• ベストアンサー

船橋 ららぽーと IKEA の渋滞回避

zap35の回答

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

湾岸線沿いの357号線を利用して東京方面からららぽーとに時々行きます。 確かに混むときはどうしようもありませんが、それ程までには渋滞していませんよ。 朝早い時間は千葉方面へ行楽に向かう車が多いかもしれませんが、今は潮干狩りシーズンでもないので日中は割と空いていると思います。

resortdiver
質問者

お礼

そうですか、なら安心ですね。 挑戦してみようという気になってきます ご回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 船橋のIKEA付近の渋滞について

    最近の、船橋のIKEA付近の渋滞は、もの凄いでしょうか? 2年以上前の昔はかなり混雑と聞いた事がありますが、現在の土日の渋滞状況はどうでしょうか? IKEAの出口の交差点の込み具合が知りたいです。 また、オートレース開催日の終了時の時間帯とかはどうでしょうか? 脱出にどのくらい時間かかるのでしょうか? 例えば、IKEA出口の信号待ち10分程度とか30分も掛かるとか教えてください。 よろしくお願いします。

  • つくば~船橋(IKEA) どのルートがいいですか?

    平日に、つくばから船橋のIKEAに車で行きます。 どのルートがよいでしょうか? 車の運転があまり得意ではないので、あまりに細い道とかくねくね道は通りたくないのと、短時間で着きたいです。 1.常磐道→首都高→京葉道路?で全部高速。 2.常磐道を流山?で降りてあとは下道。 3.一般道で最短ルート(道が細い?渋滞する?) 4.一般道で成田経由 電車で行くことも考えたのですが、IKEAから宅配便で荷物を送ると最低でも6900円はかかるようで、たくさん買い物する予定なのでやっぱり車で行くしかなさそうです。 道に詳しい方、助けてください!

  • 船橋近辺の渋滞について

    いつも参考にさせてもらってます。 最近千葉の船橋に引っ越しまして、車で国道357号を使って都内に出かけることが多いのですが、行きも帰りも渋滞にはまって非常に困ってます。 行きは海神で渋滞にはまり、帰りは日の出町付近で渋滞にはまり、羽田から東武野田線沿線の家まで2時間以上かかることもしばしばあります。 そこで、船橋近辺に住んでいる方に、渋滞回避法がありましたら教えていただきたいと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 渋滞回避

    大型連休は高速道路や主要道路が渋滞します。 そこできになるんですか、どのタイミングでどの路線が混むかあらかじめ渋滞予測がnexcoなどから連休前にだされているかと思います。 それを参考にお出掛けする時間帯をずらしたり、高速と下道両方をうまく利用し事前に調べておいたら混雑は回避できるのではと思いました。 実際私もそうして渋滞を回避して気持ちのいいドライブをしています。 何故、そういう渋滞を避ける情報があらかじめ発表されてるにもかかわらず、大型連休の高速道路や主要道路の混雑はなくならないのでしょうか?

  • 最近のIKEAについて

    近々、初めてIKEA船橋店に行こうと考えております。 GW頃から比べるとかなり緩和されたようですが、実際のところ渋滞状況はどうなのでしょうか? 平日に休みをとって車で行く予定ですが、渋滞が無いようであれば、土日のどちらかで行きたいです。 最近車で行った事のある方、教えていただけないでしょうか。

  • 船橋から三郷南ICまで

    船橋から三郷南ICまで 日曜日の午前10時ごろですが、下道で行くか高速を使うか悩んでいます。 ナビが無いので渋滞に巻き込まれたら困るなと思っています。 ルート検索すると下道がお勧めのようです。 江戸川沿いを通る道らしいのですが全く利用した事がありません。 下道は渋滞しませんか? 教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 2012年GWの九州渋滞回避方法を教えてください。

    5日間かけて九州1週を計画しています。 20代の男女2人、レンタカーで移動します。 2日目に佐世保から熊本(阿蘇山)へ移動し、 阿蘇観光をしたいのですが、インター、阿蘇山周辺の渋滞を懸念しています。 なんとか渋滞を回避し、阿蘇観光するすべはないでしょうか? ※早朝○○時までを狙う等 または熊本で阿蘇山以外の渋滞を回避できる観光スポットがあれば教えてください。 以上です。よろしくお願いします。

  • 東京インターからの渋滞回避方法

    平日の午後6時から午後7時くらいに東名高速・東京インターを出て、千葉県浦安市まで行こうと思っています。 東名から首都高で行くのが王道だとは思いますが、この時間帯ですと渋滞は必至です。 そこで東京インターを出て一般道で行くとしたらどうでしょうか? どのみち渋滞しているので首都高で渋滞にはまっていたほうがいいのでしょうか。 もし一般道のほうがよければ、簡単なルートも教えていただけるとうれしいです。

  • 船橋から常磐道へ乗る道

    始めまして。 来週日曜日に車で船橋(船橋IC付近)出発で常磐道へのり、つくば方 面へ行きたいのですが、船橋(船橋IC付近)から常磐道へのる際にお 勧めの経路はありますでしょうか?(下道、もしくは高速どちらでも。) 友人を船橋でピックアップしていくため、普段、船橋から常磐道へ のることがない為、どの様な経路が良いのか分かりませんもので申 しわけありません。 朝7:00くらいに出発予定ですが、なるべく渋滞をさけたいです。 よろしければ教えて頂けますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • GW 中央道下りの渋滞回避

    GW 中央道下りの渋滞回避 5月2日朝 新宿方面から、中央道で長野方面へ行きます。 ただ高井戸-相模湖間でかなりの渋滞が予想されます。 まず渋滞予測の2時間は本当でしょうか。 下道を相模湖まで行く場合と、そのまま中央道で行く場合 どちらが早いでしょうか。