• ベストアンサー

トラックに 「送運-ギルネエ新」 と書いてありました

いつもお世話になっております。 小学生くらいから疑問に思っていたので質問します。 トラックなんかを見かけると トラックの左側面は「新エネルギー運送」  トラックの右側面は「送運-ギルネエ新」  などのように書いてあります。タクシーやバスはこんなことはないんですがトラックでこのような表記を見かけます。もちろん普通に読めるものもあります。 「送運-ギルネエ新」は「新エネルギー運送」を意味しているのは分かるんですけど、おかしくないですか? 素朴な疑問です。回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25898
noname#25898
回答No.6

バスは、どうなっているんだろう。 と、ざっくりと、バス雑誌(あるんです。バスばっかり載ってる本が)を見ていたら、ひとつの事実をつかみました。 広告主がいて、お金が発生している、事業(バス、タクシーなど)は、左を書きはじめにする表記に移行していってます。 読みづらかったら、広告主が怒ります。 ラッピング広告を取り入れるつもりのない車体は、右を書き始めとする表記のままです。 全てにあてはまるわけではありませんが、いい線をついていると思います。 トラックは、○○運送という名が読みづらくても、誰も困りません。 昔は、こちらの表記のほうが多かったのです。 字だから、不自然さを感じますが、絵だったら、シンメトリーだと思いませんか。 デザインとして、バランス重視ということを聞いたことがあります。

kevin23
質問者

お礼

なるほど。広告主はよみづらかったら困るんですね。 それで右なのか左なのかを決めているのかも。 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (5)

  • sokojaso
  • ベストアンサー率38% (581/1509)
回答No.5

比較的大きな文字なら効果があるような気もしますが、ドア部分程度ならあまり意味がないと思います。(どちらにしても、今では見づらいと思います。昔からの慣習かもしれません。) http://septieme-ciel.air-nifty.com/nikubanare/2005/09/post_5b58.html

kevin23
質問者

お礼

やはり見づらいですよね~。 昔からのなごりかな~。 回答ありがとうございました!!

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.4

個人的見解では・・・ 前から後ろ 表記を支持 理由: 車から降りて、たまたま車両すぐ側、中間位置に立ってる時に 文字の並びを見れば、 運転席と車両後部の判断が出来るから。 (これが左右表記だと、いちいち首を振って先頭後尾の確認しなければならなくなる) 下記のようなサイトも・・・・

参考URL:
http://matsuri.site.ne.jp/taro/taro131.htm
kevin23
質問者

お礼

なるほど。前から読もうとするためにしているのか~。 回答ありがとうございました!!

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.3

走行してる車の文字を読み取って貰う事を前提に 車体の前から文字が書いて有るだけの事なのです。

kevin23
質問者

お礼

申し訳ありません。あまり理解できませんでした(>_<) 回答ありがとうございました!!

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.2

昔ながらの職人さん(明治生まれ?)の方が書いたのでは?。

kevin23
質問者

お礼

明治生まれの方が書いたのかもしれないですね^^ 回答ありがとうございました!!

回答No.1

おかしいですね~。疑問です。。。 日本の昔の文章(明治時代以前)は右側のような表記が一般的ですね。

kevin23
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 昔のなごりで右からかいているんでしょうかね~。

関連するQ&A

  • 業務用の車についている社名マークはなぜ逆に?

    素朴な疑問です。 よくトラックなどの業務用の車のボディに会社名などがペイントされていますが、左右のボディ共に車体の前部から後部方向に描かれており、車体左側からみると例えば「いろはに運送」とちゃんと読めるのですが、右側では「送運にはろに」というふうに読んでしまう方向に描かれています。 なぜでしょう? どう考えても左右どちらも向かって左から右方向へ描いた方が読みやすいと思うのですが。。。 何か理由があるのでしょうか??

  • 構造上の問題・・・?

    バスやトラック、タクシー等運送関係の車はなぜFRなのでしょうか?北海道では雪が積もり、トラックが坂を登れず渋滞していたり、タクシーに乗っていても交差点でケツを振られたりするととても危険を感じます。トラックは一部四駆もあるようですが・・・

  • 運送事業者は都市部では仕事をしてはならない?

    国からの認可を受けて営業をしているはずの運送事業者ですが・・・ トラック・バス・タクシー等の職業ドライバー、ひいては運送事業者は都市部では仕事をしてはならないと言わんばかりの懲らしめとも言える措置はいつまで続くのでしょうか?

  • お迎えタクシーを頼むとき

    いつも、お世話になっております。 凄い素朴でくだらない疑問なのですが、 みなさんはお迎えタクシーを呼ぶ為に電話する時、何と言っていますか? 「お迎えお願いします」「車お願いします」「1台お願いします」等など…。 何と言えば正しいのか、適切なのかが判らずにいます(笑)

