• ベストアンサー

実家に帰省する私(ダンナにはついて来て欲しくない)

小学生の子の夏休みを待って関東の実家に帰省します。 お盆を含んだ3週間位の予定です。 そこで問題なのですが、主人がお盆の時期に帰省するなら 一緒に私の実家に行くと言うのです。 私としては、子供とだけで行きたいのです。 実家でゆっくり甘えたいのが第一希望です。 今、関西で暮らしていますが、なかなか慣れなくて疲れるのです。 主人も同伴だと、いろいろな面で気を遣うし嫌なのです。 主人には「自分の実家に帰ったらいいんじゃない? お義母さんも一人暮らしなんだから、話相手になってあげたら?」と 言っても聞きません。 私は私の実家へ、主人は主人の実家へ。 何かいい案はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakako_w
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.9

こんにちは。ほぼ同じ立場なので、お気持ちはよくわかります。 ご主人には例えばゴルフ等の趣味、あるいは習い事などはありませんか?ゴルフ合宿とか、宿泊付セミナーなどに参加するのを勧めるというのはいかがでしょうか?おそらく自分の身の回りのことを自分でやらなければならないから、奥さんの実家についていきたいのだと思います。居場所もないし、こちらも困りますよね。 私自身は田舎の母親が寝たきりになってしまい、それを父が介護している状態なので、帰省しても掃除や家事で終わってしまいます。できるうちに目いっぱい甘えてきたらいいと思います。『子供』の立場を味わえるのは結構短いものです。

tantan47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お母様、大変でしょうね。 「年を重ねていくと、身体がどんどん動かなくなっていく」と 母が言っていた言葉を思い出しました。 私は母でもあり、子でもある立場です。 両親が健在で恵まれている分、子供としての立場を味わいたいと 思うのです。 主人とは毎日一緒に過ごしているので3週間離れる位、 どうってこと無いと思う訳です。 回答者様、気苦労も多いかと思いますが身体には十分気をつけて 下さいね。 優しいお言葉をありがとうございました。 とても励みになりました。

その他の回答 (11)

回答No.12

要は落としどころの問題でしょう。 3週間まるまるっていうのはあなたも妥協して、やっぱり旦那さんも一緒に実家に帰省して、 3日くらいでご主人だけ先に戻って貰うのが良いのでは? 3日くらいあなたの実家で「お婿さん」として上げ膳据え膳の生活を送らせてあげるのも旦那さんへの「ご褒美」では? 確かにあなたにとっては365日にのうちのたった21日間かも知れません。 自分へのご褒美…それもまあ良いと思います。 が、やはり3週間も誰もいない家に帰る旦那さんの気持ちもまた酌んであげるべきなのではないかと思います。 あなた自身も旦那さんに譲歩する姿勢を見せなければ、旦那さんの気持ちは拗れるばかりだと思います。 姑さんがそのような状況であればやはり一人で実家には行きたくないでしょうし。 それを強要するってのも何か違うような気がします。 何よりも3週間もお父さんがいない状況の子供たち…せっかくの休みなのに家族で過ごさないことに 何も感じないならちょっと…と思っちゃいますが。

tantan47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夏休みには4泊で旅行に行きます。 それから3週間、家を空ける位どうって事無いと思います。 夫として妻として父親として母親としての立場が再確認出来ますし。

noname#37394
noname#37394
回答No.11

NO6です。お礼をありがとうございました。 >今までお盆、お正月は全て主人の実家で過ごして来ました。たまには、こういう自分へのご褒美があってもいいのではないでしょうか? ご質問内容にこういう重要情報がなかったので、NO6の感想となりました。ご気分を害されたのならすみませんでした。

