• ベストアンサー

デジカメ1眼レフは、連写した時にファインダーがずっと暗いままですか?

DiMAGE A2は、撮した時、メモリーに記録する間ファインダーが見えなくなります。従って、連写をする時に見えなくなり、動く被写体を追いかけることが出来ません。イオスキッスデジのような1眼レフタイプですとフィルムカメラのようにミラーが作動する間だけ見えないだけなので追認できるのでしょうか。お訊ねします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

レンズ交換式のデジタル一眼での光学式のファインダーだと、シャッターを切ったあとにミラーが上がるので、シャッタースピードとほぼ同じだけファインダーが暗くなります。 シャッタースピードが速ければ、ほとんど気にならないくらいの間隔です。 レンズ一体型の機種の場合は、どうしても処理の関係で暗くなる時間が長くなります。 レスポンスも悪いので、どうしても不利になりますね。

ysfujita
質問者

お礼

有り難う御座いました。 理解できました。

その他の回答 (1)

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

デジタル一眼レフのシャッターユニットの構造はフィルム一眼レフと全く同じなので、ミラーアップしている時だけファインダーが見えなくなります。 したがって、連射中でも被写体を見ながら追うことが出来ます。

関連するQ&A

  • 連写時に被写体を確認可能な機種

    CANON PowerShotS2ISを使用していますが、スキーヤーを連写するときに画像が記録される間に被写体がフレームの外に出てしまい、苦労しています。デジタル一眼レフ以外で、撮影中もファインダー(モニター)に被写体を確認し続けられる機種があったら教えてください!

  • 連写に強いコンパクトカメラについてアドバイスください。

    いつもアドバイスをいただきありがとうございます。 1秒間に5枚くらいの連写のできるコンパクトデジカメを探しています。 被写体は走っている犬などです。 パナソニックのFX150やオリンパスのμ1060を検討中です。 一眼レフタイプのほうがいいのはわかっていますが、そこまで大きいカメラを持ち歩きたくはありません。 現在これらの機種をお使い中の方、他によいカメラをご存知の方機種選定についてアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 古いニコマットカメラを買いましたがファインダーから

    覗いても画像もなにも見えません、というよりファインダーが開きません。  もともとニコンのカメラといえば一時代前の COOLPIXS10 デジカメを使ったことがあるだけで、フィルムカメラを使ったことはありません。  友人がNIKOMAT FTを買ってきてくれたのですが、閉店カメラ店の中古一掃でしたので、取説がないのでネットでダウンロードしようと試みたのですができません。  ファインダーを覗いて被写体と照度目盛を確認したいのです。電池は新規に入れました。よろしくお願いします。

  • フラッシュを使用した連写が出来るカメラを教えて下さい

    フラッシュ使用時に連写が可能なカメラを教えて下さい。 出来ればコンパクトなほうがいいです。 使用用途はイベントなど室内での撮影です。 被写体は主に人です。 よろしくお願いします。

  • デジカメにおける一眼レフの意味は?

    デジカメに一眼レフの意味ってどこにあるのでしょうか? 一眼レフの一番の優位性 ペンタプリズムとミラーによりファインダーで見えるままが撮影可能なことです。 フイルムカメラ時代は見たままの像が撮影できると言うのが 一眼レフのみの特権でしたが デジカメはすべて液晶画面があり液晶画面によりで見たままを撮影確認しながら撮影できます。 一眼レフのファインダー視野率95%なんかと比較すると 液晶はほぼ視野率100%なのでこの点はみたままが撮影可能ですよね? ※レンズが交換できるのが一眼レフと勘違いしている素人さんが多数いますがレンジファインダーでもレンズ交換できるものはありますし、 フイルムカメラにはレンズ固定の一眼レフも存在します。 そのほかをいえばフォーカシングスクリーンが交換可能とか 外付けストロボが接続可能とか 撮像素子が大きい(これはたまたまデジタルでは一眼レフがそうなっているだけで一眼レフだからではない) レンズ交換が可能なのもたまたまレンジファインダーのようなカメラがデジカメにないだけ どなたかカメラに詳しいかた教えてください

  • デジカメのファインダー使用撮影

    キャノンIXYですがファインダーが付いていてフィルムカメラと同じような風にして撮影できるのようですがデジカメ使用の時皆さん腕を伸ばしてモニターを見ながら映されているのでそうやって撮るものと思っていて手ブレがいやだなと思いました。ファインダー使用なら慣れているし随分よいと思うのですが何か欠点がありますか。

  • Nikon D3100 ファインダー調整

    Nikon D3100についてお伺いしたい事があります。 初心者であり下手な説明になってしまいますがお願いします。 ファインダーで覗いた際に被写体を両端にあわせて画面いっぱいに撮影しても、 PCで表示すると被写体と両端の間に隙間ができてしまいます。 ファインダーから覗いて撮影した被写体のままの大きさで撮影ができていません。 どのように調整したらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。 ※画像は極端ですが、 ファインダーでは上の画像のように被写体をファインダーの両端に合わせていっぱいいっぱいで撮っているのに PCで確認すると下の画像のように被写体の両端も写ってしまっている。 このような状況です。

  • ファインダー視野率と倍率の関係は?

