• ベストアンサー

喫煙者も非喫煙者も会社の給料は一緒という事実

私の会社では喫煙所が設けられており、喫煙者はそこへ行ってタバコを吸います。休み時間は昼休みしか無いので、勤務中の喫煙時間も労働時間とみなされ給料となります。上司が喫煙者なので、部下は当然真似します。 喫煙する方は、非喫煙者の人に対して申し訳ないとかの感情はあるのでしょうか? もしあるのならば、どういった形で「お返し」するのでしょうか。 非喫煙者の方は、どう思われますか? 私は吸いませんが程度ものと割り切っていますが、あまりに時間が長かったり回数が多いと、士気が著しく低下し気がおかしくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

喫煙者の場合、業務中の喫煙を完全に禁止した場合、作業能率の低下、注意力の低下による事故発生の危険などが指摘されています。 喫煙が良い習慣だとは思いませんが、実際に労働安全の現場でこういった指摘がなされると、無碍に否定はできません。禁煙を要求することも良いこととは思いますが、禁煙が最終的に定着するまでのコストを考えるとなかなか難しいものがあります。 非喫煙者と喫煙者の作業効率が大きく異なるならば経営者は当然考慮すべきですが、実際はどうでしょう。 分煙化によって作業効率が下がっているのだとすれば、喫煙所を作らず自席での喫煙を許容してしまうというのが一番かも知れませんが、今では不可能ですから、仕方がないのではありませんか

tantan997
質問者

お礼

難しい問題ですよね。今は、昔に比べだいぶ気分を割り切れるようになりましたが。

その他の回答 (6)

  • kaduno
  • ベストアンサー率21% (130/592)
回答No.7

単なる気分転換です。 会社に居る間中、ずっと集中出来る人なんておりませんので、喫煙者は喫煙室でリフレッシュ、非喫煙者はティータイムなど何処かでリフレッシュしているはずです。 ただその気分転換する場所の違いだけです。

  • ko4771
  • ベストアンサー率32% (172/536)
回答No.6

私は、3~4年前に禁煙し現在に至っています。 昔は、喫煙者でしたが、現在は非喫煙者です。 今では、タバコの臭いに非常に敏感になり、時には嫌悪感さえ抱く場合もあります。 さて、喫煙者を隔離したのは非喫煙者では無いのでしょうか? 「タバコが臭い」とか「受動喫煙」だとかと言って、職場の外に追い出したのは非喫煙者ではありませんか? それを考えると、お互いにメリットがあるように感じるのですが、どうでしょう? 喫煙者は「喫煙場所を提供された」、非喫煙者は「受動喫煙等が避けられる」という感じで・・。 また、「場所を変える」ということは「気分転換」なのです。 机にしがみついている時と異なった、考えも浮かびます。 タバコを吸わない方も、気分転換に廊下に出たり、屋上に上がったりして気分転換をすれば良いのではないでしょうか? 自販機付近でジュースを飲みながら、給湯室で同僚と愚痴ったりしませんか? あなた以外の非喫煙者はそうしてはいませんか? 非喫煙者は、昼休みとお手洗いを除いて、始業時間から終業まで机に座りっぱなしなのでしょうか? もし、そうだとすればその方が、仕事の効率低下を招きませんか? 会社の規則で定めるか、タバコが違法とならない限り、お互いを理解するように努力する必要があるのではないでしょうか。

tantan997
質問者

お礼

No.3の方のお礼にも書きましたが、効率を上げるために休憩は必要で私も休憩をします。ただ、何かに付けて「ちょっと一服してから」といい何度も席を外す姿は、どうかと思いますが。それで給料が同等となると。

回答No.5

あなたが、復帰後に体を職場に慣らしている期間は給与は貰わなかったのですか? あまり一方的な物の見方は良くないですよ。

tantan997
質問者

お礼

慣らしていると言いながらも仕事は少なからずやっていましたので給料は頂いていました。難しい仕事、厳しい対人関係、タバコ付き合い、これらを含めて仕事だと思えるようにはなってきましたが。

