- ベストアンサー
工学部の学科について
僕は工学部の受験を控えています。 できれば情報関係の科に行きたいと思ってるんですがよくネットなどで「情報科は勧めない」「仕事が厳しい」などという言葉を耳にするんですが本当でしょうか? その他に電気電子工学も考えてるんですが そこのところ詳しく教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
工学部の情報系の学科は、大きく分けて、工学系(計算機)中心のカリキュラムの学科と数学系カリキュラムの学科とがあります。大学によって異なります。中間的なものもありますが。 同じ「情報」の名称がついていても、両者では学ぶ内容がかなり違いますので、志望する大学の情報系の学科がどちらであるかというのは、事前に調べるのが良いと思います。 情報系の学科を出ると、仕事としては、研究職に就くか、開発(ハードウェア/ソフトウェア)の仕事に就くか、あるいはあまり工学的でない仕事(商社、金融など)に就くか、そういったケースが多いと思います。 「仕事が厳しい」といわれているのは、開発系の仕事だと思います。ただし、電気・電子であっても、電機メーカーの開発職などに就いた場合は、情報系と同様に厳しいです。 ただし、私個人の考えとしては、仕事が厳しいからという理由だけで敬遠するのではなく、好きな(やりたい)ことを追究するほうが良いと思います。 ちなみに、私は、20代・30代の技術系職種の方々の給与水準をいろいろと知る機会が多いのですが、情報系の仕事の平均給与水準は他の技術系の仕事よりも確実に高いです。
その他の回答 (2)
- naokomann
- ベストアンサー率43% (63/146)
情報関係はかなりお勧めです。 行きたい大学の就職率などを見てみるといいと思います。情報関係の就職率はピカイチです。 「情報科は勧めない」というのは、おそらく課題が大変だからだと思います。 ただ、実際に自分でゲームソフトを作ったり、動きのある画面が作ったりするので、できた達成感があります。真面目にやっていれば全然問題はないと思います。 「仕事が厳しい」というのは、SE(システムエンジニア)やプログラマーに就職する人が多いからだと思いますが、仕事が厳しいというより、一般的に「忙しい」からだと思います。 それだけやりがいのある仕事だと考えればいいのではないのでしょうか? ただ、電気電子工学ですが、工学部の情報との違いが、私は分かりません。申し訳ありません。 工学部の情報科だと、どちらかというとソフトウェア関連以外に、ハードウェア関連(装置)まで手を広げる情報系という印象を受けます。 理学部の情報科だと、ソフトウェアのみの印象です。 最後に繰りかえりになりますが、情報を勉強していると就職活動で他よりも有利になることが多いです。 自分の可能性が広がりますし、これからの社会では絶対に持っていて損にならない知識や技術を勉強する学科だと思います。 ぜひ、自分の興味のある学科に進んでください。
- graniph
- ベストアンサー率46% (77/167)
そもそもtwilight32さんはどんなお仕事をされたいですか? ちなみに私は電気電子工学科を卒業し、情報系の会社に入社しました。 確かに、毎日忙しいです。ひどい人は入社1年目で毎月100時間以上残業してる人もいました。情報系が好きか、責任感の強い人でないとつとまらないんじゃないか?とさえ思います。 でも、それって、どの業界、職種もそうだと思いますよ。要は、twilight32さんがどんな仕事をしたいか、どんな業種に興味を持っているか、というのが重要だと思います。 私自身、大学受験の段階で大学と就職を全く別物と考えていました。悪く言えば、大学合格がゴールのように。 大学生活はあっという間です。すぐに就職試験の時期が来ます。そこで気づくようでは(私はそこでも気づかず、就職してから気づきましたが・・・)遅すぎます。 どんな仕事をしたいか、どんな会社に入りたいかをしっかり見据えて学科選びをしてください。 (ちなみに。確かにIT業界は激務ですし責任重大ですから色々な意味で厳しいですけどN○Iや伊○忠なんかのプロパー社員の待遇は素晴らしいですよ。)