• 締切済み

知らないサイトに勝手に行ってしまいます

何もしていないのにいきなりページが替わって知らないサイトに行ってしまいます。そのサイトがいつも同じなのですが何かウイルスにでも感染したのでしょうか。

みんなの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

ウイルスというか、不正なアドウェア(スパイウェア)に入られたのだと思います。 次のサイトに書かれている手順を試してください。 higaitaisaku.com(アダ被) スパイウェア除去ウィザード http://www.higaitaisaku.com/removewz01.html それが出来ない場合には、リカバリを実行することも覚悟してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ウイルスにかかったかもしれません。 即急にウイルスソフトをあなたのパソコンにいれる必要があります。 有名なソフトとしてトレンドマイクロの「ウイルスバスター」かシマンテック社の「ノートンインタネットセキュリティ」のどっちかがいいと思います。 一応シマンテック社のURLを載せておいたので参考に してみてください。

参考URL:
http://www.symantecstore.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

そうですね。何もしていはずはないので何をしたか思い出しましょう。 セキュリティ対策はしていますか?していなければ当然の結果だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勝手に別のサイトに飛ばされるのですが、なぜ?

    検索で見つけた以下のページにアクセスすると、一瞬表示されたのち別のサイトに飛ばされます。 ウイルスとも思えないし、Cromeを使ってもIEを使っても同じようになります。 マルウエア対策もしているので感染とは思えないのです。 飛ばされる前のページ自体はまともなサイトのように思うのですが、なぜこのようになるのでしょうか? http://www.similarsites.com/goto/kermit0229.blog90.fc2.com?searchedsite=kermit0229.blog90.fc2.com&pos=0 特にウイルス感染を目的とした質問ではありません。 お願いします。

  • 勝手にサイトが開くんですよ

    ネットに繋いでたら、勝手にほかのサイトのページが開くんですけど、ウィルスですかね?ゲームのサイトだったり、出会い系だったり

  • 勝手に変なサイトが立ち上がります

    インターネットに接続していると、勝手に知らないサイトが立ち上がります。 出会い系のようなサイトだったりするのですが、今までにアダルトサイトなどに接続した覚えはありません。 これはウイルスに感染したのでしょうか?

  • 携帯用WEBサイトは、ウイルスは大丈夫?

     パソコン用のWEBサイトでは、ウイルスに感染しているページを見たり、ファイルのダウンロードをしたりすると、ウイルスに感染する可能性があると思いますが、携帯用のWEBサイトではどうなのですか?ウイルスに感染しているページを見たりすることで、携帯電話がウイルスに感染するということはあるのですか。また、かかるとしたらどのような症状になってしまうのですか。  職場で、携帯用WEBサイトを立ち上げようと考えていますが、ウイルス問題など含め、何か注意点などありましたら教えて下さい。ちなみに、サーバは民間のプロバイダを利用しています。  

  • 最近このサイトを開くと・・・

    最近教えて!gooのトップページを開くと「このサイトは危険なサイトです!」ってウイルスの赤いページが右隅の方に出てくるようになったのですが、なぜでしょう? いままで無かったんです。ここ一ヶ月くらい前からです。 なにかウイルスに感染してしまったのですか?

  • タブが勝手に開いてしまいます!

    数日前からですが、インターネットで検索をし、見たいサイトをクリックすると、新しいタブでも見たいページが勝手に開いてしまい2つ同じものが表示されるようになってしまいます。 何かのウイルスに感染してしまったのでしょうか? 直すことはできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 同じページのサイトが何枚も開くのですが

    ワードなどで文章を打っているときに(これは関係ないと思いますが)、どこかのキーに当たってしまったのか、突然、同じページのサイトが何枚も(5枚10枚とか)勝手に開きます。(ちなみに開くページはいかがわしいサイトではありません、たとえば、msnのページとかそんな感じです) これは、ワードを打っているとき、どこかのキーに当たっているのでしょうか? それとも何かのウィルスに感染しているのでしょうか?またその場合はどのような対処をすればいいのでしょうか? (ウィルス対策ソフトでは、ウィルスに感染していないようです) ちなみに、この現象が起こるのは2・3ヶ月に一度程度です。 なので、どこかのキーに当たっているのかなあとは思うのですが、どこのキーにあたればこのようなことが起こるのかも分からないので不安になり質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 知らないゲームサイトが勝手にどんどん開く

    MSNのホームページを開くと中国のゲームサイトが次々と勝手に開き、見たいサイトを開くのを妨害し始めました。このようなウィールスに感染した場合の駆除方法について知っている人がいたら教えてください。

  • 勝手にサイトが立ち上がる

    アダルト系のサイトやゲームのサイトが勝手に立ち上がり困っています。今までアダルト系のページを開いた覚えもないので原因が分かりません。ウイルスセキュリティーを行っているのですが、特に異常はないみたいです。 対処方法を教えて下さい。お願いします。

  • 怪しいサイトの見分け方

    検索サイトを使い表示された結果から明らかに怪しいと思われるサイトには行きませんが、文章だけからでは微妙なサイトも割りとあります。 私はそういうサイトには行かないようにしているのですが、知り合いは「そういう時は表示された各検索結果のところにある「キャッシュ」を表示してみて判断すればよい。」と言っています。 そこで、いつも行っている問題のないと思われるサイト(例えば、このサイト)を検索サイトで出るようにしてそこのキャッシュを表示してみました。 なるほど、サイトの何となくの雰囲気は分かるしグーグルの場合は「保存されたもので実際のページではない」とあります。 キャッシュを見る分にはクリックさえしなければ、そこが仮にウイルスなどが仕掛けられているページでも感染しないのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ズバリ日記帳は2003年から付けており、データの保存・読出しに時間がかかることが煩わしく感じられます。そこで、データを年度別に分割し、外付けデバイスに保存する方法を知りたいです。
  • ズバリ日記帳のデータの保存・読出しに時間がかかり、煩わしく感じています。データを年度別に分割し、外付けデバイスに保存する方法はありますか?ご存じの方、アドバイスをお願いします。
  • ズバリ日記帳のデータ保存・読出しに時間が掛かり、とても面倒です。データを年度別に分割し、外付けデバイスに保存する方法を教えてください。お知恵をお貸しください。
回答を見る