• 締切済み

綾瀬駅でsuicaは使えますか

綾瀬駅でsuicaは使えますでしょうか?具体的に、我孫子方面からスイカで乗ってきて、綾瀬駅でスイカで降りられますか?可能な場合、もし改札口が複数ある場合、どこの改札口にもスイカ対応改札機はありますか?また、スイカ対応改札機のある改札口で降りるには何両目に乗ったら一番近いですか? (やりたいことは、我孫子方面から千代田線方面へ行くのに切符を綾瀬で分割して安く上げようということです)

noname#5112
noname#5112

みんなの回答

  • po-net
  • ベストアンサー率36% (172/477)
回答No.2

綾瀬駅では無理かと思います。 綾瀬駅には常磐線各駅停車の千代田線直通がとまりますが、実際は営団地下鉄千代田線のみに属しているはずです。 参考URLによると、残念ながら綾瀬駅では使えないようですね。 そのため、どうしても綾瀬駅で使うならば、イオカードのような磁気式タイプが必要です。 (イオカードについては未確認です)

noname#5112
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.1

綾瀬駅に関しては、使用が難しいようです。(利用開始がまだかもしれません) また、利用区間などうについては、参考URLでご確認ください。 また、我孫子から、ほかの路線に入る場合は「オレカ」(オレンジカード)のように、別途自動券売機(営団対応)でお求めください。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/suica/04.html
noname#5112
質問者

お礼

ありがとうございました。綾瀬駅で分割したいので、我孫子方面の駅では綾瀬までの切符を買います。ところで券売機はスイカで切符が買えますでしょうか。

関連するQ&A

  • 北千住駅~綾瀬駅、綾瀬駅~柏駅 改札を通る時suicaかパスネットか?

    柏駅から北千住駅まで常磐線快速を使って行く予定です。その時はsuicaを使いますが、北千住駅から綾瀬駅に寄って、その後柏駅に戻ろうと思っています。 この時、 北千住駅~綾瀬駅に行く場合、スイカとパスネットのどちらを使えばいいのでしょうか? 更に、綾瀬駅の改札を通る時(柏駅に戻る)はどうなりますか? 柏駅改札を出る時はスイカで出られるのでしょうか? どういう通り方をするのか?ご存じの方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 常磐線・千代田線の北千住~綾瀬

    今度、北千住で友人と待ち合わせて綾瀬に行く予定です。 区間は1駅です。 このときに、   1、JRの改札で切符を買う場合   2、千代田線の改札で切符を買う場合 は料金は違うのでしょうか?

  • 綾瀬駅から東京駅の区間

    明後日出張で大阪に行きます。一昨日総務から切符を渡されたので見てみると「東京(都区内)→新大阪(市内)」ってなってました。 (都区内)っていうのは区内のJR駅分の運賃が含まれていると思うんですが、綾瀬→西日暮里までがメトロで西日暮里→東京までがJRなので西日暮里分まで買えばいいのかなと思ってます。 んでここからが質問なのですが、ウィキペに「綾瀬駅から千代田線を利用して西日暮里経由で山手線・京浜東北線に乗り継ぐ場合、通常190円の東京メトロ線(千代田線)の運賃があらかじめ自動券売機で連絡乗車券を購入の場合に限り160円となる。IC乗車券のSuicaとPASMOでも同様に適用される」とあったのですが、素直に乗り換える際にSuicaをタッチして新幹線の切符を入れればいいんでしょうか? 会社に(綾瀬→西日暮里間の運賃)請求する際に必要になってくるので、どなたかお願いいたします。

  • 代々木上原で乗り換え

    小田急線で代々木上原に着いたあと、我孫子方面の千代田線に乗り換えるのですが、一度改札を出る必要があるのでしょうか? それとも改札スルーしてもいいのでしょうか? また、切符で行く場合もSuicaで行く場合も同じでしょうか?

  • suicaについて

    現在、suicaを使っているのですが、もし、乗車駅でsuicaを使って乗車して、降りた駅でsuica対応の改札機、もしくは簡易suica改札機が無い場合はどうすれば良いのでしょうか? 教えてください!

  • Suica

    富士山駅から東京駅までいきたいんですが、その場合、Suicaだけじゃ、行けませんよね? その場合大月駅まで切符を買って改札通る時に渡してSuicaでピッってやるんでしょうか?

  • suica

    駅の改札について 今はどこもかしこもsuicaやpasumoが対応 して、 以前はすべての改札機で定期券が対応していたのですが、 いまは(suicaやpasumoはすべての改札機で対応しているのに) 一部しか対応していません。 以上をふまえて下記の質問へ もし前の人が改札機で足止めした場合、suicaなどの場合は、 隣へ移動すればすみますが、定期券の場合、駅によっては隣の隣へ移動しなければいけません。 どうしてすべての改札機で定期券が使えないのですかと駅員にメールをしたのですが、いいわけらしき文章できました、ただたんに保守料などの関係で一部にしていると思うのですが。 なぜ一部のみしか定期券が対応していないのでしょうか?すべて定期券を対応してもいいと思うのですが。 みなさんいかがですか? 私は今も今後もsuicaやpasumoを所有するつもりはありません。 ※suicaやpasumoしかない場合は仕方ありませんが・・・

  • 乗車駅でSuicaを使って下車駅でSuica対応でない場合は?

    乗車駅でSuicaを使って、下車駅でSuica対応でない場合は、どうなるのでしょうか? たとえば、高崎から吾妻線の駅で降りた場合は、 一番近いSuica対応の駅に戻って、そこから普通の切符を 買わなければならないのでしょうか? 駅でSuicaが使えない路線をアナウンスなどで、呼びかけているのでしょうか? 実際このような経験は、ありますか?

  • suicaの選び方

    私鉄はパスネットなど各社共通の プリペイドカードを使って 切符売り場に並ぶことを回避しているのですが JRは、suicaを持っていないため 毎度毎度、切符を購入しています。 suica対応の改札機も増えてきたので 最近、気になっていて先日、駅でsuicaの 申込用紙を兼ねたパンフレットをもらってきました。 2種類あったのですが、いずれもクレジットカード 機能が付いていて・・・。あれれ? suicaってマネーチャージして使うカードですよね?クレジットカードを併せ持たない純然たる suicaが欲しいのですが、そういうのって 存在しないんでしょうか・・・。 教えてください。

  • JRと東京メトロとの定期券分割

     同じJR同士の区間分割については数多くの情報がありますが、我孫子から新お茶ノ水まで通勤する場合、通しで買う(我孫子-北千住経由-新御茶ノ水で計算)よりも、我孫子-綾瀬(JR)+綾瀬-新御茶ノ水(東京メトロ)と分割した方が安くなります。  この場合、  (1)そのような指定で1枚の定期を1箇所(我孫子駅または新御茶ノ水駅)で買うことができるのか?  (2)2枚になってしまう場合は有人改札を利用するしかないのか?  という疑問が出てきますが、どなたかお答えしていただけると助かります。