• ベストアンサー

コアなR&BファンだけでなくマスなJポッパー・・・のマスって?

コアというのは、その道に精通しているとか、通なとか、濃いとか、そんな感じのイメージですが、コアという言葉の意味がわかりません。文章の前後から判断するに、おそらく、コアの対義語のように思いますが、どうでしょうか?どんな意味なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一言でいうと コア  =  核 マス  =  大衆 「核」なので、 深く掘り下げている。 とか 回りに関係なくそれだけ。     ってな イメージでしょうね。 「大衆」は、 表面だけ。 とか 流行に流され・・・。     ってな イメージでいいでしょう。 おそらく。

gaoshi
質問者

お礼

やはり、そうですか。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コアなファン、の「コア」って?

    下のURLの記事のタイトルのように、「コア」という言葉がよく使われますが、正確にはどういう意味なんでしょう?私自身は今まで、「マニアックなまでにこだわりをもった」とか「専門家ばりに詳しい」という意味で使っていたのですが、、 正確な意味と使い方が知りたいです。 http://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=3161

  • コア

    こんにちは。中学生なんですが。 よく、コアっていう言葉を耳にします。 「コアなファン」とか言う風に・・・。 辞書でcoreと引くと「中心」とかそういう風ないみが載っていました。 「コアなファン」とかいう時のコアってどういう意味か教えて下さい。

  • この対義語を教えて下さい。

    門出という言葉がありますよね。 これは、旅立ちや新しいものへ進むことを意味しています。 使いたい言葉は、学校の入学式での文章となり、 「今日は、新入生達の【門出の対義語】です」 と使いたい為、門出の対義語またはそれに近い言葉、意味が合う言葉を教えて下さい。 なお、「」の文章は絶対に使うため、【】の中だけ決めないといけません。

  • 対義語でも類義語でもある2つの言葉

    学校ではっ!と思いついたのですが、 この対義語でも類義語でもある言葉はありませんか? 例えば、    軽い⇔重い    これは対義語ですけれど、それに加え 類義語でもある2つの言葉はあるのでしょうか? 出来れば、単語でお願いしたいんですけれど、 短い文という感じでも大丈夫です。 あと、意味もお願いします。

  • 「幸い」の対義語を教えてください。

    中学生の子供のテスト問題です。 「幸い」の対義語をいくつかの選択肢の中から選ぶ問題なのですが、対義語の選択肢の中に「不幸」と「災い」があります。国語辞典で意味などを調べてみたのですが、どちらかよくわかりませんでした。言葉の感じからすると「幸い」、「災い」が対義語のように思えますし、また、意味を考えると「幸い」、「不幸」が対義語に思えます。ただ、「不幸」の反対は「幸福」だと思うので、対義語が二通りあるというのも、おかしいような気がします。 どなたか「幸い」の対義語がどちらか、そしてその根拠がわかれば、教えてください。

  • “うら”と“おもて”

     “うらめづ”、“うらさびしい”、“うらやむ”、“うらむ”などと、“うら”ということばが、頭につくことばがたくさんあり、その場合の“うら”とは心だとの事です。  1. それではこの“うら”とは、いわゆる“おもて”ということばに対義する語なのでしょうか。  1-2. そして“心”たる“うら”にも、この“おもて”は、対義しているのでしょうか? 1-3. 或いは“心”たる“うら”に対義する語とは何かあるのでしょうか? 2. そうすると、“心”たる“うら”に対義している“おもて”、或いは違う対義語とは何を指しているのでしょうか?  2-2. 或はどんな意味なのでしょうか?

  • ■「基本」「基礎」の対義語■

    ---------------------------------- 「基礎」「基本」という言葉の対義語でしっくりくるものが思い当たりません。 (ここでいう「基礎」「基本」は、「基礎講座」「基本論点」「基礎がしっかりしている」などのように、主に学習に関連した使われ方をした場合の意味だと思って下さい。) よく、「応用」という用語を対極的な位置づけで使う場面をみかけるのですが、 「応用」は辞書によると〔原理や知識を実際の事柄に当てはめて用いること〕とあり、 どちらかというと、≒「演習」「実践」に近いイメージがあり、違和感を感じます。 (「基礎」「基本」はインプット的なイメージなのに対し、「応用」はアウトプット的なイメージで全く違う次元。) たとえば思いつく中で一番近いものとして、 「基本論点」といった場合の対義語としての「上級論点」がありますが、 「上級」という言葉だけにしてしまうと、「基礎」「基本」の対義的な印象が薄まりますし、 何より「下」という概念が無いのにいきなり「上」という言葉を用いるのには抵抗があります。 ---------------------------------- 「基礎」「基本」と言う言葉の意味を、 〔物事の重要な部分、根幹、おおもと〕として定義した場合、 その対義語、何が一番しっくりくるとおもいますか? また、「基本論点」の対義語で、良い用語はありませんか?

  • 「コア(core)」のラテン語とギリシャ語読みについて

    核とか中心とかいう意味の「コア(core)」をラテン語とギリシャ語でどういうのかを知りたいのですが、どなたかご存じの方おられますでしょうか? カタカナ読みとアルファベットの綴りが知りたいです。 例)コアなメンバーだけ集めてミーティングする。って感じで使う場合の「コア」です。

  • 虚実と真実

    「虚実と真実」 この二つの言葉が対のように書かれている文章をよく見かけますが、二つの言葉は対義語にはなってませんよね。 虚実・・・嘘と真 真実・・・本当のこと だとすると、対義語のように使っている文章は誤用と言う事でしょうか。

  • 悪循環の対義語

    悪循環の対義語を教えて下さい。 正式な対義語でなくても、いい循環があるといった意味の かっこいい言葉でOKです。

専門家に質問してみよう