• ベストアンサー

DELL 4700Cについてです。

kamashiの回答

  • kamashi
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

4600Cを使用していますが、自分の場合をご参考までに。 1,自分のHDDはとても静かです。サポートに相談してみてはいかがですか。 2,自分はパナソニックのDVDマルチ(USB接続)を併せて使っていますが便利です。BTOではDVD R/RW(スリムタイプ)を選択したのですが、イジェクトが不良で2回無償交換しました。 3,OS再インストールは、通常のメーカー製PCのリカバリに慣れた人は面食らいます。自作派の人にはとても便利でしょう。OSを入れた後、デバイスドライバをユーティリティーディスクより’全部手作業で入れなければなりません。このインスト順番は、サポートで教えてくれます(これは質問フォームがあり、メール自動回答)。やってて分からない時は、素直にサポートに教えてもらいましょう。私は、電話で1時間以上付き合ってもらいながらインストールしました。 DELLのサポートにはいろいろな噂がありますが、私はいつも丁寧に対応してもらい、とてもいいと感じております。(通常はメールサポートですが、いつも丁寧な回答が帰ってきます。マニュアルのコピペですが・・・。)マニュアル化されている分、向こうが言うことを試してもダメなときは、すぐに修理交換に応じてくれます。 以上、ほんのご参考までに。

noname#69954
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! kamashiさんの体験談を教えていただき、参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • DELL dimension3100C というPCで

    DELL dimension3100C というPCで PC2-4200U-444-12-c1というメモリが2枚内蔵されていたのですが、 このメモリと同じ、はめ込みが出来るさらに高レベルのメモリは どんなものになるのでしょうか?これから購入しようと思います。 現在Celeron(R) CPU3.06GHz 3.06GHz,504MB RAM です。 他のものをはめ込もうとしたら、 メモリのくぼみの位置が本体と合わず、付けることが出来ませんでした。 よろしくお願いします。

  • Dell Dimension 3100CにBlu-Rayドライブは厳しい?

    Dell Dimension 3100C Celeron D 346 3.06GHz メモリ:1GB OS:Windows XP Home を現在使用しております。 バッファローのブルーレイ再生対応ポータブルDVDドライブ BRC-P258U2の購入を考えているのですが, 相性やメモリの増設の要否が分かる方がいらっしゃれば 回答をお願いいたしますm(__)m

  • DELL DIMENSION 3100C

    DELL DIMENSION 3100C CPU:Intel(R) Celeron(R) CPU 2.66GHz OS:Windows XP Professional SP 2 メモリ:514,128 KB PC2-4200U 256MB 2枚 メモリに、「256MB 1Rx16 PC2-4200U-444-12-C3」 と書いてありますが この中の「1Rx16」の意味を教えてほしいです。 中には、「1Rx8」や「2Rx8」などありますが 特に気にしなくてよいなら、増設のため 1Rx8の512MB 2枚で、1GBにしたいのです。 ネットで検索して調べてみましたが、良い情報が手に入らないので 教えてください。   

  • DELL Dimension 4700C

    DELL Dimension4700Cにあうグラボはありませんか? 3DゲームのSudden Attackというのをやりたいのですが カクカクしてしまうので 少しでも快適にしたいので お願いします。 PCスペックです CPUIntel Pentium4 3.0GHz メモリ1GB HDD容量160GB ドライブ類DVD±RW / DELL純正カードリーダ OSWindows XP Professional グラフィックATI RADEON X300

  • DVDドライブ 内蔵型と外付け型の違い

    現在、バッファローのDVM-RXG16FB(内蔵)かDVM-RXG16U2(外付け)の購入を考えています。 ドライブは2つともパイオニア製の「DVR111D」を採用しています。 質問(1)ドライブが同一ということは「性能も同じ」ということでしょうか? 質問(2)外付けのDVM-RXG16U2に改造ファームを入れることは可能でしょうか?

