• ベストアンサー

インチアップをするには??

Fumiemonの回答

  • Fumiemon
  • ベストアンサー率39% (92/232)
回答No.1

Google 等で「インチアップ」って検索すれば、山ほど情報が見れます・・・ http://www.autobytel-japan.com/goods/tire/guide03.cfm http://www.taiyaya.info/ 上のあたりが詳しいと思います。 なお、参考URLはサイズの早見表です。 ご参考まで・・・

参考URL:
http://22048.main.jp/tyre/size2.htm

関連するQ&A

  • インチアップについて。

    初年度登録が2007年1月1日以降の車はインチアップなどでタイヤの外径が変わる場合、大きくなるのは駄目らしいですが。 http://www.tiresize.net/rim/rim.htm 実際のところ、19年度以降の車が車検を迎えたとき。 もしもインチアップなどで外径が5mmでも大きくなっていたら車検は通らなくなるのでしょうか? それとも実測でメーター誤差の範囲内なら許されるとか、そういう曖昧なとこなんでしょうか? また、メーカーオプションでアルミホイールの設定がある場合ホイールサイズが大きくなることが(インチアップ)多いですが。 実際に私の所有しているヴィッツですが、標準では165/70R14 ですがオプションでは185/60R15です。 10mm以上の差があるのですが。 こういう場合、メーカーオプションで装着した場合のみ185/60R15 が許されるのでしょうか?、それともそういう設定のある車種の場合標準で買った後自分でカーショップなどで取り付けても問題ないのでしょうか? お分かりの方よろしくお願いします。

  • インチアップについて

     最近、中古でインテグラiSを購入しました。もともと純正のタイヤは 195・65・R15なんですが、前のオーナーが17インチにインチアップしており215・45・R17にサイズ変更されていました。  ここで皆さんに質問なんですが、純正の15インチ時のタイヤ外形が634.5ミリで17インチの外形が625.29ミリと約1センチもタイヤ外形が異なっているんですが、許容範囲なのでしょうか??(速度計などに誤差が生じそうで心配です。)  あと、タイヤ外形の誤差が小さい205・50・R17(外形636.79ミリ)へのタイヤ交換が好ましいんでしょうか?? それと、今のホイール(インテグラTYPES純正17インチ)にこのタイヤは装着可能でしょうか??  質問ばかりですみません~車に無知でして、詳しい方、ご教授お願いいたします。      

  • インチアップ

    アクセラスポーツ(BLFFW)のアルミホイールを17インチ(205/50R17)から18インチ(225/40R18)にインチアップしようかと考えています。 今の社外アルミのデザインに飽きてしまったという事もあり、タイヤ交換するのを機にインチアップもしようかと・・・。 1インチアップしただけでも、乗り心地は悪くなりますか? 敢えてインチアップをせずに、アルミだけ買い換えるのもアリですよね。 検討している社外アルミはエンケイのPF01です。 憧れのエンケイアルミホイールですね。 http://www.gites-paimpol-perros.com/enkei-単品-c-5.html この店、随分安いですが、怪しくないですかね?

  • タイヤのインチアップについて

    H13年式のストリームを所有してます。純正タイヤは、195/65 R15 91S なのですが、 現在はアルミホイール16インチでタイヤのサイズが 205/50R 16 87V のものをはいてます。インチアップした後はごつごつした感じで乗り心地がよくありません。16インチで扁平率が高くて乗り心地がいいホイールってあるのでしょうか?アルミホイール個々によって適合するタイヤは違うのですか? 今回タイヤが古くなったので、買い替えようと思っているのですが、アルミホイールか純正ホイールではき替えるか迷ってます。主人は見た目重視、私は乗り心地重視なので意見がまとまりません。 どなたか支離滅裂な文章で申し訳ありませんが アドバイスをお願いします。

  • ホイール インチアップ

    タイヤの外形を変えずにホイールの大きさを変えたいですが、今は純正の14インチスチールホイールを履いていますが、車を買った時に履いていた14インチタイヤはこのインチが車に一番適した大きさのタイヤってことですか? 軽自動車のカスタムでは最初からホイールがインチアップされたものが履かれていますが、これはデメリットを考慮した上で販売しているのですか? インチアップ14から15にするとドアの部分に貼ってある指定の空気圧は変わりますか? インチアップを最低限?14から15にしてみたいですが、インチアップしたさいに、タイヤの交換、山がすぐ減ってくるなどの寿命が早くなったりしますか?2日に一回ぐらいのペースで30キロ近く走っています。 インチアップして性能がアップしたとか、失敗したことがあったら聞かせてください。 質問の数が多くてすみませんがよろしくお願いします。

  • ウィンダムのインチアップ

    平成9年式、E-MCV21ウィンダムに乗っています。ホイールのインチアップを考えていますが、現在はノーマルで205/65/15です。前車に付けていた7J/16 OFF48の社外アルミは適合しますか?また7Jに215は合いますでしょうか?宜しくお願いします。

  • タイヤのインチアップで悩んでいます。

    タイヤのインチアップで悩んでいます。 アイシスの1.8プラタナに乗っています。現状15インチのタイヤ(195/65R15 6J +50)をインチアップしようと思うのですが、オフセットの可能範囲と最適なタイヤサイズを16インチ・17インチのそれぞれご教示ください。 ちなみに、「215/45-17 7J +38」は、取り付け可能でしょうか? また、このインチアップによる速度計の誤差は、車検の適合範囲内でしょうか? 当方素人です。宜しくお願いします。

  • アルミホイールとインチアップ

    何も知らない初心者です。 アルミホイールとインチアップについて、見栄え以外のメリットはあるのでしょうか。

  • インチアップについて

    車のインチアップを初めてしたいのですが、適切なサイズや、 購入するものがタイヤ、ホイールだけでいいのかわかりません。 初心者なので、わかりませんが、安く済ませたいとも考えてますので宜しくお願いします 今の車は純正で、15インチ 195/65R15 4H PCD108 オフセット+27です。 16インチ、17インチにした場合のタイヤサイズ、ホイールサイズを教えてください。 また、他に必要なものもあれば教えてください。

  • アルミホイールのインチアップと車検について

    お世話になります。 現在アルミホイールのインチアップを検討しています。 車は現在下記の通りです。 カローラフィールダー 型 式:DBA-NZE141G 初度登録年月:2006.10~ ホイールサイズ:15インチ 穴数:4 PCD:100 タイヤサイズ:195/65R15 です。 http://shopping.autobytel-japan.com/wheel/almi_shoping_6.asp?recid=0228130101&kata=DBA-NZE141G 16インチを検討しているのですが、タイヤサイズは 195/55-16となっています。 195/55-16ですと、外形が若干小さくなるので、 205/55-16にしたいのですが、問題ないでしょうか? また検討しているホイールは下記ですhttp://www.koseijp.co.jp/wheel/prauzer_e1.html 心配な事は (1)ハンドルを一杯に切ったとき、干渉しないか。  (タイヤハウスにぶつからないかどうか) (2)車検に問題なく通るか。  (車検の基準が変わり、厳しくなったと聞きました) 宜しくお願いします。