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.10

なんとなーくですが、どうして旦那さんがそんなことを言うのかがわかる気がします。 きっと旦那さんも、自分の実家が嫌なんですよね?昔は旦那さんも実家に帰って甘えたい派だったけど、今は母親にのっかかられるだけだし、どうも兄弟仲もよくなさそうですよね? それに増して、他人の質問者さんが自分の母親が敬遠しようとしているのが分かる。 ここで自分が自分の親に対してばりばり責任感を感じて親孝行をしようとすると、これ幸いに兄弟からも奥さんからも一人でがんばってね、と言われるのが分かる。 だから旦那さんも逃げたいのでしょう。でも奥さんと子供は実家で子供に場所がある。俺も混ぜてくれ、もう一度自分も子供にかえりたいっていうことなんでしょう。 おそらく質問者さんの実家はそれなりに居心地がいいんでしょうね、旦那さんにとっても。 質問者さんは実家に帰って子供にかえりたいだけでなくて、旦那さんの親や旦那さんとの関係も愚痴ったりしたいのではないですか? それで旦那さんがちょっと邪魔だなー、と思ってませんか?(旦那さんはそれを見越して、印象を悪くさせないように付いて行こうとしている) それは、すごく分かるんですよ。私も妻の立場だし、母親にはいっぱい愚痴れるし、そんなに愚痴らなくても分かってくれるし。だから質問者さんが旦那さん抜きで帰ってもいいと思うんですよ。 ほんの少し実家が無いも同然な旦那さんが可哀想と思うなら、数日だけきてもらうようにすればいいし、たまには自分の親孝行でもすれば?と思ったら、お姑さんに電話して「すいませんが私がいない間夫の世話を」とか言って夫を送り込む手はずを整えたり(旦那さん怒るかな?) すればいいと思います。 そういうお姑さんを見ていると、元気なうちに実家でも思い出を作りたいと思いますよね。 質問者さんも、そんな状態のお姑さんを旦那さんを含む実子がどう対処していくのか、全くわからなくて不安なんでしょう?でも大変ね、手伝いはするよ、というスタンスでいいと思うし。

tantan47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気持ちをわかっていただけて嬉しいです。 兄姉仲は凄くいい方です。 主人からしてみれば、姑の存在が少し煩わしいのだと思います。 仕事から疲れて帰って来る→姑からの愚痴攻撃→姑を諭す→気に食わない事を言われると一方的に電話を切られる→そしてまた主人は疲れる こんな状態です。 私もストレスで逃げたい位です。その為の帰省でもある訳です。 回答者様の主人を姑の所に送り込む案、いいですねぇ。 是非参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

noname#74881
noname#74881
回答No.8

私は、まだ子供が未就学時なので、年に3回くらい、子供と二人で里帰りしています。 主人は、送り迎えが主ですが、私の両親は、婿さんに泊まりに来て貰うと嬉しいようです。普段、ご主人が奥様の実家に顔を出していらっしゃらないなら、尚更だと思いますが。 2週間は、親子水入らずでいられるなら十分だと思いますけどね。 逆に、うちの母なんかは、娘と孫の世話は2週間で十分と言っています。普段は、老夫婦だけで住んでいるので、生活のペースが乱されて嫌なようで、滞在も1週間を越すと、いつ戻るのかとせかしてきます。(笑)

tantan47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の母も、同じ事を言います。 「孫は来てよし、帰ってよし!」だそうです。 実家で甘えたいのが第一希望ですが、食事の支度や掃除などもあり のんびりする訳にはいかないのが事実です。

  • reikato
  • ベストアンサー率17% (42/239)
回答No.7

ご主人がいるのは1週間ですか。それでしたら 残り2週間は実家でゆっくり甘えられますよね。 2週間もゆっくりできたら、充分自分へのご褒 美になってますよ。それとも、2週間じゃ足り ませんか?