  • galluda
  • ベストアンサー率35% (440/1242)
回答No.3

がると申します。非喫煙者ですが…少々厳しい物言いの部分もあるかと思いますので予めお詫び申し上げます。 「勤務中の喫煙時間も労働時間とみなされ給料となります」ですが。理屈として解らないでもないのですが、では非喫煙者が「まったく休憩もなく停滞もなく勤務時間中は労働をしている」ものなのでしょうか? 結局のところ、大抵のお仕事はある程度ムラがあるものでしょうし、であるとすれば「ダラダラと低効率で仕事をしている」「たくさんの回数、短い休息(喫煙)はとるが、それがリズムになって仕事中はハイパフォーマンスである」との間の優劣とかについてはどんな風に感じられますでしょうか? ちなみに、私は時々喫煙室に(吸わないくせに)行きます。そこで、ちょっとした「本音を絡めた意見調整」とかをやることも多いので。 以上の理由から。別に給料が同じであるという点に特に違和感は感じませんし、喫煙時間の長短や回数によって仕事の士気が下がったりするようなこともまったくありません。

tantan997
質問者

お礼

仕事の効率を上げるためには休憩は必要だと思いますし私も休憩します。ただ、あまりに時間が長かったり回数が多いと、それを良くないと思う人が少なからずいる、ということを伝えたかったのです。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.2

時給で仕事をしていればそうなるでしょうね。 にしても、バイトではないのなら「出来る人」であれば気にはなりません。 非喫煙者の出来ない人より、喫煙者の出来る人の方がよほどましですから。 もちろん、仕事も出来ないのに休憩ばかりじゃ腹立たしいですけどね。(喫煙に限らず、雑談なども含む) うちの会社の場合は、ヘビースモーカーな人は、仕事が立て込んでくると自ら部屋ごと隔離します。つまり吸いながら仕事ができる環境にするわけです。 これはなるほどな、と思います。

tantan997
質問者

お礼

部屋を隔離してみるというのは新しい発想ですね。

noname#21327
noname#21327
回答No.1

なるほど。喫煙もここまで嫌われてしまいましたか。給料泥棒ということですもんね。喫煙者の居場所など、どこにもないんですね。 なるべく邪魔にならぬよう、こっそり呑むように気をつけます。

関連するQ&A

  • 会社内での喫煙について

    私の勤めている会社では、喫煙者は屋外の決められた場所1か所のみで 就業時間前・昼休み・就業時間後に喫煙しても良い事になっています。 ただし、課長以上はプライベートも含め喫煙が認められていません。 先日は抜き打ち検尿まで行って、常習的にタバコを吸っているのかを調べていました。 そこでルールを守れなかった課長以上で人事異動(降格?)等もあったようです。 正式に発表はされていませんが、とてもピリピリしたムードです。 辞める人も出てくるのではないかと言うような雰囲気。 ルールを守れない管理職を責める気持ちも解らなくはないのですが、 私は嫌煙家ですが、分煙・喫煙時間帯も決められているし タバコを吸う吸わないかかわらず体調を崩す人は崩しますし 嗜好品をプライベートまで制限し、降格や退職に追い込むような事をするのはやりすぎな気もするのですが… 因みに制限されているのはタバコのみです。 このような事を定めている会社って今時珍しくないのでしょうか?

  • 喫煙をされる幼稚園の先生 教えてください

    年少の息子が、遊びの中でタバコを吸うまねをしていたんです。 息子が普段接している、両親や祖父母に喫煙者はいないので、おかしいなって思い、誰の真似?って確認したら 「幼稚園の先生」「A先生とB先生が、車の中でタバコ吸ってるよ。」って話してくれました。 お昼の給食後の休み時間に、自分の車に戻られてタバコを吸っておられるようです。 車は、園庭の横に職員専用の駐車場があり、園庭であそび子供たちからは丸見えです。 私としては、喫煙をされるのは自由ですが、保育時間内は我慢してもらいたいんです。 せめて、子供たちから見えないところで吸ってもらいたいんです。 喫煙をされている先生方は、普段どのようにしていらっしゃいますか? 私の要望は行き過ぎでしょうか? もし、皆さんから、その要望は行き過ぎとの回答が多ければ、園に申し入れは控えようと思っております。 率直な意見をください。

  • 会社の喫煙環境

    友人(非喫煙者)が最近、転職をした会社(事務職)の喫煙環境が最悪だと嘆いています。 フロアに30人程度の職場で、廊下に喫煙用の大きな空気清浄機があり、そこが喫煙場所。 喫煙ルームのように密室にはなっていないので、煙が廊下に充満し、会社に入った瞬間、タバコ臭く、さらに着替えをするロッカールームにも煙が入り、帰るときには、ロッカーにいれてある私服が、タバコ臭いそうです。 私の職場は、ガラス張りに喫煙ルームがあり、タバコの煙で悩むことなんてないので、今時、こんな会社があるとは驚きです。喫煙ルームを設けるスペースがなかったら、屋外が、普通と思っていました。 こんなに喫煙者優遇の会社、まだ、多いんですかね?皆さん周りはどうでしょう? ちなみに、上司は、全員喫煙者で苦情を言えないそうです。こういうことで、労働局? とか何らかの公的機関に訴えることはできないのでしょうか?

