• ベストアンサー

国際結婚について

sasangnailの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

私は質問者さまと全く同じパターンの妻の方(日本人)です。 結婚しても妻側は日本国籍のままです。そして、子どもは出生後日本国籍を取得しますが、韓国領事館に手続すると韓国籍も取得できますので二重国籍になります(将来どちらを選択するか決めないといけませんが)。 ちなみに私の子どもはダンナと相談の結果日本国籍です。 結婚・出生の手続に関しては、日本の役所に提出する書類はそんなややこしくないですが、韓国領事館に提出する書類はたくさんあるので少し煩雑です。ハングル文字での記入もあります。 ので、事前に領事館に必要な書類を電話で確認して十分チェックした上で 提出すると二度手間になりません。

関連するQ&A

  • 国際結婚

    彼は日本国籍の25歳 私は在日韓国籍18歳 母親の了承は得られそうですが 父親の方はどうも難しそうです こう言った場合でも 結婚は出来ますか?

  • 結婚できない!?(国際結婚です)

    このカテゴリーでは初めましてです。 実は私韓国籍なのですが(いわゆる在日ってやつです)、この度日本の方と結婚することになりました。 じき結婚式なのでそろそろ籍を入れようかと、役所に行ったんですが、新居の方の役所へ行ったので、本籍地ではない役所の場合独身を証明するもの-彼は戸籍謄本、私は何やら難しい名前で独身証明書のようなもの-が必要だと言われました。 実家へ帰り母親に尋ねた所、どうやら私の父母は韓国に婚姻届を出しておらず、従って私は韓国では出生していないことになっているとのことでした。 昨年か一昨年前に母が日本での新しい籍を取ったそうなんですが、それは韓国では通用せず、今回のケースでは日本でのではなく、韓国での証明書をもらわねばならないのです。が、私は確実な韓国籍がないので、もらうことができませんでした。 これが在日同士ならばなんの問題もないそうです。かといって、帰化して彼の籍に入ろうにも、やはり韓国での籍がないので、手続きするのに色々やっかいだそうです。 日本の方には意味不明な話だと思いますが、もし私のような境遇で日本の方と結婚した方・そういうことに詳しい方がみえたら、是非どうしたら良いのか教えてください。長々とすいません・・・。

  • 国際結婚 こどもの国籍

    私はインド人男性と国際結婚し、現在妊娠中です。 生まれてくる子供はインドと日本の両方の国籍をもつことができると 思っていたのですが、先日、在日インド大使館に電話して聞いたところ、 生まれたときからどちらかは選ばなくてはいけないと、言われました。 インドで生まれた場合は、在インド日本領事館で国籍留保の届け出をすることによって、22歳まで二重国籍扱いになるようなんですが、 日本で生まれた場合はそうはいかないのでしょうか。 在日インド大使館の方は、時々間違った情報を堂々とおっしゃることが あるので、こちらで質問させていただきました。

  • 結婚後の国籍

    在日韓国人の男性と結婚をした日本人女性です。 お互いが別姓で、子供は彼の姓を名乗り、彼が筆頭者として私も子供も同じ籍に入るにはどうしたらいいのでしょうか? 役所の人の説明がどうもよくわからなくて困っています。

  • 国際結婚の子供の姓

    こんにちは。 実は身内で在日朝鮮人(蔑称と思いますが・・・すみません)の男性と結婚し、このたび赤ちゃんが産まれました。2人は入籍したのですが別姓です。生まれた子供も必然的に、日本国籍である彼女の姓を名乗ることになるらしいのですが、家庭裁判所に申し立てて男性側の姓を名乗らせたいとのこと。こんなケースの場合、具体的にどのような手続きが必要になるのでしょうか? URL等も教えていただければ嬉しいです。

  • 国際結婚と国籍について

    日本に留学していた知人の中国人女性(25才)が、この春卒業し、晴れて日本での就職も決まり、ビザが降りました。 彼女のことでお聞きします。 彼女は留学中に出会った韓国の留学生の男性と結婚して日本で住む予定をしています。(今彼は韓国で4年生です) 国際結婚のことが全く分からないのですが、日本で住む中国人と韓国人の結婚の場合、届けはまずどちらかの国にするんですよね? せっかく日本語の勉強をしたので二人とも最終的に日本で働いて子供を育てたいそうなのですが、子供の国籍はどうなるのでしょうか? 子供が成人後はもしかしたら中国か韓国に帰国して両親の面倒をみるかも知れないということです。 彼氏が卒業後、日本に来て就職活動をするそうですが、なかなか見つからないと思うので、先に結婚してビザを取って置いた方が良いのでしょうか?確かビザが切れてアルバイトなどすると違法になるんですよね。

  • 国際結婚における養子縁組

    この度、アメリカ国籍の男性との再婚を考えています。自分には、子供が二人いて、1人は私の籍にあり、もう1人は別れた夫の籍に入っています。自分は、この結婚を機に、夫の籍にある子供を引き取りたいのですが、こういう場合は、どういう手続きをどこで踏めばいいのでしょうか。全てアメリカで手続きを行えるとは思えず、何がどのように必要になるのかを教えていただきたいと思います。自分の籍にある子供の手続きもわかりません。市役所や区役所での手続きになるのでしょうか。

  • 国際結婚の離婚後の国内在住について

    国際結婚(女性が日本人、男性がアメリカ人)を10年した後、離婚することになりました。 結婚生活中はずっと日本に住んでおり、男性側も仕事をしています。 子供は2人いるのですが、アメリカ人の男性は、ずっと日本に住むことが出来るのでしょうか? また、必要な手続きなどはありますか? 子供の国籍はどうなるのでしょう? 教えてください。

  • 在日韓国人の再婚について

    私は日本人女性で、在日韓国人男性との結婚を予定しています。 日本で婚姻届を出し、そのあと、韓国側での手続きを考えていました。 彼は過去に、日本人女性と結婚・離婚しており、子供もいます。(子供は日本国籍で親権は元妻が持っている) ただし、この過去の結婚、子供の出生、離婚を、韓国側に届出をしていなかったようで、日本でのみ結婚・離婚歴がある状態です。 私との再婚をすべく、まず日本で手続きをしようと、 基本証明書+婚姻関係証明書(それぞれの日本語訳含む)と、 日本の役所に発行してもらった離婚届の受理証明書 を準備したのですが、 相談にいった役所で「婚姻関係証明書に過去の結婚・離婚が載っていない。韓国に届けていないので、このまま受理できるか確認します。少し日にちをください」と言われました。 そこで質問なのですが、 ・韓国の戸籍に、過去の結婚・離婚を記載するにはどのような手続き、期間が必要か ・在日韓国人の多い地区では、現在重婚になっていなければ審査がゆるい?と聞いたのですが、そのような地区で婚姻届を出し、そのあと韓国側での手続きは可能なのか この辺りにお詳しいかたがいらっしゃれば教えて頂きたいです。 なお、彼の帰化も考えたのですが、過去の行いで帰化は認められない可能性があるため、韓国籍のままを予定しています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 国際結婚後のいろいろな手続きについて

     2ヶ月後に韓国人男性との結婚をする者です。しばらくして結婚後韓国でいっしょに生活をすることになる予定です。  保険のことなど、日本国内で今までは当たり前に利用していたことなどに関して、いったい何の手続きをしたらいいのか正直わからなくて困っています。  もちろん自分でもインターネット上などでいろいろと調べてはいますが、何か忘れているのではないかと不安になります。  書類上の手続きなどについても調べていますが、もしどなたか具体的な良いアドバイスがありましたらお願いしたいのですが・・。  よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう