• 締切済み

幼稚園のバザーの手伝いを帰省を理由に欠席しますが

幼稚園の年中ですが9月末に園で父母会主催のバザーが催されます。しかしちょうどその日実家に帰省することにしておりましたのでお手伝いをお断りしました。 これからどうすればよいのか幼稚園関係者の方、役員ママさんに質問です。 私たち家族四人で福岡から新潟へと引っ越して一年になりますが、主人がまた5月より単身赴任し、私と年中の子、3歳の子だけで生活しております。 夫婦とも実家は九州なので半年振りに私が子供を連れて両家へ帰省を予定しました。航空券バーゲンを狙ってです。もともと昨年のバザーの日程を考慮に入れて予約したのですが今年は帰省日と重なってしまいました。 そこでバザーのお手伝いを先生にはお手紙で、また役員の方には直接お電話で欠席のお詫びと理由を伝えたところです。 先生は快諾してくれましたが、役員の方は「皆さん、予定をやりくりされているのに」と渋々でした。お忙しい中、役員をされているので気分を害されたのは最もなのですが・・・。 そこで帰省を終えた後、さらに役員の方にお詫びのお電話をしたほうがいいのか、また幼稚園の先生方にお土産を準備したほうがよいのかアドバイスいただけませんでしょうか。

みんなの回答

  • baka19
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

幼稚園ではありませんが小学校で役員をしております。 お断りするしかなかったのでしょうか? 協力員は、絶対にそのご家族の方でなければならないのですか? 幼稚園にもよると思いますが、「家庭につき1名」であれば、どなたかに当日代理でご協力をお願いしするといったことは難しいですか? ご親戚は難しそうな環境のようですから、友人知人や幼稚園のお友達で家族の人数に余裕のある方などにお願いできないものでしょうか? 実際、当日になって急な発熱や慶弔などで欠席される方もいらっしゃいますから、1人2人お休みしても実害がないのは事実です。 でも、簡単に欠席を認めてしまったら皆さん参加しなくなってしまいますよね。 今年は一人でも、例に倣って来年2人になり、3人4人~と増えていってしまったら大変です。 面倒くさい仕事を喜んでやれるのは一部の人です。 全員参加の強制が効いてこその保護者会主催行事の成功につながるのです。 役員がやりたくて幼稚園児の保護者になる方はいませんよね。 役員は時間と気力体力を大量に奪われ、報酬はありません。得られるのは、内部情報と行事成功の達成感と、仲間ができることぐらいでしょうか。 先生にお土産はよいと思います。 でも役員の方へお土産となると嫌味に感じる方がいらっしゃるかもしれません。 自分たちの主催行事を裏切って遊びに行った成果物ですからね。 お詫びの品として、お土産にならない、後に残らない、お茶・菓子などのほうがよいと思います。

turu1999
質問者

お礼

お礼が遅くなってすいません。 役員さんに偶然にお会いでき、直前に主人の都合が出来たことをお知らせしました。 ですから無事にお手伝いが出来そうです。回答者様のおっしゃる「裏切り」による「遊び」ではなく亡き父の法要にも参加できることになりました。 解決いたしましたのこちらで締め切らせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.3

お礼文を読んで、質問者さまの事情と悩めるお気持ちが よくわかりました。 喫茶だと当日の仕事の方が忙しいのかもしれませんね。 まずは、前もってできる準備はできるだけ引き受けるぐらいの覚悟で 役員さんに連絡してみましょう。 「この日までなら」「こういうことなら」「ここまでなら」できることを伝えて 自分の役目を果たしましょう。 相手からの連絡をただ待っているだけでは、もしかしたら 来ないかもしれませんよ。積極的に動きましょう。 やれるだけのことはやっておけば、モヤモヤすることもなく 安心して帰省できますよね。 バザー等の行事は、お母さん同士の親睦が深まる絶好のチャンスです。当日は残念ながら不在でも、それまでの準備期間で ぜひ皆さんと仲良くなってくださいね。

turu1999
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 今朝、役員さんより電話があり「遠方からも手伝いにきていただくことになっているのでお宅だけを認めるわけには行かないが・・・。当日までにはやることは別段ない」と。結果的には渋々と了承と相成りました。 自分のいたらなさを痛感すると共に幼稚園って保護者会ってバザーって何なんだろうと考えされられたのも事実です。 回答者様にはお忙しい中ご返答くださいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.2

帰省から戻った後のお詫びやお土産のことを心配するよりも まずは、バザー当日までの準備に全力を尽くすことが 大事なのではないでしょうか? 質問文を読んで、そのへんが気になりました。 理由はどうあれ、当日質問者さまが不在なら、その分他の役員さんに負担がかかることになるわけですよね。 当日までにできる限りのことは率先して引き受けるなど 2倍3倍働いて埋め合わせするくらいの気持ちが一番大切なこと (事情の説明よりも)だと思いますが、いかがでしょうか。

turu1999
質問者

お礼

本当におっしゃる通りですね。こちらの幼稚園はクラスごとにバザーの手伝いの内容が決まっており、うちの子のクラスは当日の喫茶の係りだそうです、我が家からもバザーの品は出してみてはおりますが・・・。 帰省は当日の1週間前からなのです。 役員の方とは面識がないのですがもっと電話などしてみるべきでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

当日参加は無理でも、手分けして作成する(しますよね?)手作り品などのコーナーがあれば、少し多めに出すとか、前日は無理でも事前にできる区分け、袋詰めなどに積極的に参加する...というのはどうですか? あと、パソコンがお得意なら相談の上である程度の金額に限ってはシールにプリントしたものを作ってさしあげるとか、当日の集計表を作成するとか。 昨年までの日程を見てチケット買ったのですが、というのは派手にアピールするより、ちょっとオシャベリ好きそうなお友達のおおそうなママ友に、ぽそっともらす程度(申し訳ないと思ってるのよ)のように種まきの形のほうが効果的かもしれません。 折角の帰省ですから楽しんでいっていらっしゃいまし。

turu1999
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、何かお役に立てればと思い、役員の方には最初の電話のときに申し出てみました。何かあれば電話していただけるそうです。 チケットのことは誰にも話していません。 幼稚園はバスで通園しており、なかなか出向くこともありません。ですからお友達もいないのですが・・・。そう思うと知り合えるいい機会を逃してしまったようです。 最後の温かいお言葉ありがとうございます。見知らぬ地での生活は疲れるのも現実、正直九州にもどるとほっとします。いえ、こちらはこちらでとてもいいところです、雪さえなければ(車がないので缶詰です)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バザー出店の食品の表示について

    今度、幼稚園でPTA主催のバザーを行います。 そのときに、焼きそば・お好み焼き・パン類などの販売も行う予定です。 これらのものは、PTA役員が調理するのではなく、全て外部の業者へ発注し、パックに個包装されたものを仕入れ、そのまま販売する形態です。 今回、別件で保健所に行ったところ、これらの個包装されたものを仕入れて売る場合は、パック一つ一つに業者の責任で表示を付けてもらわなければならない、業者側も知っているはずだが、一応伝えておいてくださいと言われました。 しかし現状として、今までバザー等のイベントで出店を構え、業者から仕入れる場合、うちの園では今までそのような表示をしたことはないし、保健所で何も言われたこともありません(食品関係の届け出のため、イベントの度に保健所へは必ず行っています)。他の保育園や学校でも、出店でそんな表示をしているのは見たことがない…と、他の役員も首を傾げています。 仕入れをお願いするのは、いずれも地元の小さな業者さんで、そこのお子さんもかつてうちの園に通っていた等、地元ならではのご縁によってお力添えくださる方々です。 とりあえず、保健所からの指導なので表示していただけませんか、というお願いはしてあるのですが、今までにないことでもあり、相手も少し難色を示しているようです。 そこで、詳しい方にぜひ教えていただきたいのですが、バザー出店などで外部から仕入れる食品の表示は、法律的に義務づけられているものでしょうか? それとも、食の安全が問われる時代の流れの中で、保健所も積極的に推奨するようになったが、必ずしも法的規制のあるものではない、ということでしょうか? バザーまで日が迫っており、対応に困っています。 ご存じの方がおられましたら、ぜひご回答をお願いします。

  • 遠足か実家への帰省で悩んでいます。

    年中になった息子がいます。春休み中、実家に帰省することができなかったので、4月25日から5月5日まで平日は幼稚園(4日間)を休ませて帰省する予定を立てていました。ですが、今日もらってきた幼稚園の予定表を見たら、がっくりです・・・休ませようと思っていた5月1日に遠足が予定に入っていました。息子は、去年の10月に途中入園しているので、年少さんの時の遠足には行けていません。私も息子もまだ親しい友達がいないので、参加して交流をしたほうがいいのかとも。でも、私の両親は、春休みに帰れなかったので、ゴールデンウィーク前に早く帰ってくるのをとても楽しみにしています。幼稚園を一日も休ませず、暦どおり、ゴールデンウィーク期間に実家に帰るとなると主人の仕事上、実家には1泊2日しかできません。実家は、自宅から車で5時間のところにあります。遠足に参加するべきか、早めに帰省するべきかとても悩んでいます。アドバイス頂けるとたすかります。よろしくお願いします。

  • 帰省するべきでしょうか??

    旦那の実家に年末年始にかけて帰省する予定です。ただ大型犬が一緒なので車で1時間ぐらいのところにある犬連れOKの貸し別荘に泊まり、夜はそちらに宿泊することにしています。 私としては別荘に泊まりつつ、日中は実家にいって過ごすのが基本だと思っていたのですが、旦那は観光したり遊ぶ気満々だったみたいで、「お母さんも別荘にとまればいい」などといっていました。別荘はこれといって素敵なものでもなんでもなく、ただ犬が泊まれるだけのところなのでお母さんが来ても仕方ないし、年末年始の忙しい時にこないだろ~と思っていたら案の定「忙しいのにそんなのできない」なんて断られ。 すっかり機嫌悪くした旦那はもう帰省しないといいだしてます。 別荘借りて帰省するといったら、「実家にはこないのね」くらいの言われ方をしたらしいのですが。 実家に電話してどうすればいいか聞いたほうがいいかなと思うのですが旦那は「帰らない」の一点張りで。 帰省なんて親のためにするんだから言いなりにすごせばいいのにと思うんですが~。 嫁としてはどうすればいいんですかね???

  • 保育園のバザー何出したらいいのでしょう。

    今年初めてでちょことっと悩んでします。 保育園のバザーに何を出したらいいのか・・ 服なら子供服、保存の利く食品、汚れていないおもちゃetcとあるのですが。。 うちの子はまだ小さくておもちゃとか大してないですし、まだまだこれから使いそうです。 子供服も(予定はないですが)もしかして次の子が着るかも?と思うとまだ出せないし、大きいのはまだまだこれから着るだろうし・・ マンション暮らしで極力ものを置かないようにしていて、いらないもの?というのがあんまりないのです。(いらない?といってもある程度使えるものでなければ失礼だろうし・・) 私の服なら少しはあるのですが、それはだめなようです。 実家なら使っていない引き出物でもらったものとかありそうですが。。そういうのがない。。 何かいいアイディアはないでしょうか? あ、手作りでってのは技術もないし、時間もないのでほとんど不可能でございます。

  • 夫の実家へ帰省、手土産も手伝いもいらないと言われる

    夫とは付き合って2年ほど、結婚してからもうすぐ1年になります。 結婚前から年に何度か夫の実家に帰省をし、最初のうちは毎回手土産としてお菓子等を持参していたのですが、「年配の夫婦2人だけの家だしいろいろな人からの貰い物もあり消化しきれないから、お土産は持ってこなくても良いよ」と何度か言われ、夫とも相談し、迷惑になるぐらいならと持っていかないようにしました。 それでいて、向こうからは毎回おいしいご飯をごちそうしていただいたり、ジュースや果物などをいただいて帰ります。 せめて食事の準備や片付けだけでも手伝いたいと思うのですが、手伝いを申し出ると「いいから座ってて、せっかく来たんだから楽にしててね」と言われ、それでも手伝いたいと言っても「じゃぁ次からね」といってなかなか手伝わせてくれません。 同じ時期に結婚した義兄(夫の兄)の奥さんは実家が米農家のため、実家でとれたお米等を毎回持っていっているようです。お米なら毎日食べるものだし、迷惑にならなくて良いなあと思うのですが、私の実家は勤め人なのでそのようなものは持っていけません。 誕生日には贈り物をしたりしています。(私の誕生日にはそれ以上の贈り物が返ってきますが…) なんだか自分が常識がない、何もしない嫁のようで、帰省するたびにとても心苦しいです。実際、姑からはあまり良く思われていないと感じることがあり、前回と今回の帰省時には、姑と舅が台所で何か話しているのを私の悪口を言っているようにも感じました。 帰省時にはやはり何かしら手土産を持っていった方が良いでしょうか?手伝いを無理矢理にでもやって良いものでしょうか?私はどうすれば良いのでしょう。 長文&まとまっていなくてすみません…。よろしくお願いします。

  • 実家が近い場合の帰省。

    お正月の帰省で、夫の実家と私の実家の両方に顔を出す予定でした。 夫と私の実家は近いです。 ですが下の子が熱を出してしまい、夫は上の子と帰省、私は下の子と家に残りました。 夫は自分の実家にだけ行き、私の実家には寄らずに帰ってきました。 こんなものでしょうか? 実家へは車で往復3時間かかるのに、夫の実家はくだらない事ですぐに呼びつけ、月に1度は帰省しています。 ぎりぎりまで夫の実家でくだらない用事をさせられ、 私の実家へ寄る時間がなくなるパターンが多いです。 なので私の実家へ顔を出すのは年2回程度です。 長男の嫁だから仕方が無いのでしょうか? 同居してないだけマシかもしれませんが、 夫の配慮の無さにあきれます。 お互いの実家が近い場合、みなさんどのように帰省されていますか? どちらの家に泊まりますか? 参考にご意見をお聞かせください。

  • 実母の手伝いについて。

    現在三人目を妊娠中の主婦です。来月末に出産予定です。 私は実家から遠く離れた所に住んでいて出産の時~出産後に頼れる人が主人しか居ません。 その主人も4月から転職の予定でその準備に忙しく、帰りも遅いため「今回は最低限しか手伝えない」と言われています。 そこで実母に手伝いに来てもらうべきか悩んでいます。 上の子を出産した時に1ヶ月手伝いに来てもらったのですが、結局オムツ替えをしてもらったのは1回でした。お風呂の手伝いも出来ません。 私は夜中の3時間おきの授乳やなれない育児でへとへとに疲れ果てて朝遅くまで寝ていると「あんたがグウグウ寝てるからお母さん朝ご飯も食べれなかったわ!向こう(実家)では毎日食べてるのに!」と言われたり(自分はしっかり11時には寝ていました)、昼間に赤ちゃんと一緒に寝ていると大きな音でテレビを付けたり(部屋数が少なく当時私が寝てる部屋にしかテレビがありませんでした)されして、手伝いに来てもらっているのに逆に凄く疲れてしまいました。注意をすると今度は父に「やっぱり親子と言えども難しいわ。もう帰りたい」と電話をしていました。まともにしてもらった事といえば買い物くらいでした。 結局1ヶ月検診まで居てもらう予定でしたがその前にこっちが疲れてしまい帰ってもらいました。 そんな事がありとても気疲れしたので2人目の時は来てもらいませんでした。 なので本当は来てもらいたくないのですが今回は既に子供が2人居る上に下の子がまだ出産時には2才前で小さいのでとても悩んでいます。 実母は以前の事を忘れているのか、手伝う気満々ですが・・・ 上の子は昼間は幼稚園に行っていますが下の子はまだオムツにミルクも飲んでいます。 産後すぐに一人で3人の子供を見られるか心配です。 でも母が来る方が精神的に疲れる気もするので大変悩んでいます。 乱文で申し訳ありませんが、何方かアドバイスいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 授かった婚になってから、初めて相手の実家へ帰省します。