  • 上司が喫煙者なら部下は受動喫煙を強制される?

    会社は完全禁煙もしくは喫煙スペースを設けている所が多いですが 自分が非喫煙者で、上司や役員が喫煙者であれば、喫茶店や料理店での席は喫煙席にしますか?禁煙席ですか? この場合、禁煙席にしたら自分の都合を優先するのは失礼とかになるんでしょうか? もしそうなら、部下や取引相手は吸いたくもない煙草の煙を我慢して喫煙席にいないと行けませんか? 私は煙草が大嫌いなので、喫煙席に通されそうになると上司に 「喫煙席に行かれるのならば私は店の外で待っております。煙草がダメなので。」と言って、禁煙席に変えてもらいます。 目下の人間は目上の人間がタバコを吸うのなら嫌でも我慢しろというのはパワハラですから。 既にスモークハラスメントとして何度も立件されていますし、訴えられれば喫煙者側が100%負けています。 目上が煙草を吸っているのなら、自分は我慢してでも喫煙席に行きますか?それで何かメリットあるんでしょうか

  • 非喫煙者は嫉妬してる!って考えについて

    夕方友達とカラオケに行っていたら、友達が1歳の娘を連れて喫煙所に行っていました。原則禁煙にして別の場所に喫煙所を置くのは 吸わない人や子供に対して 受動喫煙とかの健康影響を与えること、においで快適さを損ねさせることを避けるために分けているのだと思うので本末転倒だと思い 「なんのためにいろんな場所が禁煙になって別の場所に喫煙所ってしてるのか考えたら?子供連れてくなよ」 と言ったら「喫煙所って喫煙者が高額納税者だからその待遇でしょ?高額納税者の子供なんだからこの子も喫煙所に入る権利あるよ!」と言われました それでもしかしてこの子、たばこ規制のことを たばこの煙を吸うことはたばこ税の高額納税者のための特別待遇だから、たばこ税払ってない人に副流煙吸わせたら脱税だろ、金払わないと副流煙数権利ねえぞ的な意味でやってるのかと思ってる?と思い 「え、たばこ吸えない場所増えてるのなんでだと思ってんのwwほんとに馬鹿?」と言ったら 「たばこ税払ってないのにたばこの煙吸えたらずるいからでしょ〜勝手に私の煙吸ってくるたばこ買ってない人ほんとにずるいよね、窃盗だよ〜」 と言ってました たしかにこの考えをもとにすると最近 『たばこ休憩はおかしい。たばこ休憩はサボり扱いされないで給料も発生してるのに、私がお菓子食べに出たらサボり扱いされる。たばこ休憩って喫煙所までの往復も含めたら1日合計で1時間〜2時間くらいあるから2時間分も働いてないのにプラスで給料もらえてるのはおかしい。』って内容TikTokの動画に対して たばこ税払えないからってたばこ吸ってる人に嫉妬してる〜みたいなこと言ってる人が結構いたのもわかります わたしもたばこ吸いますが職場では誘われても昼休み以外だったら断って吸わないですし こういう価値観わからないんですが 非喫煙者が喫煙者に嫉妬してるんだ って考え方って喫煙者の中で割とメジャーですか?

  • 職場での喫煙について

    私の会社は喫煙者が多いです。 オフィスなのですが、 私の机の周りの人も喫煙者ばかりで困っています。 両隣、向いの人、斜め前の席の人、近くの人4人だけとっても全員喫煙者で1時間に1回は喫煙室に行ってタバコを吸ってきます。 喫煙室で吸っているので文句は言えないのですが、すごく嫌です。 喫煙室から戻って来てから、3分くらいはタバコのにおいがプンプンします。 においってタバコの成分なんですよね? これって副流煙と同じように有害なものなのですよね? 4人×8回(1日8時間労働として)×3分=96分/日 と計算すると、私も結構な時間、副流煙を吸ってることになるのですが、 これもかなり有害ですよね? タバコのにおいくらいなら副流煙ほどの健康被害は受けないものなのでしょうか?

