- 締切済み
エレキギターコードなど
こんにちは。20歳の♂です。早速ですが、 ギターコードの覚え方はどのようにしていますか?というかどのように覚えればいいでしょうか?いろんな曲を弾いたほうがよろしいでしょうか? また、練習の曲になる簡単で格好いい曲は何がありますか?(現在、GLAYの「誘惑」をやってみています)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
ギターコードの覚え方についてですが、ギターコードダイアグラムをそのまま丸暗記しようとするのは非常に非効率的で無駄が多いでしょう。 そうした覚え方は、数多くのコードを覚えるのにはとても不利です。 もっと構造的に把握した方が良いと思います。 コードについてですが、基本的には「鳴っている音がどれか」を主として捉えるようにするのが良いでしょう。 コードの成立要件は、どの音程が同時に鳴っているかが主です。 ですので、それをまず正面から捉えるようにするのが正道といえます。 始めたばかりのギタリストには、「コードフォームがこうなっているからこのコード」と、手の形に偏重して覚えている例が非常に多いと思うのですが、そうした「どこを押さえているか」にばかり偏重した覚え方は冒頭のようにダイアグラムを丸暗記しているだけで、構造的にコードを把握することができていないといえるでしょう。 その場合、逐一コードブックなどをにらみながらでないと、コードフォームを導くことができないということになります。 可能であれば、まずはコードの構造、コードに含まれるそれぞれの音の相関関係を正確に把握することから始めるのが良いと思います。 言い換えれば、各コードに含まれる音とコードネームとの相関性、あるいはコードネームの付け方・読み方をきちんと捉えるようにするのが良いでしょう。 その上では、音楽理論の最も基礎的な部分を解説している本などは有益だと思います。 また、それに加えてギターの指板上の各ポジションの音名を知るのが良いでしょう。 出ている音程を積極的に解釈する上では、これは欠かせない要素になります。 上記の両方の知識を蓄えれば、コードネームからコードの押さえ方を自分で考えて導くことができるようになります。 コードブックがなくても、対応できる幅が格段に大きくなるでしょう。 個人的には、そうした方面からのアプローチをお勧めします。 上記の面からのアプローチをするのであれば、シンコーミュージックから出ている「ギターの理論に強くなる本!」はその具体的な方法なども含めて色々と参考になることを噛み砕いて説明しているので、良い参考になるでしょう。 文体も堅苦しくなく、ギターをやっている人にはわかりやすいように書かれていると思いますので、お勧めです。 なお、それでもコードフォームについては基本となる形を把握しておくのは有益です。 その基本的なコードフォームを覚えておけば、上に書いたようなコードフォームを自分で導いて考える時にも役に立ちます。 基本的には、メジャーコードに限れば、覚えるべきコードフォームは5つに限られます。 ローコードと呼ばれるような押さえ方で言えば、C・D・E・G・Aの5種類だけです。 また、マイナーコードにいたっては、5~6本の弦を鳴らすとすれば、この数はAm、Em、Dmの3つになります。 ですので、まずこの計8つのフォームを把握するのが良いでしょう。 これらのフォームを押さえれば、後はそのフォームを平行移動するだけで数多くのコードに対応できるといえます。 例としてメジャーコードでは、EとF、AとBはそれぞれ、EとAでは0フレット位置をバレーしているものとみなせば、同じフォームであることがわかると思います。 また、マイナーコードに関しても、EmとFmとGm、AmとBmとCmはそれぞれに同じ形になっているのがわかるでしょう。 ですので、まずはこれらを覚えるのが良いでしょう。 あとは、それぞれのフォームについて、どのポジションがどの音程で、コードの中ではどういう役割を担うのかを把握すると良いでしょう。 その役割がわかれば、だいぶ見えてくるものも変わると思います。 特に、AとAmコードの押さえ方の違い、EとEm(FとFm)コードの押さえ方の違い、AとA7の押さえ方の違い、EとE7(FとF7)の押さえ方の違いを比較してみて、何がどう変わったからコードの名前も変わったのか、感覚的なところも合わせて理論的な把握を進めると良いでしょう。 コードを考える上では、Fコード(ないしEコード)とBコード(ないしAコード)のフォームは応用の範囲が広く、この二つのフォームについてバリエーションを覚えるだけでも相当に幅は広くなると思います。 長くなりましたが、コードに関して言えば、コードの構造についての理解を深めてみることと、ギターの指板上の音の配置を覚えることをお勧めします。 それらから、自分でコードフォームを考えるようにしてみると、だいぶ楽になるでしょう。 ただいろんな曲を弾くだけ、あるいはコード表首っ引きで形だけを捉えるだけでは、なかなか応用の幅は広がらないと思います。 練習曲として良い簡単でかっこいい曲については、なんともいえませんね。 どの曲もかっこよく弾くには簡単とは言いにくく、それなりに苦労すると思います。 曲を弾くということは全般的に難しいものです。 個人的には、簡単かどうかは度外視して、好きな曲を課題にするのが良いと思います。 いろんな曲にダメ元でチャレンジしてみて、手応えのいいものを課題にしてみてはいかがでしょうか。 そちらの方が、苦労するとしてもやりがいがあるでしょうし、できた時の喜びも大きいと思います。 また、色々な曲にチャレンジしてみるのは、うまく行かなかったとしても良い経験になるでしょう。 うまくやることにこだわらず、色々と経験してみるのが良いと思います。 参考になれば。 長々と失礼しました。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
コード一覧です。ローコードも覚えて下さい。必要です。 http://www.ady.co.jp/song-chord/chorditiran.htm 簡単で格好いい、とかではなくて、自分の好きな曲、弾きたい曲、歌いたい曲で練習した方がやる気になります。エレキであっても練習なのですからアコギ用の簡単なフォークソングでもJ-POPでも何でも構いません。
- TIYOU
- ベストアンサー率25% (84/328)
NO2です。 マイナーコードも必要です。 検索後、ギター初心者用に親切に解説しているサイトや曲のTAB譜付きサイト、コードマークをクリックすると押さえ方が出てくるサイトも多数あります。 とりあえずそこをよく読んでみて質問差様が弾いてみたい曲にチャレンジしてみる。音を鳴らしてみてください。 最初は色々大変だと思いますが段々慣れてきます。コードを押さえるコツのようなものも分かってくると思います。又ストローク(右利きの方は右手の方です。)も上から下、下から上がありますので練習してください。時間が揺る限り毎日ギターを弾くのが良いと思います。又、基礎練習は非常に大切だと思いますので、大変でもじっくり練習してください。 変な癖(私^^)が付くと治すのに苦労します。 がんばって早くかっこいい曲を弾けるようになるといいですね。
- TIYOU
- ベストアンサー率25% (84/328)
こんにちは。 アコギとエレキを趣味で弾いてます。 ギターコードの覚え方はどのようにしていますか?<スコアを購入、もしくはネットで調べて覚えています。 ギターコードでネットで検索入れると色々分かりやすいサイトがヒットします。 がんばってください。
お礼
ギターコードって覚えるのが大変ですよね。メジャーコードのみでとりあえず大丈夫でしょうか? 返信ありがとうございます
- nonnon09
- ベストアンサー率29% (5/17)
こんにちは。 まず開放弦を使用するコード(C D E G)は 適当に覚えてください。(あまり重要じゃない) たとえばFやBは1フレを人差し指で押さえますよね? これが基本形です。 2フレを人差し指で押さえれば、半音あがり、F# B# となり、 3フレを人差し指で押さえれば、さらに半音上がってG、Cとなります。(以下続く。) マイナーコードはF、Bの基本形をくずした形 (F形は中指をはずす。B形は2弦を1フレ下げる) なので、同様に簡単です。 セブンス、マイナーセブンスはその応用なので 手の形やどの音が鳴っているかを聞いて、 自分なりの押さえ方を確立してください。 がんばってください。
お礼
コードの造りってそうなっているんですね。なるほど、ありがとうございます
お礼
なるほど、確かそのようなサイトありましたね。情報ありがとうございます
補足
すみません。自分が思っていたサイトと違うような気がするので出来ればURLも載せていただければ幸いです