• 締切済み

店とお客の関係をあなたは対等と思いますか?

私は思いません。 客が店を選ぶ権利があっても、店が客を選ぶ権利はないと思ってます。

みんなの回答

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.19

どちらでもないです。 お店の種類によっては、お店が客を選ぶって事もあるように 思うからです。 実際に入ったことはありませんが、外国車のディーラーとか レクサス店とかは、わたしが入ったら 「あんたが来れるような場所じゃないんだよ!」って思って いるんじゃないかって考えちゃいます(被害者妄想ですね) まぁ、一般的なお店ではお客さんの方が立場は上だと思います。 だからといって、お客が偉い!って態度で接するのはどうかと 思いますが。

回答No.18

対等じゃないですね。 客が上です。 店は、来た客に逆らえません。 逆らったら、最悪の場合営業に支障をきたすので、 逆らうことが許されません。 なので、勝手に自滅した客がクレームを言ってきても それを店側の責任ということで謝罪し、お詫びをする。 本当はそんな自分勝手な勘違いヤローに顔面パンチ入れて追い出したくなる位の怒りを覚えているのに。。。 と、スーパーでアルバイトしているときに思いました。

回答No.17

こんにちは。 お店もお客もすっきりした大人同士だと、対等だと思います。 お客は神様というより、”王様”かもしれないと思います。 「お客様は王様です。しかし、王様には首をはねられたやつもたくさんいる。」 むかしみたテレビドラマの台詞ですが、心に残りました。

  • lile
  • ベストアンサー率14% (231/1577)
回答No.16

客と店は対等ではありません。 絶対客が上。 あくまでも、これは客と店の関係で。 店側が客だと思っていない場合は論外ですよ。 また、ドレスコードが無い店が客を選ぶ例としてはハイブランドのお店なんかはそれだと思います。 売ってはくれますが、小汚い服装では客だと思ってもらえないと思います。 特に若い子だとそれが顕著に現れます。 これは実体験としてありますから。 モードで決めて行くのとカジュアルでラフな服装で行くのとでは全く対応が違います。

noname#50759
noname#50759
回答No.15

 皆さんの言っているような常識なんて まるでない店もあるようです。  あの態度はまるで客をより好みで選んで いるかのようでした。  店が客を選んでいるのが現状では 無いのでしょうか?

noname#21182
noname#21182
回答No.14

あ、しまった。肝心な事を書き忘れてました。No.13です。 「対等」です。はい。 どちらも節度を守っている以上選べると思います。 ただどっちかというと店側の方が少しへりくだるくらいがちょうどいいかなとは思います。その気持ちがなくて横柄さが出るようでは商売としては成り立たなくなると思います。

noname#21182
noname#21182
回答No.13

東京に来て感じること。 勘違いしてる店(店員)が多いということ。 ブランドの店もそうだけど、(それはまぁ少しは分かる気もしますが)特に私の場合は美容師に腹が立つ事が多いですね。 「はぁ?」と思う機会が何度かありました。(大概、勘違いしてる美容師はハサミの手入れしてませんね・・。不思議なものです。心構えからが「プロ」じゃないから中途半端な接客しか出来ないんでしょう。) 客が客として節度を守っている以上、店は店としてそれ以上のことをして初めて客に気持ちよくお金を支払って戴けるのでは?と思います。 だって、同じお金を遣うなら「ハート」のある店で使いたいですもん。

  • satoru555
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.12

対等ではありません。 お客の方が立場は上です。 「お客様は神様です」という言葉がありますが、 客自身がそう思って傲慢なふるまいをしてはいけませんが、店の方はその精神で客に対して接するべきです。 客に対して食べ方にいちいち注文をつけたり、客に対して怒鳴ったりするような店が一部でありますが、接客商売にあるまじき姿だと思っています。

回答No.11

私は対等であると思っていますが、そう思っていない人も沢山居ます。それは、つい最近まで「商人は下」という風潮が一般に浸透していたからだと思います。 現代では単なる生ゴミ出し口に成り果て、集合住宅ではそもそも存在し得ないものに「勝手口」があります。これも元々は、御用聞きに来た酒屋さんなどの商人が、玄関から出入りすることを許されなかったために設けられたものです。 こういった風潮は、戦前はもとより戦後も生き続け、現在でも残っていると考えられます。 その証拠に、ホームセンターや大型電気店などの大規模店舗のお手洗いに、わざわざ「防犯などの理由により、従業員も使用させていただく場合があります」などの注意書きを見ることができます。 店はお手洗いを設置し利用させている側であり、且つお手洗いの設置が業務とは無関係のサービスであるにもかかわらず、断り書きをした上で更に「させていただく」とへりくだる態度からは、客と従業員が対等でないと考える客のための対応だと見て取れるわけです。 まぁ、そういった事とは別次元で、「金さえ払えばどんな我侭も言ってよい」とか「すべての店員は客の我侭を聞くために存在する」とか思っている人が少なからず居るのも事実でしょうけど。 そういった意味では、商売を著しく阻害する人間(窃盗、暴行などを行う輩)は、客として扱わず排斥する権利くらい、あるべきだと思います。

noname#63990
noname#63990
回答No.10

究極的?つまるところは対等なんじゃないか、と思ってます。(思いたいです) 立ち場によって違うのかとは思いますが、客は客だからといって何でもやっていいわけではないと思いますし、店は必要以上にこびていてはやはりだめなんだろうと思っています。 大事なのはどちらもある程度の節度を持つことを意識して、関係を作っていくことなんじゃないかと思ってます。 それが崩れたときは結局はどちらにとってもいい関係、いいことじゃないと思います。 極端になれば、どちらもずる賢いようなおかしな関係?になってしまうように思います。 しかし、現実問題はそう簡単じゃないのでしょう・・・ だけれど、立ち戻るように向かうことは悪いことじゃないように思います。 う~ん、価格やサービスというのも大事だとは思うのですが、安心というのもありますし、結局は人とやり取りしてるわけで、その辺がしっかりしてることがたぶん一番なのかな、と思います。 (よく知らない、遠くの店で安いというだけで買い物したりしてますので、難しい課題に直面しますが・・・) そう言えば、小さい頃は、「下さいな~」と大きい声で買い物に行き、「ありがとう」といってもらって店を出て行ったのを思い出しました・・・

関連するQ&A

  • お店とお客の関係^^

    気軽にアンケートに答えてください(*- -)(*_ _) えっとよくお客様は神様ですと言われますよね? でも私はお店があるからお客も店に行けるんだと思っているのです だからお店=お客の関係が私の認識です。 店がないと行けないし、お客がいないと店も意味がないということで^^ みなさんはどうですか?気軽にお答えください^^

  • 客と店の関係

    こんにちは。 過去の質問を見ているとおもしろい質問を見つけるものですね。 1.店は多数存在する 2.客はその店から選択できる だからお客がその店を利用してあげているんだ このような回答が見つかりました。 webを探していても、同じような文章を見つけました。 店と客の立場はどうあるべきだと思いますか?

  • お店とお客さんの関係

    みなさんにお聞きします。 あなたはお店とお客さんの関係をどのように思いますか? お店とお客は対等だと思いますか? それともお客の方が立場が上だと思いますか? 私個人はお客の方が立場が上だと思っているのですが・・・ でも自分が神様なんてこれっぽちも思いません。 ただ対等というのはありえないと思うのです。 みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • お店と客の関係性

    昔からお客様は神様ですという言葉がありますが、これを勘違いして店よりも客の方が立場が上だという馬鹿げた考え方を持っている最低な輩が今でも居るのを今日知ることが出来たのですが皆様はどのようにお考えですか?

  • お店にとって一番嫌な客は?

    いつも利用しているお店(チェーン店の地場スーパーマーケット)での出来事。 お店のサービスを有効活用していると言えばそれまでですが、本音で言うと「お店の人にとって迷惑かかっているのでは?」と思ってしまういろんな人を見かけます。 お店のサービスなのでいずれも注意書きなどのポップは出してありませんが、次の中で一番お店の人にとっては迷惑な客はどれでしょうか? (1)エコバック持参の人はポイント倍増のため会計を複数に分けてエコポイントを獲得している客。  (複数に分けての会計によるポイント獲得の注意書きはされていません。) (2)数十円の買い物をして多量の形の良いサイズの空き段ボールを持ち帰る客。  (エコバックなどを持ってきていない客や沢山買った人が箱に入れて持っていけるように置いてある。) (3)お店の入口などのラックに置いてあるフリーペーパーや求人紙やカタログ雑誌を大量に持っていき古紙回収のコーナーに持ってくる客。  (このスーパーでは古新聞や古雑誌を回収してクーポンを発行している。) (4)買い物をしないでフードコナーのウォーターサーバーを何回も利用しテレビを見て世間話をして楽しんでいる客。  (お店としては買った弁当やパンなどを食べる場として提供している。) (5)「お一人様(一家族)○○点まで」という特価品を個数以上に持ってきてレジを通す客。  (中には一回一回車まで買いに行ったものを置いて買う客もいますが。) すごくどうでもいいことかもしれませんが、スーパーに行くと面白い客が多いので質問します。

