• 締切済み

児童書・ナルニア国物語シリーズの最後(ネタバレです)

映画でも公開されましたね、ナルニア国物語シリーズ。 私はこのファンタジーが子供の頃から大好きなのですが、未だにあの終わり方にはしっくりいきません。ディゴリーたちのように歳を経て、人生を全うした後ならば、私もナルニアに行く事は素直に喜べると思うのですが、あのように事故で、「死」をもってナルニアは永遠となるのなら、私は行きたくは無いと思います。また、スーザン一人をスノップのような扱いにして、一人取り残した事も、違和感がありました。 アスラン=キリストとして作者が暗に示している以上、キリスト教的世界観も致し方ないのかもしれませんが、どうしても後味悪く感じられました。 皆さんは、あの最後は如何思われますか?また、どんな結末だったら納得いく(今の結末でOKもありです)と思いますか?(本当はもう少しつっこむなら、実際にキリスト教世界の方にも、あの最後が納得いくのか知りたいのですが・・・)よろしかったらご意見くださいませ。

みんなの回答

noname#142094
noname#142094
回答No.4

 私は、ラストにはとても感動しました。ファンタジーらしいすばらしい終わり方だと思います。  スーザンのことについて少し補足しておきたいと思います。”最後の戦い”を読んで、スーザンが離れていったことに絶望した読者はやはり多かったようです。心を痛めたある修道女が、”セントールの洞穴(The Centaur's Cavern)”というスーザンがナルニアへの最後の旅で英雄的な活躍をする物語を書いたほどです。この作品については、ルーシーはスーザンを見放したのだからといって反対する声もありました。  しかし、作者ルイスは、1957年1月22日付けの手紙で、マーティンというアメリカ人の少年にこう書いています。  ”でもまだスーザンのとっても、時はたっぷりあります。よくなる機会は十分あるのです。たぶんスーザンも、結局はアスランの国に行けるでしょう。-スーザン自身の方法で”  つまりルイスは、スーザンもいつかはナルニアに行けると思ってラストを書いたわけですね。

  • nekoaji
  • ベストアンサー率18% (25/134)
回答No.3

ナルニアが真の世界で、それまでの日常は仮の世界だったというオチですよね。 異世界ファンタジーものとして究極的な終わり方だと思いました。 私もナルニアに限らずお話の世界にのめりこんで、「この世界の人間になりたいな~」と思ったことがあるので、ナルニア物語の最後は素直に凄いと感じました。 「ナルニアの住人となったルーシーたち」は事故にあってないし死んでもいないですよね?ハッピーエンドと解釈していいのではないでしょうか。 スーザンの扱いは子供の頃ビックリしたものです…。 まあスーザンにはスーザンの幸せがあり、それは高尚ではないけれどだからといって軽蔑されるものではないと思います。だから物語中で「堕落」のように書かれることは今でもちょっと納得いかないです。

  • aqa2006
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.2

正直「え~~~ うそでしょぉ?」ってな感じでした あの最後でどうしても「好きな本」にはなりませんでしたね 子供にはキリスト教の教えがどうこうなんてわかりませんでしたから (キリスト教がわかってても納得できなかったでしょうが…) 同じように異世界に行って冒険して…のストーリーでは エンデの「はてしない物語」が大好きだったのであのような前向きの最後なら好きになってたのに 今になって思うのは自分の創作したキャラクターが他の人に使われるのが嫌なので 最後に死なせてしまうという作者の意図もあるのかなぁ?と… (「ハリーポッター」のハリーも最終話で殺されてしまうという噂がありますよね) 最終話まで映画化するんですかね?あのラストだとブーイングだらけになりそうな気がするのですが…

