• ベストアンサー

iPod

moyashi418の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

修理になるかどうかは電話で聞いてみるのが一番いいでしょう ただ修理料金はかなり高いです、中身を丸ごと換えるようなら1万以上は普通にしますよ

3312
質問者

お礼

わかりました、じゃあ今度電話で聞いてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • iPODの故障・・・??

    iPODのU2モデル(20GB)を使用しています。今年の6月あたりにストアでない電気店で購入しました。 調子が悪くて、先日いちどリセット(?MENUとボタンを長押し)してみたのですが、 もういちど起動させようとしたところ ディスプレイにipodのマークと(×~×)このような顔と「!」マークが表示されていて 画面下にはサポートセンターにアクセスするように書かれています。 サポートセンターをひととおり見てみたのですが、よく意味がわからなかったので質問させてください。 自分でどうにかする方法はありませんでしょうか・・・ 最終手段で修理もかんがえていますが、なにぶん学生のためできれば自分でなんとか出来たらしたいとおもっていますので・・・。 よろしくおねがいいたします。

  • iPodの調子が悪いのですが・・・

    最近、iPod(第五世代の30GBだと思います)の調子が悪いようで困っています。 症状としては ・フリーズが多い ・再生ボタンを押して再生中のマークになっているのに曲が再生されない ・突然電源が切れる (・)電池の消耗が少し早い(そこまでの変化は感じられませんが気持ち早いかな・・・という程度です) また、以前はそんなことはなかったのですが、最近はiTunesと繋ぐといつまでも「接続を解除しないでください」という画面のままで文字が消えません。ずっと画面も明るいままで、そのまま一晩越しています。 さすがに少しおかしいと思い、1度iPodをリセットしてみたのですが、大して変わった様子はなく、今でも時々フリーズが起きてしまいます。 リセットした際にiPod内のデータがすべて消えてしまい、一からCDをiTunesに入れて作業するという地獄を見てしまったので、できる限りもうリセットはしたくないと思っています。 今年の4月にオークションで購入したものなので、保証書がついておらず、もし壊れていたとして修理に出すと、すごい金額だと聞きました。 修理をすべきなのか、新しいものを購入すべきなのか、是非アドバイスをお願いいたします。

  • iPodが動かない

    iPod photo 60GBを2005年から使用していました。 ずっと普通に使えていたんですが、今日新曲を入れるためパソコンにつなぎiTunesを起動した所、iPodが認識されませんでした。 iTunesを再起動しても変化がなかったので、そのままパソコンを再起動したところ、iPodが起動画面(アップルマーク表示)のままフリーズしました。 中からはずっと作動音が聞こえていて、熱も発しているので何か動いているようなのですが、何の操作も受け付けません。 ヘルプ等を確認しリセットも行ったのですが、アップルマークが消えてもまた表示され同じ状態になってしまいます。 もうパソコンに接続してもパソコン自体に認識されなくなりました。 どうやったら直るのでしょうか? また修理を検討したところ、有償修理となり、修理サービス費用の概算が29,800円となっています。 何か部品が壊れたというわけではないように思うのですが、本当にこんな費用がかかるのでしょうか?

  • iPod故障?

    iPod(20G)を買ってから半年くらいです。 この間家のスピーカーにつないで聞いていたら、いきなり曲が止まりフリーズしてしまいました。リセットしたところ、Appleのロゴとsad iPodのアイコンしか出ません。何度リセットしてもダメだし、ディズクモードにもできず、PCにつないでも認識しないので復元もできません。 修理に出すしかないのでしょうか。

  • iPod miniがフリーズします・・

    iPod miniをPCで充電するとき必ずフリーズするので困っています。ボタンを長押ししてリセット(?)する方法をやって、なんとか動かして使っています。(それでも、何回も何回も長押ししてやっと動きだすので結構いらいらします。泣)電池が少し残っている状態で充電するときはすんなり充電できるのですが、全くない状態で充電するとフリーズします。電池がなくなるまで使ったらいけないのでしょうか?!それになんだか電池がなくなるのが早すぎる気がします。あと充電したばっかりなのにいきなりなくなって切れることもあります。これはもう故障なんでしょうか?修理に出しほうがいいでしょうか?まだ買ってから半年程しか経ってないのですが・・。 教えてください!お願いします。

