• ベストアンサー

オークションで自分が違反していることに気づいた

tao0118の回答

  • tao0118
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.1

(2)の ほうっておいて結構です   IDの停止や削除なんてあり得ません   出品商品に違反申告を受けたからと言って 必ず出品アイテムを取り消されるとは限りません あくまでYahoo!の監視員に委ねられます ほうっておいて、更新でこのオークションは取り消される可能性があります、その場合は再出品します・・・と更新しておいてください 本当に取り消された場合は修正の後、再出品しれば良いと思います あまり心配しないほうが良いです、IDの削除さんてあえません

関連するQ&A

  • 新規の落札・違反申告

    先ほど出品していたら、違反申告がありました。見たら落札してありすでに評価で「非常に悪い」を2つもつけられました。と思っていたら10分後ID停止されてしまいました。スッごく腹立ってます。出品していたものはちゃんとした正規品の映画サントラです。(申告内容は、海賊版~) 入札無料になってからは、このようないたずら多くなたと聞いていますが、即ID停止ってひどいと思いませんか? 検索していたら明らかにコピーのものを出品し続けて、違反申告もされているのに停止にならない人もいるんですよね。プロバイダーがヤフーだから? なぜなんでしょうか? ご存知の方教えてください! それと入札無料っていつまでやるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヤフオクで違反申告を受け続けたらどうなるの?

    私の知っている人で、ドロップシッピング方式(実際に手元にない商品を出品し、別倉庫からの発送)で、ヤフオクで稼ぎ始めた人がいます。でも、ヤフオクにはガイドラインに「手元にない商品を出品するのは違反」とあり、実際、その方は評価の高い方や、それ以外にも、幾度となく、違反申告を受けているようです。 一度、yahooから出品削除されたようですが、それでも出品しているようです。しかも、メーカーの販売価格を完全無視して、市場を独占しようとしていると、私の友人が怒っていました。 おそらく友人が違反申告している一人だと思いますが・・・ そもそも、違反申告を受けながらも、それでもオークションを続けた場合、どうなるのでしょうか? ID取り消しとかになるんでしょうか?

  • 入札者削除された。

    オークションで、私が入札しました。ところが、入札者削除をしてから、すぐに、出品取り消しをしております。多分、入札者が居るのに、出品取り消しをやると、罰金が来るからだと思います。 これって、ヤフオクの規約に違反してませんか?

  • 違反申告 されましたが、違反していません。

    ヤフオクでアダルト関係のものを出品しましたが、誰からか違反申告されました。 しかし、すでに高値で入札されていることとその商品は違反はしていないものなのでそのまま無視したおこうかと思います。 しかし、モデルがセーラー服を着ているのでYAHOOから誤解されて削除されおそれがあるのではないかと不安です。 もしイキナリ削除されても出品者は何も説明することもできずに泣き寝入りするしかないのでしょうか? それとも、最終入札者の価格で即刻終了した方がいのでしょうか? 以前、他人の商品で落札後であっても削除されたいた商品もあたったのでかなり不安です。

  • ヤフーオークション違反申告→取り消し について

    出品者評価100程度の初心者です。 2回続けて違反申告でヤフオクから取り消しになりました。 同様内容で、取引終了となったものもありましたので、改めて文章も変えずに出品しました。 何が悪かったのか、どう違反なのか。お教えください。 中古雑誌 送料込みで出品中 ■商品内容 オークションで譲って頂きました。中古ですが綺麗なほうだと思います。 美品をお求めのかた、神経質なかたは入札をご遠慮ください。 ノークレームノーリターンでお願いします。 ■送料 送料は持ちます。 厚さが微妙なので、クロネコメール便で断られた場合、ゆうメール便にします。 【一任して頂ければと思います。】 ゆうメールの場合は封筒の一部に確認窓をあけます。 他にご希望があれば添えるようにします。が差額分はご負担願います。 梱包にリサイクル資材(プチプチ、使用済封筒)を使用する事があります。 ご了承ください。 ■コメント(2回目に出品したときに追加)  ※本日、違反商品削除になりました。(ヤフオク問い合わせ中) 入札頂いていた方には、ご迷惑をお掛けしました。 宜しければ、今一度ご検討宜しくお願い致します。 上記内容です。 1回目は表題に『禁18』(18禁)との表示がまずかったのかと思いましたが・・ 違反申告(1回目は気づきませんでした)から出品取り消しまでが 半日ほどでしたので、何もできなかったんですが 手数料は、やっぱり525円取られちゃうんでしょうか? なんか納得できなく悔しい気持ちですが、今後の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

  • 違反商品と申告されたのですが

    ヤフオクで出品している物が、違反商品と申告されたのですが、このまま取り消さずにいたらヤフーから、強制的に取り消されるのですか? そうしたら、ID停止になるのでしょうか?

