• ベストアンサー

病気だとわかってから本やネットで調べないほうがいいですか?

病気(癌)について調べていたのですが、ネットなどで調べていると同じ癌の種類でも、治ったとか、大丈夫と言われたがそうでなかった話や生存率についてもいろんな違うことが書いてあり、余計分からなく不安になります。 いっそ読まない調べないほうがいいと思いますか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yochn
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.3

最近母を癌で亡くした者です。「余計わからなくなります」と書かれてありますが、たしかにおっしゃられるように癌に関しては私も過去「余計わからなくなりました」でした。さて勉強ですが私はしたほうが良いと思っています。つい最近この教えて!Gooで相談にのっていただきましたが、→タイトル“老人(高齢者)の手術(ガンの化学療法)をすべきかの選択” http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2331006 →もしも事前に知識があったならばその人の、患者の運命は変わっていたかもしれないからと思うからです。 たとえその決断(する時)の正解はなかったとしても寿命は変わります。私は当時知識がなかった。もっと前から勉強をすれば・・。まさか癌なんて・・。正確には癌の進行と癌の情報・知識の勉強では癌の進行の方が早かったわけです。 その悩んだ時、情報・知識があったならばもう少し妥当な判断がくだされた可能性があったかと思うわけです。当時(=知識なし)と今(=当時に比べれば知識有り)とでは決断すべきことは変わった可能性が多分にあるからです。 知識そのものは病気にかかわらず何でもあったほうが良いわけですが、こと癌に関しては知識は特に必要と思います。お父様の年齢、何期の癌なのかわかりませんが、仮に完治したとしても後があります(つまり再発のこと)。ですからお父様のことを考えれば勉強は必要です。 インターネットを見ていると頭がごちゃごちゃになってくる可能性がありますので、まずは大手の本屋さん6つくらいまわり知識を得るのはとてもためになるかと思います。沢山あります(治療法、抗癌剤、手術後のこと、健康等)。インターネットだと頭がごちゃごちゃになるのですが、本は頭が整理されてきます。ぜひとも本屋さんをおすすめします。命は1つです。 他界してからではもう遅いのです。先手(=情報・知識)を打たないとダメなのです。完治が無理だったとして他界しても悔いは残りません。うまくいけば癌との共存です。知識のあるなしでその人の寿命が変わったしまうのでは悔いが残ります。決断は患者本人、家族になることが多分にあります。愛しているお父様のためにはぜひ勉強のほどをー。

ayuayuyu
質問者

お礼

有難うございます。 癌だとわかってから、色々見たり同じ状況の方のお話を読んでいたら同じ病気でも全然違うので分からなくなりました。 でも、違って当たり前だし、いろんな知識を身につけておいて損はないし、また父のことも分かってあげられるんですよね。、先生の言われること、やられることをよく分からないようではダメですよね。 今、先生に言われたことが理解できるとこから勉強してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • bandaisan
  • ベストアンサー率34% (45/130)
回答No.2

正確な診断結果がが出る前にネットで調べると、似た症状の話がたくさん載っていて、それでかえって不安になったりしますね。 先日もめったにないような症状が続いていて、これはいよいよ病院にいかなくてはという状態になりましたが、あえて調べませんでした。 とにかくまず診てもらって検査してもらわないと、ほかの人の病状を自分にあてはめてもかえってよくないと思いましたので。 診察を受けるまではとても不安でしたが、じっさいはそれほどひどい症状ではなかったのでやはり下手に調べなくてよかったと思っています。

ayuayuyu
質問者

お礼

自分のことだったら、ネットで調べてもしかして?と不安になったりするのであえて病院に行くまでは見ないほうがいいかもしれないですよね。 今回は父がもう癌だと分かっているので、調べたほうがいいのではと思いました。 本当にご回答有難うございます。

  • nm0883
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

調べても参考程度に留めておければいいと思いますよ 私も色々持病持ちなので具合が悪くなると何科を受診したらいいかとかちょくちょく調べています ただ気付かないうちに症状が似ているからと自己判断して返って悪くする場合があるようですから気をつけて(気楽に) ちなみに私は5年前梗塞になり病気に敏感でしばらく前に肩こりや目眩が続きネットで調べているうちに軽い「ウツ」になりました!笑 もし病気がはっきりしているならば後はお医者様に任せて体調と相談しながら興味(趣味)の検索をして欲しいなっと思います

ayuayuyu
質問者

お礼

有難うございます。 父の癌のことで調べていましたが、もう大丈夫なんだかショックなことも書いてあり本当におかしくなりそうなくらいの気持ちです。 先生に任せて見守ります。

関連するQ&A

  • 病気の事を打ち明けた方いい?

