• ベストアンサー

F1予選

fiorucchoの回答

  • ベストアンサー
  • fioruccho
  • ベストアンサー率41% (348/845)
回答No.1

コースにもよりますが、レース中に追い越す事が困難なコースもあります。 予選タイムを見るとわかりますが、予選上位のタイム差は0.*~0.0*秒と大きな差はありません(と言ってもレースの世界では大きな差ではあります) 1周のタイムが1秒の差があればコース内で追い越す事も比較的容易ですが、上位チームほどの差では容易ではありません。 スタート時は皆が我先にと1コーナーへ進入していきますから、その時の前や周りの台数が多ければ多いほどいい進入もしにくくなります。 ですのでPPは有利になります。 もちろん5位6位からうまくスタートを切って1コーナーで2位3位にあがることもよくあります。 それでもやはり前にいる方が有利な事に変わりはありませんよね。 現在は全部で11チーム22台が予選から参加しています。 本線も22台で争われます。 シューの引退はどうでしょうねぇ? PP取れて本線でも勝てれば続行確定だったかもしれませんが 0.0002秒差での2位ですからねぇ。 そして深夜、現在ポイントトップのアロンソがフェラーリのマッサの進路を妨害したという事で予選10位に降格になりました。 これによって本線でのシューは有利になりましたし、勝てば続行も十分ありえると思います。

resq
質問者

お礼

>スタート時は皆が我先にと1コーナーへ~  変わりはありませんよね。 そういうことなんですねー! とっても納得ですッ >シューの引退はどうでしょうねぇ? 今年度いっぱいなようですが、、やはりスゴい人なんですね(おめでとうございます)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • F1スペインGPの予選結果

    F1スペインGPの予選を見逃してしまいました。 ポールシッター(予選1位)を教えてください。

  • F1の予選方式

    佐藤琢磨選手の活躍で久しぶりにF1を見始めました(87から94年までは欠かさず見ていましたが) 先日のカナダGPでの琢磨選手の決勝グリッド順のことなんですが、予選1回目のタイムは採用されないのでしょうか?アタックに失敗した予選2回目のタイムでグリッドが決まっていますが・・・。 1回目の1分12秒989なら、予選全体でも3位のタイムですが。 どうなってるんでしょう???

  • F1ベルギーGP予選

    F1ベルギーGPの予選は結果だけ Web で知りました。 ポールがフォースインディアのフィジケラ。 3位 BMW のハイドフェルド。 ポイントリーダーのバトンは、14位。 予選時は、雨降っていたのですか????? もし、ドライコンディションだとすると、この結果は どういう理由なのでしょう?    マシンセッティングのよしあし???    予選セッションが中断された???

  • F1、モナコGPの予選の放送を見てたらモナコで68回目と言っていたので

    F1、モナコGPの予選の放送を見てたらモナコで68回目と言っていたのですが、 F1って68年もやってなくないですか?これってどうゆうことなんですかね? 昔は1シーズンに2回以上モナコGPがあったとかですか?

  • F1 予選

    F1について教えて頂きたいことが4つあります。 (1)予選で後ろから車が来ると、スピードを落として譲っているのを見ましたが、あれはなぜですか?タイムアタックの邪魔をしないように避けているのは分かりますが、自分もタイムアタックをしているのになぜでしょうか? (2)予選中は燃料を入れることが出来ないのでしょうか?それとも、予選中は入れられるが、終了したら入れられないのでしょうか? (3)予選・決勝ではソフト・ハードタイヤ合わせて4本使えるんでしたっけ?それって、予選と決勝は同じのを使わなくてはいけないのでしょうか?それとも、決勝ではまた新しいタイヤを使ってるんですか? (4)決勝でセーフティーカーが導入されると、セーフティーカーと前の車を抜かせないのは分かりますが、抜かないがギリギリまで詰める事は出来ますよね?ってことは、順位が低い車ほどセーフティーカー導入は有利って事ですか? 質問が分かりづらければ補足します。 回答よろしくお願いします。

  • モナコGPの予選について

    予選後のFIAのシューマッハに対する仕打ちは酷くないですか? 故意か意図的か本人とチームしか分からないのに故意と決め付ける方が問題だと 思います。ビルヌーブとの一件があるから非常に難しいと思いますが。 ただでさえ近年のF1は1人だけ強くて独走状態のシーズンが続いてつまらないのに。 今シーズンはシューマッハとバトルしていて例年より楽しめると思ったのに残念です。 また、なぜアロンソはチャンピオンになったのに人気がないんですか? 沢山の意見まってます。

  • 欧州予選の2位同士の組み分け

    欧州予選の2位同士の組み分けはどうやって決まるのでしょうか? グループリーグではなくて、ホームアンドアウェイだと対戦相手によって有利不利が出てくると思うのですが。 あと、仮に日本が欧州予選に参加したらW杯出場できると思いますが。 地理的にカザフスタンはボロボロですが。

  • K-1GPに出場できる選手は?

    K-1GPに出場する為に、外国で、予選をして、その予選の優勝者が、GP開幕戦に出場できるのは分かるのですが、その他に、 予選に出場していない選手が、GPに出場できるようなのですが、どのような条件で出場できるのでしょうか? 例えば、今年の武蔵選手は、どうして予選を買っていないのに、GPに出場できるのでしょうか? GPでの優勝までの道のりを教えてください。 また、「ワンマッチ」と言って、予選会場で、GP予選とは関係なく、試合をすることがありますが、あれは、何の為に試合をするのでしょうか? 優勝とかは関係なく、ただ、その一試合のみの興行の為に試合をするのでしょうか?

  • F1ブラジルGPについて

    F1は無知なのですが、お許しください。 赤と青の対決などとシューマッハとアロンソの得点争いが白熱していましたが、予選を終えて最終的にはアロンソが優勝候補なんでしょうか? 例えばバトン選手などが優勝する、なんてことは得点上有り得ないのでしょうか?? やはり優勝する可能性は、アロンソかシューマッハのみでしょうか??

  • F1 どうしたフェラーリ!?

    今年のF1レース、勢力地図が去年とがらりと変わりましたね。 戦前の予想ではフェラーリがダントツで強いと言われたのに、予選グリッドは中段で埋もれてるし、決勝でも上位に来ません。 2戦終わってMシューマッハはたったの2ポイント。 皇帝シューマッハがその他大勢になってしまうのか? 今年はルノーとトヨタで2強となるのか、3戦以降が楽しみです。