• ベストアンサー

PHSと携帯の違いの定義は??

dorce0000の回答

  • ベストアンサー
  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.7

出力が違いますが、他にもメリットがたくさんあります。 電磁波の害は、携帯が2メートル離れている場合と ウィルコムのPHSを頭に付けている場合の浴びる量は同じだそうです。 (機種や方式が推移してるかもしれず、私の調べた1年前当時の話では) だから病院内ではPHSに限りOKという所もあり、 ドクターや看護婦さんの院内での連絡用として採用されているようです。 あと私と家族親戚、友人は7人ウィルコムなので、基本料も含めた2900円だけで 7人と話し放題です(*^^*)。(家族2人目は2200円です) 使ったことのない方や、ドコモのPHSしか使ったことがない方は 単にマイナーだから機能が劣るものと思い込んでる人が多いみたいですが 特に旧DDI=現ウィルコムの音質は昔から携帯の比ではなく、 今もその差はかなりあります。音域がとても広いのだそうです。 例えて言うと携帯ですと控えめなBGMは何の音楽かわからない事が多いけど ウィルコムのPHSだとかなり絞ってもその場にいるみたいに聞き取れます。 docomoユーザーの友人の家電に、外からはじめてPHSで掛けたら 「今どこ?家の電話でかけてるんでしょう?」と言われ PHSと言ったら「なんか特別な機械なの?家じゃないの?家の電話にしたってよく聞える。携帯じゃないみたい?」とかびっくりされました。 定額がはじまった頃に、ドコモしか使ったことがないことが自慢の男性が 安いからという理由で2台持ちをはじめたのですが 職場のビルではFOMAは全く電波が入らず、ウィルコムは確実に入るとか 家の電話より音がいいし、 PCと接続した場合のパフォーマンスの良さ(早さとコスト)等で 結局ウィルコム1台にしてしたとききました。 あと、他のPHSの質問にも書いたことですが 祖母の様子を伺う電話の時は、家からでもあえてPHSで掛けています。 家電→家電の料金と PHS→家電の料金が同じなのも理由ですが 耳のそれなりに遠い祖母に家電でかけると、聞き取れずイライラされて ウィルコムだと聞き取りやすい、と言われたからです。 あとは最初あげたように同じ会社は全員無料なので その相手(親とか親戚家族、友人)とは家電は全く使いませんし メールより話が早いし、北海道に旅行中であろうと 気がねなく好きなだけ話します。 他社携帯にも、同じ基本料金帯で比べ、どこよりも安く掛けられます。 ただ他社携帯の方がPHSにかけるには高く付きます(^^; メールは他社宛てでも全部無料なので、 写真付きでもなんでも料金を考えることはありません。 メールも昔docomoなど携帯は100文字前後しかダメな時期がありましたが かなり早くから25000文字対応だったので便利でした。 機種が少なかったり、そのためにオプション機能が貧弱だったりはしますが 以上のメリットは携帯との差がとても大きいと感じるので 1回ユーザーで使いこんだ人にとっては結構魅力もありますよ。

key2006
質問者

お礼

有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 3/15からPHSのパケット代が無料 → 活用方法は?

    HYBRID W-ZERO3 を買いました。 来週3/15から、なんと、PHSのパケット代が完全に無料と聞いて驚いています。 ​http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_06.html​ ただ、PHSのデータ通信は速度が遅いので、ネットをガンガンブラウズするのには向いていないと思います。何か、活用方法はないでしょうか? とりあえず私が思いついているのは次の二つです。 ●W+INFO(天気予報、ニュース)・・・パケット代を取られるならあほらしいと思っていましたが、タダなら登録します。 ●Nuevasync を使って予定表とGoogle Calendarを、インターネット直結で同期。(特にスピードはいらないので)

  • willcomのおサイフケータイ機能について

    willcomでおサイフケータイ機能があるのはBAUM(WX341K)とWX340Kだけですが、これらについて質問です。 http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_ic/ 1、上記の公式ページにnanacoが記載されていないのですがnanacoは入るのでしょうか? 2、上記のPHSを購入した際にはモバイルSuica、ヨドバシカメラ、Edyを入れる予定なのですが、これらを全部入れることは可能でしょうか? 3、ドコモの古い機種を持っているのですがこれには前述+QUICPayを入れようとしたら容量が足りませんと言われました。今度買うPHSでもそうならないか心配です。アプリを入れる領域ってどこに書いてあるんでしょうか?

  • 次世代PHS

    いつも、参考にさせてもらっております。 現在話題となっている「次世代PHS」について2つほど質問です。 1・次世代PHSとは現在よりネットなどの通信速度が上がると考えて   いいのでしょうか?例えばウィルコムなどでは通信速度だけでなく   通話の電波も強くなるのでしょうか? 2・現在ウィルコムのWS011SHを使っているのですが、もし   ウィルコムがPHS2.5GHz帯の周波数割り当てに当たり   次世代PHS規格で製品を作っていった場合、WS011SHは   W-SIMの差し替えで対応できるのでしょうか?   そもそもW-SIMだけを購入はできるのでしょうか? 質問自体が想定のものだけですの、回答しにくいと思うのですが 機械的に理論的に可能なのでしょうか??

