• ベストアンサー

診断書が欲しいのですが・・・

元々皮膚が弱いのですが、何らかの原因で皮膚に発疹が出てしまい、それに伴って熱が出ました。 仕事が忙しかったので疲れのせいだろうと思って熱にも気付かずに放って置いたら仕事中も凄く痒くなって酷くなってしまったのですが、休日中に良く眠り、家にある漢方薬を飲んだらだいぶ引きました。 しかし、今も時々痒くなるので、一回病院に行きたいのですがうるさい会社なのでその場合診断書が必要になりそうなのです・・・。 だいぶ発疹も引いてきて、ピークを過ぎてしまったのですが病院はちゃんと診断書をくれるのでしょうか? もう治ってるじゃないか!!と言われたら、やっぱり貰えないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

過去の症状に応じて診断書を書いてくれます。安心してください。

emily-2006
質問者

お礼

そうなんですか。安心しました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

診察して貰うときに症状があれば診断書書いてくれます.が治ってしまったものには診断していないので書きようがありません. 一々病院に行ったからと言って診断書必要とはおかしいですね.長期休養する場合は当然要ります. 診断書書いて貰うのに,3千円位~7千円位取られますよ.会社に一度確認した方が言いでうね.この費用出してくれ増すと聞きましょう.

emily-2006
質問者

お礼

そうなんですか。今日受診しましたら、治り始めてましたが診断書はくれると言うことでした。 診断書は高いですよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 蕁麻疹と診断されて3日目となりますが。

    ほとんど症状は変わりません。 最初は腕に赤い細かな発疹で痒みがあったため掻いてしまいました。 そのうち全身に虫に刺されたような発疹に変わり、強烈な痒みに襲われています。 診断は、蕁麻疹で原因は不明です。 初日、注射・塗り薬(強力カレスタミンコーチゾンコーワ軟膏)・投薬(ジルテック錠10、ストバニール錠、セレスタミン錠)を処方されました。 しかし、家に戻り数時間後、呼吸が苦しく、気が変になりそうな痒みに襲われ病院に電話しましたが午後は休診でつながらず、他の病院に行きました。 血圧は普段より20高く、脈も速いとのこと。 痒みを抑えるという点滴をしていくらか落ち着きました。(痒み発疹は相変わらず) 後日また点滴をして最初に行った病院と同じ薬を処方されました。 とても痒く、全身(顔半分も)発疹・・・酷い状態です。睡眠も薬を飲んで効いたころに眠れる状態です。身体には、濡れタオルを常にあてています。 最初にくらべると赤みはいくらか引いてきたものの、まだ発疹は全身にあります。 もう少し同じ病院に通い様子を見るべきでしょうか。 今、通ってる病院は診療科目は外科、皮膚科となっております。 なにかアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • 診断書

    教えて下さい!! 約1週間程熱が出たり下がったりして会社を休みました。 ただ、家で解熱剤を飲んでおさまってたのもあり、すぐに回復するだろうと病院にはいかず会社側も「休んでも大丈夫」との話もあり、熱がない日も安静のために休んでいたら、気づけば土日含めて1週間も休んでいました。 熱がある日に病院に行っておけばよかったものの、結局熱が下がってしまい、今では健康そのものですが原因もわからないまま、「診断書をもらってきてください」と会社から言われました。 病院で、すでに治っている患者に診断書を出せるものなんでしょうか? 私自身一度も、こんな長い間休んだ事がなかったので、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 赤い発疹

    3日ほど前に発熱がありその後熱は引いたのですが、その頃から 赤い発疹が出ており、今は体全体と顔、頭です。 かゆみはほとんどないのですが、衣服などにすれてたまに気になる程度です。 今日、病院には言ったのですが休日の為、もう一度皮膚科か内科に行くように言われました。その先生の診断はウィルス性のものじゃないでしょうかとのことです。専門外のようでした。 当方は成人男性です。明日、病院に行こうと考えていますが熱は引いたので皮膚科でもかまわないのでしょうか? また、可能性のある病名は何でしょうか?

  • 診断書って。

    昨日今日と体調不良を理由に仕事を休んでいます。2週間ぐらい前からずっと微熱(37~38度)が続き、でもどうしても休める状態でなく、昨日重要な仕事がひとつ片づいた安堵感からか、特に体調がひどくなり、熱と倦怠感を理由に休みました。今の職場の状況から、仕事中に極度の緊張感や発汗・体のふるえが止まらず、通勤さえ苦痛なほどの日々が続いていたので、おそらくストレスからくる発熱だろうから一日寝ていれば大丈夫、と思い病院に行かずにいたら、今朝もまだ熱が続いていたので、2日続けて休んでいます。その連絡の後に病院に行く予定だったのですが、そのとき「月曜日に診断書もらって持ってきて」と言われてしまいました。今は自分で解熱剤を使い熱が下がっているのですが、夕方にも病院に行くつもりです。そこで、 1 診断書というのは、その場で書いて「即時」に交付してもらえるものでしょう か? 2 そのとき「熱がある」ということだけで「原因」がわからなくても「○○日間 休養が必要」と書いてもらうことはできるのでしょうか? くだらない質問で申し訳ないのですが、今朝から「診断書を出すように」と言われたことで、また考え込んでしまって、病院に行って医師にどう伝えたらいいのか、わからずに困っています。詳しい方どうか教えて下さい。ご参考の上、近所の病院に行きたいと思っています。 

