• ベストアンサー

F1などレースのメカニックの技術レベルは?

以前年式の古い車の整備で自動車部品屋さん(オートバックスのような店)で依頼をした時の経験です オイルパンのねじがもう古く錆び付いてしまい、どうしても取れない。 これ以上は無理なので、諦めてもらうか、もしくは横にドリルで穴を開けるくらいしか方法が無いと言われました その日は諦めていたのですが、知人からある整備屋の○○という整備士は昔F3(?)だかのメカニックもやってた程腕が良いから相談してみたら? とアドバイスをされ行ってみました すると「わかりました、30分位で終わります」とあっさり言われ、30分後に戻ってみると「ああ、なんとか開けれましたよ」と完了していたのです そこで質問なのですが、F1のようなトップクラスのチームのメカニックというのは、そもそもその整備・修理技術自体が高レベルなのでしょうか? それとも、あのようなメカニックは、レースの時に素早くタイヤの交換をするなど、そのレース内での技術に特化しているだけで、整備・修理全般としての技術が町の整備士に比べ高いとは限らないのでしょうか?

  • tewpi
  • お礼率98% (1804/1836)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

そうです、整備能力、修理技能、会話の能力が高くなければレースの整備しなんてやってられません。 場合によっては、町の修理工場で2~3日かけてやる作業を、数時間で終わらせるって事もあります。 そして、レース中以外にも レース前から車を完璧に整備し そしてドライバーとこまめに打ち合わせをしながらセッティングを行っていきます。 レース関係のメカニックの主な仕事は、レース時のタイヤのチェンジもありますが それよりも、レース前の整備作業が一番の仕事になってきます。 (下手に整備ミスをすると、最悪ドライバーを殺しかねないので) そういうことで、 ・問題点を的確に見分ける能力 ・お客さんと会話し、問題点を探し出す会話能力 ・無駄な作業を一切省き、的確に問題点を直す技術力 この3つの能力がとびぬけて高い人たちがレースのメカニックになっていきます。

tewpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました No6さんのお礼欄もあわせてご覧下さい

その他の回答 (5)

  • jun39
  • ベストアンサー率34% (23/66)
回答No.6

自分の考えを書かせてもらいます。 メカニックはレース内で特化もしていると思いますが、レースのメカニックになるまではメーカー等の整備士だと思います。 その中で経験や能力が人一倍高い人がレースのメカニックになるためやはりレースから離れても高い能力は持っていると思います。

tewpi
質問者

お礼

この場を借りて、全ての回答者の皆様にお礼申し上げます 今回質問提出後、数日して回答を閲覧したところ、多少内容の異なるご意見を数通いただいていました なにぶん私は車関係は素人同然の一ドライバーに過ぎず、格別車やレースに詳しいわけではありません。 そのため各回答者さまのご意見の是非・当否について全然判断が出来ませんでした そのためあえて個別にお礼のコメントを出すのは妥当ではないと思いました つまり、Aさんのご意見にいったん「わかりました」とコメントしてしまうと、次に別意見を出されているBさんのコメントを間接的に否定してしまう事態に陥ってしまうということに気付いたのです そこで逐一のお礼はあえて出さず、皆様にフリーな状況でご回答いただいた方が妥当だと考えたわけです 幸いにも多くの方々からのコメントをいただき大変感謝しております ポイントは回答者の内容の当否とは無関係に単純に「へ~そんなこともあんのか~」と感じたことに主観のみで判断し発行させていただきます 皆様に重ねてお礼申し上げるとともに、各お礼は不本意ではありますが、コピペになってしまったことも合わせてお詫びもうしあげます

  • ayanapapa
  • ベストアンサー率15% (42/277)
回答No.5

整備としては2級以上ありませんので、やはり専属であり経験でしょうね、F1などはレース後全部品をバラして、劣化の多いものは交換していますので、一般車に関して同じようには行かないのではないのでしょうか。

tewpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました No6さんのお礼欄もあわせてご覧下さい

noname#185731
noname#185731
回答No.4

>そのレース内での技術に特化しているだけで 全くその通りです。 今回のように、「錆付いたねじ」などはF1 やF3 の世界にはあり得ないでしょう。 もっと極論すれば、A/C の修理やオーディオの脱着など不必要でしょう。 >整備・修理全般としての技術が町の整備士に比べ高いとは限らないのでしょうか? 一般の車に関しての技術は町の整備士の方がはるかに上です。 その理由は、No.3 さんがお書きの様に経験でしょうね。 そもそも、オイルパンのドレンボルトが錆付くなんて、中々考え難い。 ただ単に硬く締まり過ぎていただけでしょう。 最初に行ったお店が??過ぎただけです。

tewpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました No6さんのお礼欄もあわせてご覧下さい

  • DIDDL
  • ベストアンサー率20% (155/751)
回答No.3

経験の問題です。 経験の多い方は応用力があります。 F1というのは、いかにエンジンのエネルギーを最大限、そのレースの瞬間に出し切るか?の戦いです。 技術力や知識、使っているパーツの質は相当高いです。 といって一般の整備をすべて出来るか?といったら経験しだいでしょう。 ネジの話で言うなら修理をたくさんしている工場ならば、簡単だと思います。 やりかたさえ知っていて、道具があれば、あなたにでもすぐ出来る範囲だと思います。

tewpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました No6さんのお礼欄もあわせてご覧下さい

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

そうですね、レースメカニックというのは整備士とはちょっと違う特殊な仕事ですからね。まぁオート○ックスやガソリンスタンドのメカと比べるのも酷だと思いますが・・・ レースではいろいろなレギュレーション(規則)があり、予選を通過したあとでマシンの重大なトラブル(エンジンを交換しなければいけないような)が発生した場合エンジンを交換したり車体のフレームを交換したりすることは違反になるので、なんとか修理してしまわなければいけません。こういうところが悪い部品は外して交換するだけのメカニックと根本的に違います。 最も、昔の車の修理工も、こういう創意工夫の出来ない人は通用しない世界だったのですが、日本のメーカーもでかくなりすぎて、マニュアルどうりの整備しかメーカーが許さなくなってきていますからね。 古い外車を触ることが多いメカニックさんなどはいまだに熟練工が多いと思いますよ。

tewpi
質問者

お礼

回答ありがとうございました No6さんのお礼欄もあわせてご覧下さい

関連するQ&A

  • F1関連

    2020年のF1日本GP(鈴鹿)は行われないことになりました。鈴鹿では初になりますが、富士(スピードウェイ)の分も含むと1977年以来ということでよろしいでしょうか? あの時は、確か日本GPのレース中にクラッシュがあったとのことですが、もし、可能でしたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • レースメカニックになりたい!!!

    21歳の男です。 レース業界に憧れて、どうしてもレースメカニックになりたく、今年学校を受験しよと思っています。 でもどこの学校に行けばいいのか、どういう科に行けばいいのか分かりません。やはりレースメカニックになるにも有名な学校などあるのでしょうか?? 例えば、この学校はすごいレース業界は強いとかOBが多いなど。 是非そういう情報がありましたら教えください。 また一応考えている学校は東京工科専門学校 日本自動車大学 ホンダテクニカルガレッジ受けようと思うですが、この中では名が通ってるところはどこですか??

  • 同じマンションの困った人

    現在住んでいるマンションは4F建てで1F部分が車庫になっており、マンションの隣も駐車場となってます。問題なのは2Fに夫婦で住んでいる人で1Fの車庫の他に空いてある駐車場に車を止めて自動車整備をしているのです。彼一人で4ケ所ぐらい駐車場を使ってますが、(たぶんただで使用している)そのスペース以外にねじやら工具を散らかしていたり、整備している自動車を駐車場からはみ出し道路にまで止めていたりととても困っています。 自転車で出かけるときも駐輪場の脇はスペースがあるはずなのに、彼が修理している車を止めていたりと何かにつけ迷惑をこうむってます。 そこで質問なんですが、自宅ではなく賃貸マンションの駐車場で自動車整備もしくは自動車修理をしてもいいのでしょうか? 彼らは看板など修理をしてますというような目立つものは出してはおりません。 どなたか良い方法があったらお知らせください。 よろしくお願いします。

  • 最近のF1について教えて下さい。

    小林選手が大活躍したとニュースが流れたF1ですが、当方最近はとんと縁がなくTVも見ておりません。何年前?何十年前になるのでしょうか?ウィリアムズルノーFW13Bだったでしょうか、時の王者、アイルトンセナに人馬一体と言うのがピッタリかと思いますが、ウィリアムズルノーが襲いかかるさまが好きでした。トラクションコントロール、6速セミオートマチックミッション等、マクラーレンホンダを圧倒する技術の数々、まさに走るコンピュータと言わんものでしたが、中でも走行中マシンの状態がピットに居るメカニックに逐一伝わるものがあった記憶があります。おそらく今では当然の技術と思いますが(一般の我々でもOBD2等を駆使すれば可能では無いのでしょうか?)、この通信機能は妨害を受け無かったのでしょうか?ルノーのピットとマシンを分断するだけでかなり安上がりに勝ちを手に入れられたのでは無いのでしょうか?当方が思いつく程度の事ですので、そんな事は当然の如く行われていたのでしょうか?

