• ベストアンサー

リバウンドしてます…

noname#175206の回答

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.6

>あともうひとつ質問なのですが、実際どんな治療を行うんでしょうか…? 普通の内科などと同様です。様子を聞き、診断と病状の説明があり、治療上のアドバイスがあり、必要に応じて投薬がなされます。 あまり不安がったりする必要はありません。気軽に通院してみてください。

関連するQ&A

  • リバウンドについて。

    海外に来て、10キロほど一年で体重が増えたのですか(四年前)、最近仕事が決まり引っ越して、一人になった為か、四週間で、七キロも痩せてしまいました。理由は、食べていないだけなんですが・・・。最近良く立ちくらみがするので出来るだけ食べようと思っていますが、リバウンドが気にかかります。やはり、リバウンドしますよね、昔と同じような食生活をしたら。リバウンドを防ぐにはどうしたらよいでしょうか?出来れば今の体重を維持したいのでよろしくお願いします。

  • リバウンド

    僕は一年前ちょっとだけ太っていてある事情でものすごいあせってダイエットしてしまいました。二日間なにも食べないでひたすら走るという無茶なことをして5キロやせてそれからまたちょっとずつやせて7キロ痩せたんですが、今ものすごい食欲に襲われてちょっとだけ太ってきています。なにかリバウンドを防止する方法はないんでしょうか?やっぱりもう遅いんでしょうか?

  • リバウンドについて

    19歳173cmの75キロの男です 極端な食事制限(1日1500kCalはとってなっかたと思います)で、1年で125キロから65キロ程まで痩せました。 今年の春休みに実家に帰った時に65キロまで痩せ、寮に戻って2週間ほどで75キロまでリバウンドしました。 帰省前70キロ→実家65キロ→帰寮2週間75キロ 食う量(摂取カロリー)は70キロの時と変わらなくても、全盛期の体重までリバウンドしてしまうのでしょうか? 以前はジョギングをしていたのですが、足を怪我したので今はしていません。 筋トレは毎日しています。 あと、肝臓の数値がよくなくウルソとグリチロンという薬をのんでいます。 これはリバウンドと関係はありますか? ちなみに便秘で3日に1回にちょっとくらい排便があるという感じです。

  • リバウンドが始まった??

    夏がに5キロほど痩せましたが、この時期になってリバウンドというか、胃が大きくなったのか 食べる量が増えてまたほぼ前の体重に戻りました。 『食欲の秋』とはよく言ったものだなと思います。 体重は戻ってもまだ体型は前よりマシですが… 我慢ができないとき、みなさんどうやって切りぬけますか?? もう今まで我慢してきたのが水の泡となってしまい、今からでも少しは改善したいんですが。

  • リバウンドって・・

    こんばんは~ 私はダイエットノイローゼにかかってしまい、 病院に3ヶ月入院する事になりました。 (本当は体重を落とすために入院するわけではないのですが) せっかくだからと病院で体重も落としたいなと思っています。 今は162cm・62・5キロですが もし仮に3ヶ月で10キロ落すことに成功したとなります、 それからが問題でリバウンドはしないものなのでしょうか。よくビューティーコロシアムとか1ヶ月で10キロだとか減量に成功していますよね?じゃあそのあとはリバウンドもなくその体重を維持できているのかとか不思議になります。私は過食症があるのでなおさらあとの事が心配です・・。 まさか今の体重よりもさらに増えた事を考えると ダイエットしたくなくなるのですが^^; しかし自分に自信を持つため、Mサイズの夏服を着るためを考えるとなんとしてでがんばらなくてはと思います。 減量成功された方はその後どうされているか 教えてください。

  • 自業自得ですが…助けてください(涙)

    初めて投稿します!! ストレスからか痩せたの過食の日々が続きリバウンドしてしまいました(涙)5キロリバウンド(自業自得) 身長164cm、体重55キロ(デブの♀です 47キロが最終目標で1日1200カロリー摂取を目標にダイエットをしているのですが、 ダイエット中にもかかわらず大型カロリーオーバーをしてしまいました。 3000カロリーほど余分に摂取してしまいました!!、(ほとんど、甘い物、炭水化物中心) 明日からどのように調整すれば良いのか具体的教えてください(涙)また ちなみに習慣でスロージョギングを1時間にやってます 今日は生理2日で1日家にいて運動は全くしてません(>_<) 宜しくお願いいたします

  • リバウンドしにくい体になるには、一体どうすれば?

