• 締切済み

e-mailの「受信日時」について

中国に赴任している後輩からの質問です。 受信トレイに入ってきたメールの「受信日時」は送信された(?)サーバー地点の設定時間(日本なら日本標準時)でしか表示できないのでしょうか。 例えば、自分が打ったメールに対して、日本、香港、ロンドンから返事が来ても、受信トレイの「受信日時」は夫々の現地時間に表示されるため、関連した一連のメールの時系列並び替えで困っているようです。 ちなみにメーラーはoutlook expressです。 彼は滞在しているホテルのLANを使用し、本支社は日本を含めて世界に数地点ある専用サーバーを使用しています。 全てのPCやサーバーが世界標準時に設定されない限り難しいと思いますが、何か解決策がございましたら、ご教示下さい。

みんなの回答

  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.1

 アウトルックエキスプレスの受信日時は受信した(あて先の)メールサーバーの時間で記録されます。「表示項目の設定」でどのチェックボックスに印がついているでしょうか?「受信日時」に印がついていますか?もし受信するサーバーが一つなら時系列の混乱は考えられません。  「送信日」の方のチェックボックスに印がついていて表示されると、「送信日」を基準にして受信メールが表示される場合もあります。それが、今回の問題のようですね。  まさか、受信するサーバーがいくつかあるということはないですよね。その場合、私にもわかりません。

noname#59458
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 件の後輩に状況を確認するなどしていたため、お礼が遅れました。申し訳ありません。 ご指摘いただいた「表示項目の設定」のチェックボックスはきちんと「受信日時」に なっていたようなので、どうも今回の件はサーバーの問題のようです。 詳しい環境の確認に長引きそうなので、今回は質問を締め切ります。 またきちんと調べなおした上、まだ問題があるようでしたら改めて質問させて いただくかもしれません。また何かありましたら、お力をお貸しいただければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • thunderbirdで受信日時ソート

    アウトルックエクスプレスからthunderbirdに乗り換えました。 ・OS:XP PRO SP3 ・thunderbird3.1.10 になります。 私の検索の仕方が悪いのか中々見つけられず質問いたします。 受信日時で並び変えるのは、 表示→並び替え順序→受信日時でソートできるのはわかったのですが、 私は受信トレイにいくつものフォルダを作成しています。 全てのフォルダに受信日時でソートを適用するにはどのようにしたらいいのでしょうか? 一つずつ並び替えを設定しなくてはならないのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • Outlook2000の受信日時

    Outlook2000を使っているのですが 受信トレイのメール一覧に表示される各メールの受信日時が実際よりも30分くらい早めに表示されます。 ダブルクリックでメールを開いたときに表示される(差出人にとっての)送信日時は合っています。 つまり、送信者が送信した時間よりも前に受信したことになってしまっています。 内蔵の時計は合っているようですが。 どうしたら直るのか分かる方教えてください。

  • Windows Liveメールの受信日時順で表示

    Windows 7 Liveメール 2011を使用しています。 受信トレイに受信したもの、管理のため送信者別にフォルダーを作成しています。受信トレイにあるもの、フォルダーの中にあるものをメールの表示のつど、自動的に受信日時順に表示するようにする設定はないのでしょうか。(現在は、受信日時をクリックして再表示しています。)

  • 送信日時・受信日時

    パソコンでThunderbirdを使用しています 受信日時とはサーバーで受信した時点の日時ですか それから 送信と受信の時刻が同じであるのが大半ですが 中には受信が3分ぐらい遅いメールがあります これはどういう理由ですか それ以外に あるショップからのメールは受信日時よりも送信日時のほうが30分も遅いのですが これはどういうことでしょうか

  • メールそふと「O/E」で、受信メールの送信日時と受信日時が同じになる?

    教えてください  OutLookExpress6、YahooBBを使用していますが、受信トレイの、「送信」日時が「受信」日時と同じになっているんです。設定を見ても直し方が分かりません。 ちょっと困ります。  どなたかお教え願えませんか?

  • outlook2007の相手の送信日時と私の受信日時があまりに違う

    outlook2007を使っています。 受信トレイ内の「受信日時」と 実際に該当メールを開いたあとの(相手が私宛に送った)「送信日時」とに2時間ほど開きがあります。 相手の「送信日時」と私の「受信日時」が全く一緒とはならなくても2時間もの差は昔はなかったように記憶しています。 これだけの差が開いていると受信トレイを見た段階と開いた後の日時が異なりすぎて非常に不便なのですが、どういう問題からこのようなことが起きていると考えられるのでしょうか?? また対処方法ありましたらお教えください。

  • OutlookExpress6.0の受信日時が送信日時より過去表示になる

    会社のLAN接続で、OutlookExpress Ver.6.00.2600.0000を使用しています。 受信トレイを見ますと、メールの受信日時が、送信日時より1から9分 (メールによってバラバラ)過去の表示になっています。 ・他の人は、ほぼ同じ条件で、PCを使用していますが、問題なく、 受信日時は、送信日時より後の表示です。(メールは、社内の数カ所のサーバー経由ですが、他の人は、問題なし) ・自分にメールを打ちますと、送信日時は正しいようです。(PCの内部時計と同じになります。時間をわざと進めて、メールを打つと、これに連動します) ・業務上特に問題とはなりませんが、何か釈然としません。 どなたか、この理由、改善方法をご存じの方がおられましたら、御指南願います。 なお、PCは NEC:LavieNX PC-LW2343D(Note PC), OS:Windows98(Pre installed), RAM:64MB CPU:MMX penium 233MHz

  • 受信トレイなのに「宛先」と「送信日時」?

    Outlook2007を初めて使い出したのですが、受信トレイに宛先、送信日時で表示されるのですが、なぜ差出人、受信日時じゃないんでしょうか?宛先は私に決まってるんだからそれよりも誰から送られてきたか知りたいのに・・・。 これって私の設定がおかしいんでしょうか?(たぶんそうなんだろうなぁ・・・)

  • Mailの受信日時がずれて困っています。

    MacのMailの受信日時がずれてしまいます。 システム環境設定の「日付と時刻」をいじっても直りません。 といいますか、「日付と時刻」を日本・東京時間にしても、 保存して閉じて、また開くと「時間帯」がGMTになっています。 その都度、「時間帯」をGMTから日本・東京時間に戻すと、 「日付と時刻」のアナログ表示の時刻とデジタル表示の時刻が ずれてしまいます。どうしてそうなるか、さっぱりわかりません。 仕事でMailを使っているので大変困っています。

  • Beckyの受信日時

    Beckyで表示される受信日時なんですけど、 インターネットに接続して、私が受信した日時で表示されるんです。 なんで、仮に3通メールが来てたとしたら、 受信日時が全て同じ時間になってしまいます。 実際に送信者が送信した日時で受信日時を表示させたいんですけど、 何をどのように変更したらいいか分かりません。 初心者質問ですみませんが、どなたかご教授下さい。