  • 診断書について

    円形脱毛症で悩んでいます。 このことで診断書がほしいのですが、 診断書には円形脱毛症の原因まで書いてくれるのでしょうか? 例えば、「~の原因で脱毛症になった。」とか…。 その為には、皮膚科と心療内科とが一緒になっている病院を探すのでしょうか? ご存じの方、どうか教えて下さい。

  • 発熱とかゆみの無い赤い発疹

    私ではありませんが 主人が昨晩から39度の熱で体に赤い発疹が出来たいたので夜でしたが病院へ行きました。皮膚科の先生はいらっしゃらなかったので内科で診察し風邪の薬をもらいました。発疹がひどいようなら皮膚科に行くようすすめられました。 しかし、今日になってみると発疹は」もっとひどくなって足手意外は殆ど赤くはれており頭皮にも出来ています。 中には水がたまったようなのもあり 病院に行かせたいですが熱があり体がだるいので行きたくないそうです。 休んだら治ると言い心配です。 熱に伴う赤い発疹とは何でしょうか?

  • 全身の赤い発疹と喉のかゆみ、微熱があります。

    2日前に、顔や手から赤い発疹がでて、喉にもかゆみがあり、夕方学校近くの救急病院での診断では、なんらかのアレルギー反応だろうということで、アナフィラキシーを疑われました。再度発作が出た場合は自宅そばの救急に行きなさいと助言いただき、ステロイドの点滴を受けて帰宅しました。翌日足先まで発疹は広がり、アトピー性皮膚炎で通院している皮膚科で診てもらうと、熱があるので風邪の感染症ではないかとの診断を受けましたが、今日になって目も充血、頭痛と目の奥の痛みも出ています。熱は少し下がりましたが、原因が特定できず不安です。 他に考えられる病気などおわかりになる方がいらっしゃいましたら、ご助言お願いいたします。

  • 「カボシ水痘持続発疹症」と診断されました。

    5歳男の子「カボシ水痘持続発疹症」と診断されました。 いつもより肌の状態が悪く、かかりつけの皮膚科を受診したところ「特別なことはないが、いつもより悪いね」といわれただけでした。 が、どうしても納得がいかず、近くの総合病院の皮膚科を受診したところ、上記の診断がでました。 (1)ネットで調べてもこの病名が見つかりません。  これはどういうことでしょうか? (2)的確な診断が出来なかったかかりつけの皮膚科はどういうつもりなのでしょうか? (3)水疱瘡の様に、肌の弱い兄弟に移ったりするのでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 突発性発疹 いつまでもぐったり

    1歳5ヶ月の娘がいます。 土曜日の夕方熱をだし、日曜日になっても下がらなかったので、休日当番病院を受診しました。 風邪か突発かどちらかだろうという診断で、解熱剤等処方されました。 その後40度近い高熱が続いて、水曜日に熱が下がり発疹が出てきました。 でも、いまだに食欲もあまりなく(いつもの1/3弱くらいしか食べない)、ぐったりして眠ってばかりです。 2~3時間くらいおきに目を覚まして、お水を飲んだり、ご飯を食べたりはしますが、それ以外はずっと眠っています。 目を覚ましているときも、立ち上がることもできないのかしたくないのかわかりませんが、ゴロゴロしています。 突発性発疹は、熱が下がって丸2日経って発疹もほとんどおさまっていても、こんなにぐったりするものなんでしょうか? 熱も発疹もおさまって、少ないながらも一応食事もしている状態では、病院にいく必要はないのでしょうか? あさってはまた病院が休みになってしまうので、明日病院に行ってみるべきか悩んでいます。 突発を経験された方、教えてください。

  • 突発性発疹。発疹が出たら受診しましたか?

    11か月児。 3日祝日に39度の熱を出し休日診療にかかりました。 インフル(-)だったので、おそらく突発性でしょうとの診断でした。 そして、昨日、熱が下がり、夜8時ころおなかに発疹ができているのを発見。 やはり突発だったと素人判断して安心しているところです。 休日診療の先生に、「発疹がでたらまた診せにきて」といわれ、 先ほど行ったのですが、すごい混みようであきらめて帰ってきました。 休日診療の先生はかかりつけではありません。 みなさんは、発疹が出た後、診せにいきましたか? この時期、病院で他の病気をもらってくるのも嫌で、迷ってます。 行くなら、かかりつけ医にいくつもりです。 アドバイス、経験談お願いします!

このQ&Aのポイント
  • インクカバーを閉じたままプリンタが正常に動作しないトラブルについて相談します。
  • Windows10環境で有線LAN接続しているブラザー製MFC-J6983CDWプリンタのインクカバーが閉じた状態で正常に動作しない問題について相談します。
  • ブラザー製MFC-J6983CDWプリンタのインクカバーが閉じたままプリンタが動作しない現象についての質問です。
回答を見る