• ベストアンサー

「DNSサーバーを自動的に取得する」とは?

基本的な質問で大変申し訳ありません。 PCで「DNSサーバーを自動的に取得する」と設定すると、実際はどこのDNSサーバーを探しに行くのでしょうか。これは ・家庭でPC1台→BBルーター→インターネットと繋いでいる状態 ・会社等でPC複数台→F/W→BBルーター→インターネットという状態 では違うのでしょうか。 また一般的に企業での参照用DNS(インターネットプロトコル(TCP/IP)のプロパティで設定するDNS)は、 ・内部で自営DNSサーバーを持っていない際には、契約しているインターネットプロバイダのDNSを指定(プライマリとセカンダリ共に) ・「DNSサーバーを自動的に取得する」 とでは、どちらが多く、かつ利用上どのように違うのでしょうか。 ある程度のネットワークの知識を持っているつもりでいただのですが、お恥ずかしいのですが、そもそも、、、と思いましてご質問させて頂きました。 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Solitivs
  • ベストアンサー率63% (135/214)
回答No.4

一般には、クライアントPC側でDHCPクライアント機能をONにし、かつDNSサーバのIPアドレスを明示的に指定しない場合、DHCPサーバがDHCPクライアントに広報するDNSサーバが使われます。 例としてあげておられる「家庭」の接続形態では、ブロードバンドルータ(以下BBルータ)のLAN側がDHCPサーバ機能を持っていることが多いですね。この場合ちょっとややこしくなるのは、BBルータのLAN側はDHCPサーバ、WAN側はDHCPクライアント機能を持つ製品がほとんどだという点です。つまり、ISPに接続するWAN側ではISPのDHCPサーバからBBルータ自身のIPアドレスやデフォルトゲートウェイ/DNSサーバなどのIPアドレス情報を貰い(ルータ設定で明示的に指定する場合もありますが)、LAN側ではDHCPサーバとして同様の情報をDHCPクライアントに対して広報しているわけです。 ただ、WAN側で取得したIPアドレス情報をそのままLAN側に広報するわけではありません。例えば、デフォルトゲートウェイについては、基本的にBBルータ自身のIPアドレスを広報することになるでしょう(理由はお分かりですよね)。DNSサーバについてBBルータがLAN側に広報する内容は、BBルータのメーカーのポリシーにもよりますが、大別して次のようなパターンになると思います。 1.ISPのDNSサーバのIPアドレスを広報する。 2.BBルータ自身のIPアドレスを広報する。 前者の場合は説明不要かと思います。後者の場合ですが、クライアントPCからのDNSリクエストを一度BBルータが受け、そのリクエストをISPのDNSサーバに転送(forward)するものが多いようです。結局のところ、ISPのDNSサーバに問い合わせが行く点では同じようなものですね。 BBルータに頼らず、LAN内でDNSサーバを立てても結局は上流のDNSサーバに対するリクエストが発生することは変わりません。ただし、そのDNSサーバがDNSキャッシュ機能を持っており、十分なバッファ領域を備えていれば、LAN側での名前解決のレスポンスは改善し、併せてWAN側へのトラフィックもある程度抑えられ、上流DNSサーバへの負荷を軽減することにもなるでしょう。こうしたキャッシュ機能を持つBBルータ製品があるかどうかは、残念ながらわたくし不勉強にして存じません。 十分な回答になっているかどうかについてはいささか自信がありませんが、ご参考になれば幸いです。

today2001_99
質問者

お礼

詳細なご回答、誠に有難う御座います。 非常に解り易い説明で、全ての内容を理解できたかと思います。 有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.3

Yahooの接続仕様は知らないのですが、ルータでは接続時にプロバイダから 自動取得するパターンは多いですが、そのパターンではないでしょうか?

today2001_99
質問者

お礼

度重なるご回答有難う御座いました。 インターネットプロバイダとその提供するBBルーターによって仕様は違うということですね。 誠に有難う御座いました。

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.2

これは、DHCPサーバからIPアドレスを付与するときに一緒に 予め登録してあるDNSのアドレスも付与するだけの話です。 家庭ではルータをDHCPサーバとして使用する場合が多いですね。 そこに、プロバイダのDNSを登録しておき、PCを起動したときに IPアドレスとDNSアドレスを貰うという感じです。

today2001_99
質問者

お礼

早速のご返答有難う御座いました。 「DHCPサーバからIPアドレスを付与するときに一緒に予め登録してあるDNSのアドレスも付与するだけ」という点、理解いたしました。 ただ、以前知人のBBルーター(yahooトリオ)を設定したとき、 ・DHCPは起動 ・ただ、DNSは登録せず ・PCは、IPと参照DNS共に自動取得 としても、PCからインターネットに接続できた様な記憶があるのですが、これは、このBBルーターは出荷時にDNSが事前に登録されていたからという事でしょうか。記憶が確かで無いので、大変申し訳ないのですが、何かお解りになりましたら教えて頂けますでしょうか。 以上、宜しくお願い致します。

  • koonell
  • ベストアンサー率63% (53/83)
回答No.1

こんにちは。 1)どこのDNSサーバーを探しに行くの? DNSサーバを自動的に取得=DHCPで指定されたDNSサーバを使用する ということになると思います。 したがって、クライアントがDNSサーバを探すという動作はしません。 DNSサーバのIPアドレスは、家庭であれば通常BBルータから 会社であれば、社内DHCPサーバから提示されることになるとおもいます。 2)どちらが多く、かつ利用上どのように違うのでしょうか 管理者によるので、どちらが多いということは一概に言えないのではと思います。 利用上の違いは、DNSサーバのIPアドレスを手動で設定するか、 動的に設定するかの違いだと思います。

today2001_99
質問者

お礼

早速のご返答、誠に有難う御座います。 「DNSサーバを自動的に取得=DHCPで指定されたDNSサーバを使用する」ということなんですね。理解いたしました。つまりは、家庭であれ、会社であれ、 ・DHCPを立てていて ・かつ、そのDHCPにDNSサーバーを指定している 状態で無ければ、PCに「DNSサーバを自動的に取得」とPCで設定できないという事ですね。 以上、有難う御座いました。

関連するQ&A

  • Windows Server 2003でDNS指定とフォワーダの関係

    小規模ながらADを利用してNetworkを構築しているのですが、DNSとフォワーダの関係で知識が混乱しております。 下記構成で一応正常に稼働しているのが、参考書を見ると、フォワーダにはルーターIPを指定するとあったのですが、指定すると名前解決に時間がかかるのか外部Webの閲覧が異常に遅くなります。 そこで、試行錯誤して下記設定に行き着いたのですが、フォワーダや各サーバーのTCP/IP設定に自信が持てません。 詳しい方にチェック&ご指導して頂きたいのですが...。 ■ルーター(YAMAHA Rt57i) [TCP/IP設定] IP:192.168.1.50 CATVへ接続(WAN側IP/DNS等は自動取得) ルーターのDHCP機能はOFF ■プライマリサーバー [TCP/IP設定] IP:192.168.1.1 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.50 プライマリDNS:空白 セカンダリDNS:空白 [DNSサーバー設定] DNSフォワーダー:ISPのDNSアドレス(自動取得しているものをメモって記入 [DHCPサーバー設定] デフォルトゲートウェイ(ルーターIP) プライマリDNS(プライマリサーバーIP) セカンダリDNS(ルーターIP) ■セカンダリサーバー [TCP/IP設定] IP:192.168.1.1 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.50 プライマリDNS:192.168.1.1 セカンダリDNS:空白   セカンダリDNSとして利用中(ゾーン転送OK)

  • このDNSサーバーはどこが運営しているのですか?

    DNS1(プライマリ) 59.190.146.81 (自動取得) DNS2(セカンダリ) 59.190.147.17 (自動取得) このサーバーの運営主体を教えて下さい。 サーバーの設定状態を開いたら登録されていたアドレスです。

  • DNSサーバを1つだけにすると?

     家から接続していますが、モデムで設定するDNSサーバが2つあります。  この2つのDNSサーバはモデムが自動で設定していますが、プライマリよりセカンダリの方がレスポンスが早く、今は手動でセカンダリに登録されていたDNSサーバをプライマリに設定し、プライマリにはモデム直下のルータを指定しました。 (2つのDNSサーバ名を入れないとはじかれる為)  この使用法でセキュリティや接続条件などで問題ありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • DNSサーバ自身のDNSアドレス設定について

    教えてください。 DNSについてよく理解できておりません。 インターネットに出ていくPC端末のリゾルバが参照している DNSサーバはプライマリとセカンダリの2台あります。 質問の内容は そのDNSサーバが参照しているDNSのアドレス つまりリゾルバとして参照しているアドレスは そのプライマリ、セカンダリのお互いの アドレスになっています。 プライマリは通常外部のインターネット上の キャリアが提供するDNSサーバとか指定しなくていいのでしょうか? それらのDNSサーバはどのように外部のDNSサーバに問い合わせするのでしょうか? 自ドメインへの外部からの問い合わせに対する DNSサーバは別回線のネットワークの中に他に1台あります。

  • DNSサーバーにプライマリ、セカンダリ設定は必要?