tantan47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2週間では足りません。

noname#37394
noname#37394
回答No.6

>私としては、子供とだけで行きたいのです。 >実家でゆっくり甘えたいのが第一希望です。 これは我が儘すぎるのでは? 3週間も妻や子供と離れて過ごす旦那さんが可哀相ではないでしょうか。どちらがどちらの実家に帰省するという問題以前に、何故旦那さんと結婚したのか、どういう家庭を築きたくて結婚したのか、一考してみるほうが良いと思います。慣れない土地で一から生活を作っていくご苦労は理解できますが、質問者さんには新しい家庭を持ったのだという自立心にかける部分があると感じます。 旦那さんが自分の実家に帰りたくないと思っている理由について質問者さんはちゃんと理解できていますか?この質問の背景にご夫婦間の問題があるように思えるのですが……。

tantan47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人が自分の実家に帰りたくない理由は、義母が精神的に不安定な 状態ですので、自分ひとりでは支えきれないんだと思います。 主人は3人兄姉(全員既婚)ですが、協力し合って義母を支えていても理解してくれないのです。 だから余計に一人で実家に帰るのが嫌なんだと思います。 結婚し早10年。今までお盆、お正月は全て主人の実家で過ごして来ました。 たまには、こういう自分へのご褒美があってもいいのではないでしょうか? 365日の中のほんの21日間です。

回答No.5

3週間べったりご主人が行くならどうかなと思いますけど、お盆のときだけなら、嫁の両親に挨拶に行くわけですから常識的だと思いますが。質問者さんのほうがわがままに見えます。

tantan47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 言葉が足りなかったようです。 主人は会社員なので休みは1週間位です。 我儘と言われたらそれまでですが・・。

回答No.4

なんとなく、お気持ちわかります。 うちも、主人が私の実家に滞在となると、私だけじゃなく私の両親も気をつかいます。ご両親としても、たまの娘(子供が同伴するのはいいとして。)のみの帰りを楽しみにしていらっしゃるかもしれませんしね。 うちの主人などは、私が遠まわしに、ちょっと実家に帰りたい。というと、「うん、いいよ。俺も行ってあげる。」みたいな言い方をしますよ…、そうじゃなくて、あなたは来なくていいから!!なんて、言えないですよね。主人は主人で「嫁の実家に顔ださなきゃ。」なんていう、変な義務感があったりするんです。 なんとか日にちをずらすなどして、お盆休みではなく、ご主人仕事中に帰省するというのは、無理ですか? 日にち少なくなってしまうかもしれませんけれど、お子さんの夏休みは、お盆の1週間を避けてもその前後充分あるわけですし…。理由は、お盆の頃、実家のお母さんがいろいろ忙しくて~、子供が行くと邪魔になっちゃうみたい~!とか。(お子様には申し訳ない言い訳ですが。) あと、もう1つ、案としては、お盆前にご主人を除いて、帰省し、お盆は何処かでご主人と待ち合わせして旅行、お盆のあとは、ご主人お仕事、奥様はまたご実家へ…。これなら、家族水入らずで旅行しましょう♪ と言って案を通せないかな?? あまりアドバイスにはなっていませんね。 なんとなく、気持ちがわかるので、回答してしまっただけです…!

tantan47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。家族みんなが、いろいろと気を遣うのが嫌なんです。 両親が元気だからこそ甘えたいんです。 今までお盆とお正月は必ず主人の実家へ帰省していました。 これまで頑張ってきたんだからゆっくり実家へ帰らせてよーが 私の本心です。

noname#26507
noname#26507
回答No.3

ご主人も3週間ですか? お盆の前後の3日間程度くらいは来てもらう程度でよいのでは…と思いますけど…(ご主人が自由業だったりするのかどうか判らないのでなんとも言えません) 私の親戚の中でも 夏休み中 母子で(ママの)実家に滞在してお盆だけ旦那さんがくるというファミリーが居ますよ

tantan47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少々、言葉が足りなかったみたいですね。 主人は会社員ですので、お盆は1週間位です。

  • sisiko
  • ベストアンサー率15% (134/871)
回答No.2

もう答えを出していらっしゃるではありませんか。 「私は私の実家へ、主人は主人の実家へ。」 良い考えだと思いますよ。後はどう説得するかですね。

tantan47
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人が自分の実家に行くのであれば、私達にも来て欲しいと 思っているのです。 今まで一緒に帰っていたのに何で今回は息子だけなの?と 詮索されるのも嫌なんだと思います。 7月の下旬に一度、主人の実家に出向く予定なので それで我慢してもらいたいと思っています。

