• ベストアンサー

ロードバイクの車体・装備の差について

ロードバイクにおいて「車体・装備の差」は「人間の能力の差」をどのくらい詰める事が出来るのか興味があり質問しました。 体験談や持論等がありましたら教えて頂けるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yzf-r1
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.2

なかなかいい質問ですね。 やたら高いパーツをつけ、いい車体に乗ったからといって、誰でもその速さを体感するというわけではないのかもしれません。 といっても、ビンディングペダルや軽量ホイールは、少し慣れれば十分体感できると思います(実際の速さにどれほど影響するかはさほどおおきくないかもしれませんが)。 たとえば、15万円ぐらいのロードと50万円ぐらいのものを比較した場合、走りこんでいる人は別ですが、あまり慣れていない人がのると、逆に安いものの方が、乗りやすかったりすることもあります。それは、たとえば、(機種によってですが)50万円の方が、剛性が強すぎたり、ハンドリングがセンシティブだったりするからです。 ただ、身体が慣れていけば、高額のロードの方が「楽で」速いでしょうね。 結局は、「慣れ」と「体力」なのかもしれません。 あと、自転車の場合、「いかにサイズがあっているか?」が問題だと思います。プロの場合は、ミリ単位でパーツのセッティングを行っているらしいです。

tekutekun
質問者

お礼

やっぱり高いパーツは効果が体感できないリスクを考えると躊躇してしまいます。 それに私自身、「車体・装備の差」は「人間の能力の差」から見たら微々たる物と信じたい気持ちがあったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

『、「車体・装備の差」は「人間の能力の差」から見たら微々たる物』 ↑微々たる物というより無きに等しいかと。 普通のおっさんはマドンに乗ったって、ママチャリに乗ったランスを抜けません。

tekutekun
質問者

お礼

「おっさん対ランス」意外に見たい内容だったりして(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • surukire
  • ベストアンサー率33% (263/784)
回答No.1

フレームやタイヤ・ホイールで、加速力がかなり違います。体感上のですね。実際には、ほんの少し前にでる程度でしょうけれど。そこが大事なのですが。 高速巡航は良くても、上りなどで速度が落ちると「なんじゃこりゃ?」というフレームもあります。 昔は、カンパとシマノでは下りで差がつきましたが今はどうなのでしょう。もちろんカンパの方が前に出ました。

tekutekun
質問者

お礼

体感上速いのはモチベーションを得る上で大切でしょうから、出費する価値が高いのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウンテンバイクとロードバイク?

    マウンテンバイクとロードバイク、 どっちが好きですか? どっちがいいですか? 理由や体験談を交えて回答してください。

  • ロードバイクを初購入します

    自転車通勤のためにロードバイクを購入する事にしました。 通勤距離は約5.2kmです。 予算は3万までとかんがえているのですがおすすめはありますか? 安いロードバイクを見ていると重さ14kgくらいしますが これはのっていて重いですか? 安いロードバイクに乗っている方は体験談をお聞きしたいです。

  • ロードバイクについて

    最近ロードバイクに興味を持って、本格的に買ってみようと思ってます! しかし予算が10~15万が限界で・・・。 TREK2.1が候補なんですけど、高い買い物なのでなかなか決心できません。 僕のような条件でイイ車体はないでしょうか? 初心者なので・・できればアドバイスなんかもお願いします!

  • ロードバイクに乗らなくなってしまった人

    たとえばクロスバイクに乗ってみてスポーツ自転車の楽しさをもっと知りたくて ロードレーサーに乗り換えたものの、結局クロスに戻ってしまった人がいましたら 体験談とそうなった経緯、理由等を教えてください。 私も上記のようにクロスからビギナー向けのロードを買い足したのですが 1年ぐらい通勤や50~100キロ圏内ぐらいの散歩に使ってみたものの ストップ&ゴーの多い土地柄や遠出の回数も少ないことから 気軽に乗れるクロスバイクばかり乗っています。 なので、ロードに乗り続けようかどうしようかという思いが沸きつつあります。 色々なご意見を聞かせてほしいのですが「好きにすれば良い」「ロードが合わなかっただけ」 というようなことではなく、「○○のような事でロードをやめた」といった理由や体験が 聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ロードバイクの選び方

    最近ロードバイクに興味を持って、実際に買ってみようと思ってます! けれど、予算が10~15万が限界で・・・。 自分なりにいろんな店に行き話を聞いたところ、TREK2.1が候補に挙がりました。 でも、高い買い物なのでなかなか決心できません(T_T) 僕のような条件でイイ車体はないでしょうか?

  • ロードバイクのオススメ装備品

    趣味として、週末サイクリングに使用するつもりで(今の所、レースは考えていません)初のロードバイクを買いました。 そこで、ライト類やサイコン、鍵など最低限これは持っておいた方が良いという装備品を教えて下さい。オススメのメーカーや型式なども添えていただけると助かります。装備品の予算は、4~5万円の予定です。 後々、パンク修理など簡単なメンテナンスも学ぶ予定なので、どんな工具を買っておけば良いとか教えて下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • クロスバイクとロードバイクのメンテの差

     クロスバイクとロードバイクのメンテナンスの差ってどれくらいありますか?  走りではロードが当然軽快でしょうけど、それだけたくさんのメンテナンスが必要な気がするんですけど

  • ロードバイクの時速について

    いつもお世話になっております 最近ロードバイクに興味を持ち始めたものです 休日にふらふら走ろうかと思ったのですが、もしかしたら通勤にも使えるかと思い質問させていただきます。 ロードバイクの時速はどれくらいでるものなのでしょうか 乗る人間や地形にもよると思うのですが… 当方30代男性で埼玉←→都内の通勤になります ヨロシクお願い致します

  • ロードバイク装備品のお勧めを教えて下さい。

    運動不足解消の為、週末サイクリング&通勤に使用するつもりで(レースはしません)、初のロードバイクを買おうと思っています。買うのはTREK PILOT1.2と決めています。そこで、ライト類やサイコンなど、最低でもこれは付けた方が良いという装備品を教えて下さい。またお勧めのメーカー型式なども添えていただけると助かります。装備品の予算は、今年はMAX5万円の予定です。あとパンク修理など簡単なメンテナンスも学習する予定なので、どんな工具を買っておけば良いとか教えて下さると助かります。よろしくお願いします。

  • ロードバイクでのヒルクライムは楽ですか?

    MTBのギア(クロスバイク)とロードバイクのギア比はコンパクトクランクとかであっても、一番軽いやつでも倍くらい違いますが、 ロードのほうがヒルクライムがしやすいと聞くのですが本当ですか? 自分はMTBのギアを使用しているクロスバイク+トゥクリップ(車重のみ11キロ)ですが、前28×後32(ギア比0.9)ぐらいを結構良く使います。それとその一つ上  激坂でなくても長い坂では体力消耗の為に・・ こんな自分でもロードバイクだと倍のギア比でも軽く登れるんでしょうか  ヒルクライムは、重さが大事なのは理屈で分かるんですが ロードは車体が軽い、タイヤなど抵抗などが軽いとは思いますが それでもクロスとの違いはせいぜい3キロほどですね レースで乗るのではなくツーリング派なのでロードでも荷物は3キロぐらいは持つと思います。  クロスバイクでいつもの装備3キロをもたずに、ヒルクライムで試してみたのですが使うギアも体力的にもたいした違いはありませんでした。 ちなみに膝を痛めているので重いギアや立ち漕ぎは基本的にしません。 ※ロードバイクに興味があるので、お暇な方でいいのでご意見お聞きしたいです。

このQ&Aのポイント
  • 登録しようとして、ワンタイムコードをいれても、プリンターは紐付けされていますと表示されて、登録できません。この場合の解決方法を教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線ランです。
  • 質問内容はブラザー製品に関するものです。
回答を見る