  • 現代のF1を見ていて思うのですが、今は色々とハイテク化していて昔に比べ

    現代のF1を見ていて思うのですが、今は色々とハイテク化していて昔に比べて運転が単純になった分、明らかドライバーの腕よりマシンの性能に頼る部分が増えてきていると思います。 現にレース後のリザルトを見ても同じチームのマシンが並んでゴールする姿が今のF1では日常化していますし。 もちろん、F1という競技の特性上どうしても最先端の技術を搭載して走る必要はありますのでハイテクを全てカットするなんてことは不可能ですしこれからもハイテクは更に進化していきF1は益々マシン頼みの競技へと進んでいくと思います。 今の時点でもF1を見ている方なら皆さんご存知のようにF1ドライバーの代わりはいくらでもいます、レギュラードライバーが事故などで負傷してしばらくレースを休養するなどして急遽テストドライバーが代走なんてことになってもなんの問題もなくレギュラードライバーに遜色ない結果を出していますし、正直今のF1ならF3やGP2である程度結果を出しているドライバーを連れてきてマクラーレンやレッドブルのマシンを乗らせればなんの問題もなく表彰台に上がるし少し経験を積めばチャンピオン争いにも参加してくるでしょう。 そしてこのままF1のハイテク化が進めば近い将来、峠を走っている腕自慢の素人の走り屋など一般人でもある程度運転の技術がある人なら数ヶ月も訓練を積めばF1で通用する走りが出来るようになるなんて時代が来ることも十分に有り得ることだと思います。 F1はドライバーの技術を競うだけでなくメーカーの技術の開発競争という一面がある以上仕方がないのかもしれないのですが、そんな代わりがいくらでもいるスポーツをしている方たちを世界トップクラスのアスリートというのにはかなり疑問を感じます。 長々と書きましたが世間の皆さんは今のF1を見てどう思うか率直な感想を聞かせてもらえると嬉しく思います。

  • F1メカニックになるために

    僕は中2です。勉強はあまり得意な方ではなく スポーツも部活に入っていますが、特に優秀ではありません。 ですが、自動車には小さいころから興味があり 最近、将来は自動車関係、特にモータースポーツの 仕事に就きたいと思っています。これからどのように 進んでいけばF1メカニックになれますか?

  • エンジンの焼き付きの判断

    お世話になります。 エンジンが焼きついているかどうかの判断ですが、状況だけでは判断しずらいと思いますので、 予想でもかまいません。返答お願い致します。 私の車の状況ですが、エンジンオイルのオイルパンをぶつけ、割れてしまい一気にオイルが漏れました。 その際、一瞬、白煙と共に、焦げ臭い、臭いがたちこめました。 オイルが抜けてしまった後も、どうしても車を動かさないといけなかったので、4回くらいで計1分程、エンジンをかけてしまいました。 その時は、表現が難しいのですが、バリバリバリと音を立てていました。 車屋によると、オイルパンを交換しても、エンジンの焼きつき(焼きつきまでいっていなくても、不具合が残る)可能性が大きいのでは?と言われました。 車自体はあと数年、乗りたいと思っていたところです。 エンジンがもうダメなら、オイルパンと工賃が無駄になりますが、 一か八かオイルパンの修理してみるべきでしょうか?

  • Fフォークのオイル漏れ

    車検が切れた1100があるのですが、来週中に移動させないといけなくなりました。 復活させたかったのもあり、これを機会に25ヶ月で自賠責にはいって今月中にユーザー車検をとりたいと思ってます。 こつこつと整備をしてきたのであとはFフォークのオイル漏れだけになってますが、 Fをボトムさせると微妙にオイルのあとが残るような状態なのですが、この状態だと車検には受からないと聞きました。 今月平日に休みを取れるのが来週と再来週に2日あるだけなので、 できれば移動させる日か再来週に車検を受けたいのです。 部品を注文したのですが到着は早くて1~2週間以降になると言われ、再来週までに修理をすることは不可能です。 車検さえ通れば修理が終わるまで乗るつもりはないので休みの日などにFフォークをオーバーホールするつもりです。 今回の移動のためだけに自賠責に入ることやバイク屋に頼むことも考えましたが、 割高感がある事や、今までも自分でオーバーホールしたりと手をかけてきたので今回も自分でやりたいのです。 やはり滲みがあると難しいのでしょうか? なんとか応急的に車検時だけ通せるようなアイデアはないでしょうか?

  • 自動車が好きなのですが、カーレースではなくメカニックや技術者に焦点があ

    自動車が好きなのですが、カーレースではなくメカニックや技術者に焦点がある映画もしくはドキュメンタリーはありますか? もしお勧めなどがあれば教えてください。

  • F1の電気制御(今年から禁止になったレギュレーション)

    よろしくお願いします。 今年からF1で電気制御が禁止になったようですがどのような ものが禁止になったのでしょうか? 今回のレースでもハイドフェルドがアロンソと競ったときだったか 三台のマシンが横一列に競って並んだシーンがあったのですが 実況が「これは電気制御がないときつい!」と叫んでいました。 どのようなアシスト機能が廃止になったのでしょう? 少し前、プロストが最近のF1はマシンに依存しすぎて誰でも 運転できる車になって面白くない。俺がいた時はドライバーの技術が ものをいった、、という趣旨の発言をしていましたがこれも 関連する話でしょうか? ファンのみなさまにとっては当然の話で素人の質問で申し訳 ありませんがご教授よろしくお願いいたします。