    授かった婚になってから、初めて相手の実家へ帰省します。 23歳、現在妊娠7ヶ月の会社員で 東京で彼と二人暮らしをしています。 彼とは5,6年の付き合いを経て、 今年の12月に結婚する予定でありました。 その為、今年1月に彼の実家(熊本)で お互いの両親の顔見せ&食事をしたのですが 3月に妊娠が発覚しました。 その後、私の両親へ報告、彼の両親へは電話で報告をし 4月末に籍を入れ、体調のこと等を考え 結婚式は子供が生まれてから行うことになりました。 ゆくゆくは実家で義両親と一緒に住む予定でもあります。 そして今週末、籍を入れてから初めて熊本の実家へ帰省します。 そこで気になったのですが、 籍を入れてからも報告は電話だけで、 まともな挨拶をしていませんでした。 帰省した際、どんな挨拶をしたら良いのでしょうか。。。 自分は口下手で頭の回転もあまり良くないので良い言葉が思いつきません。 皆様が結婚した際の挨拶、同じ境遇だった方の経験談等お聞かせください;;

  • 風邪気味中の帰省

    風邪気味で夫の実家へ帰省すべきが悩んでいます。 結婚四年目の主婦で、子供はありません。 夫の実家は新幹線で2時間程度の距離で、費用もかかるため頻繁には帰省出来ませんが 毎年お盆とお正月に3~5日程度帰省しています。 明日、帰省の予定ですが一週間ほど前にひいた風邪が治りきっていない状況です。 熱もなく体調的には辛くないのですが、気管支がやられていて咳が出るので 夫の両親や兄弟、姪っ子(夫の姉の子、小学1年生)にうつしてしまったらと思うと帰省しないほうが良いような気もしますし、 反面、たまにしか帰れないのにお正月くらい帰省しないのも悪い気もします。 夫家族は皆さんとても良い方ですが、やはり子を持つ母としては風邪をうつされたら良い気はしないと思います。 小さいお子さんをお持ちの方、兄弟の配偶者が風邪気味で帰省することをどう思われますか? 今回のような場合、夫だけが帰省した方が良いのでしょうか。

  • 結婚後の年末帰省は必ず?

    皆さん、結婚後、年末は必ずご主人の実家に泊まりで休み中はずっと帰省されていますか? 私は結婚して9年になりますが、毎年帰省するのが少ししんどくなってきました。 主人の実家は今の自宅から車で片道6時間ちょっとの所で、結構田舎です。 わががまかもしれませんが、一度ゆっくり年末年始を二人で旅行してみたいのです。 が、義父母は私たちが帰省するのが当然のような感じでさらに年に何度も帰省して欲しいようです。 滞在中はやはり気をつかったり、親戚が多かったり、田舎特有の事や近所や地域の手伝いや何かと落ち着かず、私はほとんどお通じがなくなってしまい、後日大変な状況になる事が多いのと、よくある事だと思いますが、義母が割合、ウエットなのでちょっと圧迫を感じるのです。 やはり世の中の皆さんは年末年始は当然のごとく帰省は必ずされているのでしょうか?そう言えばニュースで帰省ラッシュとか聞きますね。。 お正月をいろいろスケジュールを考えてみたいとか思うのですが、正直、帰省しないと罪悪感を感じるのです。。自分勝手しているようで。。 それで多くの人の話が聞きたくて質問してみました。 ちなみに私たちは毎年、主人の実家に休み中ずっと滞在していますが、私の実家には、行かないで電話だけか、(←転勤族なので遠方な時)1月中に日帰りか1泊で挨拶に行く感じです。以前、主人が両方の実家から遠方の職場(転勤族なので)の時、私の職場で、年末の予定の話になった時に「両方、遠くなったのに、だんなさんの実家にだけ泊まりに行くのはおかしいのでは?」と男性全員(と言っても3人ですが)から言われました。 現実はなかなかそうもいかないでしょうが、「本当にそうだよね。私も何か当たり前みたいに思ってたけど・・」という気持ちでした。 話が横にそれてしまいましたが、 みなさん、どんな年末年始をすごされていますか?