• 締切済み

「ユーザアカウント」の画面変更

XPproを使用していますが、ユーザアカウントがグラフィックな画面からクラシックな画面にいつの間にかなってしまい元に戻せなくなりました。 設定項目も違うので困ります。 どうすれば画面が元に戻るでしょうか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

みんなの回答

  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

Windowsキー(旗)+[Pause]キー(最上段右端あたり) 【システムのプロパティ】 [詳細設定]タブ 「パフォーマンス」の[設定]ボタン 【パフォーマンス オプション】 [視覚効果]タブ 「コンピュータの Windows のデザインとパフォーマンスに使う設定を選択してください。」 □ コンピュータに応じて最適なものを自動的に選択する □ デザインを優先する □ パフォーマンスを優先する □ カスタム 「デザインを優先する」を選択して[OK][OK] で直るのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sgmOK
  • ベストアンサー率42% (167/391)
回答No.1

クラシックな画面よりコントロールパネルを選択、画面のアイコンをWクリック、画面のプロパティよりテーマ(T)で変更設定してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ユーザーアカウント

    WindowsXP Pro SP1を使用しています。 ログイン画面のユーザー名とユーザーアカウントの 名前がいつの間にか異なっているのですが 元に戻せるのでしょうか? ログイン画面のユーザー名が変わってしまったのですが 前から使用しているパスワードでログインできます。 ログイン後に、ユーザーアカウントをみると 前から使用している名前が表示されています。 ご存知の方がいましたら、 元に戻す方法を教えて下さい。 アカウントは管理者権限のものを使用しています。

  • ユーザーアカウントの2種類の画面について

    別カテゴリで質問したのですが、回答を頂けなかったので、こちらに再度質問させて頂きます。 今、使用中のマシンでコントロールパネルのユーザーアカウントのアイコンをダブルクリックして開くと、上部に「ユーザー」「詳細設定」という2つのタブのある、コントロールパネルの「システム」と似たような感じの画面が表示されます。 一方、別のマシンで同じようにユーザーアカウントを開くと、「作業を選びます」とあって、いくつかの項目、「変更するアカウントを選びます」とあっていくつかのアカウント名のリスト(アイコン付き)といった感じの画面が出ます。 操作としては、同じようにコントロールパネルのユーザーアカウントを開いているだけなのですが、全く別の画面が出ています。 これらの2つの画面の出る条件や、変更する操作などをご存じの方、いらっしゃいましたら教えて頂けませんでしょうか。

  • ユーザアカウント画面にもどってしまいます

    NEC LaVie LL370/L vista しばらく放置しておくと 気がつくとユーザーアカウント画面になっています。 別のアカウントは設定してません パスワードも設定してません。 起動時にアカウント画面になることもありません。 設定方法をご存じの方ご教授お願いします

  • ユーザーアカウントが変わってしまったようです

    お願いします。 PC起動時にパスワードを入力するようにしたり、パスワードなしで起動するようにしたり、の設定をしていました。 すると、ユーザーアカウントが変わってしまったようです。 ちなみに、今回のようになる以前、ユーザーアカウントは新規には作成していません。 戻し方がわかりません。 さわっていたところは2箇所ですが、 スタート→コントロールパネル→ユーザーアカウント の画面では Guestアカウントだけになっています。なので、ユーザーアカウントを切り替えることは出来ないです。ちなみにこのようなことになる直前、パスワードは削除していました。 そして、ファイル名を指定して実行→rundll32 netplwiz.dll,UsersRunDll→  のユーザーアカウント画面では、ユーザー名がAdministratorになっています。パスワードは設定していないのでないです。ちなみに以前のパスワードなどを打って見ましたが、だめでした。 これまで使っていたrundll32 netplwiz.dll,UsersRunDllのユーザーアカウント画面ではないです。これまでは ユーザのタブで 「ユーザーがこのコンピュータを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」 というチェック項目がありました。 それから、スタート→ログオフ→ユーザーの切り替え→ をすると、ようこそ画面でユーザーボタンが Administrator 1つで、パスワードを求めてきます。前に戻すことも出来ず再起動するしかないです。 システムの復元もやってみようとしたのですが、「システムを復元するのに十分なセキュリティ特権がありません。管理者に連絡するか、ログアウトしてから管理者としてログオンして再実行してください。」 というメッセージが出ます。 詳しい方お願いします。 元のユーザーに戻せればよいとは思っているのですが、どうすればよいですか。