関連するQ&A

  • 義実家への帰省について

    閲覧ありがとうございます。 結婚して3年、現在第1子を妊娠中です。 移動半日の距離に住む義実家へ、盆と暮れの年2回、特に主人の顔を見せてやりたいと思い帰省していたのですが、結婚2年目(去年)の盆、帰りしなに義母から「無理して来なくていいからね」と、私にだけ言われ(主人には、今度は冬に会えるのかな?というような事を言っていました)、それがショックで去年の暮れ、今年の盆と、主人にだけ義実家に行ってもらいました。 主人のみの帰省の際に、私にだけ「来なくていい」と言った理由を主人から義母に聞いてもらったのですが、「移動半日の距離だから大変かなと思って言っただけ。傷つけるつもりはなかった」との返事だったという事と、主人の方から、気を遣って言ったつもりでも「来なくていい」なんて言われたら行きづらくなるんだからもう言わないように、と義母に話してくれました。 今年の夏に妊娠が判明し、義母には実母と同じタイミングで報告しました。報告の際に、今年の暮れには安定期に入っているし、お義父さんお義母さんに会いたいから遊びに行かせてくださいと伝えたら、「いや、来んといて」とまたしても言われてしまいました。 その時すぐに「何でですか?」と聞ければ良かったのですが、いつも時間が経ってから人に言われた事に疑問を感じたり、ショックを受ける性格で…完全に義母に理由を聞くタイミングを逃してしまいました。 そして今、暮れが近づいています。主人に飛行機か新幹線、そろそろお手配しないとね、と話して、「〇〇(私)はどうするの?」と聞かれ、「私はまたお義母さんに来なくていいって言われちゃったよ」と伝えたら、「もうそれは言うなって言ったのになあ…」とため息をつき、そこで話が終わってしまいました。 去年の暮れと今年の盆にも感じていましたが、主人は私と一緒に帰省したいようです(夫婦そろって帰省するのが当たり前、という考え)。私だってできれば一緒に伺いたい、けれど、義母の言葉を無視できずに悩んでいます。 帰省中はできるお手伝いがあれば何でもやらせてもらい、決して上げ膳据え膳な振る舞いはしなかったつもりです。義両親との仲は良いと思います。私をいい子だと言ってくださるし、私も義両親が大好きです。 帰省を拒まれる原因…はっきりとはわからないのですが、何かあるとすれば、義父はいたって健康なのですが、義母は身体が弱く、若干うつ病の傾向もあるという事です。それで他人の私と一晩でも過ごすのがしんどいのではないかと息子である主人に話すのですが、気にしいなのは昔からだし、それは関係ないだろうと言われます。 主人から「来るなと言うな」と言われてもなお、私に「来るな」という義母、私に一緒に帰省して欲しいと思っている主人…。私はどちらに従えば良いのでしょうか。行動するにしても何をしたら良いかわからず困っています。お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • どちら側の実家に帰省することが多いですか?