  • 出品者都合のオークション取消について

    入札していたヤフオクで出品者都合のオークション取消があったのですが、再出品されたので入札を入れようとしましたが、入札が出来ません。説明には入札を取り消されたことがあるオークションには、再入札できません。とありますが出品者都合のオークション取消でも入札ができないものなのでしょうか? 入札するには別IDを取得して入札するしかないでしょうか

  • Yahooオークションより『違反商品として申告がありました』というメールが届きました。

    出品回数が50回程度の経験が少ない出品者です。 今回の出品で、オークションより『違反商品として申告がありました』というメールが届きました。 指摘内容は『その他、利用規約やガイドラインに違反するもの』です。 その様なメールが来たのは、今回が初めてだったので驚きましたが、 ガイドラインに違反した場合は削除、IDを停止するとのことだったので、出品内容をもう1度確認いたしました。 その結果、思い当たる箇所があったので【追加説明】から間違いを訂正しました。間違えた内容は、直接出品商品には関係なっかたのと、入札していただいている方もいたので、そのまま出品を続けておりました。 メールが届いたのと、訂正したのは昨日だったのですが 今日また同じ指摘内容でメールが届きました。 出品を取りやめた方がいいのか検討しておりましたら、同じ商品を出品している全ての出品者(カテゴリーが違っても)にも『その他、利用規約やガイドラインに違反するもの』の指摘を受けておりました。 そこで、質問です。  出品商品は哺乳瓶の消毒薬です。別の商品名の哺乳瓶の消毒薬で、指摘を受けている出品物は1つ発見しましたが、されていないものもありました。 当方の出品物は顆粒の消毒薬です。これは、ガイドラインに違反するものなのでしょうか? また ヤフーに削除された場合は、出品取消システム利用料などのを支払うことになるのでしょうか?(入札者がいた場合、いない場合両方) 宜しくお願いします。

  • Yahoo!オークションの違反商品について

    Yahoo!オークションで興味のある商品が出品されていたので、何気なく今回初めて[違反商品の申告]という箇所をクリックしてみました。 すると[評価の高いお客様からの申告状況 合計29件]となっていたので、結局入札は辞めました。といいますか、このような商品を検索した自分までもが罪に問われるような気がして恐くなりました。 でもその後、ガイドライン違反について考えるようになったのですが…。 普段入札時も落札してからも[違反商品の申告]というページはあまり見ませんよね!?(今までの私だけかもしれませんが…) ヘルプでは[違反商品の申告]が1件でも入れば、警告メール(?)を出品者に送り、個別にチェックすると記載がありますが、本当に適切な措置はされているのでしょうか? 上記商品は結局、違反申告が20件を超えていても、その後高額で落札されていました。〇件以上の申告があれば強制的に出品取消しになるといったような規約は、特に設けていないものですか? やはり出品者が取り消さない限り、いつまでも続くということでしょうか。

  • 違反申告された。

    ヤフオクにて、違反申告されまひた。 ヤフオクにて、同じモノを出品している人が、結構いるのに、違反申告されたのは、私の出品だけです。 証拠は、ないのですが、2年前、ヤフオクにてトラブルになった人がいて、午前0時頃に、その人から、私の家に、怒ってTELがかかってきて、「裁判にしてやるぞ~」と脅かされました。 そして、2年前は、私の出品のものに、ことごとく違反申告されました。(その人がやったという証拠はないけど) そして、ブラックリストに入れたら、わざわざ違うIDを作り、新規で、私の出品物に質問してきました。 そして、その新規のIDの人のプロフィール見たら、私の住所・私の名前になっておりました。 多分、この人が、又、違反申告をやり始めたと思うのですけど、 違反申告した人のIDがわかるには、どうしたら、いいのでしょう? 匿名で、違反申告が、できたら、「いやがらせ」で、やるヤツが増えると思うのですけど~