  • 勤務時間中の喫煙(たばこ)について (許される行為なの?)

    勤務時間中に喫煙ルームに喫煙に行く同僚、部下についてどう対処したらいいか困っています。 労働法上の専門的な回答のみならず、同感、反感などなど色々なご意見お待ちしています。 具体的には、 一日3回程度、勤務時間中に1回15分程度の喫煙休憩?についてです。就業規則では9時から18時が定時、うち12時から1時間が昼休憩となっていますが、 喫煙の規定はありません。 一応、喫煙ルームで吸うような暗黙の了解はあるのですが… たばこを吸わない自分からしたら、飴やおかしを食べるために 席をはずすのと同じって気がします。 まだ、こそっと申し訳なさそうに行くのであれば、許せるのですが、 堂々と「たばこ休憩行って来まーす」って人や、忙しいのにふらっといなくなる人まで… 許される行為なんでしょうか。

  • タバコが苦手な人が喫煙者とずっと一緒に過ごせますか?

    最近、気になる人ができました。とっても波長があって、お話していると時間を忘れちゃうくらい話せて、とっても素敵な方だなと思っています。 ただ、その方は私がすごく苦手とする喫煙者(1日に1箱くらい)でもあります。やっぱり嫌われたくないので、全然平気だよ!!と、その方の前では言っちゃっています(T_T)はぁ~。 ここで、質問なのですが・・。タバコが苦手な方と喫煙者の方が一緒にいること(お付き合いとか)ってできるのでしょか?正直、この人はタバコさえ吸わなければ欠点のない人だったのになぁ~と、いつも一緒にいると考えてしまいます。 実際、タバコの苦手な方で喫煙者の方とご一緒にいらっしゃる方!!何でも良いです。どうかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 勤務時間中の女性の喫煙者

    一般的な事として、勤務時間中にたばこを吸いに席を離れる人がいると聞きますが、女性の喫煙者の方が男性のそれを上回っている昨今、女性の喫煙者も(特に事務職)タバコを吸いに席を離れる事ってあるのでしょうか? 男女に関係なく、実際そういう方は見た事がないので、疑問に思っていました。 反面、たぼこを吸う人にとって、昼休みだけで吸うことが足りているとは、考えにくく・・・・。 女性の喫煙者のみなさん、みなさんの場合どうですか? 教えてください。

  • 受動喫煙の害について教えて下さい

    喫煙者が多数いる職場における受動喫煙の害について教えて下さい。 先週より、派遣で新しい職場に勤めています。 そちらの職場には狭いフロア内に喫煙者が数人おり、常時タバコの臭いと煙が充満している状態です。 お話を頂いた際には「会議の時に多少喫煙する人がいる」とのことでしたが、実質、10分置きに程度に誰かが必ずタバコを吸っている状態の中で仕事をしています。 マスクを着用していますが、何しろ次から次へと喫煙する人がいるため効果があるとも思えません。 ちなみに勤務時間は6時間、当方は今まで一切タバコを喫煙したことがありません。 昼休みは各自キリの良いところで取るという形ですが、こちらがお弁当を食べていても、喫煙者の方は構わずタバコを吸っている状態です。 そこでお聞きしたいことを箇条書きでまとめました。 (1)勤め始めてから胸に違和感を覚え、食事を飲み込む際に痛みを感じるようになった。 また、咳をした際にも痛みがあります。 →→→受動喫煙が原因でしょうか? (2)フロア全体にタバコの臭いが染み付いており、毎日喉の痛み、頭痛、ダルさ、吐き気を感じるようになった。 勤務開始前はこのようなことはありませんでした。 →→→受動喫煙が原因でしょうか? (3)もし(1)(2)の原因が受動喫煙であるのならば、胸の痛み(気管支?)は耳鼻咽喉科で診てもらった方がよいでしょうか?それとも別の科にかかる方がよいでしょうか? 以上三点につき、勝手ながら早急にご回答を頂きたく存知ますので何卒よろしくお願い致します。 尚、会社内の雰囲気から喫煙環境の改善は望めないことも追記させて頂きます。