• ベストアンサー

この名物はおいしい!

noname#74703の回答

noname#74703
noname#74703
回答No.7

1) 奄美の「里の曙」(黒糖焼酎)。旅行先で昼食を食べた店にキープが並んでるのを見て、お土産に買って以来のお気に入り。ちなみにその時食べた鶏飯の味は記憶にない。 2) 釜山の農協マートの「切り干し大根のキムチ」。友人にも人気で、毎回土産にしてます。 3) 台湾の基隆の廟口夜市の「油飯とカニみぞれスープ」。何軒かあるけど、5番の呉さんの店が今のところお気に入り。士林夜市にも支店があるらしいけど、そっちはまだ行ってない。 余談ながら・・・パイナップルケーキはまだ美味しいのに当たったことがないんですよ。Fourierさん、どこのが美味しかったですか?

noname#20865
質問者

お礼

>奄美の「里の曙」(黒糖焼酎) 近所の沖縄料理店に黒糖泡盛が有りますが、美味しいですよ。あれと似たような物でしょうかね。 黒糖焼酎・・美味しいでしょうね。 >釜山の農協マートの「切り干し大根のキムチ」 切り干し大根のキムチが有るのですか?それは初耳です。人気と言うことは美味しいのでしょうね。 >台湾の基隆の廟口夜市の「油飯とカニみぞれスープ」 基隆は行かなかったんですよね。仕事柄台湾に行く為、是非とも夜市で「油飯とカニみぞれスープ」を 食べてみようと思います。 私が台湾で一番美味しかったのは家庭料理の前菜のシジミにニンニク醤油をかけた物でしたね。 ニンニクが好きなので・・。個人的には四川料理>台湾料理>湖南料理>・・・ の順で好きですね。 >パイナップルケーキはまだ美味しいのに当たったことがないんですよ。Fourierさん、どこのが美味しかったですか? 孔子廟の付近?に有名なお店(一見ベーカリー)が有って、毎回そこのケーキをお土産で 頂いていました。他の店を知らないのですが、ここは美味しいと思います。 釈迦に説法かも知れませんね。夜市のお店の位置まで覚えて居られるなんて驚きです。 参考:「里の曙」(鹿児島) http://www.matsumotoya-sake.com/machida.html ありがとうございました。

noname#20865
質問者

補足

パイナップルケーキのお店ですが、「行天宮」の様です。

関連するQ&A

  • 教えてください。

    福岡博多のおみやげで「博多とおりもん」と「博多通りもん」がありますが、どう違うのですか?両方食べた方はどちらがおすすめかも教えて下さい。

  • 福岡名物のお菓子について教えて下さい!!

    今度、東京から福岡(博多)に行きます。出張ではなく、私用です。仕事があるので1泊2日で帰ります。 会社にお土産(休憩時間に食べれるお菓子がいいです)を持っていきたいのですが、何が良いでしょうか?30代の男性社員と40、50代の女性のパートさんを合わせて20~30人です。(私は新入りで、23歳女です。) 私は通りもんも明太子も鶴の子(福岡名物でしたっけ?)も苦手なので、できればそれ以外で何か名物がありましたら教えて下さい!!会社のおみやげは自分の苦手なものでも構いませんが、自宅用には何か好きなお菓子を買って帰りたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 沖縄の交通事情他。

    今週末から沖縄に行きます。 フリーな時間は一日しかないのですが、果たしてレンタカーを借りるべきか、 バスで移動した方がいいのか・・・。 今のところレンタカーを借りる予定ではいますが、渋滞が気になります。 名護のパイナップル園やオリオンビール工場に行きたいと思っています。 それから初日が沖縄に着くのが13.30の予定です。 ホテルはオーシャンビューホテルですが、そこから簡単に行ける 観光スポットやお食事できるところでおすすめの所があったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 博多駅で買えるオススメの土産は?

    新幹線で福岡へ行くのですが、博多駅で買えるお勧めのおみやげ物を教えてください。 これまでは「博多通りもん」や「福砂屋のカステラ」(長崎名物ですが…)ばかりなので、新しいものを買ってみたいと思っています。 でも赤ちゃん連れなので、天神などの繁華街などに行くことは難しく、できれば駅構内または周辺で買えればと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 福岡のみやげ物について

    今週末、福岡に旅行に行きます。 そこで、ネットにはあまり出ていないような、福岡ならではの みやげ物を買って帰りたいと思っています。 (出張の度に、通りもんは食べ飽きているので・・・) 福岡地方の皆さん、おススメがあればアドバイスをお願いします。

  • 名護市か本部町のどちらに宿泊?

    12月中旬に沖縄旅行を計画しています。3泊あるので1泊を名護市か本部町のどちらかにしたいと思っていますが、土地勘が無い為、とても悩んでいます。 予定としては、那覇空港出発で、万座毛辺りを見学しながら、5時過ぎに名護市に入りますが、そのまま名護市に宿泊し、翌日本部町へ行き観光するか、名護市を通過し本部に泊まるか…どちらが街自体の規模は大きいのでしょうか? ※観光予定地は水族館、大家(そば)、オリオンビール工場で、夕飯は特に決めてませんが、出来たらホテルが繁華街のそばでそこから徒歩圏内で沖縄料理が食べれる居酒屋等でオリオンビールを飲みながら食事をし、その後繁華街を散歩すると言った形です。(繁華街の規模は国際通りの様な大きな物じゃなくても勿論OKです) 宜しくお願い致します。

  • 博多駅付近で、ケーキ屋さんとお花屋さん

    来月の福岡市に帰省の時に、博多駅近辺で「誕生日ケーキ」を買いたいです 70歳代の父親ですが甘い物好きです どこかいいお店知りませんか? あと、お花屋さんも探しています

  • 俺的、九州の銘菓NO,1!

    私が九州で一番好きな銘菓は熊本の「武者がえし」です♪ う~ん・・・ でも、福岡の「博多通りもん」も捨てがたいなぁww 〈質問〉 皆様の一番好きな九州の銘菓はなんですか?w

  • 鹿児島と長崎のおいしいお菓子のおみやげ

    鹿児島と長崎のおみやげでいいお菓子を教えてください。 鹿児島ではスィートポテトとかが有名ですが、お勧めの銘柄教えてください。 長崎ではカステラとか「おたくさ」が有名ですが、その他でお勧めの お菓子を教えてください。 私は、「博多とおりもん」(福岡)みたいなお菓子が好きです。 しっとり系ケーキみたいなのが好きです。 あと、九州限定お菓子で「日向の夏みかんポッキー」「パックンチョ焼きいも味」 を食べた事のある方、感想を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 福岡のお土産

    来月友人が東京から遊びに来るので福岡土産を渡したいのですが、とおりもんや明太子などいかにも福岡土産、というものは避けたいと思っています。 理由は友人がよくお土産をもらったりあげたりするような人なので、見慣れない聞き慣れないもののほうが喜んでくれるかなぁと・・・ 福岡でしか買えない美味しいものがあれば教えて頂きたいです。 友人は食べ物なら特に好き嫌いはないので甘いものでも辛い物でもなんでも大丈夫です。 金額は特に決めておりません。参考にさせて頂きたいと思います。 詳しい方どうぞよろしくお願いします!