• ベストアンサー

学部について。

ryououの回答

  • ryouou
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.4

6大というのは東京の、でしょうか?? 私は東京の大学のことはあまりわかりませんが、その他のことで。 まずは、今本当にやりたいことがないか?ということです。小学校や中学校、そして今までにやりたい夢というのがあったはずです。それを、一度思い出してください。例えば、先生であったり、花屋さんであったりなんでもいいです。 (1)そして、その中で「いま」やりたい職業はないですか??もしあったのなら、私としてはその道を進むのはとても良いと思います。 そして、職業によっては大学に進学するよりも、その職業に就いてしまうか、またはその職業に就くための専門学校などに行ったほうが良い場合があります。なので、就きたい職業に合わせて進路を選ぶべきです。 (ただし、当たり前のことながらあくまで参考ですので、責任は持てませんので・・・(^^;;)) (2)今までの夢の中ではまだ「やりたい」と思う職業が無かった場合。 そしたら、まずは高校で学んでいることでもっと学んでみたい(trytomさんの場合でしたら理数系ですね)分野の学部を選ぶのが良いと私は思います。 しかし、6大に行きたいというのはどういう理由からでしょうか? なにか理由があるのでしたら、良いのですが、例えば「ブランド」思考などのような気持ちで考えているのであれば、もう一度考えてみたほうが良いと思います。 やはり名の通った大学は、就職の際役立つとはよくいいうので、「ブランド」思考がまったく悪いとは思いませんが、同じ「理学部」でも大学によって違いが出てきます。同じ「数学科」でも大学によって、数学のこの分野はやるがこの分野はないということや、「数学科」と「数理情報学科」とはだいぶ違ったことをやっています。(私が、数学系なのでそちらの話しばかりですが(^^;)) その大学・学部によって特色があります。 なので、まずは6大学だけでなく(先生に聞くなどして)資料を集めてみてはいかがでしょう? それに最近は、たぶんほとんどの大学はホームページをもっています。それを、みてみて、比較してみるのも手だと思います。 職については、大学行ってからゆっくり考えればいいのじゃないでしょうか?? やりたい職業がないからとりあえず大学いく。私はけっこうだと思います。 ただし大学いくからには、大学に入ったらゆっくりでもいいから将来についてしっかりと考えていくことです。 回答とはいえませんが、アドバイスとして。 頑張ってください。

trytom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今やりたい職業は正直な所無いんです。 前まではあったのですが、ある人に「おまえには向いてない。」と言われて諦めました。 でも、今はもうやりたいとは思っていません。 ryououさんの言うとおり私は「ブランド」思考でしか考えていませんでした。 他の大学も色々調べてみようと思います。 将来についてもこれから考えて行きたいです。 ryououさんのおかげで前の夢を思い出すことが出来てよかったです。 素敵な回答本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 学部の選び方

    私は高校一年生の理系を希望している学生です。 学部(理学部・薬学部など)の選び方がわかりません。 「この学部に入ったら将来こんなことができる!」 ということが知りたいのですが、どなたかご回答をお願いします。

  • 何学部???

    高校三年生です☆ 将来化粧品の開発(とくにスキンケア)がしたいのですが、何学部が適しているのでしょうか? できれば国立大に行きたいと思っています。 よろしくお願いします!!!

  • 何学部?

    今高校1年生なんですが 将来日本の企業で海外派遣して 海外で働きたいんですけど 大学は何学部がいいですか?

  • 学部で迷っています

    文系の高校1年です。大学に進学します。 それで学部について迷っています。 将来の職業についてはなにも決まっていません。 大学に入って決めるつもりです。 大学に入ってから決める職業の幅を広げられるような学部がいいです。 法学がいいのでしょうか?経済学がいいのでしょうか?

  • 大学の学部

    今高校3年生で進路に悩んでいます。 私立の大学に行こうと思っているのですが、将来なりたいものが考えられず、 どの学部がいいのかわかりません。 そこで文系の学部でこの学部に入ればこういった系統の職種につけるというのを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 学部について

    将来、薬学系か化粧品関係の職につきたいと思っているのですが、どういう学部がいいでしょうか? 自分で調べた所、薬学部か工学部応用化学科などかなぁと思ったのですが、大学によって名前とか微妙に違う学部とかいっぱいあってよく分かりません。 是非教えていただきたいですm(_ _)m

  • 目指す学部について

    僕は今、都立高校の1年生(男)です 最近、将来のことについて考えるようになってきました でもいまいちどんな風に目指す学校・学部を選べばいいのかわかりません 僕は今、薬剤師や薬の開発について興味を持っていて 薬学部に進みたいと思い始めています 通っている高校は一応進学校なのですが、 僕自身そこまで学力があるわけではありません 自分の目指す(受験する)学部は、 自分の興味・将来の夢などだけで決めてしまっていいのでしょうか? 仮に理系教科が苦手で将来の夢が理系関係の職業だとしたら どうすればいいのでしょうか? あきらめるべきなのですか? おしえてください

  • 税理士を目指すならどこの学部?

    将来税理士を目指している高校三年生なんですけど、税理士を目指すなら大学の何学部が一番いいのでしょうか?または何学科が適しているのでしょう?? 教えてください。よろしくお願いします

  • 理系の学部

    僕は今高校2年生なんですが つい最近まで将来の経済的な安定面から法学部に入って公務員を目指そうと思ってました 頭もそんなによくないので精々近畿大学、ホントにギリギリで関大ぐらいの頭です 英語は中学の頃から苦手で、理系なので国語(特に古典)もあまり得意ではないので 理系で将来安定出来そうな学部を探しています どんな職を目指せるのかも知りたいです 本気で進路決めないとなんで親切な方お願いしますm(_ _)m

  • 大学の学部学科選びで困っています。

    こんにちは。 理系の高校2年の者です。 私は自然に興味があり、将来は自然保護に携わるような職に就きたいと思っています。 それに合わせて大学、学部、学科を選びたいのですが、どの大学のどの学部のどの学科に行けばよいのか分かりません。 自然系は農学部、理学部があることは知っています。 お金の問題で国公立大学にしかやれない、と親には言われています。 お勧めの大学、学部学科があれば、教えてください! よろしくお願いいたします!!