    どちら側の実家に帰省することが多いですか? 1年半前に結婚した女です。 私の実家は関西、夫は東海、今は2人で関東で暮らしています。 2009年 1月に入籍したのですが、この時の正月は私の実家1泊、夫の実家1泊だったと思います。 夫の実家には引っ越してから 3月、GW、6月、7月の3連休、お盆、9月はシルバーウィークともう1回、2人揃って帰省しています。 (結婚式の準備とか墓参りとかで。) 私一人で5月に1度ウエディングフェアに行くために帰省しています。(お義母さんとお義姉さんと行きました。) 私の実家には私一人で4月、10月(友人の結婚式)で帰省しています。 2010年 年末年始は2人で旅行にいったのでどっちもの実家に帰省していません。 お義母さんは帰ってくると期待していたそうですが・・・。 2月に夫の友人の結婚式(私も奥さんと知り合い、私は2次会だけ参加)があったので2人で夫の実家へ帰省。 GWは夫の実家に立ち寄り、私の実家へ(結婚してから2人では初めて)。 2泊してまた夫の実家へ。 5月下旬に夫の姉の結婚式で帰省。 私は先週、高校の同級生の集まりとか、中学の時の友達、職場の友達に会ったりするのに実家へ帰省していました。 (結婚が決まってから何かと忙しくて、会えずに引っ越ししてしまいましたので。) ★夫は本社が実家の近くなので、本社出勤でたまに一人で帰ります。来月も本社出勤があります。 この前、私の母は義母から電話で「GWはうちに来たけど、すぐにそちらの家に行っちゃって・・・。 今年のGWは○○(夫)に○子ちゃん(私)の実家に2人で行けばいいと言ったのよ~。 また来た時、ゆっくりすると思ってたけどすぐに帰ったし・・・。」 と半分イヤミ?みたいな事を言われたそうです。 母は「ずっと息子と娘と暮らしてたからさみしいのだろうね。」と言ってました。 お義母さんはお盆に帰ってくることを期待していると思います。 私の母にちょっとしたイヤミ?を言われてるのでお盆にそろって私の実家には帰らないと思います。 夫は旅行の情報集めをしてるみたいなので、どこか旅行に連れてってくれるかもしれません。 夫に「お盆どうするの?お義母さん、待ってるんじゃない?」と言ったら 「そんな心配しなくていい!!」と言われました。 「俺の実家に帰る。」と言われなくてホッとしました。 夫は親離れできてるようで、安心しました(笑) 書いてみて思ったのが去年は夫の家によく帰省してたなぁ。 (結婚式の準備があったから仕方がないけど。) 結婚して1年半だし、お義父さんから孫が・・・とか言われるのがすごくイヤです。 去年、ハイペースで帰省してたからお義母さんがさみしがるのもわかる気がするし・・・。 どちらの実家も遠い方はどうされてますか?

  • 旦那の実家へ帰省について

    関東に住む一歳の子供を持つ主婦です。 旦那の実家は四国で、今度の連休に一年振りに帰省する予定でした。 が、旦那が仕事で帰省することができなくなり、私と子供で帰省するか悩んでます。 飛行機の予約も済ませており、キャンセルすると半額とられてしまうので、もったいないとも思います。 義母も孫に会えるのを楽しみにしています。 しかし、旦那の実家は狭く客間のような部屋もなく、ずっと義母と一緒というのが心配です。 未婚の弟もいます。 子供もヤンチャなので、不慣れな家で、旦那もいなくて私一人で面倒見るのも大変です。 いろいろ考えると、今回はやめたほうがいいかなと思ってきました。 旦那はどっちでも良いよと言います。 同じような経験された方がいれば、アドバイス頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 旦那さんの実家帰省について

    旦那さんの実家へ盆・正月と帰省される方は多いと思うのですが、行くのを楽しみにしている人・ワクワクする方はいるのでしょうか? 私も盆・正月と年2回ほど(夫の実家に)里帰りしていますが、行く日が近づいてくると憂鬱でたまりません。 義父も義母も悪い人ではないのですが・・・ 特に理由もなくただ行きたくないという人は多いのじゃないかなと思います。 会話も弾まないし、ゆっくりくつろげないし、早く帰ることばかり考えてしまいます。 特に今回は小さい子供もおり、夜泣きや離乳食の準備など考えるだけで億劫です。 盆・正月などの大型連休くらい家族水入らずで羽を伸ばしたいとつくづく思います。 しかし、皆待っているんだろうな~と思うと帰らないと悪いかなという気持ちになります。 愚痴・乱文申し訳ありません。