  • ipod classicの復元ができません。

    こんにちは。 先日音楽を聴いているときにipodがフリーズしてしまい、リセットをしたところ曲がすべて消えてしまいました。 160GBのipodなんですが曲がすべて消えたのにもかかわらず、残りの容量が400MBしかありません。 PCに繋いでitunesを起動させようとするとitunesが起動してくれず、itunesを起動させてからipodを繋ぐとitunesがフリーズし、ipdの画面には「接続されています」という表示が出ていますが、ipodを認識してくれません。 その状態でリセットをすると 「itunesは問題のあるipodを見つけました。復元する必要があります。この現象はipodを取り外すと改善される可能性があります。」 というような文章が出てきて復元してみると、エラーコード(1436)が出て復元できませんでした。 それ以降、どうやってもipodを繋ぐとituneがフリーズし、どうにもなりません。 これはもう諦めるしかないのでしょうか。 classicのサポートも販売も終了してしまったのでなんとか元の状態に戻したいのですが無理なのでしょうか。 いろいろと調べましたが自分だけではいっぱいいっぱいで力を貸していただければと思い質問させていただきました。

  • iPodが起動しません

    iPod Classic80Gについてです ファームウェアを1.03からバージョンアップをした直後に起動しなくなりました バージョンアップをする際に電池残量がほとんどなかったからでしょうか ホールドをオンからオフにして、センター、メニューボタンを押すリセットは試してみましたが、起動しません(一瞬黒い横線が微かに浮かび上がります) これは電池残量がないためか、バージョンアップが失敗したためでしょうか さらにPCがiPodを認識せずに、充電器具も購入していないため、充電もままなりません これらのことをアップル公式サイトのサポート→「保証確認と修理サービス」でたずねようとしたのですが、その後に出てくる「トラブルシューティングと問題の確認」の「2.問題の説明」を書き込んで「続ける」ボタンをクリックすると 「申し訳ございません。現在システムをご利用いただけません。もう一度お試しいただくか、サポートページ をご確認ください。 恐れ入りますが、数分後にもう一度試していただくか、アップルサポートサイトに戻ってください。」 という画面が出て、それ以降先に進めません 一歩でも前に進みたいのですが、何か打開策はないでしょうか お知恵を拝借いただければ幸いですm(__)m

  • ipodの電源が入りません

    ipod nanoがフリーズしたので、充電してみたら (今まではその方法で回復してました) 突然電源が落ちて起動しなくなってしまいました。 今までも何度もフリーズし、 リセット(真ん中のボタンとMENUボタンと同時押し)で 直していたのですが 今回はその方法を試してみても、 うんともすんともいわず画面は暗いままです。 修理に出すほかに、同じような症状で 直す方法を知っていたら教えてください。

  • ipod nanoに充電できません

    質問させていただきます。 知人からipod nano(4GB)を譲ってもらったのですが、自分自身、他のipodを持っているため、使わずじまいで1年ほど放置しておりました。 先日、よし使ってみようとPCにUSBでつなげ、 普通に同期など接続できたので充電できているだろうとおもっていたのですが、 PCの電源が切れた時、もしくはUSBを外す時、 その瞬間に画面が真っ暗になり、反応しなくなります。 ipodの画面は充電中ですと出ていますし、イナズマ電池のマークも出ています。 リセットやipodの復元をしてみても効果なしです。 ディスクとして使用してもおりません。 一年以上も放置していたため、完全に電池が0になったんだと思いますが、この場合、修理行きなんでしょうか。 皆様のお知恵を貸していただければ幸いです。

  • win7起動時、winロゴでフリーズしてしまいます・・・・

    win7起動時、winロゴでフリーズしてしまいます・・・・ スペック PC DELL Inspiron 580 os WIN7pro 64bit cpu core i5 メモリ 4G HDD 1TB 購入後二ヶ月で、週一ぐらいでこの現象がでてきました。 強制終了→電源オン→スタートアップの修復で復旧しては使えてましたが、 その後、作業中にフリーズしだして、何度もサポートに連絡し、指示通りにいくつかの事を 試しても改善されなかったのでHD交換の修理に出しました。 修理後、また同じく起動時winロゴマークでフリーズ・・・・ またサポートに電話。マカフィの影響じゃないかということで、 msconfigで、スタートアップ欄のマカフィを無効にしても、改善されませんでした。 起動後の使用中のフリーズは今のところ無いですが、 一日おいて、朝起動時には確実にフリーズします。 よろしくお願いいたしますm(__)m

専門家に質問してみよう