  • ユーザーアカウント画面について

    先週、あるサイトから映画の背景をダウンロードして Windowsのユーザーアカウントの背景にくっつけましたが、 元のWindowsのアカウント画面に戻したいのですが、 戻すことができません。 どなたか、分かる方がいれば宜しくお願いします。

  • ユーザーアカウントが消えました

    新しく管理者ユーザーアカウントを作成したところ、もとの以前から使用していた管理者ユーザーアカウントが、ログイン画面から消えてしまいました。 コントロールパネルのシステムにあるユーザープロファイルを確認すると、データ自体は残っているようです。元の管理者ユーザーアカウントで、どのようにしてログインできるのでしょうか?

  • ユーザーアカウントが消えてしまいました。

    こんにちわ。 昨年パソコンを新しくし、Win-XPにしました。 電源を入れるとユーザーアカウントの選択画面が出ますが、ずーと初期設定の「Adoministrator」でログオンしていました。 先日、自分の氏名のユーザーアカウントを作成して、Adoministratorの権限に設定して再起動したところ、自分の氏名のユーザーアカウントしか表示されません。「Adoministrator」のユーザーアカウントはどうなってしまったのでしょうか?。 約1年「Administrator」のユーザーアカウントで入っていたので、大事なメール等が見られなくなってしまいました。元に戻す方法を教えてください。 ちなみに新しく「Adoministrator」のアカウントを登録しようとしても「すでに登録されています」と表示されて、登録できません。 よろしくお願いいたします。

  • ユーザーアカウント

    パソコン起動時や、スリープからの復帰時かならずアカウント画面が表示され、パスワードログインしないと使えないのですが、自分しか使わないのでこれを省きたいのですがどうすればよいでしょうか? 過去ログを検索すると、「アカウントを削除する」で対処できるとありますが、自分のPCのユーザーアカウント設定画面にはそのような項目が見当たりません。 どうぞご指導のほどよろしくお願いいたします。

  • ユーザーアカウント画面が表示されません。

    ユーザーアカウント画面が表示されません。 昨日同じ質問をした者ですが説明が解りにくい部分があったので再度投稿しました。 大学で使っていたノートパソコンXP Proです。 コントロールパネルの「作業する分野を選びます」からユーザーアカウントをクリックしたときに普通なら「作業を選びます」のカテゴリからアカウントを設定したりパスワードを変更したりできると思うのですが、ユーザーアカウントをクリックしても小さいユーザーアカウント画面(下の一覧を使って~)が表示されてアカウントの設定 や詳細な設定が出来ません。 今はAdministratorでログインしています。 以前ログオンしていたアカウントでログオンしたいのですが、(ユーザー名もパスワードも覚えています) ユーザーアカウント画面に出る「このコンピューターのユーザー」と言う画面からそれを削除してしまったので、忘れないように同じユーザー名とパスワードをアカウントに追加しました。 Documents and Settingsにはちゃんと使っていたファイルがあるので設定次第でログオンできると思うのですが・・・ いくら確認しても現在ログオンしているグループにはAdministratorしか表示されません。 一応管理者でログインしているのでファイル等は見えますがやはり不便で大学時代使っていたアカウントでログインしたいです。 自力でやろうとしましたが少しお手上げです。 設定を忘れてしまいわからない部分もあるかと思いますがよろしくお願いします。

  • ユーザーアカウントを削除

    何かしらの作業をしていて、Admisistratorのユーザーアカウントが作成されました。それにより、現在パソコンを立ち上げるとユーザー名のアカウントとAdmisistratorの2つのユーザーアカウントが表示されます。元はユーザー名のみだったので、元通りにしたいので、いろいろ調べてみたつもりですが、わかりませんでした。どのようにすればよろしいか教えてください。 OSはVISTA クラッシックスタイルにしています。

このQ&Aのポイント
  • LAVIEノートパソコンでメールの送受信ができない問題について質問します。同期設定や受信設定を変更しても解決せず、受信方法がわからない状況です。
  • LAVIEノートパソコンを開いたら、4か月振りにメールの送受信ができなくなってしまいました。同期設定を変更しても受信できず、1週間分のメールも受信できない状況です。
  • NEC製のLAVIEノートパソコンを使っているのですが、メールの受信ができません。同期設定を15分おきに変更し、1週間分のメールを受信するように設定しましたが、受信できない状態が続いています。受信方法について教えていただけますか?
回答を見る