  • 2年目の盆でも遠方の実家に帰省しなくてはならないのでしょうか。

    私は2人姉妹の次女で九州在住で実家は関東(田舎です)です。夫の実家は九州です。 今年の盆は母が他界し2回目の盆になります。帰省すべきなのか困っています。 ここ3年程は、母の具合が悪いと言われればすぐに私だけ帰省するなど、距離を感じさせない程頻繁に帰省していました。夫もよく許してくれたと思っています。しかし、一回忌も済みこれからは自分たちの生活を大切にしようと決めました。 今年の盆についてこ新盆でないし、一ヶ月前まで主人の出張で関東におり頻繁に帰省していたので、生活に余裕があるわけではないし高い旅費を出してわざわざ帰省する必要はないと私たちは思っています。 父と姉に「これからは原則正式な法事にしか参加しない。つい最近まで関東にいたし、今年は新盆ではないから帰省しない」と伝えました。すると「2,3回目の盆は揃って賑やかに迎えてあげたい。足りない旅費は出す(しかし実家も貧乏)。母が帰ってくるのだから。子どもが母を迎えるのが常識。結婚していようが関係ない」などと言われ、それでも断ると「皆の笑いものだ」「もう連絡しないでくれ」と怒ってしまいました。 私は「母が帰ってくる」などという発想もないのでお盆の重要性がわかっていないのかもしれませんが、他界して2回目の盆でも帰省するべきなのでしょうか。これからも3回忌等あるので次の帰省に備えるべきと思うのですが間違っているのでしょうか。 わかりにくい文章ですみません。

  • 妻の実家帰省には夫は泊まらないものですか?

    2児の母です。 お盆の時主人の一週間程の夏休みを利用し2泊3日で主人の実家に家族で帰省する事になりました。 (主人の実家は県外なので) 私の実家は近く電車で1時間弱程です。 夏休み明けに私も実家に帰ろうと思ったのですが、主人の休みもまだあるので主人に私の実家に1泊だけして主人だけ翌日帰って後は私と子供達だけもう少し泊まって帰るから、と提案しました。 しかし夫は夕食だけご馳走になって別に俺は泊まらなくていいよ。 と言います。 私は主人にも一緒に泊まってほしかったのに・・。 両親もその方が喜ぶのでは、と思ったのですが。 そこで質問です。 妻の実家が近い場合、妻が帰省する時は夫は一緒に泊まらないものなのでしょうか? (去年の夏休みは主人は仕事でいませんでした。) なんか寂しくなってしまいました。 宜しくお願いします。

  • 旦那の実家への帰省・付き合い方

    結婚5年目、2児(2歳、0歳)の母です。 飛行機+車で2時間ほどの旦那の実家に、盆、正月、GWに毎年1週間程帰省します。 それ以外にも、ちょこちょこ3泊くらいで帰省します。 毎回、苦痛で仕方ありません。 まず帰ってすぐ、ボーナスや給料はいくら貰ったか聞かれます。 私としては、もう独立した子供なので干渉されたくありません。 毎回、ほどほどです、と答えますがいい加減にしてほしいです。 また、義父は酔うと必ず旦那の出世の話と、義弟夫婦と私達夫婦を比べる話をします。 義弟夫婦は大学時代からの付き合いで、義父は嫁(Aさん)を気に入っています。 Aさんのことは良く知っているが、あんたは突然やってきてどこの馬の骨とも分からない娘だ。といわれました。 主人に相談したところ、「かなりひねくれ者だから、遠回しにお前ともっと付き合いを深めたいって事じゃないかな」といわれました。 あの義父の事を思うと、少し分かる気もしますが、やはり傷つきます。 もう上の子も言葉をかなり理解するので、上記すべての話を聞かれたくありません。 今年の正月は2週間の予定でしたが、半分以上は主人が不在と子供が生まれたばかりということもあり、そんな長期は絶対無理!というところから主人と大喧嘩になりました。 結果、5日間ということになりましたが、気が重いです。 義父は、嫁は早めに来て正月準備を手伝えと言います。 これも主人に言わせると、孫の顔が早く見たいって事だよ・・・です。 義母に言われるならまだ救いはあるのですが、義父に言われるとかなりへこみます。 今回は、うまく主人が間に入ってくれたのですが、最後に「自分の実家には何ヶ月も帰るのに(←出産のためだったのですが)、俺の実家に数日居ることがそんなに嫌なの?もっと仲良くしてよ。」といわれました。 この気持ちのギャップはどうしたらうまるでしょう。 どうしたら、うまく主人に伝わるのでしょう。 長くなってしまいましたが、アドバイスをお願いいたします。