    ニコンD5100を使用しています。 (ファインダー視野率は95%/ファインダー倍率は0.78倍。APS-C機) 被写体をファインダー内に収まるように撮影しました。ファインダー視野率が約95%(対実画面/上下左右)なので被写体が見切れることはないと思っていたのですが、カメラ店のプリント機で画像を出力しようとしたところ、被写体画像上下がカットされてしまいました! もしかして、ファインダー視野率の他にファインダー倍率も計算して被写体を撮影しなければいけないのでしょうか?(たぶん、そうでしょうね。。) 皆様はどのようにファインダー視野率とファインダー倍率との問題を解決されましたでしょうか?やはり、同じ被写体を何パターンか撮って確認するしかないのでしょうか? D5100はファインダー上にAF測距点が11点あります。もしかして、このAF測距点の一番上と一番下の線の中に被写体を入れるといったコツがあるのでしょうか? 今まで京セラコンタックスのRTS2とかニコンF3のようなファインダー視野率100%のものしか使ってなかったためにD5100のようなファインダー視野率とファインダー倍率が小さいものの被写体の捉え方が分かっていません。身近にPCとプリンター、カメラ店もないのでこちらにて質問させていただく次第です。 こちらのサイトは某質問サイトと異なり大変紳士的な方が多いので、恐れ入りますがどうぞご回答のほどよろしくお願い申し上げます。 長々と失礼いたしましたm(__)m

  • コンデジ光学ズームファインダーの有無とデメリットは?

    今まで使用していたデジカメ「200万画素、光学3倍、モニター 1.8型7万画素、ファインダー有」が故障したので買い替え機種に迷っている者です。 最近のコンパクトデジカメはファインダー無しが多くなっているようですが、 自分の撮影技術は、昔のフィルムカメラのようにボディーの中央にレンズが無いので、 うまく被写体をとらえられなくて、特に晴天の屋外ではモニターが見え難くて、いままでは、ファインダーに頼っておりました。 「買い替え条件」は 1.観光旅行の記念スナップ、花壇の花などを写す。 2.連写は不要、マクロはたまには撮る。 3.光量は、通常フラッシュ不要状態、たまには照明無しの暗い庭で花を撮ることもある。 4.コンパクトであれば、価格・メーカー・画素数・レンズの焦点距離、ズーム倍率など特にこだわりませんが、(綺麗に写る)よりも(写し易い)SDカード対応カメラを希望。 「質問」 特に機種の指定はありませんが、IXYの810と910を一例として質問いたします。 最近ではモニターも明るく大きくって、見やすくなったらしいことは承知しておりますが、 同じIXYシリーズの中に光学ズームファインダー有無の2種類があるのは何故なのか疑問に思います そこで、携帯性と、被写体をとらえてシャッターを押すまでの操作性を主目的として、 1.ファインダー有のデメリット。 2.ファインダー無のデメリット。 3.上記買い替え条件は抽象的過ぎますが、もしお奨め機種があれば1機種だけ。 を教えてください。

  • デジ一での連写で明るさが変化してしまいます

    EOSの10D,20D,50Dを使っていて,それぞれのレンズ・それぞれのCFを使っていますが,主として50Dでスポーツ撮影をします。 先日50Dで体育館内でISO2000,シャッター優先1/320,マニュアルホワイトバランス,高速連写,画質Mで試合撮影しましたが,カメラを左右に振ることは少なく,被写体の明るさはほとんど同じです。ところが,撮影画像はほとんど同じ状況を連写しているので明るさは変わらないはずなのですが,コマによっては目で見て(プリントしても)1~1.5絞りの範囲で,明るくなったり,暗くなったりしています。 パソコンで露出データを見ても,一定の絞り・シャッター値で変化していませんが,目で見て明らかに明るさが変化しています。 そこで,50Dボディが故障したと思いましたが,念のために10D,20D,50Dのボディ,レンズ,CFをそれぞれ組み合わせて,家庭内で撮影してみました。屋内なのでISO1600,画質Mで統一し,シャッターは1/200優先とプログラムで固定被写体を連写してみました。すると,どれでも前述のように目で見た明るさが変化しています。 連写するため,蛍光灯のサイクルや体育館の水銀灯のサイクルを考えましたが,10Dの連写は非常に遅く,考慮する要因ではないようです。また,以前,屋外テニスを撮影した時もこのようだったみたいでしたが,あまり気にしていませんでした。これは,何が悪いのでしょうか。カメラが3台とも故障しているのでしょうか。

専門家に質問してみよう