    4年弱付き合ってる彼氏がいます。お互い仕事の都合であまり会えませんが、誕生日やX’masは必ず2人でお祝いします。私は最近、甲状腺ガンになりました、再来週MRIでまた検査します。死ぬようなガンではなく手術後は生存率が高いガンです。でも手術すると首に傷痕が残ります。彼氏に病気の事を伝えた方がいいでしょうか?それとも違う理由を言って別れた方いいでしょうか?

  • 日本に33人しかいない子宮ガン(?)

    知り合いから、「日本にまだ33人しかかかったことがない子宮のガン(のような病気)があるらしい」ときいたのですが、一体どのような病気なのでしょうか? また、その生存率は一体どのくらいなのでしょうか?

  • がんの生存率について

    がんの種類ごとに5年生存率が公開されていたりしますが、無知のため教えて下さい。 がんを発祥して、全摘出と1年ほど抗ガン剤をしたら完全に取り除かれると思うのですが、それでもなぜ生存率は高くならないのでしょうか? また、他臓器のがんが発祥で肺に転移し、片方の肺を全摘出した場合、肺がんの生存率は参考になりますか?要は生存率はその部位発祥の場合を指しているのか、それとも他臓器くらの転移の場合も参考なになるのか、教えて下さい。

  • 癌に5年生存率というものがありますが、これは、癌と

    癌に5年生存率というものがありますが、これは、癌とは別の病気を併発している人や、真面目に治療に取り組まなかった人のデータも含まれるのでしょうか?

  • 早期発見 副鼻腔癌手術を経験された方

    いつもお世話になっております。 先日、身内の者が、通院していた耳鼻科での検査により 「副鼻腔癌」と判明し、近々入院して手術・放射線治療・抗がん剤 の治療を受けることになりました。 全く違う症状で通院していたのですが 早期発見ということもあり、医者からは早い発見で若いから 治りも早いよ!と言われたようです しかし、ネット等で調べるごとに 「治療開始が早いほど、経過の見通し(予後)は良好です。ただし生存率は概して低く、5年以上の生存率は10〜20%程度にとどまっています。」 という様な記載がされており、 あまりの生存率の低さに、ものすごく不安になっております。 本人も、医者から説明されているのかと思うのですが 私からは流石にソコの部分は聞けず・・・・ 勿論 症状によって様々だとは承知しておりますが 早期発見・抗がん剤服薬・手術・照射・40歳代 をキーワードに 副鼻腔癌の手術と治療を受けた経験のある 5年以上 ○年元気だよ!! ・・という方、または知人の方がいらっしゃるいましたら どうぞ 経過・体調 等 教えていただけますと有難いです。 そして、何より 大変 心強く思えると思います。 読んで戴きまして ありがとうございました。

  • 悪性リンパ腫

    悪性リンパ腫とはどんな病気なんでしょうか? 癌の1種と聞きましたが・・・生存率はどのくらいなんでしょうか? 治療で、完治する人もいるのでしょうか?

  • 病気なのでしょうか?

    16歳の学生です。夏休み前くらいから左脇腹に違和感を覚えます。 (違和感というのは、中で何かが腹を押しているような感じ) そして、疲れているときは、痛みも伴います。 極端な話、これは、病気だとしたらどんな病気が考えられるのでしょう か?1番怖いのは、これががんだったときです。 16才でもがんはありえるのでしょうか? がんならどんながんでしょうか?

  • 野菜スープで病気が治るって本当ですか?

    5種類の野菜を煮込んで作る野菜スープがガンやその他の病気に効くという話を知っていますか?知っていましたらその作り方や、その効果を教えてください。

  • 腺がんと扁平上皮がんの生存率

    子宮頸がんになり 種類が腺がんです。子宮と卵巣を摘出しました。 リンパに転移があり現在抗がん剤と放射線治療中です。 腺がんは分が悪いといわれていますが、5年後生存率の違いは どう解釈すればよいのでしょうか? ステージはI-b2期でしたので 85%位の確率で生存率はありますが 腺がんの割合からすると 子宮頸がんの中で約15%が腺がんといわれているようです・・・・。 どなかた ご説明いただけたら幸いです。

  • がんの「生存率」など「生存率」という言葉?

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか。 よくがんの「生存率」など「生存率」という言葉 を耳にします。 この生存率は大変難しい理論だそうです。 「租生存率」(そせいぞんりつ)累積生存率は 判りました。カプランマイヤー検定というのをするそうです。 あとひとつ最高級精度の生存率で○○生存率というのが あるそうなのですが。この名称がわかりません。 生命表理論というのだそうですが。 どなたかご教示いただけないでしょうか。 癌専門医の先生ならみな知っていると伺いました。 要領の悪いご質問ですみません。

専門家に質問してみよう