• ベストアンサー

都会で一泊する方法

fbox2006の回答

  • ベストアンサー
  • fbox2006
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.3

お金のかからない順に、 (1)24時間営業のファミリーレストランで、飲み物だけでねばる。 (2)終夜営業の映画館で過ごす。 (3)マンガ喫茶で、過ごす。 寝袋持って、公園や駅で寝るという方法もありますが、最近は日本も治安が悪いので下手したら命がけになると思います。冗談抜きで。

関連するQ&A

  • 都会に住むメリットは・・・

    こんにちは。タイトル通りなんですが都会に住むメリットはどのようなことがあると思いますか??私が高校生の時、皆、東京や大阪に憧れ大学進学を決めた友人が多数いました。私も大阪の大学でしたが、感じたことはお金がないと都会でも田舎でも関係ないな。と感じました。確かに都会は遊ぶ所、交通の便なども便利でいいと思います。けどそれにはすべてお金がついてきます。特に田舎から現在、都会に住んでいる方は田舎と都会のメリット、デメリットを個人的経験でかまいませんので教えていただけないでしょうか??

  •  都会と田舎どちらが好きですか

     こんにちは 皆様に質問です。都会と田舎どちらが好きですか?  都会すべて便利、何でも有る、無いのは自然。  お金がかかる、遊びが多いように思う。  田舎あまり便利でない、何とかなっている、自然はある。  お金かけなくても遊べる。  少しだけ、田舎が良いように思います。皆様どうですか?  

  • 田舎に住むのと、都会に住むのとでは・・・

    こんばんは。田舎で1人暮らしをするのと、都会で1人暮らしをして生活をするのとではどちらがお金がかかりますか??現在転職活動をしているのですが、地方はどうしても給料が安く、家賃も高いものが多く、車が必要。都会は給料が多く、家賃もピンからキリまであり、交通の便がいいので車がいらない。やはり都会に住むほうがお金はかからないでしょうか??どちらも経験がある方がいましたらご回答お願いします。

  • 都会出身都会住みが羨ましい

    都会出身が羨ましい 私は19歳で今住んでる地域にずっと住んでます 私の住んでるところは超ど田舎です 最寄駅の電車は朝の通勤ラッシュ時間帯以外の時間は10分に一回しか来ない、本数がクッッッッッソ少ないど田舎路線 利用者も多くないです 10分に一回なんて利用者が少ないから本数が少ないわけですからね それでもって最寄駅の改札とかはかなり小さく、昔の知り合いとかいたらすぐ見つけられるくらいの小ささです 改札ではなくても、まちなか歩いていたら知り合いとかすぐ見つけられます 人が少ないので知り合いとか見つける気付く余裕があるのです 人が多い都会例えばスクランブル交差点あたりなら人が多いので知り合いとかいても気づくことがない それに対して私の住んでいる超ど田舎は人が少ないので知り合いとかいても気付きやすいです ほんと都会に生まれたかったです 都会にすぐ近いところに引っ越しするにも金はかかるし生活するにも自分で生活費用を稼がないといけない その分都会の実家暮らしの人は生活費はほとんど自分の給料から引かれないで済みます 電車の本数はクソ少ないは人は少ないから知り合いとかすれ違ったらすぐ気づく気付きやすいレベルの人の少なさ ほんとこんなクソど田舎に住んでいて私は負け組だと思ってます 都会出身者は勝ち組ですよね こんなクソ田舎に住んでる人たちは何が良くてこんなクソ田舎に住んでるのでしょうか 子供がかわいそうです 都会出身とかそれだけで人生ランク上ですよね

  • 都会でサバイバルするとしたらどうする?

    もし、皆さんが家、人脈、お金のすべてを失ったとします。 かといって無人島でサバイバルする力もない。 それに東京のような都会には物があふれている。 何とかして生き残れないものでしょうか? たとえば、空き缶なんか拾うよりもっと有効なものはないか? お金を拾うなら、どこを狙うか? 家なら空き家がありそうだが、いい空き家を見つけるには? 食べ物は炊き出しもあるだろうが、 もっと普通に手に入らないか? たとえば、試食が簡単にできるとか。 その他、都会でサバイバルの知恵、 何でもいいので思いついたらお願いします。 すべてを失っても生きていける自信をつけ、 お金や仕事を失うことへの不安をなくしたいがための質問です。

  • 【都会は本当に何でも揃っているのでしょうか?】都会

    【都会は本当に何でも揃っているのでしょうか?】都会って何でもあるように思えるが、田舎の子供たちはゲームを1日中していない。都会の子供たちは携帯のスマホを持ち歩いて公園で座ってゲームをしている。家でもゲーム、外でもゲーム。都会って何でもあるように思えてゲームしか遊ぶものがないのかも知れない。 都会なら何でも揃っているというのは幻想かも知れない。

  • 大阪は、都会、大都会どちらですか?

    大阪は、都会、大都会どちらですか?

  • 大阪は大都会?都会?どっちですか?

    大阪は大都会?都会?どっちですか?

  • どうしても都会の高校に行きたい!

    こんにちは。私は新潟県に住む中2の女子です。 以前こちらで横浜の高校を受験したい、と質問(http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1487119)し 神奈川県は親戚がいるだけでは受験できない、とお答えしていただいた者です。 あれからいろいろと考え、迷っているので、またこちらでお世話になることにしました。 結論から言いますと、やっぱり都会の高校を受験したいと思っています。 昔から漠然と都会に憧れていて、中学生になり一人でも東京や横浜に行けるようになってから もっと都会の雰囲気が好きになり、絶対ここにで暮らしたい!と思うようになりました。 地元の高校に進学し、3年間バイトしてお金を貯めてから都会の大学に進学することも考えたのですが このまま仕方なく地元の高校に行っても後悔するんじゃないか、と思ってしまいます。 なんとか、都会(東京、神奈川)の高校に進学する方法はないでしょうか? また親の住民票も県内(または都内)にないと受験できない、と聞いたのですが 例えば親の住民票を親戚の家に移した場合、何か困ることがあるのでしょうか? みなさんお忙しいと思いますが、よろしくお願いします!

  • 都会がうらやましい、むかつく

    とある西日本の田舎に住むものです。 前々から、都会っていいな、と思っていたのですが、 好きなアニメのイベントとかっていっつも都会。遠すぎて土日休日、GWにいけるもんじゃない。ネットで見ることはあるけど、生で見てみたい。 なんでいつも都会ばかり…。 なんと言っていいのでしょうか、上に示したように、私のような田舎者には遠すぎて行けないイベントも、都会の奴らは近所の家にでも行くような気軽さ。 それがたまらなくうらやましいですし、むかつきます。田舎の不便さが嫌です。