  • 怖いトラック

    免許とって1年、運転暦1ヶ月、そのあと9ヶ月のブランクでマニュアル車に乗って3日目の大学生です。実家に帰ると親のオートマをちょいちょい運転してました。ちなみに車は16年式・走行36600km・1300cc・5速MTのデミオです。  今朝、学校に行く前にコンビニに行って、駐車場から出るとき右横の国道に出ていたトラックが停まったんです。「あ、わざわざ停まってくれるなんて親切だなあ」と思ったのですが左からはどんどん車が来ています。しかも僕は右に指示器を出していたから「いやいや、停まってくれるのはいいけど左から車来てるし」と停まったままでした。で、今度はそのトラックの運転手があごで僕の車の後ろを指しました。え?と思い後ろをよく見ると同じ型のトラックが至近距離に停まっているんです。「いやあ、もうひとつの出口から出られるだろう、しかもこんなギリギリで待たれたら、エンジンふかさないとぶつかるなあ」と思いつつ、左に曲がるわけじゃないので無視していたんです。が、「ビーーーー!」と後ろからクラクションを鳴らされ、怖くなって指示器を左に変えて進もうとしたんです、が!その出入り口は傾斜があるのでエンジンを吹かさないとエンストするんです。いつもならあまりゆるい傾斜でエンストしないのに、怖くて焦っていたので「ぶつからないようにしないと」としか考えておらずアクセルの踏み込みが足らずエンストしました・・・。車はぐーっと下がり、すぐ反射的にブレーキを踏みました。やばい!と後ろを見るとぶつかってはいませんでしたが、またクラクションを鳴らされ、、やばい!次失敗したら事故るなと焦り、思いっきりクラッチを離すと同時に「ブォォォーン!」とアクセルを踏み轟音を鳴らしながらなんとか発進しました。もう怖くて怖くて、トラウマになりかけました。しばらくは恐怖と怒りで頭がいっぱいでした。もしぶつかっていたら僕が悪くなっていたのでしょうか?また、なぜあんなに詰めて、しかも無理に左に行かそうとしたんでしょう。いい大人なのに自分勝手だと腹が立ちます。ちなみに僕が住んでいるのは運転マナーワースト1位の香川県です。僕は愛媛出身で、香川の友達は右左折、進路変更でほとんどウインカーを出しません。   あと、ついでで申し訳ないのですが、これは母も言っていたのですがいまだに原付の横を走るのは怖いです。制限速度が遅いのになぜ車の横を走るんだ?と。いつも引きそうで怖いです。もちろん対向車がなければウインカー出して避けますが・・・。初心者の僕が生意気な質問をしてばかばかしいと思っています。ごめんなさい・・・。

  • 以前、夜とある片側2車線の国道を走行していると大型トラックに煽られてし

    以前、夜とある片側2車線の国道を走行していると大型トラックに煽られてしまいました。 私は、軽バンで60キロの制限速度を付近で走行していました。(付近ですが、60キロ以下ではありません。) 最初は、左の車線を走行していましたが、前のトラックが減速してきたので、右の車線に車線変更しました。 そうしたら、車3台分位スペースを空けて右車線後方を走っていた、大型トラックが、煽る行為を(私の車は、リアにカメラが付いているのですが、リアバンパーに30cm位の距離で迫ってくる行為を何回もトラックがしてきました。)してきました。 私は、左車線に戻りたくても左車線(減速してきた)のトラックの横にちょうど並んでいたので、また左車線は、トラックの前方にトラックが3台続いていたので、すぐに戻ることができず怖い思いをしました。 その後、やむ負えずスピードを上げて、3台続いていたトラックの前に何とか出て、車線を譲ったのですが、そのトラックは、自分を車をゆく瞬間に、車線を越えてまで、幅寄せする行為をしてきました。 自分は、運転に関して、苦い経験をしているので、他人を煽るというこういう行為に対して不満感じています。 煽られたことで、致し方なくスピードを出し事故やオービスで警察のお世話になることは、言葉は悪いですが(馬鹿みたいだと思います) まして、トラックで軽を煽る行為は、どうかと思います。 自分の運転に不手際は、ないと思うのですが、皆さんはどう思いますか?

  • 下校中に、、、

    いつもどおり電車とバスで帰ってきました。 バス乗ってて前みたら 前を走ってたトラックの荷台?が左に大きく傾いて走ってました。 あれって大丈夫なんですか? 荷物の置き方?ですか? バスも山だしめっちゃ遅いですけどトラックもめっちゃ遅かったです。

  • 規制緩和によって駐車問題が拡大したのは・・・

    国が推し進めた規制緩和によってトラックやバスやタクシーが増えた結果、特に都市部では、駐車問題等が拡大したのは否めない事実ですよね?それにもかかわらず、運転者や各運送事業者のせいする風潮があるのは、何故なのでしょうか?日本社会っておかしくないですか?

  • いまだに無くならないナゾ風習

    トラックなどの右側面に書かれた社名は、いまだに右から左に表記しているのをよく見かけます。車の進行方向の流れで読ませたいんだろうけど、人は文字列を一字ずつ読んでるわけじゃないからかえって読みにくい。戦前までは右から左に文章を書いていたから戦後しばらくはそれでも違和感なかったのかもしれませんが、令和の今も無くならないナゾ風習だと思います。 例えば福島の言葉で「跳こんま(はねこんま)」という、おてんば娘を意味する言葉がありますが、それを社名や店名にして社用車に右から左へ表記したら大変です。おてんば娘がとんだふしだら娘になってしまいます! 他に「いまだに無くならないナゾ風習」をご存じでしたら教えてください♪

  • 宅配便、いつもの男性ではなくて、なんと洒落乙お姉様

    予めお断りしておきますと、文句ではなくちょっとした疑問です。 ネットで商品を注文したところ、大手運送業者さんを使って配送されてきました。 いつもお世話になっている運送業者さんで、いつものお兄さんかおじさんが制服を着て中型トラックでやってくるかと思っていました。 すると指定時間を超える5分前に、乗用車に乗った洒落乙普段着な感じのお姉さんが配達にきました。 そこでふと疑問に思ったのですが、大手運送業者さんでも下請けで配達させたり、家族が手伝ったり、出勤日以外の日に配達したりということがあるものなのでしょうか。 しょうもないことで恐縮ですが、宅配・運送業について気になってしまったのです。