    今Redhat Linux 7.2を使っています。Linuxの雑誌で2枚のRedHat Linux 7.2、FTP版のCDROMが付いたものでした。新しいRedhat Linux 8にアップグレードしたいですが(発表したばかりなので、かなりダウンロードサーバが混んでいます)、今まで、サーバからダウンロードして、インストールすることが経験がないものです。最初は、WindowsXP上でFTPソフトを使って、Redhat Linux 8のインストールCDらを全部ダウンロードした(インターネットはADSLです)。後は、ISOフォーマットを解凍し、各ファイルをCDRWにコピーした(利用ソフトはB\'s Recorder GoldとCDRWドライブはTDK CDRW)。最後にそのCDRWらを使って、インストールすると思ったが、しかし、パソコンを起動して、Redhat Linux 7.2で、そのWindowsXP上でコピーしたCDRWが認識しなかって、アップグレードできなかったのです。Redhat Linuxをダウンロードし、インストールした経験者から教えて頂きたいのです。 もう一つの問題はRedhat Linux 7.2上で、CDRWを利用できますか?

  • linuxで複数のpdfの連続印刷

    linux(debian) で複数の pdf の連続印刷を行う うまい方法ってないでしょうか? ソースコードが公開されていない(そういうソフトに依存する)ソフト はなるべく使いたくないです。 教えてください。 よろしくお願いします。