    身長163センチ 体重56キロ 体脂肪率23.7% 22歳 女 です^^ 見てのかなりとおり太いです(*TωT) 自分でもそれが嫌で外にもあまり出なくなってしまいました・・。(それも原因の一つかもしれない) でもダイエットはしてないわけではなく毎日、半身浴、その後にストレッチ(入念に!)、ヨガみたいな運動を約20分、は欠かさずにしています! 以前は炭水化物なしダイエットで52キロまで痩せたことがあったんですが無理があったせいか3週間くらいで体重が56キロまでリバウンドしてしまいましたm(*T▽T*)m そかしリバウンドの勢いがハンパなく、今はダイエットの運動をしてい56キロを維持がやっとです・・やめたらどれでけ太るか分からない状態となってしまいました。 典型的なリバウンドだと思います。リバウンドしにくくするにはどうしたらよいのでしょう? 運動や食事などで気を付けることなどアドバイスもお願いしますm(-_-)m

  • もうリバウンドはしたくありません。アドバイスをください。

    数ヶ月前にダイエットをして、3ヶ月程で、 体重6.5キロ・体脂肪6%程、落とすことが出来ました。 ですが、もっともっとと欲が出てきてしまい、 無理な食事制限をしたら、ホルモンバランスが崩れ生理がこなくなりました。 この頃から、脳が飢餓状態で指令をだしたのか、 過食気味になりました。 お菓子を食べても食べても物足りなくて、たくさん食べた結果、 当然ですが、リバウンドしてしまいました。 今は身長=158センチ 体重56.8キロ 体脂肪32% です・・。 もうリバウンドはしたくありません。 やはり食事制限をしたら、また同じことを繰り返してしまいますでしょうか。 3食普通に食べて運動すれば、痩せていきますか・・? これからジムも再開する予定で、週3回ウォーキング40分、マシンで筋肉運動をする予定です。 どのような方法が確実でリバウンドなしで痩せるかアドバイスをください。 体重を減らすにはある程度の食事制限は必要ですよね。。 でもリバウンドはもう怖くてしたくありません。 どなたかリバウンドしないダイエットプランを教えてください。 よろしくお願いします。

  • リバウンド 不安定な精神状態

    昨年10キロぐらい減量しましたが(153cm 50kg→39kg)過活動と飢餓の反動をキッカケに2ヶ月ぐらいであっと言う間にリバウンドしてしまいました。10キロリバウンドして元の体型戻ってからというもの(リバウンドが始まり現在半年経過)痩せてた時のダイエットの意欲を取り戻す事が出来にくく困っています。 私は約7年間もダイエットしてはリバウンドを繰り返していて、今回こそ人生最後のダイエットにするつもりだったのにまた同じように失敗してしまい正直落胆しています。 今まで行ったダイエット方法は、一人で長距離を黙々と歩いたり自転車漕いだり、歩き旅したり、温浴施設行ったり、外出してお店彷徨いたり、街歩きしたり‥そして食事制限です。 元々運動が苦手で、友達も全くいないのですが、モチベーションを取り戻したいです。 話はそれますが、今現在、日中気が滅入ったり、落ち込んだり不安や焦りを覚えパニック状態になる時があります。また、長時間寝てしまい、日中脱け殻みたいにぼーっとしてしまう時間も増えてしまいました。慢性的に元気がなく覇気がありません。視野が狭く思考が混乱したり止まったりする時が多く、日記も書く気力がなかったり、以前楽しめていた趣味もあまり楽しめなくなりました。行動力や決断力、思考力が落ちていて、長期的計画や目標を立てる事が出来ません。無気力な感じがします。 とにかく、今の不安定な状態、食依存から解放され、自然に活動の意欲を取り戻し、元気になりたいし自分に自信を持って生きていきたいです。 このような私に的確な良いアドバイスを頂けないでしょうか。

  • せっかく頑張ったのに10kgのリバウンド・・。戻したいです!

    こんにちは。 私は20歳の♀なのですが、1年かけて約10キロ痩せて60キロ(身長は168)になったのですが、 1月くらいからゆっくり体重が増えて(5キロくらい)、 ここ2ヶ月で仕事上のストレスでドカ食いをしてしまい、 (本当に毎日お菓子を食べまくってました・・) 一気に10キロも太ってしまい75キロになってしまいました・・ 太るというのはわかってたのですが、それよりも仕事と失恋のストレスが大きくて食でしか自分を満たせず、情けなかったとは思うのですが それも仕方なかったことと割りきって、明日から本気でダイエットに励もうと思っています>< 前したダイエットはだいたい1800kcalの食事+有酸素運動を週に4回1時間程度という方法だったのですが、 また同じようにリバウンドはしたくありません。 ゆっくりと1ヶ月2キロくらいで体重を落としたいと考えてるのですが、 ハードでしょうか?? 短期間に増えた脂肪は落ちやすいと聞いた事があるので、頑張ろうと思うのですが、こんな私にアドバイスいただけると嬉しいです。