  • Advanced/W-ZERO3 [es]でできるモバイル用ゲーム

    Advanced/W-ZERO3 [es]購入検討中です。 ウィルコムのサイトには「CLUBAirHのゲーム/アプリ」と「W-ZERO3向けポータルサイトの中のゲーム/アプリ」と分かれていますが、 CLUBAirHのゲーム/アプリ http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/game/index.html で、「W-ZERO3向け」に載っていないものは、 アドエスでは遊べないのでしょうか? ご存知のかた、ご回答お待ちしております。

  • PHS不人気はなぜ?

    携帯電話は1980年前後に登場しましたが、1995年にはPHSという新しい規格が出てきました。 携帯電話は大出力の電波で広い範囲をカバーするのに対し、PHSは小~微出力の電波で狭い範囲のみカバーします。PHSは携帯電話よりも電波出力が弱い変わり、通話料金が安いこととバッテリーが持つことが特徴でした。 しかし、PHSの加入者数は今や携帯電話に大きく引き離されています。最近WILLCOMが人気があるようですが、携帯電話のドコモ・セルラー→au・デジタルホン→Jフォン→ボーダフォンのように、PHSもドコモ・DDIポケット(WILLCOMの前身)・アステルの3社で争っていた時代がありましたが、それも今は昔です。アステルグループは事業停止が相次ぎ、ドコモもPHSを07年秋には撤退することが決まっています。 理由としてPHSの価格のアドバンテージが携帯電話の値下げで減少したことがあげられますが、それだけならば携帯電話とPHSの2分化が進むだけで、PHSから携帯電話へのシフトはそれほどなかったように思えます。 なぜPHSは人気が携帯電話に大きく劣ってしまったのでしょうか?

  • NAVITIMEアプリのダウンロード方法

    W-ZERO3ユーザーです。 フォーマットしたため、NAVITIMEを再度入れ直したいです。 NAVITIME公式サイトを見てみると、インストーラのダウンロードは willcomの公式サイトでできると書いてあります。 http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/zero3/map/index.html 該当する上記ページに移動すると、NAVITIMEという項目は見つかるものの、ダウンロードリンクのようなものは見当たりません。 どこで入手できるのでしょうか?

  • GPS(位置確認)機能について

    PHSのウィルコムのサービスで、位置確認サービスがありますよね。 http://www.willcom-inc.com/ja/service/location/index.html 上記のような検索システムは、あくまで、子供のセキュリティのものですが、例えば会社の営業マンの位置確認する場合などは、目的外使用となりますよね。それは、プライバシーの侵害に当たるのでしょうか? その辺りに詳しいかたなど、いらっしゃったら教えて頂きたいのですが・・?

  • ドコモFOMAに電波エリアの要望を出す方法

    パソコンでbモバイル3Gを使っています。 http://www.bmobile.ne.jp/personal/3g/index.html この機器は、ドコモのFOMA3Gネットワーク利用しているのですが、私がよく使う場所で電波が弱いところがあるので、ドコモに要望を出したいと思っています。 ドコモFOMAに電波エリアの要望を出す方法はないでしょうか? ウィルコムだと「エリアご意見箱」 http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html というページがあるのですが、ドコモで探しても見つかりません。。。 よろしくお願いします。

  • PHS不人気はなぜ?II

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2071685 で質問しましたが、もう少し回答が欲しいため、もう1回質問します。 携帯電話は1980年前後に登場しましたが、1995年にはPHSという新しい規格が出てきました。 携帯電話は大出力の電波で広い範囲をカバーするのに対し、PHSは小~微出力の電波で狭い範囲のみカバーします。PHSは携帯電話よりも電波出力が弱い変わり、通話料金が安いこととバッテリーが持つことが特徴でした。 しかし、PHSの加入者数は今や携帯電話に大きく引き離されています。最近WILLCOMが人気があるようですが、携帯電話のドコモ・セルラー→au・デジタルホン→Jフォン→ボーダフォンのように、PHSもドコモ・DDIポケット(WILLCOMの前身)・アステルの3社で争っていた時代がありましたが、それも今は昔です。アステルグループは事業停止が相次ぎ、ドコモもPHSを07年秋には撤退することが決まっています。 理由としてPHSの価格のアドバンテージが携帯電話の値下げで減少したことがあげられますが、それだけではPHSから携帯電話へのシフトが進んだ理由がわかりません。 なぜPHSは人気が携帯電話に大きく劣ってしまったのでしょうか?

  • ケータイもPHSも使用したことがないので教えてください。

    ウィルコムの【WX330K】という機種を買おうか?検討しています。 2,900円の一番安いプランでです。 ケータイやPHSを持ったことがないので素人でも分かりやすく教えてください。 (1)公式HPからPHSを購入しても価格コムとかで調べて買っても値段は同じでしょうか? (2)通販で買う場合、ドメイン以外の(@マークより左の部分)メールアドレスを決めるのはどうなるんでしょうか? (3)街のウイルコムストアで買うとその日から使うことができますか? 書類とか書いて何分くらいで持って帰れるでしょう? (4)充電時間が7.5時間と書いてあるのですが、電源切れしてから充電すると7.5時間ということですか? あまり使わなくても家に帰ってきたら充電器に乗せとくほうがいいですか? (5)“Operaなどのフルブラウザを搭載した、パソコン向けサイトを閲覧可能な機種 ” と書かれていたのですがネットを閲覧しても2,900円ですか? (6)デコメールとかはウイルコム同士だけのものですか? ケータイを持っている人とはカラフルな絵柄のやりとりはできないのでしょうか? 電波は問題ない地域に暮らしていますが他に気をつけることがあれば教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m