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

ナルニア国物語を読んだのは、もう十数年昔ですが、あのエンディングは、最後の審判を信じているキリスト教徒以外には、受け入れるのは難しい内容です。 私は聖書を少し読んでいたこともあり、典型的なキリスト教徒の考えは理解できたので、「ああ、そういうものかなあ」と思いましたが、やっぱり面白くはなかったです。 そういう意味では、主人公フロドが中つ国から出て行って西方にあるエルフの島(名前は忘れました)で幸福を見出した指輪物語の方が、まだ納得できました。 日本にも、浄土宗には西方極楽浄土の信仰がありますので。 (ちなみに西方に妖精の島があるという神話は、イギリスに古くから伝わるケルト神話に基づくものと思われます) 三大ファンタジーとして、指輪物語・ナルニア国物語・ゲド戦記の名前が良く上がりますが、バックボーンとなる思想・哲学は全くと言っていいほど異なっています。 安易な考えでこれらを読み比べると、おそらく失望感の方が高いでしょう。

sophia35
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 私も、小学校の頃から宗教の時間に聖書をたしなんでいたので、何を意味するのかは理解できたのですが、それでも子供心に「ねぇ、それでいいの?!」と言う疑問は晴れませんでした。 私も、指輪物語の方がすんなり受け入れられます。ゲド戦記も、あの次世代への道をつなぐ終わらせ方で、「全きもの」が「真の全きもの」へと成就することで完結するのだと分かります。 ナルニアの場合はキリスト教理に基づくにしても、やはり読み物として読んだとき、カトリックの方々でさえ違和感覚えるのではないかと思うのですが・・・

関連するQ&A

  • ナルニア国物語の最後、あなたが主人公なら喜ぶ?悲しむ?(ネタバレ)

    子供の頃のお気に入りのファンタジーを問われると、真っ先に思い出すのがナルニア国物語です。 「トンネルを抜けたら雪国」の台詞を聞くと「タンスを抜けたらナルニア国」を思い出してしまうほど。ただ、私にとってこのシリーズは、すべてが楽しい思い出ではなく、少しばかりの苦味を残しています。 といいますのが、ナルニア国物語の最後。 私には、アスランの台詞は「帰らなくてもいいのだよ」ではなく「もう帰れないのだよ」に聞こえたからです。 もし私が主人公なら「お父さんはどこ、お母さんはどこ」と探して泣いてしまったと思います。お父さんとお母さんも自分たちのように幸せでいてくれたらいいけれど、自分たちのことを忘れていたら悲しい、忘れていなくて自分たちのことを探していたとしても悲しい。 終わらない夢は本当に楽しいのか。夢は帰れる家があるからこそ楽しいのではないか。 いや、もし死後の世界がこんなふうなら、これは救いなのではないか。 …といろいろなことを考えたものでした。 もしみなさんがナルニア国物語の主人公で、最後にアスランにあの台詞を言われたら、もう帰らなくていいのだと喜びますか?それとも悲しみますか? みなさんの感想を教えていただけたら嬉しいです。

  • ナルニア国物語第1章で

    映画しか観ていないのですが、 ナルニア国物語の第1章のラストで、ペベンシー家の4人が玉座につく時に、アスランが4人それぞれの特徴というか、性質みたいなのを言っていたと思います。 なんとかの王ピーター、なんとかの王女スーザン…みたいな感じで。 そういうシーンだった事は分かるんです。 非常に曖昧なんですが、確か、ルーシーは国一番の美人で、エドマンドは剣の達人とかだった気がするのですが、詳しく分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。 先日、金曜ロードショーでナルニア国物語第2章が放送されていたんですが、ピーターがグリムにちょっかいをかけるシーンで、剣が上手だからピーターはエドマンドにやらせたんだっけ?と分からなくなってしまったので。。。 お願いします。

  • ハリポタ派?ナルニア派?

    こんばんは! ハリー・ポッターとナルニア国物語の映画では皆さんはどちらが良かったですか? 私はナルニア派です!あのスケールの大きい映画! 最後までワクワクしました! ハリポタもファンタジーで面白いんですが長いため省略しすぎだと思うのでナルニア派です!

  • ナルニア国物語のビデオ☆(長文)

    私は10年ほど前に祖父に「ナルニア国物語 ライオンと魔女」というビデオを買ってもらいました。そのビデオは三部作になっているのですが、悲しいことにこわれてしまいました。なので、そのビデオを買いなおしたいと思っているのですがインターネットで探し回っても何処にも無く、唯一見つけられたのは、昔ドラマ化された分のDVDだけでした。 私が覚えているのは表紙はベージュの様な色でその中に枠があってピーターという男の子とその肩に顔を乗せているアスランというライオンが二人で映っていた事とかなりマニアックですが、魔女のお菓子をエドマンドが「プリン」と言わず本作では「トルコのゼリー」と言っていたこと(笑)。。多分、イギリスの会社が作っていました。祖父はキリスト教なので教会からのオススメのビデオとして紹介されたと言っていた気がします。。誰か売っているところを知っていますか?? 曖昧な記憶ですみません。祖父も覚えていないので探しようがなくて・・・でも本当に大切で大好きなビデオなので壊れていることがわかってすごくショックです↓お願いします!!誰か知りませんか?!

