• 締切済み

大学別模試、どれを受けたらよいですか?

駿台、河合などの模試では、11月あたりに大学別で模試を行うようですが、岡山大学は見当たりません。 このような場合、 1、傾向の似た大学の模試を受けたらよい。 2、大学別は受けずに記述模試を受けたらよい。 3、その他。 どれが良いでしょうか? また、1、の場合なら、どの大学の模試が傾向として似ているのか教えてください。 ちなみに、薬学部を目指しています。

noname#20136
noname#20136

みんなの回答

noname#31260
noname#31260
回答No.1

代ゼミは岡山大学なんかの地方国立も あったと思いますが 代ゼミでは駄目なんですか? 模試より過去問重視をお薦めします。

noname#20136
質問者

お礼

ありがとうございます。 代ゼミにあるのですか?今、ネットで見てみましたが、よくわかりませんでした。もう少し、ゆっくり見てみます。 過去問重視、そのとおりですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 模試ラッシュ

    11月 10月に受ける模試の申込書がやってきました。 代々木と駿台と河合の模試が マーク模試 記述模試 大学別模試 と次々とあるのですが 具体的に何を受けるか迷っています。今は神戸大か阪大あたりを目指しているのですが この時期、皆さんはどのようなものを受けましたか。やはり受けれるものはすべて受けるべきでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 駿台模試

    6月に模試を控えた高1の者です。 受けるのは駿台のハイレベル模試です。 その模試のことなのですが、 一体駿台でどの程度の成績を残せば、 東北大学の医学部に合格できるくらいの学力である、と判断できるのでしょうか? 僕は未だ他の模試は受けたことはないのですが、 駿台は河合・代々木などの模試に比べてレベルが高い傾向であると耳にしました。 また、未だ1年ですので、出てくる偏差値もそこまで信憑性のあるものだとは思えません。 そのような点を考慮して、 出来れば経験者の方(居られれば有識者の方)の方に 回答を賜りたいと思います。

  • 東北大 各予備高の模試について

    初めまして、現在浪人生活を営んでいます。 駿台の予備校に通い東北大学工学部を目指しているのですが、東北大用の模試について知りたいことがあります。 駿台では11月の終わりごろに確か東北大の模試があります。 河合塾では6/2に第1回 東北大入試オープン(記述・論述式)があります。代ゼミでは11月ごろなんですが、こういう模試は全て受けた方がいいでしょうか? 特に河合塾の6/2(月)には予備校での授業もあり、授業を休むほどの価値があるのか分かりません。しかし、こういう模試の問題を集めて直前に解くとためになるかなと思い悩んでます。 こういう模試は入試の問題を当てる確率はそこそこあるのでしょうか? また傾向と対策なら過去問で十分なのでしょうか? 問題と回答が手に入ればそれでいいのですが、ヤフーのオークションなどで出回る可能性は低いでしょうか? 質問が多くてすみませんが、答えていただけると嬉しいです。

  • 駿台模試はできるのに河合模試で点が取れない!

    新高3で、東工大~東大を目指して受験勉強中です。 高1~高2のときに学校を通して申し込み、河合全統記述模試と駿台全国模試を数回受けました。 先生には、 「駿台の方が受験者のレベルが高いので、偏差値は低く出るががっかりするな」 「河合は偏差値が高く出るが、油断しないように」などと説明されました。 ところが自分の場合、何故か河合も駿台も毎回同じような偏差値(65前後)になります。 駿台の65はまあいいとして、なぜ河合でもっと点数がとれないのか? 単なる相性の問題でしょうか? そういえば高2のときの河合全統マーク模試はボロボロでした(英数国で偏差値51)。 駿台ではまあまあなのに、河合やマーク模試で偏差値が上がらないというのは、基本的なことができていないということでしょうか?

  • 大学オープン模試

    九州大学志望の高校3年です。 今年の11月頃に九大オープン模試が河合、駿台と両方であるのですがどっちを受けたほうが良いでしょうか? 駿台だとベネッセ駿台共済マークはすでに受けているので、ドッキング判定ということもあり良さそうです。 しかし母集団が明らか河合と駿台では違う気もするので、どっちを受けるほうが参考になるか分かりません。 よろしくお願いします。

  • これからの時期の大学入試模試

    これからの時期の大学入試模試 今まで河合や学校で実施の模試(駿台・ベネッセが合同で行う模試)を受けていたのですが、今月の半ばにある模試を最後に 河合や学校で受けるような模試がありません。(センター模試は12月に受けます。) 志望校は立教です。 東進はまだ模試があるので受けようかと思っていたのですが、「有名私大模試」「難関私大模試」と細かく分かれていてどのレベルがいいのか、また東進は浪人生向けだとも聞いて悩んでおります。 はたまた駿台を受けるべきか.. これからの時期どの模試がお勧めでしょうか? ちなみに塾には通っていません。 先生との相談しようと思いいますが、皆さんの意見もお聞かせください。

  • 私大受験者に一番参考になる模試は?

    高校3年、東京の私大志望で、MARCHレベルには合格したいと思っている者です。 夏以降、駿台・ベネッセ共催、河合など色々な模試を受けていますが、模試のたびに判定がかなり違います。 大体マーク模試の方が記述模試より合格可能性が高く、 模試別に見ると 駿台・ベネッセ共催マーク>河合マーク>駿台・ベネッセ共催記述>河合記述の順です。 私大の場合はマーク模試の方が参考になる、と聞いたことがありますがどうでしょうか?どの結果が一番信頼できるのでしょうか。 また、河合模試には「ドッキング判定」というのがありますが、二次試験がある国立と違って、どのように判定されるのでしょうか?

  • 東大模試について

    来年東大受験を考えている者ですがこれから河合塾などの全統記述を受けるべきか、東進代ゼミなどの東大模試を受けるべきかで迷っています。ちなみに河合、駿台の東大模試は確実に受けます。

  • 河合模試、駿台模試の過去問

    夏休み明けに河合模試を受けたいと思っています。 高1なので、どのような問題形式なのかも分かりません。 ちなみに記述模試です。 問題形式に慣れておきたいと思っているのですが過去問は販売されているのでしょうか。 また、駿台模試の過去問はありますでしょうか。

  • 大学受験生・模試を受けたいです。

    こんばんは。 私は、高校3年生の大学受験生で中央大学を目指しています。 センター利用も考えています。 そこで来年のセンターまでに2~3回程度全国規模の模試を受けたいです。 母集団の規模が大きく、自分の正確な位置が判定できる模試を教えてください。 やはり、河合、代ゼミ、駿台あたりが無難でしょうか?