    DNSサーバーを外部のDNSサービスへ変更を検討しています。 別々のDNSサービスに1台ずつ申し込もうと考えています。 いいな!と思ったサービスは他社からのゾーン転送に対応していないなど、DNSサービスの選定に悩んでしまいます。 ふと思ったのですが、プライマリ、セカンダリの設定は必要でしょうか? 私の認識では、 ・DNSサーバーのプライマリ、セカンダリは、ただプライマリの設定(ゾーン)をセカンダリが複製するだけで、両方のDNSサーバーの設定を間違わずに設定すれば良い。 ・レジストラへの登録もプライマリ、セカンダリは変わらない。 ・プライマリ、セカンダリを設定しても、結局、問い合わせされるDNSサーバーはランダム googleのように、4台もDNSサーバーを持っていたら1台だけの設定で楽になるかもが、DNSサーバーの設定なんて滅多に変更しないと思いますし、2台なら特に必要ないかな?と思います。 私の認識はあっているでしょうか? また、みなさまのご意見を教えて頂ければ幸いです。

  • 複数のDNSサーバーを立てるには

    好きなドメインを取得し、独自のプライマリDNSをたてる時の話でわからないことがあります。 Whois情報のDNSサーバーの記入欄にセカンダリDNSをプロバイダの指定するホスト(セカンダリDNS)を記述して下さいと、よく書かれていますが プライマリDNSの設定は自分自身で行うものの、セカンダリDNSの具体的な設定は何もしなくても、セカンダリDNSとして機能するものなのでしょうか? セカンダリDNSの概念がわからず、たとえば2-4つのDNSをたてている有名なサイトを見かけますが、セカンダリDNS,サードDNS,フォースDNSはどのように設定を行っているのでしょうか?プライマリのようにAレコード等を設定するのでしょうか? セカンダリDNSなど複数のDNSを立てる際の詳しいサイトや本を探しております。

  • DNSサーバーの冗長構成の方法

    WindowsServer2003SEにてActiveDirectory統合のDNSサーバーを検討しています。 2台のPCで両方ともActiveDirectoryのドメインコントローラにします。 互換性は2003です。 2台ともDNSサーバーにして冗長構成にしたいのですが、次の方法について教えてください。 (1)1台をプライマリDNSサーバーにし、残り1台をセカンダリDNSサーバーにして、プライマリからセカンダリへゾーン転送させるのが標準的と思いますが、プライマリのPCがダウンした後に、セカンダリでゾーンのメンテナンスはできるのでしたでしょうか? また、セカンダリの持つゾーンの情報は、ある時間がたつと消去されてしまうのでしょうか? (2)2台ともをプライマリDNSサーバーにして運用することはできるでしょうか? つまり、ゾーン転送をお互いにし合えばどちらのPCでもゾーンのメンテナンスができるのでしょうか? SOAレコードあたりが気に係り、まともに動くのだろうかと心配です。

  • DNSサーバーのアドレスを自動取得にしないと繋がらない

    会社でノートパソコンを支給されました。OSはWindows2000です。 会社では通常にインターネットにもNotesにもつながっています。 このパソコンを自宅に持ち帰り、ADSLで接続してみたところ、インターネットに繋がりませんでした。 TCP/IPのプロパティを覗いてみたところ、「次のDNSサーバーのアドレスを使う」にチェックがされていてアドレスが入力されている状態だったので、これを「自動的に取得する」に変えてみたところ、インターネットにつながるようになりました。但しNotesにはつながりません。 そこで質問です。 (1)DNSサーバーのアドレスとは何なのでしょう?  会社固有のアドレスなのでしょうか? (2)自宅でパソコンを使用する際には、いちいちDNSサーバーを  「自動取得」に変更しなければいけないのでしょうか? (3)自宅でNotesを見ることはできないのでしょうか? 以上、ご教授お願いいたします。

  • DNSエラー

    PSPでインターネットをしようと、GW-US54GXSを買ってきてやろうとしたのですが、「サーバーとの通信に失敗しました。DNSエラーです。(80410411)」とでます。ネットワークブリッジをして接続しているのですがこれが問題なのでしょうか?PSPでの設定はIPアドレス自動取得、サブネットマスク自動取得、デフォルトルータ自動取得、プライマリDNS自動取得、セカンダリDNS自動取得という風な感じなのです。一応PCの方は普通にネットにつながります。PSPの初期化や省電力モードは「切」にしましたが、直りません。どうすればいいのでしょうか?

  • PSPでDNSエラーです

    PSPでインターネット接続しようとすると「サーバーとの通信に失敗しました。」「DNSエラーです」(80410400) 当方の設定は、ワイヤレスLANで、PC(WinXPと98)を2台接続。 PSPの設定は、IPアドレス、サブネットマスクデフォルトルータ、プライマリDNS、セカンダリDNSはすべて自動取得 プロキシサーバー使用しない 以上の設定で「接続テスト」ではOKとでます。 なぜ、接続設定でOKと出るのに、このエラーがでるか不思議です。 当方、初心者のため、ご指導をお願いします。