  • C・S・ルイスの宗教観

    C・S・ルイスについて調べています。 彼はクリスチャン作家であり、『ナルニア国ものがたり』も聖書を下敷きとして書かれて、 特にアスランはイエスであるかのように書かれていると思います。 ルイスはキリスト教信仰→無神論者→キリスト教信仰と、一度、無神論者になりましたが、 ルイスの宗教に対する考え方がキリスト教にはまったから、また戻ってきたのでしょうか? 彼の宗教観とは一体どういうものだったのでしょうか? 推測でも構いませんので、何かわかることがあったら教えてください。

  • ナルニヤ国物語を見て思った疑問

    今日DVDで初めてナルニア王国物語第1章を見たのですが、いくつか疑問を持ったので教えてください。 本を読んだ事がないので(これから読みたいですが) 本当に全くのド素人の質問だと思って下さい。 1、あの4人兄弟たちが最後のシーンで大人になってからの話になりますよね?最後の数。あの時思ったのが「え?お母さんに会いに帰りたい」とかって思わなかったのかな?あんなにお母さんを大切にしてたのに。心配じゃないのかな?って思ってしまったのですが原作の方では戻ったりしたのですか???? 2、あのかわいい女の子ルーシーとタムナスさん、 すごく素敵な関係だな~って思ったのですが、この二人って将来友達以上の関係になる事ってあるのですか???一緒に見ていた友人達(同じく始めて見た人達)と一緒に「素敵だよね~」(特にアスランが海岸を歩いている時に彼が彼女の手を握ってあげる時等。。。)って話していたのですが・・・。 もしよろしかったら教えてください!

  • 最後に救いのある結末が読める小説

    最近、小説を読むようになりました。 お勧めの小説を教えてください。 短編でも、長編でも、そして分野も問いませんが、最後は必ず救われる物語を読みたいのです。 読後の後味がいいものを教えてください。 人気作家の小説でも後味が悪いもの、または納得できない終わり方の小説に何冊も当たってしまって気分が悪くなっています。 読み終わって、本を閉じた後、「主人公よ!よかったな」と言えて爽やかな気分にさせてくれる小説が読みたいのです。 よろしくお願いします。

  • 旧約聖書ヨブ記の質問です。

    旧約聖書ヨブ記の最初のほうで、サタンに殺されたヨブの家族たちのことを考えると すごく気の毒で仕方ないんですが、 彼らの死をどう解釈すれば、いいんでしょうか。 ヨブさんは、最終的に救われて めでたしめでたし… あれ? 最初に亡くなった人たちのことは? もしも自分がその中の一人だったとしたら、すごく嫌ですし、 物語として とても後味が悪いです。 どなたか、親切な方、教えてください。 ※ ちなみに私はキリスト教徒ではないですし、この疑問が解決したからキリスト教を信じるという気持ちもないんですが、物語は物語として気になりました。

  • アニメ化された小説のオススメを教えてください。

    今まで小説は東野圭吾さん、村上春樹さんの作品を中心に読んでいました。ですが最近は違う角度の物語を読みたくて探していますが、ゲームやアニメのノベライズはゲームの背景や設定を理解してないと面白くない気がしますし、シリーズ物で長編なのでなかなか手が出せません。 そこで、背景や設定、長編、シリーズ、作者は全く問わないのでオススメを教えてください。 単純に結末がわかる作品ではなく、最後まで読まないとわからない作品がいいです。ミステリーやファンタジーが好きです。 皆さんのオススメを是非教えてください。

  • ファンタジー 資料

    「剣と魔法の世界」が好きでSF・ファンタジーの本(指輪物語やゲームですがFateが好きです)を読むのですが、「マナ」や「平行世界」などいまいち意味がわからない単語があります。作者の方たちはどのようなものを資料にしているかご存知ですか?暇なとき回答お願いします。