  • 「おかえり」と言って客を迎える店

    都内の飲食店で、来店したお客様に「いらっしゃいませ」のかわりに「おかえり」と言って迎えるお店があると聞きました。 料理の説明をした後に「あ~ん」と言ってお店の人がお客さんに一口食べさせる、と言う不思議なサービスもあるそうです。 料理自体はとても美味しくてちょっと高級らしいのですが、 そんなお店を知ってるいる方がいらしたら、是非教えて下さい。

  • 店がクレーマーと決めた客がクレーマーでは?

    https://news.careerconnection.jp/?p=33907 >>投稿者が働いている店では、ある商品を5個以上買うと割引クーポンが出る。先 >>日女性のお客さんに、「5個ちょうどでも大丈夫ですか?6個買わないと駄目で >>すか?」と聞かれ、なぜそんなことを聞くのか理解出ず、「ポカンとし、顔が引 >>きつってしまった」という投稿者。 ラーメンより先に高菜を食べたらいけない店と同様に、ルールを決めるのは店であり客ではありません。日本で一般的でないし常識に反していてもです。 店の人が例えば「正装してないと入店させない」とか「入るときにドアの横の招き猫に三回お辞儀しろ」とルールを決めるのも契約の自由で客を選ぶ権利があります。そして客には行かない自由があります。 クレーマーとお客様との区別もできないあなた」とタイトルには書いてあるけど客の質問に答えない理由が仮に「空が青かったから」で何の問題があるのですか? 仮に能力が低くても左遷されても店が潰れても全部会社側の人生の自由で、こうしたら客が気分良く過ごせて売上が増えるよ」などは部外者の余計なお世話だと思いませんか?

  • お店が客を選ぶ

    店側が客を選ぶ自由は法律として認められていると聞きました。 例えば障害者(知的や発達障害など)といった理由だけでも入店は拒否する権利は店側にもあるのでしょうか? 障害者側が迷惑行為をしていなければ入店しても大丈夫でしょうか?

  • ほかのお客様のご迷惑になりますので???

    写真をとりまくってる隣の中国人ぽい観光客に店員が言ってました。 でもほかのお客様=私は迷惑だと言ってないし思ってもないです。 店員様「店のルールは店が決めるつまり俺が決める店には客を選ぶ権利がある俺はお前らの行動が気に入らない直ちにやめろ」 これでよくないですか?何で僕チンに責任転嫁して自分の保身をするんですか?

  • お客様と関係を持ってしまったことに悩んでいます。

    お客様と関係を持ってしまったことに悩んでいます。 全くくだらない質問で申し訳ありません。 凄く悩んでいてどうして良いのかもうわからないので投稿させていただきます。 スナックでバイトをしているのですが、来店2回目のお客様の部下の方と体の関係を持ってしまいました。 その方にはお付き合いしてる方はいないみたいで、お店が終わって1度私は家に帰ったのですがその方から連絡が来てその後二人っきりでアフターに行って、私だけへべれけに酔ってて、その勢いもあってか体の関係を持ってしまいました。 こういう事をしたのは初めてですが、この前そのホテルに行った方から連絡が来て、どうやら自分の所の社長や他の仕事仲間にホテルへ行ったことがバレていて、「社長がスナックに行ったら面白おかしく言ってくると思う」と言われました。 自分の気持ちもとった行動も卑怯で汚いと思いますし、凄く後悔しました。 それ以上に、店を気に入って来てくださってる常連のお客様にも、お店にも泥を塗るような事をしてしまったと、今になって思います。 いろんな罪悪感でいっぱいです。 店には知られていませんが、もしばれてしまったらクビになるかもしれません。 さすがに常連のお客様には言えませんが、クビを覚悟でも、お店には謝った方が良いのでしょうか? 店は辞めたく無いし、他のお客様や他の女の子達にはばれたくありません。 でも自分のやった事に責任は取るべきですか?