• ベストアンサー

ブレーキのエア抜き。。。

ディスクブレーキのOHを行いました。 遊びが多く、エアが抜け切れていない気がします。 エア抜きのコツ、裏技?等ありましたら、 ご教授ください。よろしくお願い致します。m(_ _)m

noname#20927
noname#20927

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

通常エアー抜きはキャリパーのブリーダーから抜きますが、 バイクの場合マスターシリンダーの送り量が少ないので、なかなか抜けません。 そこで、リザーブタンクにブレーキオイルを入れて、 リターンポートが一番高くなるように、ハンドル切るなりして調整します。 最初は、そのポートからエアー抜きをして下さい。 ブレーキレバーを数回握ります。 (振動を与えるように、レバーをたたく様にして握ってもよいです) それからレバーをチョンチョンと触るぐらいに握ります。 (カップがポートを塞ぐか塞がないかぐらいで) ポートからエアーが出てきます。 これを続けて、 レバーを握ったときに、普通にブレーキをかけている感触になるまで続けます。 その後、ふつうにブリーダーから抜いてください。 道具なしでは、この方法が楽に抜けます。 あとは、ブリーダーにホースをつないで、吸い付く方法ですが、 大きな注射器のような物で抜くか、バッキュームポンプを使うかです。

noname#20927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 注射器、バキュームポンプを使うと良さそうですね。 試してみたいと思います。今週末に早速。。。

その他の回答 (3)

  • a283248
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.4

こんばんは。注射器が500円程度で売っているのでそれでフルードを吸って入れてあとはブリーダーから逆に入れてやればすぐに終わります。心配でしたらそれから普通にフルードを交換する手順で作業を行えば3分程度で終わりますよ。フルードも無駄にしなく簡単です。一度試してみてください。

noname#20927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 注射器使用は、興味ありで適当なものを探してみたいと 思っております。 ブリーダーからの逆入れも可能なのですね。

  • iceman2
  • ベストアンサー率17% (132/767)
回答No.3

どうしても、抜けない気泡などがありますので、 とりあえず、ブレーキが効くようになったら、 走って振動を与えた方が早いです。 自分は50km~100km程走ります。

noname#20927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どこら辺に溜まっているのかが問題ですよね。 走行振動で上がってくれればと思います。 いくつか試して、その後様子を見ながら抜いていっても良いかもしれませんね。

  • geebee
  • ベストアンサー率30% (140/462)
回答No.2

キャリパ分とホース分は間違いなく抜きましたよね? ならばマスタシリンダ中に残っていると疑ってハンドルを切って作業してみましょう。どこにエアがあるのかを想像しながら作業するのがコツです。 振動を与えてみたり、さらにはシリンダ部をまるごと外してシリンダの角度を変えてやってみるのも手です。それでもダメならフルードを一旦抜いてやり直したり、バンジョーも外してシリンダ内を確実に空にして、組み直し/入れ直したほうが早いかもしれません。 入れ直す場合は、エアブリューダが無い場合はキャリパ側から逆流させる方法でフルードを入れるとフルードの無駄が少なくエアも残りづらいそうです。(私は逆流でやったことはありません。) また、組み直す場合は、シリンダ側バンジョーをブリューダバルブ付きのものにしておくとシリンダ側に引っかかったエアは抜きやすいかもしれません。

noname#20927
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1日置いて多少上から抜けたのですが、まだ甘い感じで。 マスター、キャリパーを外して角度を付けて再度試してみようと思います。

関連するQ&A

  • ブレーキのエア抜き

    原付のブレーキOHを行い、ブレーキオイルも交換しました。 エア抜きの際、ブレーキオイルを足しながら、レバーを何回か握り、 握ったままブリーダーを緩め、ブリーダーを締めてからレバーを離す という工程で行いました。 ブリーダーに透明のホースをつけていて、エアが抜けていくのが良く分かったのですが、 以前よりレバーを握らないとブレーキが効きません。 以前はレバーを3分の1くらい握れば効いていたのに、 今では3分の2くらい握らないと効きません。 しかもカチッと止まる感じではなく、スーッと止まる感じです。 どのようにすればブレーキのタッチが良くなるでしょうか?

  • ブレーキエアー抜き方法

    ブレーキが固着ぎみだったので、サービスマニュアルを見ながらブレーキキャリパーのOHをしました。 キャリパーのOHが終わったので、ブレーキフルードを入れたいのですが、バイク整備は初めてでよく解りません。 現在、OHをしたのでフルードはホース内、マスターシリンダー内、もちろん空になっている状態です。 そのような状態でも初心者でも比較的わかりやすい確実なフルードの入れ方、エアー抜き方法を教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • エア抜きしてもブレーキがちゃんと効きません…

    題の通りなんですが、どなたか助けてください。 最近、ブレーキホースの交換をして(ネットで買った3000円くらいのステンメッシュ)フルードも新しくして、 エア抜きもイヤになるほどやったんですが なぜか、ブレーキレバーがグリップに当たってしまう ほどにぎれてしますし、走行後かならずエアを噛んでいます。バイク屋にもっていったのですが 工賃だけキチンと取られなんの変化もない状態で 返されました。 ブリードスクリューの部分が閉めすぎでダメになって るかも、と言われたのでとりあえずパッキンで 応急処置もしてみましたが別にもれてるわけでも ないみたいなのでココが原因でない気もします。 色んなとこからエア抜きしまくっても、レバーがグリップに当たるまで握れてしまいます。 このままでは、怖くて走れません…! ちなみにブレーキパッドを見ると偏磨耗して いました。これも、もしかしたら原因に なり得るのかと思い調べましたがわかりません。 どなたかご教授下さい。 どうぞ助けてください。 よろしくお願いします!

  • ブレーキのエア抜きについて

    先日、自分でブレーキホースを交換しました。 エア抜き方法は、 「ブレーキレバーを数回握り、握ったままの状態で キャリパーのバルブを緩める」 をくり返しました。 しかし、エアーが出てこなくなるまで上記の作業を 繰り返したにもかかわらずブレーキがふわふわして 全く効きません。 以前にも自分で交換し、この方法で上手くいったので なにが悪いのか分かりません。 どこかにエアーが残っているのでしょうか? お分かりになる方、またお気づきの点がありましたら ご教授して頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • オフ車のブレーキのエア抜きについて

    オフ車のフロントブレーキのエア抜きの相談なのですが、マスターシリンダ、キャリパーともにフルードを抜いて OH(シール・カップ交換)しました。 パーツを組み立てて車体に装着後 新しいフルードをマスターシリンダに入れて、キャリパー側より真空引きしたあと ブレーキレバーを握って、ブリーダーを緩めてエアを抜いて...の繰り返しを2時間ほどやったのですが いつまでたっても、レバーがふにゃふにゃです。 ホンダのXLR250Rなんですが、こんなものなんでしょうか 何かコツ?ってあるのでしょうかね オンロードモデルの時は、こんなに苦労した覚えがないので、困っています。

  • ブレーキのエアー抜き

    ブレーキのエアー抜きについて教えてください。 過去の方とは少し異なるようなので 質問させていただきました。 (当方素人のため、用語が間違っているかもしれません。) 車のブレーキのエアー抜きは何度も経験しておりますが バイクは初めてです。 ブレーキホース交換しました。 マスターシリンダーにオイルを入れて キャリパー部のエアー抜くところ?を緩めて ブレーキレバー何度か握りましたが まったくオイルが送られません。 ためしにホースのキャリパー側を外して エアー抜きの要領で、シリンダーにオイルを満たして レバーを何度か握っても、まったくオイルが送られませんでした。 何か原因はあるでしょうか??

  • ブレーキのエア抜きがうまくできません。

    ’89式CRM250についてですが、 ブレーキラインのエア抜きを行ったところ、どうも 効きがよくありません。 以前はレバーの半分も握ればググッと効きはじめていたのに、今は思いっきり握ってもディスクが滑る感じになっています。 エア抜き方法としては、マスターをハンドルから外し高い位置に上げながら、ホースやキャリパーをレンチ等で叩きながらレバーを数回握り、握った状態でブリーダーボルトを緩め、そして締めたらブレーキレバーを離す。の繰り返しで行いました。 マスター内にも気泡は出なくなり、キャリパー側からもフルードだけしか出てこなくなったのですが、効きはとても走行中に突発的な事態を回避出来るようなものではなく、恐ろしくて公道を走る気になれません。 そしてエア抜き用のポンプ(注射器みたいなヤツ)を買って、説明書どうりに作業を行ったのですが、ポンプを何回も前後させても(たぶん500回はやりました)気泡が出てくるだけで、フルードが出てきません。 あんなに沢山エアが入っているわけないし、フルードも吸い上がってこないのはどういうわけなんでしょうか? 当方近所にバイクショップがなく、近くても40kmくらい離れているので自走していくことも出来ません。 どうか助けてください!

  • ブレーキのエア抜き

    ABS付の国産大衆車のエア抜きについてです。 ブレーキのエア抜き時に、リザーブタンクを空にしてしまい、 ブリーダープラグからエアのみ出てくるという事態を 起こしてしまいました。もちろん、その後、再度エア抜きを行いました。 作業後にテスト走行すると、ブレーキがかなり深くまで踏み込めます。 これが直るかと思い、ABSを4回ほど効かせました(1回につき1秒ほど しか作動していないですが)。 以上から判断し、ABSユニット内にエアをかんでいる可能性は、 ありますでしょうか? もし、ABSユニット内にエアをかんでいた場合でも、再度、 念入りにエア抜きをすれば、以下の方法(リザーブタンクの キャップの部分から、加圧)で、ユニット内のエアも抜けますか? エア抜きは、リザーブタンクのキャップの部分から、 加圧するという方法で行っています。

  • ディスクブレーキのエア抜きとシムについて

    ディスクブレーキでキャリパー本体を外してパッドを交換しただけではエア抜き作業は必要ないのでしょうか?エア抜き作業が必要になるのはブレーキホースとフルードを交換した際に必要になるのですか? キャリパーのセンター出しにシムで調整したりするとあるのですが、 シムとはワッシャーを入れて調整することを言うのでしょうか? よろしくお願い致します

  • ディスクブレーキのエアー抜きについて

    NSR50のフロントブレーキのマスターシリンダーの新品(汎用品)を購入し装着しましたがうまくエアーが抜けません。今まで何回も経験はありますが今回は参っております。キャリパーのエアー抜きのボルトにホースをさし、シャンプーの容器で作りましたエアー抜きで抜いていますが、出てくる泡が止まりません。接続部からのフリュード漏れはないのにいくらエアー抜きをしても次から次と泡が出てきます。マスタシリンダーのバンジョウボルトからもエアー抜きしましたがだめでした。 あきらめて、レバーをぎゅっと握るとしっかりブレーキがきいておりますが、じわーっとレバーを握るとレバーがアクセルまでついてしまいます。レバーをぎゅっと握ってレバーをゴムバンドではさんだままにしておけば、いつまでもしっかりきいております。 どこからもエアーを吸っているようにないのですが・・・ 対策をどなたかご教授お願いします。