  • 主人の実家に帰省します。

    お盆に主人の実家に帰省しますが、手土産はどうすればいいでしょうか。いつもなら、日持ちのするお茶菓子などを選んでいるのですが、時期的にもお供えのようなものが必要なのではないかと思うのです。その際の品物の選び方や、嫁としての常識ある振る舞いなど教えてください、お願いいたします。

  • 帰省について

    年末年始やお盆の帰省についてお伺いします。 私は関東から関西へ嫁ぎました。主人の実家は徒歩15分くらいのところにあり、毎週末一緒に過ごしています(今年娘が生まれてから頻繁に会うようになりました。)私の実家へは新幹線や在来線を乗り継いで6時間くらいかかります。 現在結婚2年目です。昨年は結婚して初のお正月なので(?)私の実家には帰らないと主人に言われました。今年も全く帰る気はないようで、正月休みの計画を考えているようです。また、お盆も毎年家族行事(BBQ等)あり、関西で過ごしています。わたしの実家へは合間の3連休などで年2回くらい帰っていますが、私はやはりお盆や年末年始は自身の両親へも顔を見せたいと思っています。  みなさんはきちんとルールを決めていますか?これが原因で長期の休みになると毎回ちょっとした喧嘩になります。でも休み直前には自分の両親とのみ過ごそうとする主人にイライラしていまします。 みなさんはどのように決めているのでしょうか?

  • 初めての帰省(旦那の実家)

    お正月に初めて旦那の実家に泊まりで帰省しました。 私が嫁として行った務めは皿洗いのみです。 以下、手伝わなかった理由です。 ・義母が家事に無頓着で料理掃除をほとんどしない。 →交際時に旦那が一人暮らしをしていたので私は掃除したり   料理を作って冷凍で置いてました。   旦那がその事を義母に自慢し、義母はそれが面白くなく   以前旦那の実家に食事に誘われた際に「手伝います」と申し出たら   笑って断られました。   「しっかりしてるわね~」「育ちが良いものね~」と嫌味を言ってきます。 ・同じく義姉にも嫌味を言われる  →上記同様、「手伝う」と申し出るとププッと笑い「別に良いよ」と言われる。    またお呼ばれした際に自分の時計で約束の時間を2~3分過ぎた頃に    お邪魔したら「時間ぴったり~さすがだね~」と笑われ    「○○ちゃん(私)の事だから5分前行動で来ると思った~」と義母義姉爆笑。   ※ついでに旦那も爆笑(ここが一番むかつきます) ・義母は全く料理をしない為、私が来訪する際は手の込んだ食事は用意しない  →「○○ちゃん(私)料理上手だからお母さん恥ずかしい」と出前か外食です。 ・私が手伝おうとすると旦那が止める  →旦那は私と義母が友達関係のようにいくと信じてるらしく、    私が気を遣うのを嫌がります。「本当に何もするなって!」と止められます。    自分の母親や姉が嫁いびりなんか絶対しないという自信があるようです。 これまでも手伝うと言えばクスッと笑われるので皿洗いのみしてきました。 しかし今回の帰省では(これまでの事で若干腹が立っていたので) 手伝う意思を全く見せずにいたら初めて義母が「これやって!」と怒り気味で 料理器具と材料を渡して来ました。(しかも台所でなくリビングでやれと) 笑われてむかついても良いから「手伝う」のひと言は言えば良かったと反省しています。 今頃義母と義姉で文句を言っている姿が目に見えます・・ 次の帰省は数か月先だし、お正月に手伝うと申し出なかった事を早めに謝りたいです。 ・・というか何がおかしいのか笑いの原因を聞きたいです。 義母達が「まぁしっかりしたお嬢さんだこと~」という態度をとるから 「手伝う」のひと言を言いたくないんだと、言いたいです。 義母や義姉にバカにされても一応は手伝うのが嫁の仕事でしょうか。 次回は絶対に手伝う意思を見せようと思いますが、 その前に「なんで笑うの?」って気持ちをぶつけても良いでしょうか。 それとも嫁はハイハイ言う事を聞いていなければいけないロボットでしょうか・・

専門家に質問してみよう