• ベストアンサー

ファミリー楽しむ釣り船

tama8842の回答

  • tama8842
  • ベストアンサー率18% (84/463)
回答No.1

東西線の浦安駅のそばに吉野屋で釣り舟を出して いますが、乗合の場合は他のお客さんの邪魔にな らない配慮が必要です。サビキで隣のお客さんと お祭りをすると怒られる事もあります。 子供ずれでいきなり乗合は心配です。東西線の妙 典駅(?)の江戸川放水路でハゼが釣れますから そこの貸しボートで竿の扱いと取り込みを練習し てから乗合に挑戦した方が無難です。

関連するQ&A

  • 釣り船について

    今年(平成23年)5月1日から京都府伊根町で釣り船を始めました。主に魚釣り体験やエギングといった近海の釣りをメインにしています。開業間もないのでどういった宣伝方法や集客方法が有効か教えてください。

  • 釣り船を教えて下さい

    生まれは愛媛宇和島なのですが、小さい頃から転勤でして地元を全く知りません。 父は宇和島に戻っていてますが80歳になります。 その父を釣りに連れて行きたいのです。 全く釣り船がどこからでているのかがわからないのですが、車で連れて行けるまあまあ近所で、 申し訳ない事ですが仲介者にきけ。 のようなことでは。 急いでもいますので。 よろしくお願いいたします

  • 沖縄 釣り船

    春先に沖縄へ釣り旅行を計画しております。 初めて行くので、いろんな情報を教えて頂きたく質問させてもらいます。よろしくお願い致します。 大物狙いで行きたいのですが、どの釣り場所がいいか?どこの釣り船がおすすめか?(費用はどこが安い)仕掛けは何がいいか?など教えて下さい。 滅多に行けないので最高の思い出にしたいです。

  • 幼児の釣船乗船について

    もうすぐ4歳になる子供が一緒に釣船(乗り合い船)に乗りたいと言うのですが大丈夫でしょうか?どなたか子供を連れて乗船経験のある方いらっしゃいますか?また湘南、葉山 横須賀地区で親子で格安釣り体験等できる船宿などありましたら教えてもらえますでしょうか?釣ものはキスでもアジでもなんでもいいです 短時間で雰囲気だけでもあじあわせてあげたいのでお教えください

  • 釣り船

    釣りは殆んど初心者です 2から6人乗りくらいの釣り船の価格と必要な資格と資格を得る為の方法とそれに掛かる費用等分かる方おられましたら よろしくお願い致します またこれらが分かるサイト等がありましたらご教授をお願い致します

  • この船は釣り船ですか?遊覧船?

    アジュール舞子の近くで、ゆっくり動いたり、停泊してたりします。 この船は釣り船ですか? 止まっている船から、海を見るのに憧れています。 ジェノバラインも楽しかったのですが、早すぎて乗船時間が短く、明石海峡クルーズは船が大きすぎて海が遠く、写真の船みたいなので、ゆったりしてみたいのですが、釣り船だった場合、釣りをしない人は乗れませんか? 又、釣り船に乗れた場合、すべての釣り船が停泊しますか? 動きっぱなしの船もありますか?(獲物によりますか?) お詳しい方、教えてください。

  • 秋田市でもっとも料金が安い釣船は?

    船釣りをしようと思い、釣船の料金を調べています。秋田市内か、男鹿市内で、乗り合いと仕立てのそれぞれで、最も料金が安い釣船を教えてください。

  • こんな釣り船アリ?

    数日前に予約をし釣行前日夕方に予約人数をサイトで見たところ14人満員のところ2人のみでした。その夜20時過ぎに船長の奥さんから電話がかかってきて「明日は風が強くなる予報が出ているようだから中止にします」とのこと。 その日は久々の休日でなんとしても釣りに行きたかったので急遽別の釣り船に電話予約したところ、うまい具合に乗ることができました。 当日はベタ凪もいいところ、凪ぎすぎて船に乗ったもの全員がほぼ壊滅状態でした。 問題の釣り船は友人の紹介で数度利用しており比較的気に入っていたのですが、今回の対応には非常に納得いかないものがあります。 私の推測では人数が少なくて採算が合わないので天候にかこつけて中止したと思います。それにしても「風が強くなる予報が・・」とは。私が船長なら別の船に振り替えるなどの段取をつけてからその旨を客にお願いしてみます。 ただ以前も釣り船には独特のルールがあるようなことをこのサイトで見聞しましたので、今回の事例も普通のことなのかなと疑問に思い質問してみます。 こんな釣り船アリ? よろしくお願い致します。

  • 妊婦が釣船に乗ってもいいですか

    初めての妊娠で予定日が7月10日なのですが、千葉の浜金谷(東京湾内)で釣船で釣をしたいんですが、大丈夫でしょうか? 今のところ順調で初期から問題はありませんでした。

  • 気まぐれな釣り船の料金

    船釣りを始めたばかりなのですが。ある釣船に三回乗りました。一回目は付き合いだったので自分で支払ってないのでわからないのですが、それ以降の二回は、事前に料金を聞いてましたが支払いの下船時になって「油代も高いから千円上げさせてもらう」とのことで料金が上がりました。(天候は問題なかったけど、釣りできた時間は3時間半ほど…続けてやって釣れたかは別として。) このように船長の気まぐれで料金がコロコロ変わるというのは釣船では日常茶飯事のことなのでしょうか? なお既に支払ったことについて文句を言う気はありませんし、道具類は揃えてましたので借りてもいません。納得できなのなら使わなければいいというのはわかっているので、次回は別の船に乗るつもりです。 ただこういったことは他の船でも一般的によくあることかを知りたいだけです。 よろしくお願いいたします。