  • DELL GX270で、、、、

    DELLのデスクトップOptiPlex Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.2GHz GX270 (OS)Microsoft Windows XP Professional SP 2.0 メモリ1Gのスリムタイプなんですが、、 以前は動画のエンコードができたんですが、最近エンコード中、10分くらいで落ちます、、、 症状は電源ランプがオレンジ点滅になってPCが何も反応しなくなります、、 負荷がかからなければ使用できますが、HDDの温度が60℃、、 ファンの掃除をしてもだめでした、、 HDDlifeだと、まだHDDは大丈夫みたいなので、考えられる原因はなんでしょうか? やはりHDD??CPU??電源??修理よりも買い替えのほうがいいんでしょうか?

  • CD-R 850MB(99min)を焼くには?

    たまたま電気屋さんを歩いていたら、CD-R 850MBが売っておりました。 こんなCD-Rがあるんだと思い、興味本位に買おうとしたのですがふと、自分の持っているドライブで焼けるか不安になり断念。 結局買わなかったのですが、あれから色々調べてみて、大丈夫なのか分かりませんでした。 自分の持っているドライブはBUFFALOのDVM-RXG16U2です。 お分かりになる方、ぜひ教えてください。 また、対応ドライブなど分かる場合、ぜひ教えてくださるとうれしいです。

  • DELLの型番

    職場でDELLのPCを使用しています。 PCの詳しい事がわかる方が職場にもいないので教えて下さい。 メモリの増設(1GB)を考えているのですが、メモリの増設にはPCの型番を販売店に言うとそのPCにあったメモリを出してくださると聞きました。そこで型番を調べたいのですが何処に記載してあるのかわかりません。以前、型番は本体のシールを見れば記載してある!と伺ったのですが、確認した所3箇所にシールがありどれなのかわかりませんでした。 シールは側面と裏面それぞれに数字が記載してあります。側面のものは、カラーのシールでproduct keyが記載してあるもので、裏面のシール2枚はモノクロでバーコードと数字がそれぞれ記載してあります。 この場合は、何処の部分が型番になりますか? PCはシステムのプロパティで Dell Dimension DE051 Intel(R) Celeron(R)CPU 2.53GHz 2.53Ghz、512 MB RAM と記載してあります。

  • iMAC G5でDVM-RXG16U2は使えますか

    現在使っているiMAC G5に内蔵のスーパードライブが壊れてしまいました。 自宅にあるバッファローのDVM-RXG16U2が使えるのであれば使いたいと思いましたが、バッファローのサイトにあるドライバがexe.ファイルしかないのでセットアップできません。 macでは使用不可能ですか?もし使える方法がありましたら教えて頂きたいです。 トーストなどのソフトは持っていません。 やりたい作業はiTunesの音楽をCD-Rに焼いたり、ビデオカメラで写した映像をDVDに保存したりです。 それと先日、知人からパナソニックUJ875Aという内蔵ドライブを譲り受けましたが、インターフェースが違ったため内蔵できませんでした。 これを外付けドライブとして活用する方法は何かありますでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • DELLのパソコンでC言語

    学生で、現在C言語を使ってプログラミングをしています。 大学ではLinux、家庭ではDOSでプログラミングをしていますがDOSでのプログラミングに不便さを感じていることと、大学と同じ環境で勉強したいということで、デルのデスクトップPCを買おうと思っています。 しかしカタログを見ていてもデルのパソコンの違いがあまりわからず、デュアルコアなども必要なのかどうかがわかりません。 スペックとしては確実に欲しいのはこれぐらいを考えています。 HDD:80GB メモリ:256×2 ドライブ:CD&DVDRWドライブ officeはなくてかまいません。使用目的は100~1000行程度のプログラミングとインターネット、後は市販のPCゲームをやるぐらいです。 この場合メモリは512もいらないでしょうか?それとデュアルコアは必要でしょうか? 予算は8~9万程度で見ています。 それとは別の質問になるのですが、大学では今red hatを使っているのですが、red hatはいくらぐらいで入手できるのでしょうか?それとデュアルブートは簡単にできるのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたがよろしくおねがいします。