• 締切済み

ドライブの種類

USBなどでHDドライブを接続したらFドライブとか出ますよね?それを変更することは可能でしょうか?たとえばGドライブとかに。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

以下の方法で・・・ まず、マイコンピュータを右クリックしてください。 すると、「管理(G)」があるのでそれをクリックします。 すると、コンピュータを管理が出ます。 「記憶域」をダブルクリックします。 そのなかの「ディスクの管理」をクリックします。 すると、下の方にディスク0などがあります。 そのドライブの中にある、パーティションというものがあると思うのですが、それを右クリックします。 「ドライブ文字とパスの変更(C)」をクリックして、追加を選びます。そして、Cなどをえらびます。 そうすると変換できると思います。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

ディスクの管理でドライブレターの変更は可能です。 下記参照 http://sometime.minidns.net/~winacro/dlettedit.htm

  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

出来ますよ。 コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理> ディスクの管理>左クリック>ドライ文字の変更

関連するQ&A

  • HDが‘Gドライブ’から‘Jドライブ’になってしまった

    USB接続による外付けHDを使っています。 これまでそのHDはGドライブとして働いており、TV録画の保存フォルダの他たくさんのリンク、ショートカットをしていました。 ところが先日、そのHDの電源を入れずに別のHDをUSB接続したところそちらがGドライブになり、後から電源を入れた元のHDはJドライブになってしまいました。 後のHDは別の用途のものであり、現在は接続していません。そうしてGドライブがなくなったにも関わらず、元々のHDはJドライブのままです。 そうするとTV録画をはじめ、様々なリンクが使えなくなって大変不便です。 もちろんリンク先をひとつひとつGからJに変更していくという方法もありますが、是非HD自体をJドライブからGドライブに登録変更する方法を教えて下さい。 仕様OSはWindowsXP Proです。よろしくお願いします。

  • GドライブとFドライブが入れ替わってしまいました。

    分かりにくかったらすいません。 通常、外付けのUSBメモリーとHDを挿して作業等をしています。  USBメモリーがFドライブという認識で、 外付けHDがGドライブとなっていました。 別のドライブを使用したところ、パソコンの認識が逆になってしまい、 USBメモリーを挿すとGドライブ(G:)となってしまうのです。 クランチ等で、Fドライブの●●を起動する 等の設定を行っている為、元に戻したいのですが、どうすればよいのでしょうか?

  • HDディスクの順番を変えるには

    XPを使用しています。携帯用のHDを使用していましたがHDが不良のためFドライブが持ちきりになってしまいました。新たにHDを購入しUSBで接続しましたがFドライブは持ちきりのため認識しなくなりました。ドライブの管理で名前の変更をしGドライブにすれば良いのですが、PCをリセットするたびに操作が必要です。(HDを)USBを接続した時点でGドライブを認識する方法がありませんか?初期値がGドライブから始まるようになりませんか?(Fドライブが諦めています)

  • 外付けHDドライブが二つに分けられている場合、一つにするには。

    外付けのHD(40G)があり、Fドライブ(30G)とGドライブ(10G)に分けられています。 そのFドライブとGドライブを一つにしたい(例、Fドライブ(40G))のですが、 その場合、どういう手順で進めば良いでしょうか? パソコンは、WindowsXPの入ったノートパソコンで、外付けHDはUSBからつないでいます。 WindowsXPの入ったパソコンの「ディスクの管理」から、外付けHDをフォーマットしてみたのですが、 FとGは別々にフォーマットするしかなく、FとGのドライブを一つにする方法が分かりません。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 外付けハードディスクドライブのパスを固定したい。

    外付けHDのドライブを G に固定したいです。 起動時に、すでに接続している SCGI インタフェースや、USBの MO ディスクを同時に起動するときは、 自動的に、外付けHDは Gドライブになりますが、PC 本体と外付けHDのみを起動すると、ドライブが変更されてしまい、 たいへんに不便を感じています。 普段は、SCGIや、MOをほとんど使わないため、外付けHDが常にGドライブになるようにしたいのですが、 どうしたらよろしいでしょうか。 なお、CDドライブは、すでにディバイスマネジャーのプロパティの設定タブで、Fに固定しています。

  • USB接続HDDのドライブ記号

    うまく表現できないのですが、USB接続HDDのドライブ記号(いままでは"F")がほかのUSB接続DVD-ROMなどを接続するとドライブ記号(現在は"G")が変わってしまいます。今まではこんなことは無かったのですが。 このドライブ記号を固定もしくは任意に変更出来ますか。教えて下さい。

  • 外付けHDのドライブを変えて、そのドライブ名を固定したい

    以前、このような質問をさせていただきました。 「Windows Vistaを使っています。 今まで外付けHDをGドライブと認識していたコンピューターが キーボードの修理後、外付けHDをHドライブと認識するようになりました。それでHDに入れていたiTunesの曲が再生できなくなりました。 Gドライブに認識を変更する方法を教えてください。」 その回答として次のような回答をしてもらいました。 「下記ページを参考に ​http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20071227/1005764/?P=8​ 記事自体はUSBメモリーなどの場合ですが、外付けHDDも同じ処理でドライブレターを変更できます。 ただし既にGがほかのドライブに割り当てられてる場合、いったんこのドライブを別のドライブレターへ変更する必要があります。」 それで、このページにあるようにやってみたのですが、ドライブを変更はできるのですが、再起動してみると変更前の状態にもどってしまうのです。 なぜなんでしょう? どのようにしたら、ドライブ名を固定することができるのでしょうか? 常にプリンタがG、HDがHと表示されてしまうのです。 どちらかというと、プリンタをHにして、HDをGにしたいのです。 お知恵をお貸しください。

  • 分割してHDで見えないドライブがある

    先日、QNo.1442760で質問をさせていただき、 電源ユニットが壊れたPCのHDを他のPCに接続することで中を見ることができたのですが、 壊れる前のPCでHDをディスク管理で2Gづつ、C:E:F:G(DはCDドライブ)に分割していました。 他のPCにつないだ際に旧C:Eドライブはマイコンピュータの中に表示されたのですが、旧F:Gドライブが表示されません。 接続はCDドライブをはずしてそこに壊れたPCのHDを接続しました。 これはHDが壊れてしまったのでしょうか? それとも何かの設定で見えないのでしょうか? ご指導のほどよろしくお願いします。 参考情報 OS: 旧PC:WInNT40 接続PC:WIN98 接続PC元環境:C:D:ドライブ(HD) CDドライブ(E)

  • ドライブレターを変えるときに…

    新しいパソコンに外付けHDを接続したところ、 ドライブレターがGになってしまって、Fに変えたくて、 「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」→「ボリューム名を右クリック」 →「ドライブ文字とパスの変更」と進み、文字を選択してOKを押すと、 「ボリュームの文字を変更するとプログラムが動作しないことがあります。ドライブの文字を変更しますか?」 と出ますが、これはOKを押しても大丈夫でしょうか? それともほかにもっといい方法があるのでしょうか? OSはWindowsXPを使っています。 どうかご指導のほどよろしくお願いします。

  • ドライブをフォーマットしました…

    先日、USBで接続したHDD内のFドライブ(約50GB、他にGドライブ(約60GB)もあります)のみを “コンピューター>右クリック>フォーマット(F:)”の順でフォーマット(NTFS)しました。 ところが、その後コンピュータに表示されたのはFドライブ(約49GBで空っぽ)のみでした。 ”コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理”から USB接続したHDDを見てみると (1)未割り当て1.02GB (2)(F:)50.00GB(NTFS)正常(プライマリパーティション) (3)空き領域60.77GB (←本来あったはずのGドライブ?) と構成、表示されていました。 これは、どうしたことなのでしょうか…理解できません。 知らずのうちに自分で気づかずにGドライブまでフォーマットしてしまったのでしょうか…。 できることならGドライブに保存してあったデータを取り戻したいのです・・・。 フォーマット前の対象のHDDを接続したときのPCは OS:Vista SP2 CPU:Celeron M 520 1.6GHz メモリRAM 1.00GB 【ディスク0(WDC)】CドライブとDドライブ 【ディスク1(Hitachi)】FドライブとGドライブ 【CD-ROM 0】Eドライブ *補足* 今回USBで接続したHDDにはVistaが入っていて、パーティションのトラブルを起こしました。 以前では、Fドライブ→Cドライブ、Gドライブ→Dドライブで認識されていました。 それでHDDだけを交換し再度OSをインストールし直しました。 トラブルのあったHDDは何とかパーティションやらデータを復旧させて、 その後はデータのバックアップ用として使っておりました。