• 締切済み

<料金明細書>ご利用パケット通信料が使ってないのに高い(2)(その後)

jeinの回答

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.4

機種によって異なるという可能性もあるので何とも言えませんが、 アプリボタンを押しただけで暗証番号を聞かれるということは初期設定ではないのですが。。 その端末を他に共有して使っている人がいる場合、 その人が何か操作を行ったあとにロックをかける設定をした、ということも可能性はありますが。 これ以上の原因究明をしようとすると、おそらく同居のご家族の挙動もチェックしないといけなくなりますね。 これを教訓として、今後、同様の事態がおこらない為に、先にご紹介したURLにあるような 一定のパケット通信量を超えた時点で連絡を受けられるサービスを利用したり 基本的な通話やメールの機能以外はプライバシー機能を使ってロックをかけるなどした上で様子を見るのが良いでしょう。

chirisa
質問者

お礼

いつもありがとうございます。 今日結果がでました。 7/8 17件メール送受信 8時5件 11時1件 12時3件 13時1件 16時3件 17時4件 そのうちの8時台について詳細 7/8 午前8時5件 30万 32万 63万 60万 59万 下記にも述べましたが、 この日バイト数が多くなる 要素として、写真を一件受信してますが、 17:30に6万バイト ですから、この8時台の記録は普通のメールに 対してのバイト数になるかと思います。 土曜の朝に私はどこにメールしたのでしょう? もう分かりませんよ。 だって寝てる時間だもん。 しかもこのメールの件数たったの17件・・・ ということで、あちら様は 調査した結果お使いになったという数字がでてる とおっしゃってました。 うーん。納得いかない。

関連するQ&A

  • <料金明細書>ご利用パケット通信料が使ってないのに高い

    auの携帯にしてから、10ヶ月になります。 3~4ヶ月前くらいから、パケット通信料(CDMA)が 使ってないのにバカ高くなりました。 (7月は5717円) EZwebにつなげたことは この10ヶ月で5回あるかないかです。 そのうち学校関係のメールマガジン登録(2件)に つなげただけ。ロックがかかっているので、誰もつかえませんし、家族はそれぞれ(定額制)携帯持ってます。 メールもそれほどしません。 仕事してるので、四六時中メールしてる時間もないので。 そこで、一般の携帯電話屋さんに聞いたところ 私の携帯の中を色々みてくれました。 店員さんは首をかしげて「変ですね。一度調べてもらった方がよいですね」と言いました。 すぐにauショップへいきましたが 「お客様が実際に使われている」の一点張り。 では、「メールだけでこの金額に達するくらい やるにはどのくらいになるか考えてください。逆算すれば、分かりますよね」と質問したら 「そうですね。変ですが・・・」と応えました。 「音楽をダウンロードしませんでしたか」 「バイト数が大きな画像を受信しませんでしたか」 と聞かれましたが、どれも答えはNOです。。。 「お客様はご自分で使われてるのを忘れてしまうという方が案外いらっしゃいます」といわれた。 で、なんでこの金額になったか分かれば 私も納得するのですが、本当に使ってないので・・・ 結局、明細を三ヶ月分取ることになったのですが、 明細にもし使ったという内容があれば、auの証拠と なり、私は使っていたということになります。 どなたか、同じような体験をなさった人がいたら 教えてください。 auの店員は今までそんな事例はないとおっしゃいました。 使用携帯 A5512CA カシオ コミコミエコノミー年割家族割

  • パケット通信明細

    auの携帯を使っています。 通話明細を取り寄せているのですが、『パケット通信明細/EZWINメール』の欄のバイト数は受信でもカウントされますか? 自分が送信したメールのバイト数だけではないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 以下の条件でパケットし放題を利用するべきでしょうか

    ソフトバンクの3Gガラケーをホワイトプランで使っています。 オプションサービスで「パケットし放題」「パケットし放題S」というものがあることを知りました。 以下の利用環境の場合、いづれかに申し込んだほうが得でしょうか? 月最低の利用で、25Kバイトの画像付きメール5通受信、3Kバイトの文字メール5通受信、600Bの文字メール5通送信程度です。 ちなみに先月(3月11日から4月10日)の明細は S!メール(MMS)@0.2円 379Pkt*2 75 円 S!メール(MMS)(無料分)@0円 30Pkt*2 0円 ウェブ@0.2円 2979Pkt*2 595 円 になっていました。 もちろんソフトバンクのFAQページは見たんですけど、バイトで表記してあれば多分理解できると思うんですけど、パケット表記なのでよくわかりませんでした。 それと、申し込む場合は何日からが得等ありますか? よろしくお願いします。

  • ソフトバンクの利用明細書の見方 パケット通信部分

    ソフトバンクの利用明細書の見方で、確認したい部分があります。 http://mb.softbank.jp/mb/information/details/070830.html#02 利用明細書のサンプルを上記URLに示します。 この明細書にはパケット通信料部分の明細が以下のように書いてあります。 --------------------------------------------------------- 定額料  パケットし放題      980 通信料  パケット           149  内訳  S!メール@0.08円 6588pkt (527)  内訳  S!メール(無料分)@0円 9567Pkt ( 0)  内訳  ウェブ@0.08円 1866Pkt (149) (一部省略) 割 引  パケットし放題 対象通信分 -676 --------------------------------------------------------- パケットし放題とは、月額の利用料金が980円(税抜き)かかり、パケット数が12250パケットを超えたときから1パケット0.08円として加算されてゆき、全体のパケットが52500パケットに達するとパケット料金は4410円でとまり、それ以降増えないというプランですよね。(下記URL参照) http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/packet/ まず、この人の場合、パケットし放題を申し込んでいるので、980円がかかっています。 そして、この月の通信に、メールで6588パケット、ウェブで1866パケット、合計8454パケット使っていますが、12250パケットを超えていないため、このパケット数の料金(0.08円×8454パケット=676.32)を割引としてマイナスされています。とまあここまでは理解できます。 では、「通信料  パケット 149」 というのは何なのでしょうか。 ソフトバンクのページには「『内訳』で記載されている金額は、『通信料パケット』の項目に記載されている金額のご利用内訳です」と書いてありますが、この例での内訳の合計金額、527+149=676となり、決して149円とはなりません。 ということで、もしかしてなぞの149円を余計に取られているかと思いきや、合計金額を見てみるとそうでもないらしいです。 この「通信料 パケット」の149円は何を表しているのでしょうか?

  • パケット料金が1万越え・・

    1月の請求額が15000円ほどいきました。毎月5000円くらいだったのでびっくりしました。パケット料金が高かったようです。ダウンロードを多くしたやWEBにアクセスを多くしたなど考えられる要因がありません。 12月多くしたとすると、デコメールの受信、写メールの受信を20回ずつくらいしました。 ・なぜいつもより1万円も多くパケット量をとられたのか考えられる要因はなんでしょうか? ・デコメール、写メールの受信(ソフトバンクなど多機種から)は通常1件いくらくらいなのでしょうか? ・デコメールなど主体で送ってきてこっちの受信代があがるのは理不尽です。禁止、制限する方法を教えてください。

  • 携帯料金・・・高いです。パケット・・・

    この前の火曜日にケータイ(au)を契約して・・その内容はパケット割&家族割&&ガク割です・・・それで、今日までにメールを250通くらいしたんですが・・・それで、料金確認をしてみたところ・・・すでにかなりの(9000くらい??)パケット使っていました・・・どういうことでしょうか??着うたはとってませんし・・着メロも10個くらいしかとってません。その着メロ分のEzweb代が高いのでしょうか??ちなみに通話はしていません。メールのしすぎでしょうか・・・パケ割だとその中から割引されるんでしょうか??10000パケット無料だそうですが・・・Ezweb代とかメール代とか受信料とかそんなに高いんですか??長くて申し訳ありませんが・・カナリ心配なので・・どうか回答よろしくお願いします。

  • パケット代について

    お願いします。 私たち夫婦はauの携帯を使用しています。 今月の明細を見ると妻のパケット代がかなり多くなっていましたので(毎月ほとんど0円くらいですが今月は3000円ほどついていました)妻に「ezwebでも見たか?」と聞いたら「見てない、でも知り合いからの添付メールで写真が送られて来て、それを受信するのにやたらと時間がかかった」と言ってました。 これが原因だとしたら、こんな物をしょっちゅう送られたらたまりません! 他に原因があるかもしれませんが(ezwebなどのサイトを閲覧したりダウンロードしたりすれば料金が発生するのはわかりますが・・・) だいたい写真を1枚添付して送っても100円前後だと思うのですが料金のかかるEメールってあるのでしょうか? おしえて下さい。

  • パケット通信料がかかるのはどこからですか?

    auの携帯電話を初めて持ちました。たいへん初歩的な事ですが教えてください。 WEBを見る際、ページをめくるたびにパケット通信料がかかるとの事ですが、「料金照会」は通信料がかからないと聞きました。  ではトップメニューをめくると「ニュース」「天気」「占い」などと書いた画面が出てきますが、ezwebトップメニューを開いただけでもパケット通信料がかかるのでしょうか? それとも、「ニュース」、「天気」などを開いた時点で通信料がかかるのでしょうか? もう一つ、携帯で写真を撮ると20~30KBのサイズになるんですが、これを写メールで送ると通信料はいくらくらいなのでしょうか? もっとサイズを小さくして送った方がいいのでしょうか? 細かい話ばかりですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ボーダホンのパケット通信料について

    パケット通信料明細書について ココ三ヶ月ほどの請求書を見ると金額にて 2000円以上かかっています。 スーパーメール受信や有料サイトを見る事もないです。 メールの設定は手動にしてありますが 続きを見るなどという事も殆んどありません。 利用日を見ると毎日毎日利用したようになっていますが、 それも記憶にありません。 自分以外の人が携帯を使ったということもありません。 今日ウェブの禁止の設定を進められやってきました。 これで明日からかからなくなったとしても、 過去の分について使ってもないのを 支払いしなくてはいけないことについて 納得がいかないのですが仕方ないですよね? ちなみに1月分の利用をパソコン見たらすでに 210円使ったようになっていました。 しかし4日から12日は海外に行っていたため 携帯を使用していませんそれも不思議に思います。 何か他の原因は考えられるでしょうか? 家族からも変なサイトを見てるのでは?とか言われ不愉快です。 家族会議にもなりました(笑) わかる方回答をお願いいたします。

  • パケット通信料が高くなった理由

    7月分利用までは請求額が毎月2,700円程度でした(プランSS)。 8月分利用料金が昨日届いたのですが合計請求額が5,435円になっていて その中でパケット通信料というのが5,586円(-828円になっていて実際は4,758円です)かかっています。 思い当たることは、写メールを送る時の画像を1280×960ピクセルにしてしまったのと(224KBなどファイルサイズが大きいです) 「auからのお知らせ」で何かをアップデートする為に30分くらいかかったことです。 「auからのお知らせ」の方は無料ですと書かれていたので、 通信料とやらが跳ね上がったのはやっぱりサイズの大きな写メールを10枚くらい送ったせいでしょうか? そして、もしサイズの大きな写メールのせいで高額になったとしたら 受信した側にも同じくらいの料金がかかってしまっているのでしょうか。 * 「auからのお知らせ」というのを騙る悪質なメールがあると   auのサイトに書かれていましたが、携帯のメール受信の場所にも   メールは残っていないので、騙されてネットに接続したわけじゃないですよね?   これだけが心配です。   (以前、留守電にauを騙って「至急お電話下さい」と入っており、わざわざ電話してしまったことがあるので) 携帯電話に詳しい方、教えてどうか教えて下さいませ。

    • ベストアンサー
    • au